• ベストアンサー

3人での共同出資、その後・・・

友人の件で相談させてください。 友人同士3人で共同出資して有限会社を立ち上げました。 しかし、いろいろな面で意見がかみ合わず、1年もたたないうちに友人Aが辞めることになりました。その際に自分の分の出資金をその中の1人友人Bに譲る形をとり(正式には買い取ってもらった)、きちんと議事録として書類も作成、実印も押してもらいました。 また、その半年後、残りの2人のうち、友人Cも辞めることになり手続きをしたそうです。 ところが、人づてに聞いた話ですと、辞めた後、1年半経った今でも2人の名前が取り締まり役としてあったというのです。 友人Bは普段から調子がよく、うさんくさい人間なのですが、何か悪巧みをしているのか心配です。 なぜ、すぐに名前を削除しないのか・・・。 例えば、この先、その会社が負債を抱えて倒産した場合、友人Aと友人Bは責任を問われるのかなどと考えるととても心配だというのです。また、その際、どのような対処が必要なのか・・・。 私では相談に乗れなかったのでどなたか知恵をお貸し下さると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

法務局に取締役変更の手続きをしなければ、名前は残ったままになってしまいます。友人Bさんが、面倒臭がりやであれば、手続きをしていないだけかも? あるいは、取締役の最低人数の問題で、他の人に頼めていないのかも知れません。 仮に、取締役であっても、常勤でなければ、責任を負うことはない筈です。(代表者の場合は、そうではありませんが) 議事録もとってあるとのことなので、問題が生じるとは考えられません。 仮に負債を抱えて倒産したとしても、借金の保証人になっていない限り、弁済する必要はありません。 ただ、心配ならば、名前を抜くように、と聞いてみたらどうでしょう?

mippyon03
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まず法務局へ行って名前が抜いてあるかどうか、再度確認するようにすすめてみます。負債を負って倒産しても責任を問われないようなのでそれだけでもホッとすると思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共同出資→辞退→その後・・・?

    友人の件で相談させてください。 友人同士3人で共同出資して有限会社を立ち上げました。 しかし、いろいろな面で意見がかみ合わず、1年もたたないうちに友人Aが辞めることになりました。その際に自分の分の出資金をその中の1人友人Bに譲る形をとり(正式には買い取ってもらった)、きちんと議事録として書類も作成、実印も押してもらいました。 また、その半年後、残りの2人のうち、友人Cも辞めることになり手続きをしたそうです。 ところが、人づてに聞いた話ですと、辞めた後、1年半経った今でも2人の名前が取り締まり役としてあったというのです。 友人Bは普段から調子がよく、うさんくさい人間なのですが、何か悪巧みをしているのか心配です。 なぜ、すぐに名前を削除しないのか・・・。 例えば、この先、その会社が負債を抱えて倒産した場合、友人Aと友人Bは責任を問われるのかなどと考えるととても心配だというのです。また、その際、どのような対処が必要なのか・・・。 私では相談に乗れなかったのでどなたか知恵をお貸し下さると助かります。

  • 共同出資後、起業まで出来ずトラブルに

    分かりづらいかもしれませんが、相談にのってください。 私個人の話ではなく、友人の話なので分からない事も 私自身多々ありますが、切実な事なので相談お願い致します。 経緯。 ネット関係で起業しようと友人Aとその友人Bさん(私は知らない人です)が、起業に踏み切る為に金銭面を工面する。 友人Aが1000万の出資。 Bさんも同額を出資予定が準備予定。 2人は友人同士で起業するはずだったのですが… Bさんはお金の管理をしてた人間なのですが、 友人AがBさんにお金を預けた後、 Bさんはかなり金銭面で苦労したというばかりで なかなか金額を明確にしてくれない状態で 同額の1000万は準備出来ないまま他社との契約などを続行。 しかし、Bさんは何故か音信不通に。 Bさんが音信出来るようになった頃には 「起業の話はダメになった。お金も契約した会社との違約金で払うので 使った。」 上記のような事を言ってAさんが貸したお金が全く返ってこない状態に。 Bさんに直接コンタクトをとろうともBさんが逃亡? (海外に行ってたようです) 結果、起業を断念せざるを得ない状態になってから半年以上 Bさんと金銭面でもめているそうです。 友人Aは契約書が欲しかった為、 「自己破産をしたので申請に使うから欲しい」 と言ってもBさんはなかなか契約書をくれず…。 (実際は自己破産までは追い込まれていませんが、ギリギリの状態です) 私自身が知っているのは *Bさんがいくら出資したかを明確にしてくれないと友人Aが困っていた事 *起業失敗後、Bさんは連絡がつかないもののキャバクラなど羽振りのいい生活をしてた模様 友人A自身も確実な金銭面の書類が相手にしかない為、 警察に相談するか、弁護士に相談するか、誰に相談していいのか、 自分の落ち度を酷く指摘されるのも悲しく ただそのお金が返ってこない事に深く悩んでいます。 私自身は相談にのって「警察に行ったほうがいい」という答えを出したものの、友人Aは書類など自分の落ち度を酷く気にしていてなかなか行く決め手がありません。 友人AがBさんに関しては20年以上の友人だった為、信頼したが お金は人を変えるのかと悩んでいました。 証拠として友人Aの手元にあるのは携帯でやりとりした音声のみです。 『共同出資として始めた事がお金の持ち逃げ状態』とだけで 詳細までは私にはここまでしか話してくれないので 分かりづらいと思いますが、友人Aは今後どうしたらいいのでしょうか? 金額が金額なだけに色々なところから利子の話もあり大変なようなので同じような経験、アドバイスでもいいのでお願い致します!!

  • 共同出資・共同経営について

    【共同出資・共同経営について】 新たに3人で事業を行う為、資本金として、共同出資をしようという話になりました。 AさんBさんCさんが共同経営で行いますが、Aさんを代表とする為、Aさんの出資比率を60%ととし、BさんCさんで20%ずつという配分になりました。 この時、共同出資としては、それぞれの「個人資産」から出すものだと考えております。 全体で100万の資本金とするのなら、 Aさん60万 Bさん20万 Cさん20万 を個人の資産から支払うことになります。 ここでとある問題に直面しました。 Aさんは代表という立場なので、会社名義で100万の融資を受けます。 その100万の中から、60万をAさんの出資金として支払うことになりました。 しかし、その100万は会社名義で借りたものなので、月々の返済は会社の口座から返済されることとなります。 つまり、この場合でいうと、Aさんの出資とは言えないと思うのですが、いかかでしょうか? Aさんの言い分としては、 「代表の役職は責任を全て背負うものだから、リスクが大きい。  その補填もないから、会社としてはこの形式は多く存在する」 とのことです。 無知な質問にはなりますが、法律の観点をお持ちのアドバイスを聞くことができれば鬼に金棒です。 宜しくお願い致します。 【質問】 この場合における共同出資はAさんの意見が正しいのでしょうか。 それとも、私の考えが正しいのでしょうか。

  • 有限会社 出資金の変更

    現在3人が役員として会社を営んでいます。 と言いましてもそのうち一人は名前のみ(仮にAさんとする)の状態です。 そのAさんは会社の資本金に対して50万円の出資なのですが、その出資金を全て他の役員(仮にBさんとする)に譲ることにしました。 その際、Aさん、Bさん、会社、としましてはどのような手続きが必要になるのでしょうか? また、その際に出費があるのならどのような出費がありますでしょうか?(法的手続きとして) どうぞ教えていただけますでしょうか?

  • 共同出資金の回収で困ってます。

    約一年前に友人3人と共同出資をして、企業しました。(*株式ではなく個人事業としてです) (1)その際、1人は200万円。一人は60万円。自分は190万円の出資をしました。この内容が少しややこしく、自分は金融機関からの融資が130万円あります。このときの保証人が200万出資の一人がなっています。また、私が融資していただいた金額は会社のものになるのでしょうか?返済しているのは自分で、会社からは支払などはなく、一人があくまで保証人というだけです。 ちなみに返済はまだすんでいません。 そして、2人は一括ではなく分割という形になっており(200万円、60万円共に)現在いくら振り込んでいるのかは明確にはわかりません。 このような場合、資本は450万円(当初予定の集め終わった金額)なのか、開廃業届けないし企業した時の資本になるのでしょうか。 (2)仮に回収できるとしまして、法律的にはいくらくらい回収できるのでしょうか。 相手が言ってきているのは、私が抜ける日までの掛かった諸々の経費などを資本から引いて、出資の割合の金額のバックだと言っています。それが本来正しいのでしょうか? 仮に正しかったとしまして、設備費に掛かった金額は引かれる経費の中に含まれるのでしょうか。会社自体は存続していきますので買った設備品は使用していくわけです。 (3)最悪の場合、相手から「会社がつぶれたから払えない」というような話になった場合はどのような対処方がありますでしょうか。 (4)今回自分が抜けるに当たる理由は、単に相方の一人が馬が合わないからという理由です。このような「理由」というのも考慮されるのでしょうか。 (5)もし、実際回収となった場合は、分割や一括などあると思いますが、用意するべき書類はどのようなものでしょうか。債務承認弁済契約書などでしょうか? (6)無理だと思いますが、保証人は外せるものなのでしょうか。 弁護士の方などに相談しようかと思っているのですが、詳しい方いらっしゃいましたらご返答よろしくお願い致します。 このような案件に強い弁護士事務所などありましたら教えてください。

  • 起業します。共同経営の心配事

    教えてください。 会社を起業します。Bと一緒に始めるのですが、資本金は、全額Aが、出資します。Bは、起業してから3ヶ月後から会社に参加して、しばらく無給でよいので、その分を出資したと見なして欲しいとの事です。当面は、登記上の役職はつけませんが、いづれは、取締役にしてほしいと言っております。銀行から融資を受ける予定です。連帯保証人は、Aのみとなります。 現状の説明 A=私=代表取締役=全額出資者=借り入れの連帯保証人 B=友人=いづれは取締役=無給分を出資としてほしい 心配なのは、起業前から、意見が合わず衝突ばかりしているので、将来的に、別れる可能性がありそうです。 その際に、何か、トラブルの原因になる要因はありますでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 起業時の出資比率

    当初、友人と2人で2分の1ずつ出資し、株式会社を設立する予定でしたが、第三者(法人)からも出資を受けることとなりました。 このような場合、 (私+友人):第三者 の出資比率を検討する際、気をつけたほうが良いこととして、どのようなことがありますでしょうか? 今のところ、私と友人で3分の2と考えておりますが、問題ないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします.

  • 共同出資者とけんか別れしたあとの登記

    友人と二人で会社を作りました。 その後けんかわかれし、会社は私がそのまま役員として残っています。 友人はもともと役員ではなかったです。 定款を変更したいのですが、株主総会での決議が必要になると思うのですが、お互い半分ずつの出資なので、私だけで過半数を超えることができません。 こういう場合のいろんな変更登記ってどうなってしまうのでしょうか? 似たようなご経験をされた方いらっしゃいませんか?

  • 出資法違反に関して

    知り合いから相談を受けましたがわたくしも法律等に詳しくない為ご存知の方御教授お願い致します。 ・投資に関しまして友人が周囲の人間に出資者を募り投資家に紹介をしておりました。しかし投資家が先月、出資法違反で逮捕されました。 この際出資者を紹介していた友人にはなにか罪等来るのでしょうか? 上記の内容になります。 宜しくお願いします。

  • 信用金庫の出資金について

    信用金庫の出資金について 友人から相談をを受けたのですが答えがわからなかったので 詳しい方教えてください。 友人の経営するA社にB信用金庫の500万の出資証券があります。 A社の経営状況は実質破たん状態(法的手続きはしていない)でそのB信金に対しても 借入金の延滞がある状態です。 A社には手持ち資金がほとんどないので安くてもいいから友人など第三者に譲渡して現金に換えたいというのですが そういったことは可能なのでしょうか? 調べたところ『自由脱退』というものがあり(信金の会員を脱退すること) “持分の全部(出資金額)を譲渡して、会員をやめることを「自由脱退」といい ます。 自由脱退の場合、一定の期間に譲受人がいなかったときは、信用金庫が 譲り受けることになります” と記載がありました。 (1)ここだけ読むと友人等に譲渡してそれを買った友人が信金に買い取ってもらうことが可能のように思えるのですが 実際どうなのでしょうか? (2)延滞があるとその借入金と出資金を相殺ということになるのでしょうか?ただそういったことがどこにも書いていないので 実際どうなのかを知りたいです。 (3)自由脱退で譲受人がおらず、信金が引き取る場合出資金は戻ってくるのでしょうか? できましたら想像ではなく実務をご存知の方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう