• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANルーター機器の選定について)

無線LANルーター選定:最新最速の11acタイプと速度の違いは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、PCのネット接続は有線LANでNTTのフレッツ光ネクストにて行っていますが、無線LAN環境への変更を検討しています。出来れば、最新最速モデルの11acタイプの購入を検討しています。しかし、フレッツ光ネクストの速度が下り200Mbpsまでと制限されているため、無線LANルーターを11acにしても速度が大幅に向上しない可能性があります。そこで、速度的に大差がない場合は11nまでの対応機器を購入する方が良いのか検討しています。
  • NTTのフレッツ光ネクストでは、法人や企業を除き最速1Gbpsの契約はできないため、現在の状況でも速度的に大差がない状態です。無線LANルーターを最新の11acにすると、元栓の制限速度が200Mbpsまでしか出ないため、速度的には11nとあまり変わらない可能性があります。そのため、敢えて最新の11acを購入するよりも、速度が十分である11nまでの対応機器を購入する方がコストパフォーマンスが良いでしょう。
  • 無線LANルーター機器の選定について検討しています。現在は有線LANでNTTのフレッツ光ネクストでインターネット接続を行っていますが、無線LANへの変更を検討しています。最新最速の11acタイプの購入を検討していますが、フレッツ光ネクストの制限速度が下り200Mbpsまでとなっているため、無線LANルーターを11acにしても大きな速度向上は期待できないかもしれません。そのため、速度的に大差がない場合は11nまでの対応機器を選ぶ方が賢明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

電波障害対応に関しては11ac,11nは同レベルのようですね。 11nで充分とは思いますが パソコンが11acに対応しているならば11acでしょうか。 auひかり最速1Gbps、無線LANルーター11n対応を利用しています。 (ネット上通信速度サイトによって速度はかなり違います。) 期待した速度が出ないので、LANケーブルをカテゴリー5eにHUBを1Gbps対応に変えても USENスピードテストで http://www.usen.com/speedtest02/index.html 有線LANで80~100Mbps 無線LANで約30Mbpsです。 ノートPCは11nに対応ですが初期設定は11gで11nを利用するのは結構手間でした。 (auひかりのKDDI速度測定サイトでは約300Mbpsです。http://www.auhikari.jp/speed_check/) 私の有線LANで利用しているデスクトップパソコンOSXPの能力が低いのか、妻の無線LANを利用しているOSWindows7の方が体感スピードは早く、 高速道路をトロイ車で走るよりも、バイパスをスポーツカーで走った方が速いような感じです。 無線LANルーター購入時電気店で相談したところ 「パソコンとブルーレイレコーダーとの無線LANで動画のやり取りをしないならば最大速度300Mbpsのルーターで充分です。」と言われました。 ご自宅のパソコン、ブルーレイレコーダーで動画、静止画など大容量データのやり取りを無線LANでされるなら11acが良いでしょう。 11ac、11nどちらにしてもマンションの広さ、無線LANを利用される場所によって無線LANルーター選択、設置場所を考慮する必要があるでしょう。 私は電気店で相談して機種の選択、設置場所を決めました。 (アドバスを聞き、木造2階建ての家の中心近くにハイパワータイプの無線LANルーターを設置して全部屋で無線LANを利用できるようになりました。)

imafuyuki
質問者

お礼

私のような初心者にも大変判りやすい表現でご説明下さり、非常によく理解できました。 ありがとうございました。 無線LANの規格の違いだけでなく、PCのスペックやOSなどでも速度に影響が出るとは 思いもよりませんでした。 現在、BDレコーダー使用していますので、HVコンテンツをできればPCとレコーダー間で 利用したいなと考えておりますので、それを考えるとやはり11acを選択しておいた方が 良さそうですね。 大変助かりました。

その他の回答 (4)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.4

#1の y-y-y です。 > 何か新たに測定ソフトを使う必要あるのでしょうか? 普通の測定サイトなら、普通のブラウザでOKです。 いろいろな測定サイトがありますが、それぞれ特徴もあります。 測定サイトのサーバーが遅いとか、測定サイトの回線が混んでいて遅いとか・・・・ 数値的には、2倍も違うことがあります。 それから、測定単位も間違えないようにして下さい。 Mbps(メガビットパーセカンド)、または、Mb/s MB(メガバイト) MBの数値8倍が、Mbpsの数値になります。 8bit(ビット)が、1B(バイト)です。 imafuyuki さんは、正しく表記していますが、他の過去質問で「M」だけの表記で遅いというので、よくよく補足を求めたら、MBだったことがあります。 また、インタネット回線会社がNTT東・西のフレッツなので、NTT東・西の「サービス情報サイト・旧名称がフレッツスクウェア」で、速度測定も可能です。 この「サービス情報サイト」は、インタネット回線会社NTT東・西フレッツの契約者なら、どんな回線種類でも(光・ADSL・ISDN問わず)、何処のプロバイダであっても、無料で接続が可能です。 ただし、「JAVAの最新版」のインストールが必要です。 もし、接続がまだとか、接続方法が分からないとかの場合は、フレッツ回線が開通時に、NTT東・西からの冊子に、設定方法・接続方法の記載があります。 この「サービス情報サイト」の中の回線測定サイトは、プロバイダへの回線の混み具合や、プロバイダのサーバの混み具合は除外されています。 つまり、NTT東・西のフレッツ内だけの回線速度ですので、実質、NTT東・西とユーザ宅内の機器(ADSIモデム・光回線終端装置)とルータの回線低下だけです。

imafuyuki
質問者

お礼

大変お忙しいなか、再度の質問にも懇切丁寧且つ迅速にご回答頂けありがとうございます。 恥ずかしながら測定できるサイトがあること知りませんでした。 大変助かりました。 実際に速度計測した結果、夜間で87Mbpsほどでした。 有線でも最大理論値の半分以下程度なのですね。 あとは、実際に使っていてストレスを感じるとか不満があるレベルかの問題になるかと 思いますが、単にネットサーフィンだけなら現状の速度で十分満足です。 少しでも早くなるのであれば、それに越したことはありませんが、 無線LAN環境にしてどれだけ遅くなってしまうかが問題で今より半分以下になってしまい それがストレスを感じるほどの環境になってしまうと困ってしまいますが、 仮に半分位になったとしても体感上では感じない程度でしたら大丈夫かもしれません。 本当に勉強になりました。ありがとうございました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

私は、11nまで対応の機種よりも11ac対応の中下位機種を買うことをおすすめします。 実測! IEEE 802.11acルーター4台は爆速か!? http://ascii.jp/elem/000/000/802/802244/ 上記のところに4LDKのマンションで4社4機種の11ac対応ルータで実測した数値が出ています。 直線距離で8mしか離れていない場所での実測が最も高速なものでも下り約150Mbpsです。 ルータ設置場所と同室内でも最も高速なもので約360Mbpsです。 同室内ですら規格上の最大値1300Mbpsの3割も出ていません。 現時点での最新規格である11acに対応した最上位機種ですらこの状況です。 フレッツ光ネクストが最大200Mbpsですから、有線での実測がに50~100Mbpsだとすると11nはボトルネックになります。 NECの中位機種の子機セットPA-WG1400HP/Uあたりを買っておくのが無難でしょう。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1400hp/

imafuyuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 リンク貼って頂いたサイトの内容が非常に参考になりました。 必ずしも元栓の速度のことを気にする必要は無い訳ですね。 スループットも大切なこと勉強させて頂きました。 丁度、リンクサイトでも述べられていましたBDレコーダーのHVコンテンツ などの重いデータをPCとBDレコーダー間で遣り取りすること考えたら やはり11acの方が安心かなと思えました。 大変助かりました。

noname#190400
noname#190400
回答No.2

PC側は受信機はどうなのでしょうか? 最新最速モデルの11acタイプはまだ対応してる機種は無いと思います。 つまり、USBに受信機を接続する子tに成りますが、、、、、 それから、実際に僕はOCNのフレッツ光です。 安物のバッファローのWHR301ですが。。。。。(これ300bpsと書かれてます) 下り24.954Mbps ランケーブル使えば 下り31.935Mbps です。 平日夜中だと 90Mbps出る事有りますよ。 >>11acで購入するより11nまでの対応機器で購入した方が良いのでしょうか? 僕は、高い11acまだ必要ないと思いますよ。 11nの少し高めの品で充分事足りると思います。 オンラインゲームとか、するならばランケーブルでの接続が前提に成ります。 いくら、11acの無線ラン買ってもスピードは間違いなく落ちますので、、、、 ですので、300と書かれてもそのスピードを維持してくれないので十分にご理解頂けると思います。 参考に成れば幸いです。

imafuyuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 懇切丁寧に説明頂き、非常に判り易かったです。 実際には昼間だと理論値の1/10位になってしまう訳ですね。 PCは11nまでの対応となっていますが、買替検討中で11ac内臓タイプが 最近発売されていましたのでそちらを検討中でした。 あと、有線でも無線と余り速度変わらないとは知りませんでした。 Wifiルーター購入するうえで大変参考になりました。 大変助かりました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.1

WiFi無線LANを、いくら高速の機能がある型式にしても、回線速度以上には速度が上がりません。 また、回線が高速ならば、WiFi無線を高速のほかに、ルータの速度、パソコンの速度な゛とも高速対応の機器にしないと速度が上がりません。 また、1ヶ所でも低速の機器があると、そこがボトルネックとなって、他の機器が高速対応であっても、低速となってしまいます。 まあ,理論値が200Mbpsであっても、実際には、50~70Mbpsくらい出れは、OKでしょう。 なお、回線速度を実際に測定する場合は、パソコンにはいろいろなソフトを入れずに、一番モトの機器に、LANコードでパソコンを接続して(つまり、最低必要限の機器だけを接続すること)、回線速度を測定しましょう。 (回線速度を測定するのに、無線LANを通して測定するのは、無線が周囲の伝播影響が出るので、最悪の測定方法です)

imafuyuki
質問者

お礼

早速の判り易い回答ありがとございました。 大変参考になりました。 やはり回線以上は無理ですよね。 それと全ての機器を対応させなければならないのですね。 一度、有線LANでの実測値もまず測ってみます。 その場合、何か新たに測定ソフトを使う必要あるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう