• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏が既婚者でした。絶望、不安、でも好き。)

彼氏が既婚者でした。絶望、不安、でも好き。

Benifuki_3の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

彼は騙すつもりはなかったとは思うけど、浅はかなんですね。 彼にとっては原因となった「子供が出来ない」って事が一番の問題であって、戸籍とか婚姻なんてどうでもいい事だったんでしょう。浅はか過ぎますが。。 こんな現実が見えてない男性でも良いのであれば、慰謝料請求に応じる覚悟を持って、続けてもいいんじゃないかと思いますが、相当の覚悟が要ると思います。 相手の望む永住許可のため、4年以上の結婚生活を彼は送らなきゃいけない。 相手が高額な慰謝料請求する可能性が大いにある。 彼との子供は、望めない。 リスクが大きいですね。 彼は騙したり、信用出来ない人間ではないとは思いますが、考えの浅い人間だって事は十分理解出来たと思います。 国際結婚の折りに、手続きが面倒だって分かってるはずなのに、永住許可の取り方も調べてないんでしょ?貴女がする事じゃないね。 でも、貴女が一生彼の浅い考えを補って、トラブルの目を摘むようにしていけるのであれば、続いていけるんじゃないでしょうか。 彼が、大きな子供みたいなものですね。 今後も、何かある度に貴女が調べて、尻拭いする事になると思いますよ。 頑張って下さいね。

aittenandaro
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 はい、仰るとおり私も彼の考え方はとても浅はかだと思います。 騙そうとしていたわけでないことや、嘘の裏に隠された彼女へ情、私への配慮が見え隠れしてしまう(理解できないわけではない)からこそ、彼を嫌いになることも憎むこともできず、今の関係を続けてしまっているのだと思います。 彼は一人っ子で人に相談せず思いのまま突っ走るところがあります。 アスリートだからでしょうか。。。 面倒なことから目を背ける癖もあるように感じます。 弟のいる私としては、少し手がかかる程度なら逆に心地よく思える方ですが、この件についてはあまり深く入り込まないほうがいいような気はしています。彼の動きを定期的に確認し、都合の良い女にならないよう、甘やかしすぎてはいけないとは思っています。会ってしまうと、、どうしても、難しいんですけどね。しばらく頑張ってみます。有難うございます。

関連するQ&A

  • 永住許可申請の質問

    永住許可申請書の書き方について質問があります。 家内(中国人)の永住権を取得しようと考えています。 1. 申請書に申請理由として「夫、子供と一緒に日本で暮らしていく予定であるため」と書きましたが、この程度でよいのでしょうか? 日本人の配偶者等は理由書はいらない、となっていますが、以前申請代行していた人によると、「日本は基本的には永住を認めたくないから、色々面倒な事を言ってくる、でも私の知人の事務所に頼めばxx万でやってくれる」と言っていました。 2. 日本人の配偶者等の永住許可申請は何のためにしているのでしょう?永住許可申請するくらいですから、収入も安定し、家も持ち、いざというときの十分な貯蓄もあり、ビザ更新で不許可になることは考えられないです。実際のところ、本当の理由は「ビザの更新が面倒だから」くらいしかないんですけど、、

  • 永住権について

     妻の妹(中国人)は、日本人と結婚して配偶者ビザを持っていますが、夫の暴力のため夫とは別居しています。(私の家にも頻繁に来ます)。 お互い離婚の意思はないようで、結婚生活は長いので、彼女は永住権を申請すると言っていますが、別居していても永住権はとれるのでしょうか。 もし、永住権を申請しても別居しているからとの理由で許可が出なかった場合、夫婦仲が戻り同居したら再度永住権を申請できるでしょうか。 なお、彼女に子どもはいません。作る予定もなさそうです。 よろしくお願いします。

  • フィリピン人(妻)と在日韓国人(夫)が離婚した場合のビザ

    友人が離婚したいそうですがビザがどうなるのか教えてください。 夫:在日三世韓国人で韓国籍(永住ビザ)日本の大手会社に勤務 妻:フィリピン人(2-4年?ビザ)昼間農業関係のアルバイト 子:韓国籍(1歳)(日本で生まれ現在一時的にフィリピンに滞在中で来月日本に来る) 夫が生活費を払わない為、妻がアルバイトで生計を立て、現在子供はフィリピンの親族に預け仕送りをしている状況。 夫婦とも離婚したいみたいのですが、離婚後は妻/子供の日本のビザ発給は大丈夫なのでしょうか。 奥さんはこのまま日本で働き子供を日本の学校に進学させたいみたいです。 親権や方法を間違えると二度と日本に来れなくなりそうで心配しているみたいです 韓国籍の子供は日系四世扱いになるのでしょうか。

  • 永住資格を持つ女性の母国籍実子の入国労働について

    ある外国籍(アジア)女性の母国にいる母国籍実子の永住権と就労についてお尋ねします。 この外国籍女性には日本人との間に生まれた日本国籍の子どもが日本にいます。 そして、この女性には永住許可があります。 この女性の母国には母国男性との間に生まれた成人息子と孫がいます。 この女性が、母国の外国籍息子を日本に、何らかの許可で入国させた場合、 実の子なのだから、永住権があり、すぐに永住許可が出るのでしょうか。 たとえば、日本に来てもいっしょに住んでいないといけないとか、なにか条件があるのでしょうか。 それと、外国籍のその息子はすぐに日本で働くことが出来て、孫共々暮らすことが出来るでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 定住ビザ

    教えで頂けますか 私の友達で10年以上日本の会社で仕事をやっている人の事なんですが 子供も大きくなって、そろそろ日本での生活での安定のためにも より安定したビザを取得したい(いままでは会社のビザ)といってますが。 日本人と結婚もしてないのに(奥さんも外国人です)定住ビザがとれますか。 ちなみに、彼は日本に永住する気はなく、永住ビザを申し込む気はなさそうです。

  • 9年付き合った彼氏と別れるべきか悩んでいます

     私はバツ1の子持ちです。 10代で結婚、離婚を経験し離婚後半年程経った頃から付き合う様になった彼がいます。  当然再婚を考えて付き合い始めたわけではないのですが、子供が物心つく前から一緒にいたし、つい半年程前まで5年間同棲もしていたので、周りからみてもただ籍が入っていないだけで、いつ籍いれるの?ってよく言われていたのですが、子供の事もあったり親の反対、など、いつも話が進まないままになってきました。  前々から彼にはバーを出したいという夢があり、それがたぶん1番引っかかっていたんだけど、そんな夢をとめる権利もないしだからと言ってものすごい不安はありました。  それが、とうとう去年から動きだしたのですが、それからは喧嘩ばっかりで半年前に離れる事になったんです。  私も仕事してましたし子供も送り出さないと行けない毎日の中で全く生活が昼夜逆になってしまった彼とは一緒に住んでてもお互いしんどかったし。 でも離れてしまうと今では1ヶ月に1回。しかも平日にしか会えない状況で毎日 別れるべきか落ち着くのを待つべきか悩んでいます。  彼に今後の事どう思ってるのか聞いても、「どうしたらいいかわからんけど別れたくない、でも待っててともよう言わん。」って感じで何も話が進みません。 私の心の整理もちゃんとできてないんですけど、このままでは辛くて・・。  明日月に1度の会う日で 何か変われるような話をしたいのですが、口下手だしどうゆう風に話をすれば相手の気持ちをうまく聞き出せるのか何か助言をお願いします。

  • 国際離婚での親権、住居。

    よろしくお願いします! 私が外国籍(永住ビザ)で日本人の旦那、 日本国籍の子2人います。園児と赤ちゃんです 離婚した場合、親権の取り合いになりそうなのですが、 私が外国籍だと 普通の親権問題より 不利だと旦那に言われました。 それに親権とれても子供たちは国外には住めない。 とも言われました 養育費をきちんと払うなら日本に住む事も考えますが、 旦那の事情で期待すらしていません! とりあえず頼れる親戚両親もいない国で 社会経験のない私がシングルになり、切羽詰まって暮らすよりも、 両親がいる国へ行き、 向こうで両親が経営している所で働きながら子育てしたいと思ってます。 離婚理由的には私が有利なはずなのですが、 (無職、虚言、たまに暴力、離婚歴有り、お金のトラブル…) 国際離婚での親権問題の場合 外国籍の私はやはり不利なんでしょうか?

  • 日本人の夫と離婚する時について

    初めまして!うちは中国人の妻で日本人の夫です。結婚して3年目で、子供はまだ10ヶ月です。最近、夫は離婚する要求をされましたので、 いくつか質問をさせていただきたいです。 1.私は日本に来て10年になりました。結婚して今年は3年になります。今手持ちのビザは「日本人の配偶者」の3年ビザです。ビザ期限は2012年3月までです。去年12月1日に永住権の申請していたので、まだ申請の手続き最中です。最低でも半年間がかかると聞いています。もし、永住権の申請中で離婚された場合は、永住権は降りないですか? 永住権が降りてない場合は、「定住者」として日本に滞在できますか? 子供は日本国籍です。 2.離婚後、子供の戸籍と住民票はどうされますか? 3.子供はもしずっと中国で生活していく場合は、母子家庭手当てと子供の手当てはもらえますか? 4.国と文化の違いで、もちろん考え方も違うので、いろいろ揉めたけど、さらに姑と一緒に住んでいないのに、子供ができてから凄く干渉されていて私にとってとてもストレスと感じています。 姑の干渉で離婚の原因になる一部ですが、法律上で訴えられますか?

  • 日本永住権に関する質問

    日本在住11年になります。イギリス人です。今までは配偶者ビザで日本にいました。この度離婚する事になりました。一昨年の夏に永住権がおりました。 配偶者と別れたら永住権はなくなりますか?日本に残るにはどうしたら良いですか? 仕事はフリーランスです。子どもはいません。配偶者とははやり直せません。 質問は永住権はなくなるのでしょうか。もし残りたければどのような手続きが必要でしょうか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 永住権申請中の離婚について

    永住権申請中の離婚について教えてください。 現在、同居中の妻(フィリピン国籍、日本人の配偶者の在留資格3年)と離婚を考えています。 子供はいませんが、結婚5年目です。 いま永住権を申請して2ヶ月目たちますが、離婚を考えています。 彼女のことを考えると永住権を取らせてあげたいのですが、6ヶ月も待てません。 永住権申請中に離婚、別居しても許可に問題はありませんか? また、許可が降りる可能性はありますか?