• 締切済み

価値形態論の展開 とはどういうことでしょうか?

価値形態論の展開を述べよ という問題なのですが、どういう解答すればいいでしょうか? 本を読んでもよく理解できないので、どうかベストな解答を よろしくお願いいたします。 

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

ある商品(たとえばコーヒー一杯)が、300円だとか400円だとか言った場合、それが、その商品固有の属性であるかのように思われますが、実は違うというようなところから始まります。 これを、商品の価値の話から離れて、「長さ」の話に置き換えるとちょっと分かりやすくなります。 ある物体Aの長さが50cmだというときに、その「50cm」というのもA固有の属性のように思えますが、実際は、メートル原器の半分(つまり、固有の属性じゃなくて、relativeな、つまり他との比較によって現れる性質)だということです。そして、メートル原器とは、科学者が適当に決めた長さではなく、地球の円周の何万分の一かの長さですよね。そのように、尺度というのは、具体的な物の裏づけ(ここでは地球)があったほうが定着しやすいのです。商品の価値尺度というのも同様で、何か他の商品との比較でしか本当は数値化できないのですが、それが忘却されている、というようなことを、まず思い出させて、金(ゴールド)が、長さにとっての地球のような、基準になるための具体的裏づけになっていて、なおかつ、それは、どうしてもゴールド(または地球)でなくてはならない究極の理由などない、という意味においては、偶然にゴールドが選ばれたとしかいいようがない一方、価値基準がゴールドに一回決まってしまうと用意には変更しにくいという意味では必然性がある、というような両義性を持つものだとか何とか、難しいですか?

関連するQ&A

  • 「価値形態」の定義が知りたい。

    「価値形態」の定義が知りたい。 マルクス経済学における、「価値形態」の意味がわかりません。 Wikipediaにも書いてありますが理解できません。 「価値の形態のこと」と書いてあるのと大差ないように思えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%BD%A2%E6%85%8B 経済学の教科書も読んだのですが、価値形態論自体はわかるのですが、 価値形態がわかりません。経済学を専攻された方、ご回答いただけないでしょうか。

  • 音韻論、形態論、統語論、意味論の分析について

    音韻論、形態論、統語論、意味論の分析について 今年、日本語系の大学院を受験する予定で、 いろいろと過去問を見ています。 その中に、 「来年には帰国したいと思っています。」 この文を音韻論、形態論、統語論、意味論の観点で 分析しなさい、 というものがあるのですが、 意味論はなんとなく分かるものの、 他の3つの分析の仕方が分かりません。 どのように分析したらいいのか、 また、この本を読んだら、分析の仕方が分かる、というものがあれば 教えていただけないでしょうか。 ここで聞くのはあつかましいと思いますが、 自分で考えようにも 全く分析の仕方が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 「展開形態」の訳語について

    特許明細書を英訳しておりますが、「展開形態」という用語の訳が分からずに困っております。実施例の説明で「第1の展開形態の装置は...であることが好ましい」という文脈で出てきます。別の箇所で「実施形態」という用語が出てきますので、embodimentとは異なる用語を使用したいのですが、ご存知の方がいましたら教えてください。該当する英語が不明でも、「展開形態」の意味だけでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 雁行形態論

    雁行形態論とはなんですか?よろしければ、文献やURLも教えてください。

  • 結果無価値論

    結果無価値論と行為無価値論はどっちが主流ですか? そして、結果無価値論は、結果を見るのに、それが無価値なのはなぜですか?

  • 初等整数論

    遠山啓の初等整数論を読んでいます。 今、平方剰余の相互法則に差し掛かった辺りです。 今まで読んだ章に載っている練習問題はすべて挑戦しましたが、自分的に歯ごたえのある問題が結構あって、3分の1くらいは数日考えても結局できずに解答を見て理解に努めています。 本文を読んでいて証明を追うことはできるのですが、当たり前だと思えるくらいに理解が深まっているとはいえません。 理解を深めるために、別の角度から初等整数論を眺めてみたいと思っています。内容的により進んだものでなくていいのですが、そういう本はありますか? なお、ネット上にその手のPDFなどがいくつかあるのは知っていて、参考程度にたまに利用しますが、目が疲れるのでじっくり読むものとしては使いたくありません。

  • 生物進化論~成立と展開~

    生物進化論の成立と展開について どなたか説明していただけませんでしょうか>< ラマルクとダーウィンの発見したことなどはなんとなくわかるのですが 生物進化論の成立と展開となるといまいちわからなくて・・・ また、この場合の「進化」とはどういった意味でとらえればよいのでしょうか?

  • アリストテレスからガリレオに至る運動論の展開について分かりやすく

    アリストテレスからガリレオに至る運動論の展開について分かりやすく 説明していただけませんか。 どなたかどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結果無価値論について質問です。

    結果無価値論について質問です。 Aは明らかな殺意をもって、Bの家に侵入し、生きてると見える姿で横たわっていたBを切りつけた。しかし、切りつける前にBは心臓発作で死亡していた。 この様なケースの場合、行為無価値論者または結果無価値論者はそれぞれ殺人未遂罪の適用について、どのような判断を下しますか? 行為~の方は行為が明らかに反社会的であるとし、殺人未遂としますか? 一方、結果~は、結果として死体に切りかかったのであるから、殺人未遂は適用しませんか? よろしくお願いします。

  • 赤松要の雁行形態論ってどういう内容ですか?

    赤松要の雁行形態論ってどういう内容ですか? 雁行形態論とは何ですか? 赤松要って何者ですか? Amazonで本がないのですがどういうことでしょう?