• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:止まらない咳とかかりつけ医の変更)

止まらない咳とかかりつけ医の変更

lmintの回答

  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.1

結核かもしれませんので とりあえずレントゲンで 検査してみましょう

yuyuyukiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結核・・・・。熱はないのですが、それでも疑うものですか?

関連するQ&A

  • 咳が止まりません

    3~4年前に一晩咳が止まらず、呼吸器科で血液検査をした所、「スギ」「ハウスダスト」のアレルギーが検出されました。 一週間前から咳が止まらず、寝ようと横になると余計出て止まりません。 昼間も出ます。 むせ込むと生き苦しいくらいになってしまいます。 先日、かかりつけの内科を受診しました。 喉は爛れて無い・熱も無し・リンパの腫れも無し・・・なので風邪ではなくアレルギーと診断されました。 何のアレルギーか?は調べないと分からないと言われました。 (3~4年前に血液検査した病院とは別の所です) 気管支を広げる薬等を出されたのですが、一向に良くなりません。 別の病院に行こうかと思ってますが、アレルギー科or耳鼻咽喉科どちらに行った方が良いのでしょうか? 以前、血液検査した呼吸器科の病院に問い合わせしましたら、年数が経過してるので紹介状がないと×と言われてしまいました。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 止まらない咳><

    こんにちわ。 3週間ほど前から咳が止まりません。 症状の最初は、咳はでずにのどが痛く、飲み込むんだりするのがいたかったので、耳鼻咽喉科に行き抗生物質と消炎剤をもらって飲んでいました。 3日ぐらいで喉は治ったのですが、いれかわりに咳が出るようになりました。 最初の症状から1週間たっても咳がでて、薬が無くなったので同じ耳鼻咽喉科にいき、抗生物質をやめて消炎剤を1つ追加でいただきました(抗生物質は飲みすぎるといけないそうで)このとき、鼻からスコープを入れて、喉はだいぶよくなったけど、声帯があかくて、痰もあるねと言われました。 症状はひどくはならないものの、それほど改善されずまた一週間がたちました。 また耳鼻咽喉科にいき、「咳がながびくこともある、」といわれ、同じ薬を1週間だしてもらい、肺炎がこわかったので内科に行きレントゲンをとっていただきましたが、異常はありませんでした。 そして1週間今に至ります。症状は少しは良くなってますが、あまりかわっていません。 咳の症状としては、咳ばらいが多く、少し痰が絡みます。連続的にゴホゴホッっとすることは少ないです。 じっとしてる時は咳は少なく、会話してるときに出やすいです。 そのほかに熱など目だった異常はありません。 このような症状の方いますか?このまま薬えおのんで様子を見ていていいか心配です。 今年の風邪は長引くものなのでしょうか?

  • 長引く咳

    一ヶ月以上の咳。 九月の終わりに風邪の症状がでて、なおったとおもったらまた喉がいたくなりなおりを繰り返していました。 10月半ばになり、子供がマイコプラズマになりわたしも同時に咳がでだして内科に 受診しましたが、とくに検査もされず子供がなってるならということで お薬を出されました。 咳がとまってきたかなとおもうとまたのどがいたくなり、咳がでてを繰り返し 耳鼻咽喉科にいきましたが喉があれてる?ぐらいかな? と気管支炎のお薬と抗生剤をだされました。 喉とさこつのあいだのくぼみがかゆくそこが かゆくて咳をしたくなります。よる布団にはいってからか布団じゃなくても眠いときに なります。 喉痛の風邪のかんじはなおりましたがまた喉のおくがかゆく咳がでています。 お薬をのむとおさまり一週間以内にまた咳がでてのむとおさまりです。 舌もビタミン剤のんでてもひりひりしたり、口内炎ができやすい体質ですがこの2ヶ月はどこかしらできています。 カンジダにもなりやすく、抗生剤のんだらすぐカンジダになっていました。 今は緑ぽい無臭のおりものがでています。 産婦人科ではわたしは雑菌がはいりやすいからと性病検査をされても いつも陰性でカンジダか、細菌性とでます。 近々産婦人科にいっておりものはみてもらう予定です。 胃腸はずっとよわっていて自律神経失調症もあり 舌がいたいのかなとはおもいつつ 伴侶に浮気されていたらとすぐ不安になるので耳鼻咽喉科でも 産婦人科でも口腔の性病検査したほうがといっても三つの病院にいっても笑われます。 そういう仕事しているの?とか、そんなことで性病検査していたら世の中の女の子咳したらみんな性病てことになるよ。みたかんじそんなこと全然ないけど 相手に病院いってもらって陽性がでてからでいいんじゃない?と でも浮気してたら隠しますよね。笑 相手がしてる可能性は低いとおもいますし、 おりものの検査は産婦人科ではみとこうかとしてくれますが 口頭クラミジアとかかかってないかというと心配しすぎだと いわれどこの病院いってもそんな風にいわれるので 調べてほしいというのもこわいです。 でも長引く咳や口内炎や舌のいたさ 心配性な性格のため検査して陰性なら安心するからしてもらいたいの ですがなかなかしてもらえません。 咳は空咳のときとすこし痰がからむときがあります。 私の心配しすぎなのでしょうか、、 性病じゃなくてもクラミジア肺炎とかはなるのですよね。 でもそこまでじゃないと内科では判断され耳鼻咽喉科にいっても いわれ、でも夜になると咳がでてこまっています。 お薬でごまかしてるだけです。 性病なのかどうかも安心したいです。 でもこの長引く咳がなんなんだろうときになります。 同じような症状のかたいらっしゃいますか?

  • えずく咳が止まらない

    二か月ほど前に風邪を引いてそこから1月ほど咳が止まらなくなり最初に内科と耳鼻科に行ったのですが、もらった咳止めなどの薬が効果なく 呼吸器内科に行ったのですが、レントゲンでは肺に僅かに痰と思われるものが映っていて、血液検査は埃アレルギー以外の結果が出ませんでした。 咳喘息などが疑われアレルギーと去痰に咳喘息の薬をもらいましたが収まらず、3週間ほど前から今まで空咳だった咳がえづくようになり、喉の奥から痰らしきものが出始めました、薬の飲み過ぎで胃の調子も悪いため、あまり特定できない状態で病院にも行きにくいのですが、何か思い当たる病気はありませんか?

  • 原因不明な咳が止まりません

    3週間前から喉の痛みと咳が止まらずに耳鼻咽喉科と呼吸器内科を受診して診てもらってます まだ原因がわかりません たまにくしゃみと透明な鼻水が出ます 血液検査 CT検査 レントゲン 心電図は異常ありませんでした。 耳鼻咽喉科では上咽頭は異常なく赤くもありませんでした。 3回病院を原因がわからず転院しました。 2回目の転院先で呼気テスト35でアレルギー検査 百日咳も異常なしでした。 横になる時と上を向いたら咳が出ません その他の姿勢では咳が出続けます 薬はどの薬も効きませんでした。 吸入薬も効きませんでした。 今は胃薬を飲んでますが効きめがありません その他にどんな病気が考えられますか?

  • 長引く咳について

    8年くらい前にひどく咳の出る風邪にかかってから、未だに咳だけが治りません。内科、呼吸器科、耳鼻咽喉科、漢方の病院とあちこちで診てもらいましたが、原因はわからず処方された咳止めの薬をずっと飲んでいます。(4ヶ月前から耳鼻咽喉科にかかってます。漢方の薬も半年くらい飲みましたが効果はありませんでした。病院にかかる前は市販の風邪薬や咳止めをずっと飲んでいました)レントゲンも数え切れないほど撮りましたし、アレルギーの検査、結核の検査もしましたが異常ありません。喘鳴もなく喘息でもありません。元々喉が弱く、しょっちゅう喉が痛くなったり、飲み物でむせたりすることがありました。 私としては(素人の考えですが)、慢性的に喉が炎症をおこしていて咳が出るのでは?と思うのですが、咽喉科の先生は異常は無いと言います。若い時から喉が痛いからと、しょちゅうルゴールを塗っていたのでその影響かなと思ったりもしています。現在39歳で、早く子供をつくりたいのですが、薬浸けの状態でそういうわけにもいきません。喉がイガイガとして、咳をせずにはいられくなります。激しい咳で、呼吸困難のようになるのでとても苦しくて、薬無しでは生活できません。薬はリン酸コデインが一番よく効きます。本当に困っているので専門の方、よろしくお願いいたします。また同じ様な症状の方がいましたら、お返事を戴きたいと思います。

  • 喉の痛みと咳が止まりません

    2週間ほど前(9/13)、唾を飲み込むときに喉が痛くなり、翌日さらに熱がでて咳も出るようになりました。 熱は1日で下がったんですが、喉の痛みと咳が止まらず地元の総合病院の内科を受診しました(耳鼻咽喉科の受付が終わっていたので仕方なく)。 そこでの診断は扁桃炎ということで、抗生剤と咳を抑える薬をもらいましたが症状が改善せず、9/25に再度病院へ。 前回より少し強めの薬をもらい3日ほど経ちますが、相変わらず症状が改善する気配はありません。 そこで、別の病院で診てもらおうと考えているのですが、喉の痛みや咳がでるといった症状の場合、やっぱり耳鼻咽喉科に行った方がいいのでしょうか。 それとも呼吸器科に行くべきでしょうか。

  • 長引く咳

    今月(7月)始めから、咳が続き困っています。 喉の痛みもなく、熱もなく、咳だけがあります。 始めは風邪かと思い風邪薬を飲むも効かず。 漢方も効きません。病院へ行き、レントゲンと血液検査をしてもらいましたが、 異常ありません。喘息の喘鳴はありませんが、先生はなり始めかもしれませんと、 喘息の飲み薬と吸入ステロイドをもらいました。 2週間使用してますが、咳は収まりません。 少し落ち着いたと思うと、嘔吐するくらい咳き込みます。 一日中咳で夜も眠れません。 突然始まった咳です。 自分で他には結核かと疑っています。 どなたかよければご意見をお願いします。

  • 咳が止まりません。何の病気?

    年末から咳のみの症状が続き、一度マシにはなったのですが、 ここ1週間またひどくなって、何度も吐き、夜も眠れないほど咳き込みます。 もともと蕁麻疹を持っていまして、 セルテクトというアレルギーの薬を5年間飲んでいます。 ・最初に内科を受診。胸のレントゲン異常なし、「風邪」と診断されるが  咳止め薬・抗生物質が全く効かない。※結核・肺炎ともになし ・違う病院の内科にてにて見てもらうが、またレントゲン異常なし、  喘鳴はないが、「喘息かも」と診断。  ステロイド吸入、喘息の薬を出されるが効かない。  ※あまりにも咳き込むのでメプチンを出されるが効かない  応急処置にて咳止めの点滴もするが効かない ・再度内科にて「アレルギー性の咳かも」との事で、次に耳鼻科を受診。  喉・鼻ともに異常なし。  「アレルギーの血液検査をして、アレルゲンがわかっても、  普通はアレルギー薬(セルテクト)が効くはずです。  セルテクトをずっと飲んでるのに効かないところを見ると  アレルギー性のものではないかも」との事で原因不明 私は一体どうして咳が止まらないのでしょう・・・? しゃべると咳込む、横になると咳き込むのでたまりません。 咳以外の症状は全くありません。 これといって生活環境も変わっていません。 誰か助けてください~(>o<)

  • 咳だけが治らないんです

    2月初めに風邪の症状で内科へかかりました。ひどい咳と鼻水がありました。そのときの診断は風邪でしょうということでした。 薬を4日分いただいたのですがあまりよくならなかったので、その後(鼻水、咳)市販の鼻炎用の薬で鼻水を止めていました。 それから2週間たち、鼻水は治りましたが、咳だけが時々、むせ返るように出るので気にかかり、先日、耳鼻科へ行ってみました。すると、のどの奥に1cmくらいの袋(でもこれは良性のものらしいので経過をみましょうということでほっといてもいいらしいです)のようなものが出来ていると言われました。それは直接咳には関係なかったんですが、いまだに咳だけが治りません。以前、気管支喘息になったことがあり、それかな?などと勝手に思ってるですが、咳もしょっちゅうって訳ではなく、夜寝る前が特にひどかったりします。もう咳が出だしてから1ヵ月がきます。でも原因がわからずで困っています。耳鼻科でいただいているのは症状を抑える薬なので、飲んだときはおさまるのですが治らないという状態です。ちなみに熱はありません。 可能性のある病気ですとか、何でも構いませんのでアドバイスよろしく お願いします。