• ベストアンサー

小切手の記名判って決まってるの?

先日、小切手を持ち込んだら、記名判がお届けのものと違うので扱えないと言われました。 もちろん捺印(お届け印)は分かるのですが、署名のゴム印が違うとだめだなんで知りませんでした。 (ゴム印は内容が同じで書体が違うものです) それにより期日までに決済できなくて大変な事になりました。 持ち帰って確認してみると、今まで署名判が違っても支払えていました。 もしかしたら納付書が何十枚もあるので月末にこんな作業を受けたくないのでは?と疑ってしまいます。 「小切手の署名判が届出のものと同じでなければいけないのか?」 ご存じの方教えて下さい。 ちなみに上記は赤色のメガバンクでの出来事です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小切手を振りだしするときは、本来自著で記名するのですが、記名判で振りだしすることも認められています。 この場合、記名判も銀行に届け出をしているはずです。 ですから記名判が違うと言われれば、それは仕方ないと思います。 ただ、銀行が照合するとき、印影のみ見て署名判が違うことを見過ごしている場合もなくはないでしょう。 以前は通ったのに、と銀行に苦情を言えばそこは銀行の落ち度ですからそれについては謝罪はあるかもわかりませんが、だからといって違うことが分かっている小切手を決済はしてくれないと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

基本的には銀行印と同じで登録したゴム印でないと駄目です。 ただ受け取った小切手が回ったときそうであったなど、現実には振りだした会社に確認して決済したりしますね。 今まではあくまで銀行が融通してくれただけで、扱えないと言われるのが普通でしょう。 監督庁あたりの検査で指摘されたのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 小切手の記名、捺印について

    教えてください。 小切手には振出人の欄がありますが、 これは記名捺印でなく署名でもかまわないのでしょうか。 銀行印の押印がない小切手を持ち込んだ場合、銀行は受け付けてくれるでしょうか。 また、押印せず署名だけで良いというような文言が入った 小切手の形式は存在しますか? どなたかよろしくお願いします。

  • 自筆とゴム印

    領収書、契約書、小切手などで署名、捺印の際手書きの自筆とゴムのスタンプ判とドッチが信用されますか?

  • ゆうちょ自動払込利用申込書2枚目に届け出印??

    ゆうちょの自動払込利用申込書の1枚目に「お届け印」とあり、捺印するのは理解できるのですが…。 2枚目は、払込先に自動払い込みの申し込みを受け付けた、という通知の書面であるため、そこに届け出印を捺印してしまうと、払込先団体に届け出印がわかってしまい、偽造されてしまうリスクもあると思うのです。 2枚目には「印」とだけあり、「お届け印」とはありません。 届け出印ではなく、他の三文判などでよいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 今どき、他の銀行は通帳にさえ届け出印を捺印しませんよね。 でもゆうちょはあります。 だから、2枚目にも届け出印を捺印しなければならないのかなぁ…ともんもんとしています。 私は日曜日しか休みがなく、平日は外部へ電話をかけれらない仕事です。 今、郵便本局に電話したのですが、やはり休みで、このまま届け出印を捺印するのは嫌だし、どうしようか…と悩んでいます。 皆様のご意見を聞かせていただけたらうれしいです。 ちょっと急いでます(^^;) どうぞよろしくお願いします:-)

  • 手形や小切手の処理

    今月、取引先より売掛金の支払として「約束手形(支払期日9月末日・期日を忘れると困るので銀行へ事前に預けようと思います)」と「小切手」を受け取りました。 今回初の処理となり、銀行へ渡す際に、両方とも裏面に社判と合わせて銀行印、もしくは会社の実印の押印が必要となりますでしょうか。 ご教授くださいますよう何卒お願いいたします。

  • 契約書に捺印は必須ですか

    お世話になります 企業法務初心者です。契約書を作ったりチェックしたりしています。 契約書の最後に当事者全員が署名(記名)捺印するスペースがありますね。 署名(記名)に加え、捺印があったほうが、当事者みずから関与の立証力は高いと聞きましたが、逆に言うと、捺印がなくても契約書自体が無効というわけではないと考えてよろしいでしょうか? (法務担当としてはなるべく捺印するよう当局には伝えていますが) また、例えば甲乙2者での契約の場合、どちらかだけ捺印、という形はよろしくないのでしょうか。 捺印する場合、双方の印のクラス(社印、担当者印、あまり使わないと思いますが代表者印など)は釣り合いなど考慮する必要があるのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 為替手形について教えてください

    今回初めて為替手形を扱います。 分からないことだらけですので、教えてください。 まず、手元にある為替手形ですが「振出人」未記入のものです。 A社より我がB社が受け取ったのですが、これをC社の支払に回します。C社より『「振出人」「裏書」して送ってください』と言われてます。 そこで書き方が分からないのです。 (1)振出人は我が社ですが、社名などはゴム印で構わないのでしょうか? 捺印は社判でしょうか、銀行印でしょうか? また我が社のゴム印で住所には郵便番号も含まれてるものですが、郵便番号なしの方がいいのでしょうか? あっても関係ないのでしょうか? (2)振出の日付は書いた日でいいのでしょうか? (3)裏書もゴム印でいいのでしょうか? 日付はどうすればいいのでしょうか? 振出日と同じ日付でもいいのでしょうか? 捺印は社判でしょうか?銀行印でしょうか? 被裏書人欄には何を書くのでしょうか? 何も分からないことだらけで初歩的なことばかり聞いてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者資格取得届 について

    雇用保険被保険者資格取得届の事業主欄ですが 記名押印または自筆による署名とありますが 代表者の自筆署名があれば代表印は押さなくてもいいのでしょうか? 代表印は親会社で保管されており 書類作成に時間がかかるので できれば代表者の自筆署名で済ませたいのですが。 教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険被保険者資格取得届の印

    雇用保険被保険者資格取得届の印 下にある事業主欄の印に記名押印又は署名と書いてますが、これは会社の実印、角印、銀行印どれかでいいでしょうか?事業主がほとんど不在の会社なので、本人の印なんてないのですが。

  • 約束手形の記載に不備があるとどうなりますか

    経理素人のものですが、 自社で切った約束手形に、届印がにじんでいる、ややずれている 期日の日にちの判がにじんでいて分かりずらいなどの不備があった場合、 その手形が期日をむかえたとき、どうなるのでしょうか。 手形は他社にまわされたりするかと思うのですが、 期日にお金がおりないなどのことはあるのでしょうか?事 前に銀行から連絡とかくるのでしょうか? 知っている方おしえてください。

  • 契約書の印鑑は角印か実印か?

    私はホームページの制作の会社を設立したばかりです。制作を依頼されたので契約書を作成しました。 場所が遠かったので、クライアントに契約書を2通お送りしました。そして、2通とも署名捺印をして頂いて、私に送り返して頂くように伝えました。 送られてきた契約書2通ともに、住所の欄、名前の欄にも、「会社のゴム印」が押されていました。印鑑も実印ではなく「角印」でした。そして「割印」はありませんでした。 今度は私が署名捺印し、1通をまたクライアントにお送りするのですが、「直筆でなく実印もない契約書」で有効なのですか? 私だけが直筆で署名し、実印で押印し、割印をすればきちんとした契約書になるのですか? すみませんが、どなたか分かる方教えて下さい。お願い致します。

専門家に質問してみよう