- ベストアンサー
遺留分の同意書の書式
遺留分請求の同意が得られました。文書でその旨を残したいのですが、書式に載せる内容はどのようなものでしょう。日付と両者の名前、同意の内容(たとえば現金○○円とか)と印鑑でいいのでしょうか。印鑑は認印でも有効ですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遺留分に関する書類なので, 被相続人の表示も入れておくのが適当かと思います。 ------------------------------------------------------ 遺留分に関する合意書 平成×年×月×日 受遺者 住所 *************** 氏名 甲 (印) 遺留分権利者 住所 *************** 氏名 乙 (印) 被相続人 最期の住所 ************ 本籍 *************** 氏名 A 死亡年月日 平成×年×月×日 甲と乙は,被相続人Aの相続に関し,被相続人の遺留分について 次のとおり合意したので本合意書を2通作成し,それぞれ各1通を 所持する。 記 第1条 甲は,乙に対し,遺留分の弁償として金○○万円の支払い 義務があることを認め,これを平成×年×月×日までに下記口座 に送金して支払う。 振込口座 △△銀行△△支店 普通預金 口座番号××××××× 口座名義 乙 第2条 甲及び乙は,下記財産について,甲が所有権を有すること を確認した。 (遺贈を受けた財産の表示) 以 上 ------------------------------------------------------ 印鑑は認印でもかまわないとは思いますが, 合意書が真正に作成されたことを担保するためにも夫々実印を押印し, 相互に印鑑証明書を交わしておくのが適当ではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- masaokyoko
- ベストアンサー率43% (170/390)
文例 遺留分減殺請求合意書 請求権者・○○○○(以下甲という)と、支払義務者・△△△△(以下乙という)は、標記について 下記の通り合意した。 記 甲と乙は、減殺請求金額¥・・・・・・円で合意し、乙は甲に対してこの金額を平成○年○月○日 までに支払う。 平成 年 月 日 甲 住所 氏名 印鑑は認印でも可 乙 住所 氏名 印鑑は認印でも可