• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:除雪機 ss90 プラグから火が飛ばない)

除雪機 ss90 プラグから火が飛ばない

fxq11011の回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

ピックアップからの信号出力が十分あるなら、12V仕様のCDI流用してコイル別付けで可能のはず?ですが、コストは度外視です。 ピックアップコイルがあるなら、本体ケース内には半導体部品があります、それが破壊の場合は修理の方法はありません。 どうしても、なら、コイル、一次電流の遮断装置(回路)、ピックアップコイルからの信号との整合回路、を全く別付けしか・・・・?。

tttairu2012
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 理解が足りなく大変申し訳ありません。 ピックアップからの信号が十分だと仮定した場合ちょっと乱暴ですが12v用であればバイク用の部品で流用可能なものでしょうか。 残念ながらマニュアル等は持っておりません。 電気系が全く解らない素人の為的外れな質問の時はご容赦下さい。

関連するQ&A

  • 除雪機のプラグから火が飛ばない

    何度かこちらに質問しております。 この時期除雪で大変困っております。 古い除雪機 和同産業 SS90という機種を使用しております。 昨日まで調子よかったのですがいきなりエンジンがかからなくなり見てみると、プラグから火が飛ばなくなりました。 プラグも新品にして確認しましたがやはり飛びません。 いろいろ見てもらったところプラグコードの根元のイグニッションコイルというところが悪いのではないかと言われました。 昨日まで調子よく動いていたのに、いきなり壊れる?ものなのか疑問なのですが エンジンはヤンマー製でGE90NWRE です。 部品に刻印されている番号はkokusandenki KTR bm7108 71 となってました。 メーカーに問い合わせてみたところ その品番では検索できないといわれ困っております。 質問はイグニッションコイルは他の物を流用することはできるのでしょうか。 出来る場合気を付ける事等あれば教えてください。 ※流用できそうな製品の番号もわかれば大変助かります。 素人質問ですが除雪機が動かなくて大変困っております。 宜しくお願いします。

  • 和同除雪機 ss90 プラグから火が飛びません

    1度こちらに同じ質問をしたものです。 最初の質問からいろいろアドバイスを頂き試したのですがやはりプラグから火が飛びません。 前回から試した事 エンジンはヤンマーのGE90NWREでオイル交換後エンジンがかからず(セルはまわります) プラグを見たところ火が飛んでいないと判明。 その後アドバイスにより安全装置等点検(安全装置がかかっているとセルもまわりません)し予備のプラグ、イグニッションコイルに交換し× カバーを外しフライホイールのポイント?の部分を外して磨きクリアランスを取直し再度挑戦しましたがやはり× 単純な構造なのでそれ以外にやる事がわからず途方に暮れております。 なんでも良いのでアドバイス頂けると大変助かります。 エンジンがかからず車体が放置され粗大ゴミ状態になっております。 なにとぞよろしくお願いします。

  • プラグの火が飛ばない

    エリミネーター250SEの不動車を購入し コツコツと修理していっています。 キャブをOHした後、何度か1気筒だけでエンジンかかりましたが 現在かからなくなっています。 プラグチェックしたところ火が飛んでないみたいなのですが何が原因でしょうか? 1.プラグコードの先に針をさして直接電気が来ているかもチェックしたのですが来ていませんでした。 2.予備のコイルに換えても電気がきていません。 3.セルが回りクランキングしていますのでキルスイッチ、イグニッションはないと思います。 4.バッテリーはOK。(車からもジャンプさせました) 5.30Aヒューズ、10Aヒューズ3個異常なし。 私の中ではイグナイターかハーネスかと思っているんですが 他に疑わしい場所はありますか? しかしなぜ1度エンジンかかったのでしょうか?? 次にエンジンかけようとしたのは大雨後で以後かかりませんでした。 雨はたまたまなんでしょうかね~?? 非常に困り、行き詰まっています。 ご指南お願いいたします。

  • アプリのゲームのルールについて質問

    数学板の人は頭がいいと思ったので質問します。 以下の画像を見た上で質問にお答え頂けましたら幸いです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2181847113.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=2444571428.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4580363730.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4573121543.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=4972080496.jpg このゲームにおける手前とは何ですか? このゲームのやり方まったくわからん、、 またiPhone持ってる人はこのアプリできるので実際にプレーした方が分かりやすいかもしれません。 http://app-liv.jp/476539815/

  • Lenovo SSD換装、EaseUS AOMEI

    何度もすみません。 もうSSD にいろいろ勉強しながら5回以上書き込んでいます。 少しまとめますのでお気づきの点があれば助けてください。 Ease Todo でうまくいかないのでAOMEI でやってみました。 1.実行前のHDD の状態 http://www.fastpic.jp/images.php?file=6959094745.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=8754731154.jpg 2.D ドライブがおかしいのでAOMEI でクーロン正常終了 3.終了後C ドライブ へコピーができない (フォルダの権限設定?) http://www.fastpic.jp/images.php?file=3740596750.jpg 4.この時点での表示 EaseUS http://www.fastpic.jp/images.php?file=7713700666.jpg Ease Parti・・・ http://www.fastpic.jp/images.php?file=6451765055.jpg 再度Ease Todo で実行 001 SSD 初期化 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8825857020.jpg 002 EaseUS Tobo クローン前 http://www.fastpic.jp/images.php?file=4957364665.jpg 003 EaseUS Tobo クローン設定 http://www.fastpic.jp/images.php?file=7869755976.jpg 004 EaseUS Tobo クローン確認画面 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8745787251.jpg 005 Ease Todo クローン後 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2624669629.jpg 14.76GB も使われてます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 数学の関数の問題で困っています。

    この問題の解答をお願いします。 途中過程も教えてください。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8852899262.jpg 条件↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=1768234099.jpg よろしくお願いします。

  • 数学の問題を教えてください。

    下の問題の解答お願いします。 途中経過もよろしくお願いします。 問題↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=3831764124.jpg 条件↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=1768234099.jpg

  • 除雪機のトラブル

    年式が古い除雪機を譲っていただいたのですが、トラぶってます。 除雪機は、イセキ製のIST10 車体はコバシ ST10 と同一ですが、エンジンが川崎KF100G-SX ガソリン仕様10馬力という除雪機です。 この除雪機を始動し、エンジンが温まった後に スロットを全閉したり、アイドリング状態で放置するとエンジンが止まってしまいます。 再始動するには、いくら温まっていてもチョークを引かないと始動することが出来ません。 キャブはワイヤーブラシの傷だらけで、パッキンも無く接着剤で止めていましたので、 キャブレターの限界かと思い、新品に交換しました。 しかし、状況はエンジンのふけが良くなったのですが、アイドリング状態や、スロットルを一気に全閉すると止まってしまいます。 改善策として、1つ目 プラグは煤が有るように見えますので、番数を一つ下げてみようと思いますが、いかがなものでしょうか? 2つ目 エアクリーナーは車の物を代用しているようです。取外して始動すると、付けている時より状態が改善されるような気がします。 空気流入が少ないためにエンジンが止まるのでしょうか? そうであれば、何か良い代用品は無いものでしょうか? イセキにはエアクリーナーの在庫は無いそうです。 3つ目 他に考えられる原因と、対応方法を教えていただけないでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • なぜこのやり方で組成式が求められるのですか?

    画像1 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1656131076.jpg (A)とか(B)とか手順1とか2で何をどういう方針でやっているのか教えてください。なぜこうすると求められるのか教えてください。 用いた岩石中の固溶体鉱物の化学分析値↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=8921122714.jpg

  • 回転座標系の表現ってなんですか?困っています。

    (4.38)式から(4.39)式への変形はどうやるのですか?さっぱりわからず困っています。 どなたか説明していただけませんか。途中の過程もなるべく詳しく書いてくださると助かります。 拡大画像は以下のアップローダーに載せました。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1488776473.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=0807553812.jpg