• ベストアンサー

BD-R書き込み作業が途中で止まってしまう

shinotelの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (914/1710)
回答No.1

どのような書き込み方をされていますか。 ソフトウェアや書き込み方式、BDドライブ(若しくはPCの型番)等を補足すると、回答がつきやすくなります。

dilon
質問者

補足

BD-Rならファイル選択した後、「送る」で焼いています。 (いつもはこれで大丈夫でした) RWですと、コピーで焼いています。 何かしらのソフトは使っていません。 ちなみに今、ついにRWでも同様の現象が起きました。

関連するQ&A

  • BD-RWへの書き込みが途中で止まる

    お世話になります。 本日、外付けHDDの中身をBD-RWにバックアップしようと思ったのですが、 何度試しても途中で 「送り側のファイルまたがディスクから読み取れません。」 と出て書き込みが出来なくなってしまいます。 (具体的には、1つめのフォルダを書き込み終わった後そこで止まる) 以前質問した内容(http://okwave.jp/qa/q8377803.html)も参考に、 「コピーペースト」「送る」「1フォルダずつコピーペーストする」 と色々やってみましたが変化なしでした。 ※特定のフォルダが書き込めないのではなく、2つ目以降のフォルダで書き込めなくなる なお、この症状はこのデータのバックアップでのみ出てきます。 他のHDDのデータをBDに焼いた時は、エラーは出ませんでした。 BDを初期化した後、「USBフラッシュドライブと同じように使用する」を選択して使用しています。 書き込みソフトは何も使っていません。 PCは富士通ESPRIMO FH700/5AT FMVF705ARY 2010年夏モデル、外付けディスクドライブは使っていません。 BD-RWはTDKとビクターの正規品です。

  • BD-R, BD-RWの耐久性

    地上デジタル放送をブルーレイレコーダーのHDDに録画し、 ある程度HDD容量に余裕がなくなると、BD-RとBD-RWそれぞれ1枚ずつにダビングし、 HDDから消去する運用をしています。 以前、DVDレコーダーでDVD-Rにダビングしていた頃、DVD-Rの映像が 低くない頻度でノイズ停止したり読み込み不能になったりしたので、 その対策として、そのDVD-RのデータをPCの外付けHDDにバックアップするようにしました。 ブルーレイでは、PCにバックアップを取ることができないため、 次善の策として、BD-RとBD-RWそれぞれ1枚ずつにダビングしているのですが、 これまで3~4年、この運用を続けてきて、BD-R、BD-RWとも エラーを起こして再生不能になったことはありません。 もし、BD-RやBD-RWが、DVD-Rと比べて耐久性が高く、 エラーを起こして再生不能になるなどほとんど考えられない、ということなら、 2枚にダビングするのはやめようか、と考えています。 DVD-Rも、BD-RもBD-RWも、同じ環境で保管しています。 いずれも、海外製の安価な粗悪メディアではない、国産のメディアです。 感覚的に、DVD-Rは2~3年のうちに5~10%くらいはエラーを起こすのですが、 それと比較して、BD-R, BD-RWは、どうなのでしょうか?

  • DVD-RやBD-Rなどのご質問です。

    DVD-R BD-Rなどの他に、再書き込みできるDVD-RWや、BD-REなどもあるのですが、 例えば、そのデータ専用のメディアを作成する時に、作成するデータがもうなく、書き込みたい。または今は作成するデーターはないが、今後(2、3年後)データー作成を再開するかもしれないなど、という場合なのですが、長時間保存したい場合は、やはりDVD-R、BD-Rに書き込んだほうがよろしいのでしょうか? 今現在で、DVD-RやBD-Rに書き込むには、容量が結構余ってしまうため、DVD-RWやBD-REに書き込むことも検討しているのですが、再書き込みや消去ができることもあり、突然何かのはずみでデータが消えてしまった、または突然読み込めなくなってしまうのではないかなどと非常に不安です。 ぜひ教えていただければと思います。

  • BD-Rの書き込みについて

    本日、バックアップのためにBDR-206Dというブルーレイドライブを購入しまして、さっそく書きこもうとしたのですが、 ライブファイルシステム形式とマスター形式を選択する際に、ライブファイルシステム形式を選択して 書きこむファイルをドラッグ&ドロップしたところ、書き込みの設定をすることもなくすぐに書き込みされました。 書き込んだディスクは普通のBD-R(25GB)なのですが実際の容量は23GBほどでした。 ドライブもディスクも6倍速に対応しているのですが、設定もなく書きこみが始まったので、何倍速で書きこまれているのか分かりません。 調べると、ライブファイルシステム形式では設定が出なく、マスター形式だと設定が出るということで、やり直そうと書き込みを中断しました。 そして、中途半端に書きこまれてしまったのでフォーマットをしたのですが、そしたらBD-Rの容量が18GBにまで減ってしまい、容量オーバーと言われてしまいました。 何がなんだかさっぱりなのですが、中断してしまったのが悪かったんでしょうか? もう、元の23GBの容量に戻すことは出来ないのでしょうか? 実際に、ライブファイルシステム形式での書き込み速度はどうなっているのでしょうか? また、ライブファイルシステム形式というのは「USBメモリ感覚で書き込みや削除が出来る」ということなんですが、 それはCD-RやBD-Rのように、書き込みしか出来ないディスクでも削除が出来てしまうのでしょうか? そしたら「書き込みしか出来ないディスク」という意味の「R」で売られている意味が無くなってしまうと思うのですが、 色々分からないことがあるのでアドバイスください。 OSはwindows 7 home premium 64bit SP1です。

  • BD-Rへの書き込みができない

    初めて質問させて頂きます。 演奏会をビデオカメラで撮影し、DVDとブルーレイにして 配布をしたいと思っています。 データをパソコンに取り込み、PremiereElementで編集し、 そのままディスクに書き出そうとしましたが 恐らくメモリ不足の為できず、断念しました。 なのでシーンごとにwmvでパソコンのHDDに保存し、 windowsDVDメーカーでDVD-Rを15枚、RWを1枚作成しました。 その次にClicktoDiscEditorでBD-Rを15枚作成しようとしたところ、 あと3枚というところで、ディスク書き込みの段階に入ると エラー(1001-1536)が発生するようになってしまいました。 試しにExpressBurnで書き込みに成功していたBD-Rからダビングをしたところ、BD-REへは出来ましたがBD-Rへは出来ませんでした。 また、書き込みが出来た12枚の再生テストをしたところ、内2枚は「空きディスク」と認識されてしまいました。 ディスクのメーカーはDVD-R,BD-R共にマクセル、BD-REはSONYです。BD-Rに関しては先日TDKの物も買ってきて試しましたが駄目でした。 ClicktoDiscEditorについてはサポートページの改善策を全て試しました。 とりあえず不足分はBD-REで配布するのでその点は解決しますが、どうしてBD-Rに限って書き込みが出来なくなってしまったのかの理由が知りたいです。 パソコンのスペック VAIOのVGN-AW50DB メモリ:4.00GB 32bit OS:windows vista ディスクドライブ:MATSHITA BD-MLT UJ230AS まだまだ初心者で質問内容に至らぬ点があるかとは思いますが、ご教授よろしくお願い致します。

  • BD-R DLへの書き込みについて

    ImgBurnを使って、ISOファイルをBD-R DLに書き込もうとしましたが、下のようなエラーが出て失敗してしまいます。 今までは問題なくできていたのですが、同じBD-R DLを使用しても失敗してしまいます。 ちなみにImgBurnが正式にはBD-R DLに対応していないのは知っています。 何が原因なのでしょうか?

  • BD-Rの容量が足りなくなる。

    お世話になります。 当方素人ですので至らない事が多々あると思いますが 宜しくお願いいたします。 ウィンドウズ7です。 PCのHDDの容量も残り少なくなってきたので BD-Rにバックアップを試みました。主に動画ファイルです。 ディスクの容量が22.5GBということで、 22.3GB分くらいファイルを見繕って書き込もうとしました。 書き込みは無事始まるのですが・・・ 最後のほうで容量が足りませんとなってしまいます。 書き込みを終了させて中身を見てみると書き込みが完了しているファイルは正常に再生とか できるのですが一つ位再生できないファイルがあります。 恐らくそのファイルの書き込みの途中で容量が無くなったのだと思います。 以前はそのような事はなく22.5GBのディスクに22.4GBでも書き込む事ができました。 なぜでしょうか? なにか思い当たる事があればアドバイスを下さい。 宜しくお願いいたします

  • BD-Rに書込んでいると再起動してしまいます

    現在ESPRIMO WD/2Lという機種を使っています。 データをBD-Rに書き込もうと思って書き込んでいると 必ず途中でPCが強制的に再起動してしまいます。 何が原因なのでしょうか? BD-Rはパナソニックのデータ用25GBの分を使用しています。 どなたかわかる方がおられましたら、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • mp3ファイルをBD-RやDVD-Rに保存できますか?

    mp3ファイルをBD-RやDVD-Rに保存できますか? PC(BD-R、DVD-R対応、OS‥Windows 7)のHD内にあるmp3ファイルのバックアップをディスクメディアにとりたいのですが、オーディオ形式でなくデータ形式で焼くのであれば、BD-RもDVD-Rも、容量に差があるだけで、CD-Rと同じと考えていいのでしょうか。 それと、mp3ファイルをCD-Rに焼くときはいつもWindows Media Player11でやっていますが、BD-RやDVD-Rへ焼くときも同じやり方で大丈夫でしょうか。

  • 「BD-R 25GB」は、データ用DVDーR

    「BD-R 25GB」は、データ用DVDーR 4.7GB の代用になりますか。 PCのデータバックアップをしたいのですが、使えますでしょうか。 よろしくお願いします。