貸家の立退き要請に関する相続争いとは?

このQ&Aのポイント
  • 貸家の立退き要請に関する相続争いにより、入居者は不動産トラブルに巻き込まれています。
  • 入居前には知らされていなかった駐車場代や倉庫の使用料など、契約外の支払いが発生しており、困惑しています。
  • 入学を控えた子供を抱え、引っ越し先や校区の問題もあり、解決策を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸家の立退き要請

2年前1月入居で同年の8月に退去要請がありましたが退去費用が折合わずそのままです。この時点で困惑していました。 理由は家は大家さんの物、土地は2軒隣にいる親戚(Bさんとします)のもの。 入居前には知っていましたが問題ないとの事でした。 でしたが、Bさんから土地を使用しているから駐車場代を1台につき5,000円支払うよう直接言われ、当然、そんな契約ではなく駐車場2台込の契約でした。 他にも借りている(契約上)敷地内に倉庫をどんと置いたり、他にもたくさんあります。 我家の前に3世帯ほど賃貸してたらしいですがBさんとのトラブルは全くなかっとは言えないと近所から聞いていました。何かにつけて、内容証明送ってきたり朝晩に突然やって来ては名前を教えろ常識だと言われていましたが、不動産と話してくれとお願いし続けていました。 が、今度は弁護士を立ててBさんから内容証明が送られてきました。「年内に立退きしろ」との内容です。家主を通じて不動産から電話がきました「もう、この状態で1年経ったので退去して下さい」と。 もうどうにかなりそうです。 結局は親戚同士の相続争いらしいです。 (貸家は家主のご主人名義でしたが亡くなったそうで、その後好き勝手に色々と名義変更したらしいです) 以前は公営住宅に住んでいましたが、いじめなど問題が沢山あり子供の為に引越しました。 (家賃は2倍になりました)。 しかも引越した地域はめったに貸家がない地域です(貸家にこだわるのは集合住宅だと、またいじめ問題があるかもと考えたからです。かなりひどかったので)。 貸家があったとしても確実に今の家賃より1万~2万UPしてしまいます。家主のご主人が亡くなったのは平成8年です。なぜ今なのかと頭にきております。Bさんが我家にしている事は法律に触れないのでしょうか?かなり苦痛です。今までの手紙や経緯などは不動産にメールしているので残っています。正直、Bさんに退去費用と賠償金を支払って貰いたいくらい腹が立っています。法テラスや市の無料相談、他にも相談しましたが、訴えられるまで待ちなさいと言われました。 (こちらが訴えると費用がかかるからとの理由で待ちなさいと言われました) 本当はすぐにでも引越ししたいのですが、費用の問題、引越し先、26年度に小学校入学の子供いて入学の為の健康調査など終わったばかりです。共働きなので児童クラブは入学予定の学校に申込していいのかな?などもあり現在頭を抱えています。校区外になる可能性もあるので1月までにと思っていますが、良い解決方法などありますでしょうか? 長々と読んで頂き、とても感謝致します。 どうぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  建物の賃貸借は、質問者さんと大家との契約ですので、地主であってもBには建物の賃貸借契約を解除するなど干渉の権利はありません。  したがって、Bの弁護士からの通告は無視していいでしょう。  弁護士たる者が、どういう論理でそんなばかげた内容証明を送って来るのか、個人的には興味がありますが、とにかく無視していいです。  そういう事実はナイようですが、仮にBがその建物を大家から買い取っていても、質問者さんの賃貸借契約はBに引き継がれますので、質問者さんは居住を続けることが出来ます。しかし、その場合は弁護士からの手紙を無視はしないほうがいいでしょう(単なる仮定話なので、以下省略)。  問題は大家からも立ち退けという趣旨の通告が来ている点です。  しかし、大家であっても、正当な理由がナイかぎり、建物の賃貸借を解除することはできません。これは借地借家法という法律で決まっていることなので、大家も束縛されます。  質問文を拝見した限りでは正当な理由にはなりませんので、大家側が質問者さんにそれ相応の補償をするか、質問者さん側に債務不履行などの問題点がないかぎり、賃貸借契約はずっと続きます。  その旨と、「住み続けたい」という意向を、内容証明郵便で大家に伝えるのが、質問者さんがすぐにするべき行動です。  なんだったら、その郵便に、ほしい賠償金(補償金)の額を書いて、「これだけもらえば出て行ってもいい」とか書いてもいいでしょう。  とりあえず、悪くない質問者さんが出る義務はありません。どうしても追い出したい場合は、大家側が訴訟をおこしますが、書かれている内容からすると、質問者さんが負けるはずはありません。  まんいち、引き釣り出されるようなら、警察に相談して下さい。刑事問題です。  駐車2台の件ですが、その分を込みにして大家と賃貸借契約を結んだようですので、「地主から斯く斯く然々の要求がきている。今の家賃は2台分の駐車料を含んでいるので、何時何時までに請求を止めさせろ。止めさせなければ、地主に請求額を払うが、その分家賃は下げる」という趣旨の通告を、やはり内容証明郵便で送っておくべきでした。  そうすれば、こんな複雑な事情にならなかったのかもしれないのに、と思います。  

ys1975
質問者

お礼

fujic-1990様 大変ありがとうございます。ドン底の落ち込みが解消されました。本当に本当にありがとうございました。お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした・・。内容証明を作成したいと思います。

その他の回答 (1)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

ココには相談してみましたか?    ↓ 「全国借家人組合」 http://www.zensyakuren.jp/index.html 知恵を貸してくれると思いますが…

ys1975
質問者

お礼

pokkorinnkさん ご回答ありがとうございます。 初めて聞く組合名です。 早速、確認してみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 貸家の立ち退きについて教えてください。

    夫の父親が十数件の貸家を所有しています。 築26年です。 そのうち半分は最近リフォームをしてきれいにしました。 空いている貸家1軒を壊して私どもの家族の新居を建てる予定になっています。 ただ若干土地が狭く、もう少し拡張したく思っています。 もう1軒壊して拡張したいのですが、入居されている貸家です。 入居されている貸家はリフォームされていない貸家なのですが、そこを退去していただき、引っ越し代金をお支払させていただいて空いているリフォームされた別の貸家に移動していただきたいと思っています。 可能でしょうか。 その他費用が発生するならば何があるでしょうか。 お教え下さい。お願い致します。

  • 貸家の立ち退き

    こんにちは。今住んでいる貸家の立ち退き要求が文書でありました。  15年4月末までということです。老朽化による建替えだそうです。 危険だから。。。とかいてありましたが、はいって4ヶ月で危険といわ れてもぴんときません。 今年の6月25日に契約して、2年間の契約です。 まだ引っ越してきたばかりなので、また引越しとなると、お金もあ りませんし、納得いきません。 これから不動産屋さんが交渉に来るらしいのですが、引越し費用と かもらえるんでしょうか? こんな経験された方、または業者の方で詳しい方がいらっしゃった ら教えてください。不安です。

  • 立ち退きを言い渡されました

    立ち退き請求に対して、何をどう進めて行けばいいでしょうか? 経緯としましては、 賃貸借家(貸家)に入居して7,8年になりますが、家主から電話で 7か月後に大家自身がこの家を使いたいから、出て行ってほしいと言われました。 自分の家の老朽化がひどく、大規模補修(建替?)する間、 この家に住みたいらしい。家主の都合も分かりますが、 簡単にそう言われても困りますと言いましたが、 引っ越し代は勉強させてもらうと言われ、電話を切られました。 結論として、引っ越し代だけでなく、引っ越す際に掛かるお金で、 こちらが負担して出て行ってあげるのはおかしいかなと思ってます。 ・引っ越し費用 ・設備移設に掛かる費用(エアコン・食洗器・ネット・ウォシュレットなど) ・引っ越し先の家賃以外に掛かる不動産諸費用 ・迷惑料・立ち退き料 は請求できるのかなと思ってますがよくわかりません。 この家はものすごく古く、当時引っ越しの際もクレーン車使用を使いました。 すごい費用をかけて引っ越ししましたが、家賃がとても安く、 当時は10~15年住めば費用回収できるかなと思ってましたがそうも 行かないようで、今回の引っ越しで費用は一切出したくないです。 以下のような感じです。 ・近所でも有名な不動産資産家で、お金に汚いお婆さん。 ・設備不良や雨漏り等すら費用負担を強いられ、断ると家賃値上げ を強いてくる。すべて断りましたが。 ・入居の際も、住める状態ではなく、室内クリーニング、 水道パッキンや風呂蓋・郵便ポストやインターホンの設置など、 細かい設備投資、剥がれた壁紙・雨漏りは自分で補修。 以上の経緯があって家主にはいい印象を持っていません。 昭和初期のお婆さんで、普通賃貸借契約で、借地借家法も理解していないため、 交渉が成り立たない状態です。 立ち退きも電話だけで、実際に引っ越しが決まってからでは、 トラブル必至なので、こちらから動くのも解せないのですが、 誓約書なるものを作って持ってこうかと思ってます。 そこで、どの程度請求すればいいものでしょうか? 結局双方折り合いがつく額で決まるのでしょうが、どのくらいが妥当で、 どう書面を作って交渉しようか頭が痛いです。 あまりむちゃくちゃな請求はするつもりないですが、 あまりにも誠意のかけらもない家主なので、どうしてやろうか困ってます。

  • 貸家→貸家 挨拶は?

    一軒家の貸家から一軒家の貸家へ転居します。 新たに入居する方には引越作業の一週間ほど前にタオルでももって挨拶に行こうかと思っていますが、退去する方にも何か必要でしょうか? 回覧板のやりとりくらいの付き合いです。

  • 立退きに関する賃貸契約特約について

    都内の築30年ほどの賃貸マンションに、4年住んでいます。 1年ほど前に売却によって家主が変わっており、現家主は不動産ベンチャー会社です。 現在全6戸中3戸は空き家の状況、入居募集はしていません。 うちは先月末で契約更新だったのですが連絡がなかったため、 家主に電話で問い合わせたところ下記のように言われました。 ・契約更新はするが、建替えを検討しており、契約期間(2年)内に退去してもらう可能性もある。 ・現段階では計画の目処がはっきり立っていないので、退去時期は明言できない。 ・今回の更新料は免除するかわりに解約の申し入れがあった場合は6ヶ月以内に退去してほしい。 2年更新の契約でありながら実際にはいつまで住めるのか分からないわけで、 心情的に納得できなかったため、その場では了解せず書面で通達してもらうよう伝えたところ、 『家主から解約の申し入れがあった場合は6ヶ月以内に退去』 という特約を盛り込んだ、新しい契約書が送られてきました。 この特約以外は従前の契約と同じ内容です。 こちらで過去の相談例を参照させていただいたりしたのですが、 この特約(を含めた契約)は法的に矛盾があるように思いますし、心情的にも不愉快です。 しかし、もし今後実際に退去を求められた場合、半年の猶予があり 、家主が引越しにかかる一切の費用を負担してくれるのであれば、 引越しすること自体は仕方がない、と思っています。 今回の契約書には、特に『立退料は請求しない』などの明記はないのですが、 いざ立退き、というときに揉めるのはイヤなので、このまま契約書にサインするのは不安です。 『立退きの場合は家主が引越しにかかる費用を負担』などの特約を 契約書に盛り込むよう、交渉してみたほうがよいでしょうか? もしくは、今回はサインしたくない旨だけを伝えて、 実際に立退きを要求されたときに改めて交渉したほうが良いでしょうか? その他、交渉・契約にあたって気を付けるべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 立ち退きについて。

    この間、家主さんから家が古いので壊されるので不動産屋さんに相談するようにとのことで 御手紙が入っておりました。 不動産屋さんが言うには、私が家賃を8カ月滞納しているので本当なら出ていかなければ いけないところを家主さんの考慮で引っ越しの準備金を出してくださるとのことで、すぐに不動産屋さんに新居を探して頂き、私も気に入った物件があったので申込み書を記入しましたが、帰宅後、母親も心配してくれていて友人に母親の側のマンションを友人の大家さんに聞いてくれて、家賃も安くして頂き、お互いが便利になるということで即決したのですぐにキャンセルの連絡をいれましたが、 その後、不動産屋さんから変貌して次の物件の契約書をだすように言われてます。 契約書とかは、渡しても大丈夫なのでしょうか?話があると言われてるのですが 今の家の契約書もいますぐ渡さないといけないのでしょうか? もし、家賃滞納金の催促もされたら受けないといけないのでしょうか? 大家さんは、不動産屋さんに全部お任せしているので不動産屋さんに相談してください と言われてます。 ふつうは、立ち退きの場合で家賃を滞納していた場合はどういった順序になりますか!? 借家 住居期間14年 水漏れとうの修繕費用負担 家賃6万2千円 8カ月の滞納金あり。 保証金30万 控除金25万 よろしくお願いいたします。

  • 立ち退きの申し入れについて

    今朝ポストに家主から次のような通知が入っていました。 「○○ハイツにお住まいの方へ(解約の申し入れ) (挨拶は省略します) ○○ハイツも日々の過ぎるのは早く、建築物はやはり消耗品の部類であることは否めない事実であります。 現在では相当な老朽化が進んでおり、建物においては限界と察するところであります。  貴殿におかれましては、長らくお住まいになってまいりましたが、平成17年6月末日を持ちまして、賃貸借契約を終了したいと思います。」 とこのような通知でした。 不動産屋に電話してみたところ、不動産やでは家主からそういった説明は無く、家主に確認してみるとの事で後ほど不動産屋から連絡が来ました。それによると家主は現在のアパートを取り壊して、新しいアパートを建てるということで、すでに現在の不動産屋とは別の不動産屋が間に入っているそうです。そのため現在の不動産屋はそこに口出しできないといっていました。 契約は今年の4月に2年契約をしています。家主からの契約解除は6ヶ月以前と契約書にもあり、その点は納得しています。しかし、このような状況で、立ち退きをしなければならないのでしょうか?老朽化といっても住んでいる私はまだ十分住めると思っているし、できればここにいたいのです。立ち退くとなれば、予定外の出費(次の物件への入居費用、引越し費用)も大きな痛手になりますし、用意できるかも定かではありません。 また、直接家主との話し合いとなった時にこういった交渉ごとに自身がないので不安でたまりません。 この交渉に当たって、どのくらいまでこちらの言い分が通るのか(費用請求や期間交渉など)また妥当なのかなど、知っておいたほうが良い知識やアドバイスなどなんでも良いので教えていただきたいと思います。 とにかく今年社会人になったばかりなので何もわからず不安です。よろしくお願いいたします。

  • 不当な立ち退き要求に対して

    一戸建て住宅を約8年間以下の契約で賃貸借しています。 ・契約期間1年 ・双方異議がなければ同一条件で自動更新(更新料なし) ・家主側からの契約解除は半年前の通告が必要 私側の家賃滞納、契約違反等はありません。 先日、家主側から、 「物件を売却することになった。ついては怖い人(顔に傷をつけるポーズをしながら)が来るかもしれないので退去してはどうか。物件売却の場合には立ち退かなければならない法律になっている」 との申し入れがありました。 当方は、借地借家法で保護されているので、退去させたければ引越し費用・手間賃等を負担してもらわないと退去しないと主張いたしました。しかし、家主側の主張は上記の繰り返しで話し合いにならない状態です。 このままでは不安な毎日になりますので、家主側に内容証明で以下の回答を行おうと思っています。 ・家主側の申し入れに関しては拒否をする ・脅迫的な申し入れは今後しないように(警察に連絡すると) ・退去させたければ借地借家法28条の許可を得てくるように つきましては、私がネット等で学習した以下のにわか知識が間違っていないのかお教え願いたく、よろしくお願いします。 1.住み続けようと思えば、借地借家法28条の許可が出ない限り住み続けることができる(先方が紳士的に話し合ってこない限り、無視して住み続けたい) 2.契約書の"家主側半年前通告で解除"の条項より借地借家法26-28条の規定のほうが優先される(契約書記載の条項を使った通告がきたら、拒否の回答をしたい。紳士的に話し合えるのなら必要な引越し費用の負担を求めたい。) その他、アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 貸家の契約更新拒絶、立退料等について

    初めまして。 一戸建てを賃貸で貸している大家をやっています。 契約内容は、毎月に翌月分の家賃を受け取る2年契約となっており、 今年で契約満了となります。 この度、親戚の結婚が決まり、その貸家を契約満了後に譲り渡そうと考えています。 ですので、契約満了となる半年前にその旨(契約更新の拒絶)を仲介人である不動産業者さんに伝えてもらいました。 そしてつい先日、その不動産業者さんから、 「賃借人さんの転居先が決まり、契約満了前だが来月末をもって転居することが決まった。」 という報告を受けました。 しかし、賃借人さんから「転居に伴う立退料数十万円」と「未払滞納である今年四月からの家賃は支払わない」という請求を受けました。 こちらとしては、契約満了分の家賃を請求するつもりは一切ありませんでしたが、滞納された家賃までも踏み倒されるとは考えもしませんでした。 家賃滞納は契約一年目から、稀どころではなく続いており、催促してやっと振り込まれるという状況でした。 また、契約内容の中には、「2ヶ月の滞納をした場合、契約解除できる」という条項もあったものの、遅れながらも催促すれば支払ってくれていたので、目を瞑ってきました。 しかし、今回ばかりは予想もしなかった展開に驚きと、そのふてぶてしさ、ムシが良い話に腑が煮えくり返る思いでいっぱいです。 今回質問したいのは、 「私の自己理由の為、この請求に応じなければならないのか?」 また、 「家賃を滞納している状況下での立退料請求は可能なのか?」 更に、 「(当事者で相談をすることは勿論ですが、)今後どのような手を打つべきか。」 ということです。 私はまだ学生とはいえ、法律を勉強することはしてきました。 しかし、借地借家法を完全に理解したとは言える状態ではありません。 どうかアドバイスを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸待ち状態の貸家の償却費の償却期間

    不動産所得の確定申告で2ヶ月間家賃収入があり、退去の後10ヶ月は入居者待ちの状態になっております。 貸家は1軒です。この場合の減価償却費は12ヶ月で良いでしょうか? 赤字になりますが・・・

専門家に質問してみよう