• 締切済み

職場の先輩(既婚者)の考えが分かりません。

duneduneの回答

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.1

ため息が出るくらい、世の中を知らなすぎる質問…ですねぇ。 rdj3104さん! 既婚男性と頻繁にメールしたり、二人きりで出かけてはダメですよ。彼は職場の既婚上司であって、あなたの友達でも恋人でもありません。二人きりで会う意味すらありません。 何でもかんでも、相談するクセも止めましょう。相談するなら職場の女性同僚とかあるでしょう?既婚者と頻繁に行動したら、周囲の人に誤解されるよ。 あなたも彼のスケベ心に気付いているみたいだし、相手の奥さんに見られて困るようなメールもしないこと。既婚者と独身者の線引きがなさすぎです。 ハッキリ言って、ツリ質問と思えるくらい、あなたの思考回路や行動が非常識。

関連するQ&A

  • 職場の既婚先輩について

    私は26歳の独身女で、東京在住です。 職場の37歳既婚男性について、私に対して下心があるのか、ただの先輩心なのか、皆さんの意見をお教えいただきたいです。 以後、A先輩にします。 A先輩は単身赴任をしており、奥さんと娘さん(小学生2人)は関西にいらっしゃいます。 同じ部署になって2年目なのですが、人見知りの私もようやくメンバーと打ち解けるようになり、A先輩とも話す機会が増えました。 そして最近、休日に2人で映画を見に行こうと誘われました。内心驚いたのですが、いいですね!と軽いノリで返事をしてしまいました。 普段、出勤日に複数でランチを食べに行ったり、仕事帰りに皆で飲みに行くことはありますが、休日に2人きりは初めてです。 私としては、既婚男性が休日に奥さん以外の女性と出掛けることに疑念を抱くのですが、案外普通のなのでしょうか。 (私は恋愛経験が少ないので、貞操観念が固すぎるのかもしれません) A先輩は誰とも仲良くなる明るいタイプで、私も一人暮らしなので、先輩として気を遣って誘ってくれたのでしょうか。 可能であれば、既婚男性のご意見を伺いたいです。 A先輩はどんな気持ち・考えで私を誘ってくれたのでしょうか。 ちなみに、もしA先輩が独身でも好きなタイプではありません。むしろ既婚者だったので、安心して仲良くしていたところもあります。

  • 職場の先輩(既婚者)が気になってしまう。

    職場の先輩(既婚者)が気になってしまう。 他部署の先輩とイベントで一緒の係になって仲良くなったあと、私が仕事で落ち込んでるときにわざわざ励まして話を聞いてくれたことで、その人のことが気になるようになってしまいました。もともとその人のことは人として好きだったのですが、最近その人のことばかり考えてしまう節があります。その先輩の車を駐車場で探してしまうし、声が聞こえるだけでもうれしい、挨拶ができたらもっとうれしいという感じです。その人とお茶しながら色々話せたら楽しいだろうな、とか恋人同士みたいにいちゃいちゃできたら幸せだろうなって妄想してしまいます。でもその人は既婚者で子どももいるし、私も結婚を考えている彼氏がいるので(彼氏のことも好きなんです)何をするつもりもまったくないのですが、このままこういう気持ちでいてもいいんでしょうか。妄想したり挨拶して幸せな気分になるのは自由ですかね?

  • 職場の先輩(既婚者♂)から飲みに誘われたのですが・・・

    職場の先輩(既婚者♂)から飲みに誘われたのですが・・・ 今日、残業中に飲みに誘われました。 その人は私にとって憧れの先輩です。 仕事が出来て優しくて気が合ってすごく好きな人です。 でも先輩と後輩の関係で4年いてこういうお誘いは初めてで戸惑っています。 それに、そのお誘いの何分が前に 私がお菓子を床に落として「アッ・・・」と残念がっていたら 「かわいい」と横からつぶやかれて、かなり驚きました。 たぶん、今私が抱えている仕事が大変そうだから気遣って誘ってくれたんだと思うのですが、 そのつぶやきとか、今までなかった飲みのお誘いとかに戸惑っています。 正直すっごく嬉しいです。でも何か期待して勘違いするのも嫌なんです。 というか、不倫なんて結局不幸になるだけだし避けたいです。 今までは好きだな~と空想してただけでしたが、2人で飲みにいくことが現実になるとなると 怖いし不安です。 先輩はどういうつもりで私を飲みに誘ったのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

  • 既婚者の先輩

    職場の既婚者の先輩を好きになってしまいました。私は20代で先輩は一回り年上の男性です。 先輩とどうなりたいなどの欲はないのですが、話すと好きだなぁ、素敵な人だなぁと実感します。 仕事面でも尊敬しており、今はこの先輩が仕事のモチベーションにもなっているので、話す機会を減らすとやる気もなくなってしまいそうで怖いです。 会うと楽しいのですが、少し切なくて、職場の誰にもこの感情をバレることができないので、相談できず辛いです。 どうしたら良いでしょうか?

  • 職場の既婚者の先輩

    既婚男性の先輩(30代子供なし)と新卒入社の私が毎日のようにお昼を2人で食べたりするのはおかしいんでしょうか… この間は初めて2人で飲みました。 入社してやっと4カ月弱、同期がいないのでその人がそれを気にしてるのかよく構ってくれます。 「まだ知り合って4カ月ですよ??」って言うと「まだ付き合って4カ月だもんな~」とか 「俺は結構好きだよ」とか「愛と恋は別だよ、恋して~~」とか 友人に既婚者と2人で飲んだ話を(私からしたら、仲の良い会社の先輩と飲みに行ったよ~くらいのテンション)してから、やけに先輩の言動が気になるようになりました。 正直私は見た目からしてそういった対象になるような子でもなく、でも周りから見たら既婚者と仲がいいのは変なのかなと思うようになりました。 男性から、女性から、どっちの意見もお聞きできたら嬉しいです。

  • 職場の先輩に嫌われています

    私は、職場の43歳の独身の女の先輩に嫌われています。職場の研修で席が隣になると、あからさまに態度に出して体を斜めに避ける、目が合うとプイッと顔を180度横にします。 まるで幼い子供みたいです。また、服装も変わっていてストッキングは履いたことがなく、いつもスカートに靴下です。性格もヒガミっぽく人の噂話ばかりしています。嫌われた原因は、私が同じ職場の男性と結婚した時から無視し始めたので たぶん気に入らないのかと思います…。無視されて15年目!!です。私は仲良くなりたいとは思っていませんが、せめて仕事上では普通にしてほしいんで、彼女に「職場では普通に接してくださいよ」とお願いしてみたいのですが…。最初のころは悩みましたが、もう15年目なので、私も鈍感になって気にならなくなってしまいました。でも、いまだにこれみよがしに態度に出すので、やめてくれと言ったほうがいいのか?やめておいたほうがいいのか悩んでます。   15年前なので先輩が28歳の時からです。私だけあからさまに嫌われてます。同僚の皆は、先輩が私の夫が好きだったからじゃないかと言っていますが、本当にそうだったのかわかりません。でも15年も嫌われるってことは相当嫌われてると思ってます。

  • 職場の先輩に悩まされています。

    職場の先輩に悩まされています。   職場の32歳の先輩に悩まされています。  私も妊娠をして、あと2か月で辞める予定ですが、毎日、先輩の顔色を伺って生活しています。  苦手な人の前ではつまらそうな顔をして、上司の前では笑顔で積極的。先輩も結婚する予定があり、2年を先延ばしにしていて、まだ結婚したくない、遊びたくないといっていて、結婚の予定が立ってきたら、浮かれて話をしたがっていると思ったら、一気に不機嫌になって、人が仕事のことで話をしていると、そっけない態度をとったり。妊娠の報告をしたときは、おめでとうと喜んでくれて、3日間でコロコロ機嫌がかわり、あと2か月いるのがつらいです。  どうしたらいいでしょうか?

  • 職場の既婚者の先輩(40代)に片想い

    職場の既婚者の先輩(40代)に片想い 一年半ぐらい職場の既婚者の先輩のことが好きです。 先輩にとって私はただの後輩なんだろうなと思う一方で、どうしても期待してしまう自分がいて苦しいです。 物を渡す時にいつも手が触れたり、一緒にいると落ち着くと言われたり、接待の後二人きりの二次会に誘われたり…。(1時間ぐらいで解散しました)帰り道も同じなので、オフィスを出る時間もタイミング合わせて帰ることがほぼ毎日です。私が他の先輩と仲良く話してると、ヤキモチを妬いたりしてます。(会話に割り込んできたり、飲み会で〇〇(他の先輩)のこと大好きなんだね、と拗ねる感じ) 私が甘えると、甘えさせてくれる感じの人です。(もちろん厳しい時もあります。) みんなに優しい人なので、関わる頻度は私が一番多くても結局他の女子にも同じ対応してるかもしれないです。 わたしはお気に入りの後輩に過ぎないのでしょうか。 不倫をしたいとかではないのですが、せめて私のこと少しは女の子として見ていてほしいと思ってしまいます。 結婚されてる男性の方、どう思いますか?

  • 職場の先輩との関係について

    職場の先輩に気を遣いすぎてしまいます。 その先輩は、私の教育係で、白黒はっきりしたい性格で、気が強くて、良くも悪くも言いたいことをすべて口に出す方です。 ある日、その先輩が、「私後輩に気を遣われてるの」と他の人に言っているのを聞いてしまいました。その先輩の後輩にあたるのは私しかいません。 先輩は笑っていましたが、私と別の部署にいる別の先輩とは普通に話すので、それを見ていて気を悪くされてるかもしれません。 いつもなかなか上手く話せないので、「いつもありがとうございます。頑張って先輩みたいになりたいです」といった内容のメールを送った次の日は、先輩がメールありがとうとにこやかに言ってくれました。 しかし、関係はぎこちないままで、最初は世間話もしていましたが、最近では仕事以外の話は向こうからしなくなりました。 私の職場はバイトの方と正職員の仲が良く、仕事中も和気あいあいと話しています。 せっかく素敵な先輩に恵まれたので、私も頑張って先輩のようになりたいし、もっと話がしたいです。 自分のせいでこうなってしまったと思うのですが、どうすれば良い関係になれるでしょうか。 仕事ができるのも大事だけど人間関係も大事だよと言われます。 私が仕事をまず覚えるのが先だとは思っていますが、このまま先輩とぎこちない関係が続くのは嫌です。 よく、「私が入社した時はもっといろんな人と喋っていたのになぁ」と私に聞こえるぐらいの声で言われます。 今まで堅苦しく話していたのに、いきなり「今日から気を遣い過ぎないで話しかけます」と宣言するわけにもいかなくて、非常に困っています。 以前は昼食時に誘ってくれていましたが、今では先輩が先にどこかにいってしまいます。 職場が学生のノリではないのは分かりますが、先輩はいつもほかの先輩たちと大勢で食べるのが好きな人なので、時間外に2人で休憩を取る時なら誘ってくれるかなと思っていたのですが、結局誘ってもらえませんでした。 今度、昼休憩の時間が先輩と同じ時があるので、誘ってみたら嫌がられますか? もう私といるのは疲れてしまったのでしょうか。 ただ、今のままでは先輩の私に対する態度は変わらないと思っているので、変わらなければならないのは私だと思っています。 「私(先輩)が多少怖くても自分から来てくれる人がいい」と言っているのも聞こえてきました。 私が変わるのを待ってくれているのか、もういいやと思われてしまったのかは分かりません。 そういえば最初の頃は向こうから話しかけてきてくださっていましたが、私が気を遣ってあまり話さなかったら、話しかけてくれなくなりました。 私が先輩に気を遣っているから、先輩も私にすごく気を遣ってくれてるのかもしれません。 普段の先輩を見ていると、先輩より年上の先輩にも、世間話などをしにいく方ですし、私ももう少し堅苦しくなくするのがいいのですかね。 他の部署にいる同期は、先輩と和気あいあいと話してるよと言っていて羨ましいです。 仕事を覚えることはもちろんのこと、どうしたら馴染めますか? 喋りづらいし居づらいしで困っています、

  • 職場の先輩との食事

    気にしすぎかもしれませんが、お聞かせください。 職場に仲の良い先輩がいます。いつも仲間内で飲みに行ったりして、とても可愛がってくれている先輩の1人です。 周りから慕われていて、私もその人のことが好きです。 今度その先輩と食事に行くことになったのですが、他の人たちは誘っていないようでした。 私がなぜここまで気にしているかと言うと、その人が既婚者だからです。 今まで先輩が既婚者だから…とか考えたことなかったのですが、いざ2人で食事に行くとなると「あれ?これっていいのかな」と思ってしまいました。 今さら本人に「2人はちょっと…」とは言えず。 職場の先輩とご飯に行くだけで気にしすぎでしょうか。 ご意見お聞かせください。。

専門家に質問してみよう