• ベストアンサー

CDのコピーについて、

MRT1452の回答

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

基本的にはtomikou0000さんの書く通りですが、 以下の条件下であればOKです。 "音楽用CD-R"に"直接"コピーを行う。 (HDDにデータが残留しないようにコピーする) これはダビングに相当し、 不正コピーとは取られません。 HDDへのリッピングは、違法です。 また、ただのCD-R等にコピーするのも違法です。 上の方法以外はたとえ自身が所持している音楽CDでも 認められません。 ※ 音楽用CD-RやMDであれば、   そのメディアそのものに、   音楽著作利用料が含まれているため許可される。   ただのCD-RやHDDへのリッピングは、   その利用料を払っていないメディアに   保存する行為なので違法となります。   この場合で利用するとなると、日本では   JASRACという機関に利用料相当の金額を   支払う義務が発生します。   (こちらの方が圧倒的に高額)   ちょっと忘れましたが、許可認定番号等も   付加しなければいけなかったかと。 それ以外は法的には全てアウト。 ただ、JASRAC管理外の作品に関しては、 本人の許可をとればOKだとか、ある程度、 黙認されている部分があるのが現状ではあります。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 音楽CDのコピーについて

    最近音楽CDの売り上げが減ってきている理由として、音楽CDの違法コピーが挙げられますが、 1、レンタルCDをPCにコピーするのはたとえ個人のみで使用する場合であっても違法ですか? 2、どんな行為が違法コピーにあたりますか?また、自分がそうならないようにするためにはどうするべきですか? 3、違法コピーを見つけたらどうすればいいですか?音楽業界を救うため(CDの売り上げ低下を阻止するため?)にも野放しにしたくないのですが。

  • レンタルCDのコピーが出来ません

    久しぶりに、レンタルCDを借りてきましたが、コピーが出来ませんでした。個人が楽しむ場合はコピーも違法ではないと思いますが間違っていますでしょうか? ちなみに、レンタルCDは「レーベルゲートCD2」のコピーガードが掛かっています。 OSはWin XPです。 ライティングソフトは、PC(NEC-Lavie LL850)についていた、「BeatJam」ですが、CDを入れてもコピーどころか、認識・再生すら出来ません。 コピーが違法でなければ、出来る方法をご教授願えれば幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • CDコピーについて

    いつもお世話になっております。 レンタルCDをCDにコピーしたいの ですがレンタルCDはコピーガード してありますよね。 コピーガードのしてあるレンタル CDをCDにコピーすることはできま すでしょうか? 最近はパソコンで曲をCDにコピー できますが、パソコンを使わずに 曲をCDにコピーできる製品がある と以前聞いたことがあります!! 知ってる方いますでしょうか…?

  • 音楽CDをコピーしたい!

    音楽CDのコピーについてお聞きしたいのですが、 (1)レンタルショップで借りた音楽CDは、個人で楽しむだけにはCD-Rにコピーしてもいいのですか? (2)音楽CDを購入し、傷を付けたくないために、そのCDをCD-Rにコピーしてもいいのですか?

  • CD、DVDコピーの違法性について

    レンタルCDやDVDはコピーガードを解除しなければコピーしても違法ではありませんが、では友人から借りたものをコピーするのは違法でしょうか? もし違法ならばどのような法律に違反しているのでしょうか? 出来れば著作権法のどこにあるのかも知りたいです。 もちろんコピー品は家庭内のみ使用とします。

  • CD-Rにコピーできないのですが・・・。

    レンタルしたCDを車に常備しようとパソコン(vaio)についているソフトを使用してパソコンに取り込めたのですが、CD-Rにコピーできないのですが、何か問題があるのでしょうか?20枚ほどコピーしてみてシングルCDが2枚コピーできませんでした。 法律的には個人で楽しむ範囲であれば、問題ないということなのですが、販売元がガードをかけているのでしょうか。 具体的にはill'vivの「MARRY ME」とhiroの「Confression」です。

  • CDコピー

    たぶん、とても初歩的な質問だと思うのですが、どなたか助けて下さい。 以前CDをレンタルしてきて、自宅のパソコンに取り込み、CD-RWにコピーしたら無事録音できました。 しかし先日、同じようにCDをコピーしようとしたら 「ブランクCDを入れて下さい」をいう表示が出て、 できませんでした。なぜでしょうか。

  • 元ちとせ1stアルバムはCDコピー可能か。

    PCをつかってのCDをCDへコピーする。 個人的に楽しむための話です。 生憎うちのいえはMDの使用できない機種である。 が、最近なんでもなんたら防止で雑音を入れるようになったとか。 だが個人的に楽しむ身としては迷惑極まりない。 (それは私だけか?) というわけで、 元ちとせ「ハイヌミカゼ」(名前間違ってるかも・・・ファーストアルバムのことです)はコピーがまだ可能ですか、不可能ですか? レンタル先ではオッケーといわれたけどあまりにも店員の様子が頼りなさげです。 CD持ってる方、わかりませんか?

  • レンタルCDをコピー代行するビジネスは違法でしょうか

    概念として個人的使用にレンタルCDのコピーが許されているのであれば、それができない人のために1枚だけコピーを代行するビジネスは違法となりますか。よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDのコピー。

    初めまして。 以前から、レンタルCDをPCでコピーして、自宅のコンポで聞いていました。今までは、何の不具合もなく普通に再生できていました。 ところが最近になって、コピーしたCDがコンポで再生できなくなってしまいました。挿入してもエラーが表示されてしまうんです。特に設定を変更したつもりは無いのですが…。ちなみにPCでは読み取る事ができますし、再生もできます。 使用しているPCはDELLで、使用しているソフトは付属でついていたRecord Now!!というソフトです。 よろしくお願いします。