• ベストアンサー

プレゼントとか人からもらった物等の事

zkxzm4kzの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

確かに、お返しするひとはきちんとしますが、 しないひとはぜんぜんしません、 普段の会話や付き合いとはまったく関係なく そのひとの常識やこれまでの経験、親のしつけなどがありますから。 何気ないものでもきちんと返礼するひとには次もなにか贈ることはありますが なにもお返しのない人になこれからは贈らないですね。 むこうも欲しくないんでしょうから。

関連するQ&A

  • プレゼントをくれた人を好きになる事はありますか?

    プレゼントもらった事によって、好きになる事ってありますか? 気になる男性(5つ年上の30歳で彼女なし)に誕生プレゼントを渡す予定です。 その男性とは、食事や映画に行っていて、いつも凄い気を遣ってくれますが、私は恋愛対象として見られてません。おそらく、妹的存在だと思います。結構アピールしてるんですけど、私の好意にすら気づいてないと思います。本人も鈍いと言ってました。 こんな状態ですが、誕生日を祝いたいので、重くないささやかな物ですが、プレゼントを渡そうと思っています。 まだ2人で会ったのは2回で、次食事に行っても3回目です。3回目の食事の約束はもうしてあります。このままいけば、4回目に誕生日プレゼントを渡して、6回目に告白しようと思ってます。 彼は、凄い気を遣う方で優しい方なので、プレゼントもらったから告白をオッケーというのも可能性としてはあるのかな?と思いました。そんな偽りのオッケーの返事はいりません。 そもそもオッケーしてくれればの話しですが、彼は自分の事を好きになってくれた子の事を好きになると言ってたので、私でもいけるかなと期待してしまいます。 もし、オッケー打としても、プレゼントもらったからと理由で、告白をオッケーする事ってありますか? プレゼントを渡す事で、私の事を意識してくれるのならいいのですが、プレゼントをくれるから=好きは、本当の好きとは違うと思うんです。 勿論、好きじゃないけど、とりあえず付き合って好きになるというタイプかもしれないので、一概にプレゼントが関係するとは言えないのですが。

  • 親しくない人からのプレゼント。

    少々長文ですがよろしくお願いします。 相手は「友達」という認識かもしれませんが、 私からしたら単なる”つきあい”で話をする程度 にしか思っていない男性から 10000円相当の身に着ける物を 誕生日プレゼントとして渡されました。 相手との関係性は、 ・ある行き着けの店によく来てる人 ・その店で週に2~3回程度会ったとき話すくらい ・そこで話すようになって半年ちょっと ・メルアドの交換もしていない ・少し前から遠まわしに私に好意があるようなそぶりがある (なんともいえませんが周囲の人にそう言われました) 本当に、その店でちょっと話す以外はまったく接点がないんです。 で、いきなり渡されて、 しかも無理矢理押し付けるようにして 「じゃ!」と行ってしまったので その場では「悪いから・・・」としかいえず 受け取ってしまいました。 せいぜいお菓子みたいなものならまだしも、 あけてみたら身に着けるもの・・・ しかも調べてみたら10000円くらいするものでした。 友達とも思っていない人から 金額もさることながら、 プレゼントをもらうこと自体抵抗があるのですが、 みなさんはいかがですか? 「いいじゃん、もらっとけば」 という人もいますし、 せっかくの好意を返すなんて・・・ という人もいると思います。 まわりの友人でも もらう派ともらわない派の両方がいますが、 どちらかというと 「そんなことで動揺してないでもらっときなよ」 みたいなほうが多いです。 まあ、返すほうがめんどくさいみたいな; 私はこれまであまりモテたことがないから 余計に抵抗があるとは思うんですが・・・ 律儀すぎるんですかね? でももらったことで変に誤解されたくないんです。 確かに私のことを考えて選んでくれたと思うと、 お返しするのも心苦しいですが・・・ でも、正直いって困っていますし、 そういう気持ちで受け取るほうが申し訳ない気がするのと、 とにかく交流を深める気はないので 相手のお誕生日になにか贈るつもりもありません。 みなさんだったらこういう場合どうされますか? 波風たてずに受け取っておいて、 (使うつもりはありませんが) 今後も必要以上に親しくしないようにするのが 一番穏便なのでしょうか?

  • 男の人がもらってうれしいプレゼントは何ですか?

    好きな人の誕生日に何かプレゼントしたいのですが、 何をプレゼントしたらいいかですごく迷っています。 こんなものを彼女にもらって嬉しかったという、 記憶に残ったプレゼントはありますか?? 相手の人は32歳で、ある程度自分のお金で何でも買えるし、 少し前に割と高いものをプレゼントしたばかりなので、 遠慮しているみたいで何も要らないよって言っていますが、 やっぱり何かあげたいなと思います。 こっそり買いたいので、好みのある洋服とかはさけた方が無難ですか? 今のところそのひとの名前のクッキーを焼くのは思いついたのですが、 あと何か相手の負担に感じない程度の手頃な値段(1-3万円くらいかな?)で、もらったら嬉しいものを教えてください!! 大好きなひとなので、喜ぶ顔がみたいです。

  • 不倫中の女の人へのプレゼント

    現在、人妻と不倫中です。 相手の誕生日がもうすぐなので、何かプレゼントをと考えてます。 予算はあまりないので、安価で気持ちのこもったものをプレゼントしたいのですが、何がいいんでしょうか。 ただ、彼女にはだんなさんがいるので、あげても相手のだんなさんが怪しまないものがいいのですが。 女の人にもらったってことにして、女の人からもらう誕生日プレゼントって 何があるんでしょう。

  • 好きな人へのプレゼント・・・。

    どうも。 今回で3回目の質問になります。 気になっている人が来週、誕生日なんですが・・・とても親しい仲なので、何かプレゼントしようと思っています。できるだけお金のかからない物がいいんですが・・・何を渡せばいいのか悩んでいます・・・。 誰かアドバイスお願いします。

  • 僕の事を思い出すようなプレゼントを買ってあげる?

    私の誕生日プレゼントを友達以上恋人未満の男性が買ってくれると言いました。 何か僕の事を思い出す事ができるような物、アクセサリーとかあったら言って。 買ってあげるから と言われました。 私は普通は相手が欲しいもの、欲しそうなものをプレゼントするのではないかな と思っていたのですが。。    身に着けるもので、更に自分を思い出させるものをプレゼントするって。。? 何故この様な発想になるのでしょうか? 

  • 付き合って居ない人へのプレゼント

    5回程出掛けている好きな人が居ます。出掛けると食事代、テーマパーク代、交通費。その他全て出してくれていて付き合って居ないので悪いなという気持ちがあり、彼(29歳)が来月誕生日なのでジャスティンデイビスの2万円代のリングか2万円位のプレゼントをあげようと思って居ます。付き合って居ない人から2万円代の物を貰ったら重いですか? 前回質問の仕方が悪かったので再投稿ですが、宜しくお願いします

  • 彼女を喜ばす事してますか?出来たら男性に質問!

    付き合っている人がいたら、その相手を喜ばせようとする気持ちがあっても いいんじゃないかと思うのですが・・・男女問わずに。 「何々がほしい」とか物でも、「会いたい」とか「デートしたい」とか相手が望んでいたりしたら、 それを叶えてやれる余裕があるなら、叶えてあげようとする行動が愛情ではないのでしょうか。 もちろん仕事で忙しい、疲れてるとかは別として。 私は彼(25歳、付き合って一年半)が喜ぶ事私が出来る範囲でやってきました。 (食事作るとか、誕生日プレゼントあげるとか、サプライズプレゼントとか、困ってる時にお金貸してあげるとか(一万くらい)) でも彼はわたしの望みをあまり聞いてくれません。 (家が近い割に会う頻度が少ない(週二回夜九時からのみ、昼からは滅多に会わない) 、昼会えても家でゴロゴロばっかででかけない、 誕生日にプレゼントスルーされそうになった(催促したら仕方がなく買ってくれた) 与えられたら「ありがとう」、でもそれだけ。気持ちを返す事はなし。 な彼氏です。付き合い初めからずっとです。 そしてふと思ったのですが、 比べてもしょうがないのですが 世の男性は、彼女から色々してもらったとき お返しってしてますか? そして彼女を喜ばせるような事してますか? 皆様の意見を聞けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 好きな人にクリスマスプレゼント

    私には好きな人がいるのですが、その人にクリスマスプレゼントは何がいい?とか、何か欲しい物とかある?って聞かれました。 なので何かもらえると思って私もプレゼントを用意しようと思っています。 しかし何をあげていいのかも、予算はどのくらいにしたらいいのかもわかりません(-_-;) 一応考えているのが前からその人が欲しがってたグッチのキーケースか、腕時計にしようと思っているのですが… 相手のプレゼントより高くなりすぎても安くなりすぎてもダメかなぁって思うのですが、相手がどのぐらいの予算で考えているかもわからないので悩んでしまいます。 それに彼女でもない子に身に付ける物や高価な物をもらうのは困ると思いますか? ちなみにお互い社会人で相手は23歳で私が21です…。 何かいい案があれば教えてください! お願いします(^^;)

  • 人に期待しすぎてしまう

    人それぞれ価値観や考え方が違うのについ人に自分と同じことを求めてしまい、がっかりしてしまうことってありますか? 私はすぐに人が言ったことを信じてしまい、相手が思った行動をしてくれないとがっかりしてしまいます。 例えば、誕生日の時に友人から何が欲しい?と聞かれ もちろん、物よりも誕生日を覚えていてくれたことに感謝しているのですが、その際に、相手の負担にならないようなものを返答し、次回に会ったときに頂けると私は思ってしまいます。 プレゼントが欲しいわけではなく、相手がそこまで考えてくれていたっていうことに感謝したいのですが、私の気持ちは安い物でも相手が聞いてくれたからにはもらえるのだと勘違いしてしまい、後でがっかりします。 あげるつもりもないなら、そんなこと最初から聞かなければよかったのにと思ってしまったりもします。 私は親しい友人には誕生日メッセージとささいなプレゼントをあげているだけに、同じことを期待してしまうんです。 もちろん人それぞれ考え方など違うことも分かっていて 最近では、人に期待をしないって冷たい考え方になり、そんな自分がすごく嫌です。