• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の購入に踏ん切りがつきません。)

車の購入に踏ん切りがつきません

kaitaiyaの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.10

買うにしても新車ではなく中古で考えていただくのが現実的です。 またキャンプの人数とかにもよりますが、軽自動車も考えていただいてもいいです。 軽ワンボックスでしたら4人のって荷物も沢山積めます。 キャンプ場や釣り場の周囲は狭い道とかが多いので地元の人は軽自動車が多いと思いますし(プロは軽トラ!) 買う、というなら購入費用を抑えるのがもっとも経済的となります。(フリードへのこだわりの順位は低そうですし) また荷物ですが、電車で運べないほど多いのですか? スタイルにもよりますが、郊外まで電車で行きそこでレンタカーを借りると言うのも手です。 そうすれば渋滞のリスクは減るでしょうし、返却時間の余裕も出来るでしょう 宅配便と組み合わせればもう少し楽になると思います。

関連するQ&A

  • 車購入か、蓄財か

    板橋区在住の28歳男です。 月1-2回くらいカーシェアやレンタカーを使い分けて、彼女と美味しい食事を探したり自然の中を散歩するのが趣味です。 友達と登山やスノーボードもたまに行きます。 最近、レンタカーだと深夜早朝に出発できないことや、カーシェアもなかなか予約が取れず、自分の車を持ちたいと思い始めました。 ですが、彼女からは高いお金をかけてまで持つべきものなのか?レンタカーではだめなのか?と言われており、確かに大学の同期で、都心に住んでて車持ちは一人もいません。 維持費がかかるのは承知なのですが、昔からマイカーへの憧れはあります。 ・欲しい車…ホンダシャトル ・予算…中古150万円程度 ・年収…600万 ・貯金…500万 ・家…一人暮らし 家賃7万 ・駐車場代…2万 月々の収支からも問題なく維持できる見込みで、車買っても350万は貯金余りますので、また貯めていけば結婚や子育てにも支障はないのではと思っていますが、、彼女とどう話し合えばよいでしょうか?

  • 車の購入

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします! 現在、頭金有りでローンでの車の購入を考えています。 未婚26歳の男です。 車の見積もり総額は470万 頭金は120万 残か設定200万 150万をボーナス払い無しの36回払い 乗ってみて気に入れば残りの200万は一括か再ローンで考えています。微妙でしたら車検前にかえようと思ってます。 今は自分たちのみの車を所有しておらず、月々は車で4.1万、駐車場で1万、保険で1.5万なので今の状況から考えると今よりは6.6万の支出が出ます。 手取り収入は月30万でボーナスはありません。 生活費は10万です。残りの20万は自由に使ってました。もちろん娯楽、貯金なども含めます。 同棲をしています。お互いが10万ずつ出して20万円の中から家賃10万、光熱費プラス食費etcなどを出しています。実際に毎月4万ぐらい残ります。残った額は個人の貯金とは別で2人の貯金としてます。 彼女は看護師なので比較的収入はある方です。 車の購入は彼女も賛成しています。 車は彼女の家の車を使ってます。なので毎月のガソリンなとば変わらず、変わるのは自動車税とローンと保険ぐらいかな?と考えているのですが甘いですかね? 今後彼女が妻になり子供が出来たら彼女の収入はあてにできないので、今買っても大丈夫なのか?がひっかかり相談させていただきました。

  • 車の購入についてのご相談(我慢?引っ越し?)

    こんにちは。20代の社会人男です。 「社会人にもなってそんなことも決められないのか」など叱咤いただく内容であることは重々承知しておりますが、悩み過ぎて眠れず、頭が発狂しそうになっており、こちらで相談させていただいている次第です。 どうか、以下の相談に乗っていただけましたら幸いです。 現在、初めてのマイカー購入について深刻に悩んでいます。 そこで相談させていただきたいのですが、↓のような状況であれば、みなさんはどのような対応をされますか(車は購入しますか)? (状況) ・首都圏(東京都ではないです)で一人暮らし ・レジャー目的(必需品ではなく贅沢品)で車が欲しい ・車の購入費は現金一括で問題なし ・維持費(月5万円→駐車場代、保険代、ガソリン代、車検等故障整備に備えた貯金)を支払うと、これまで毎月貯めていた貯金ができなくなる ・レンタカーは、時間帯に制限がある(深夜に利用できる店舗が近くにない)、装備が不満(ガラスルーフ付の車に乗りたい)等のために魅力を感じません。 (対応の選択肢) (1)現在の住まいのまま、とりあえず車を購入(貯金0か少し切り崩す必要あり) (2)車を購入して家賃の安い住居に3月末までに引っ越す(3月末までなら礼金ゼロキャンペーン実施中。貯金が捻出できる一方で、引っ越してすぐに異動となることも考えられる) (3)車の購入は見合わせる (4)その他 また、みなさんが車を買った理由・決め手(多額のお金を払う決断をした要因)って何ですか? 変な相談・質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 車の購入についてのご相談(引っ越し?我慢?)

    こんにちは。20代の社会人男です。 「社会人にもなってそんなことも決められないのか」など叱咤いただく内容であることは重々承知しておりますが、悩み過ぎて眠れず、頭が発狂しそうになっており、こちらで相談させていただいている次第です。 どうか、以下の相談に乗っていただけましたら幸いです。 現在、初めてのマイカー購入について深刻に悩んでいます。 そこで相談させていただきたいのですが、↓のような状況であれば、みなさんはどのような対応をされますか(車は購入しますか)? (状況) ・首都圏(東京都ではないです)で一人暮らし ・レジャー目的(必需品ではなく贅沢品)で車が欲しい ・車の購入費は現金一括で問題なし ・維持費(月5万円→駐車場代、保険代、ガソリン代、車検等故障整備に備えた貯金)を支払うと、これまで毎月貯めていた貯金ができなくなる ・レンタカーは、時間帯に制限がある(深夜に利用できる店舗が近くにない)、装備が不満(ガラスルーフ付の車に乗りたい)等のために魅力を感じません。 (対応の選択肢) (1)現在の住まいのまま、とりあえず車を購入(貯金0か少し切り崩す必要あり) (2)車を購入して家賃の安い住居に3月末までに引っ越す(3月末までなら礼金ゼロキャンペーン実施中。貯金が捻出できる一方で、引っ越してすぐに異動となることも考えられる) (3)車の購入は見合わせる (4)その他 また、みなさんが車を買った理由・決め手(多額のお金を払う決断をした要因)って何ですか? 変な相談・質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 車がない生活ってどうですか

    駅近に住んでいます。駅前にはカーシェアリングや格安レンタカー があります。電車通勤です。家族の反対で所有し続けていますが。 実際車のない生活ってどうですか。、自動車税もローンも保険も 車検も駐車場代もかからないです。お金は当然浮きますけど、 虚しくないですか。むしろ余計な手間やお金がかからない分 スッキリしますか。

  • 車の購入について・・・

    結婚して約2年、1歳の子供がいるので そろそろ車を購入したいな~って思ってます。 (子供がいると移動や旅行に便利だと思い) ただ、購入費、維持費、駐車代(2万2000円)を思うと 今の生活からは無理かな~って思っちゃいます。 毎月マイナスで。。。 私は来年から働きだす予定でそうすれば大丈夫なのですが、 今購入するのは無謀でしょうか? 大体皆さん毎月どれくらいのローンがあるのかな?

  • 初めての車の購入

    コツコツ貯金をして、やっと40万円貯まりました。軽自動車を購入しようと思うのですが、3月の終わりから学校が始まるので、それまでに買いたいと思います。家から大学まで片道1時間あり、大学の残りの2年間だけ乗れればと思います。 そこで、本体以外に保険や税金など、どのくらい掛かるのでしょうか?また、毎月の維持費などもどのくらいなのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 車購入を選ぶか将来への貯蓄を選ぶか

    初めまして。今年春に社会人になりました。 一人暮らしのための家具家電を揃い終りそろそろ貯金をし始めようと考えています。 けど、車もほしい…そんな葛藤の毎日です。 ちなみに、社会人1年目・一人暮らし・未婚22歳男です。 4月から貯金をはじめ現在貯金22万円現在は手取り18万円です。 月別内訳 家賃:30000円 水道・ガス・電気・新聞10000円 携帯・インターネット:8000円 -------------------------- 奨学金:15000円 実家への仕送り20000円(これだけは譲れません) -------------------------- 積立20000円 食費:20000円(財布は別会計) 月の主な出費でこれだけで計123000円です。 このほかに貯金として20000円分手元においております。合計143000円 仕事の関係上飲み会も多く不安定な出費が痛いです。 車を買うとなると、車のローン:月12000円(48ヶ月) 駐車場代:2500円(固定) 任意保険:月10000円 ガソリン:月10000円 少なく見積もっても月40000万円、税金、メンテナンス等いろいろ考えると手取り額を上回ってしまいボーナスの切り崩しになると思います。初ボーナス(初賞与14万)は全額貯金しましたが、車を購入するとなると、今後のボーナスでの貯金も難しくなってしまうような気もします。実家への仕送りを減らせば維持はできるとは思いますが、いろいろありましてこれだけは譲れません。 新社会人が社会に出たばかりなのに仕事のことも考えず何を考えているんだと思われるかもしれないですが、車を買うべきかそれともやめてあきらめて貯金するべきか正直迷っています。 車を購入しても土日祝しか乗りませんし、通勤で使用することもありません。 みなさんはどんな感じなんでしょうか?地方なので、車がないとどこにも行けないような状態ですし、車を買うと行動範囲も広がると思います。けども、貯金が月2万ほどしかできなくなりそうです。月2万円では心細いですかね。 皆さんの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 車を買いたいのですが、、、

    こんにちは。 私は少ない給料の中、車の購入ができるか 是非、先輩主婦の方にご意見頂きたいです。 まず、旦那(会社員)さんと自分(バイト)の給料の合計が33万円程度です。 固定引き落とし金額が14万円程度です。 そうすると、残り19万円あります。 現在の貯蓄は充分(?)とは言えませんが、あります。 (どうしても必要な時用のものなので手をつける気はないです。) そこから生活費やら何やらを引いたとして、 果たして車を購入できそうでしょうか。 一応自分で計算したところ、生活費が10万円位いきそうです。 そうすると、残りの金額は9万円><。 今、車を中古で買おうかと思っていて、 この状態で月3万×4年程のローンを組むのは辛いかな、と考えています。 出来ないわけじゃないですが、わずかながら貯金もしたいし、 悲しい事にボーナスはないので、無理しない方がいいかな、と思っています。 皆様、どう思われますか?雑談のような質問で申し訳ないのですが お時間のある時で結構なのでお願いします。

  • 私の場合いつが車買いどきですか?

    社会人1年目22歳です。今欲しい車はレガシィB4, 2.0Rです。  goo 中古車を見ると安いので150万前後であります。  まだ今は買いませんが、いつか買いたいのですがいつ買うがわかりません・・・。  手取り26万は最低あります。一人暮らしで月の生活費は約15万です。  150万の車を買うとして頭金50万残り3年か5年ローンっていうのはどうなんでしょうか?  また150万前後の車を買う場合最低どれくらいの貯金をしてから買ったほうがいいのでしょう。30歳までに結婚、出産を考えた場合だといつ、また貯金はどれくらいがいいのでしょうか。  駐車場2万としてレガシィB4,2000ccでは月の維持費はどれくらいかかるのでしょうか?