• ベストアンサー

エクセルの設定?

win98se でエクセル2000を使っています。 ツールバーのフォントの色が赤で塗りつぶしの色が黄色になっています。パレット?(何て呼ぶのか解かりませんが)から選んで選択しています。一度色を選べばずっとその色がツールバーにあるのですが、一度終了するとまたもとの色に戻ってしまいます。これは通常の事だと思うのですが、よく使う色(任意の色)が立ち上げ時にでるように出来ませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

[ツール]-[オプション]で[色]のタブを開くと、色の設定変更が できます。 ここで今、黄色の色のある位置(上から4段目、左から3番目)が 通常表示される色です。 この位置の色を好きな色に変更して、テンプレートとして保存を されたらよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2003の書式ツールバーについて

    エクセル2003 書式ツールバーの塗りつぶしボタンのことなのですが、基本が黄色で出てきます。 これを、標準で他の色に変える設定はできますか? ツールのオプションでフォントの大きさを変更するように、立ち上げたときに例えば赤にするとか。

  • エクセルのセルの書式設定(通貨)について

    例えば1つのセルに「1234」と入力すると エクセルのセルの書式設定(通貨)では 添付画像のように負の数の表示形式(N) (\1.234)←フォントの色赤 (\1.234) \1.234←フォントの色赤 \-1.234 \-1.234←フォントの色赤 が表示されます。 (\1.234)←フォントの色赤 (\1.234) \1.234←フォントの色赤 \-1.234 \-1.234←フォントの色赤 の意味、違いがわかりません。 ちなみに 1つのセルに「(1234)」と入力し セルの書式設定(通貨)のところで (\1.234)←フォントの色赤を選択すると セル内も(\1.234)←フォントの色赤になるし (\1.234)←フォントの色黒を選択すると セル内も(\1.234)←フォントの色黒になるのは確認できました。 しかしそれぞれの違いや意味がわかりません。

  • エクセルの色パレットについて

    いつもお世話になります。 エクセルのツールバーに「塗りつぶしの色」もしくは 「フォントの色」というボタンがありますが、これを クリックすると、色のパレットが表示されます。 ある日気づいたのですが、このパレットに最初から 表示されている色がパソコンによって違うのですが、 何故でしょう? また、自分の好みの色が最初から表示されるように 変更することは可能なのでしょうか?

  • 色のポップヒントについて

    Excelで任意のセルを黄色くしようとする時、書式設定ツールバーの「塗りつぶしの色」ボタンにくっついている下向き三角ボタンからカラーパレットを出し「黄」を選んだりします。 この時、カラーパレットの黄の上にマウスポインタをあわせると「黄」とポップヒントが表示されますが、シート見出しの色設定で表示されるカラーパレットではポップヒントが出ません。 他にもいくつかポップヒントの出ないカラーパレットがあるようですがこの差は何でしょうか?

  • エクセル、ワードなどのツールバーの設定について

    エクセル、ワードのツールバーの中にある書式設定を 自分でカスタマイズすることは可能でしょうか? 具体的には、フォントの色がエクセルでは赤、ワード では黒にデフォルトで設定されているようなのですが 私は青の文字をよく使うので、アイコンを押すと青に できるようにしたいと思っています。 同様に、エクセルの塗りつぶしの色、罫線、ワードの 下線なども変えたいのですが、最初からこれらを変更 した状態にすることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excelでデフォルトのフォントの色を変更するには?

    Excel2000を使っています。 ツールバーボタンの「フォントの色」(”A”の文字の下線の色)の色がいつも赤なので使い勝手を良くするためにツールバーのツール>オプション>色>標準の色>黒色>変更で色を変更しました。 ところが後日Excelを起動してみるとフォントの色が赤に戻ってました・・・(ーー;) デフォルトのフォントの色を変更するにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • “塗りつぶしの色”と“フォントの色”のアイコン

    Win7 Pro 配下の WinXP Mode に Office XP をインストールしています。 Excel 2002 の[ツールバー]上の“塗りつぶしの色”と“フォントの色”のアイコンにおいて、前者は“黄”に、後者は“赤”が既定値となっています、私の場合は。(添付図参照) これらの既定値を変更することはできますか? Excel を起動したときに、例えば、“水色”、“白”にそれぞれなっているようにしたいのです。

  • 「条件付き書式の設定」で赤色に設定された数値を検索

    「条件付き書式の設定」で赤色に設定された数値も検索できる方法があれば教えてください。 →エクセルにて、あるセルに「1」と入力。 →そのセルの右下にマウスカーソルを当てる。 →十字のマークが表示されたら、20位まで下の方向へ、右クリックしたままドラッグアンドドロップ。 →「連続データ」をクリック。 →そのすぐ右にも全く同じように1~20の数値を入力します。 →最も左上の「1」のセルを選択。 →画面の最上部のメニューバーにて、「書式」、「条件付き書式」とたどって、「条件付き書式の設定」の小さな画面を表示させる。 →「セルの値が」「次の値の間」「5」と「10」と設定し、OKをクリック。 →最も左上の1のセルを選択。 →そのセルの右下にマウスカーソルを当てる。 →十字のマークが表示されたら、下に右クリックしたままドラッグアンドドロップ。 →「書式のみコピー」をクリック。 →すると、左の列の数値のうち、5~10は赤色の文字で表示されます。 →赤色の文字で表示された5~10のすぐ右側にある、黒色のままの5~10の数値が入力されているセルを選択し、「書式設定ツールバー」の「フォントの色」をクリックして赤色の文字に設定。 →すると、右側の列の5~10も赤色の文字で表示されます。 →結果、5~10の数値で、左側は「条件付き書式の設定」で赤色に、右側は「書式設定ツールバー」の「フォントの色」で赤色に設定されます。 →編集、検索とたどって、「検索と置換」と題されている小さな画面を表示させます。 →「検索する文字列」にて、「?」と入力し、そのすぐ右側にある「書式」をクリック。 →「書式の検索」と題されている小さな画面を表示させます。 →「フォント」タブをクリック。 →「色」の欄の逆三角形をクリック。 →赤を選択。OKをクリック。 →「次を検索」をクリック。 →すると、2列の数値の並びのうち、右側で「書式設定ツールバー」の「フォントの色」で赤色に設定された5~10だけが検索されます。 この時、「条件付き書式の設定」で赤色に設定された数値も検索できる方法があれば教えてください。

  • Excelの条件付き書式の設定で困っています。

    Excelの条件付き書式で、 思った範囲にセルの塗りつぶしを設定出来ず困っています。 現在、貼付の画像のような形の表を作っています。 休日一覧に記載されている日付と同じ日付があれば、 左表の日付と曜日欄を赤色で塗りつぶし、 更にその下の枠内を黄色で塗りつぶしたいと考えています。 しかし現状では、貼付画像のように、 塗りつぶされないセルが生じています。 現在、条件付き書式で設定している数式は、 赤色の塗りつぶしと黄色の塗りつぶし共に、 =MATCH(A$1,$Q$2:$Q$13,0)>0 を入力しています。そして、 赤色の適用先…$A$1:$O$2 黄色の適用先…$A$3:$O$5 としています。 どうすればうまくセルを黄色で塗りつぶすことが出来るのかわからず 困り果てて書き込み致しました。 Excel初心者のため、とんちんかんな数式や質問かもしれず申し訳ありませんが、 皆様、ご教示くださいますよう、何卒よろしくお願い致します。

  • EXCEL  塗りつぶしの色を増やす方法

    EXCELで塗りつぶしについて聞きたいと思います。 通常は色が8×5色の約40色ぐらいのパレットがあると思いますが、 それ以外の色を作りたいと思います。 どのようにしたら他の色が作れますか教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 腰椎椎間板ヘルニアにより坐骨神経痛症状がひどく、歩行が困難な状態です。現在休職中で、安静にしています。
  • 腰椎椎間板ヘルニアの保存療法で症状は改善しており、外出や仕事にはまだ苦痛があります。
  • ブロック注射と鎮痛剤を活用しながらの復職を考えていますが、経験談や情報が知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう