• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神経症かもっていう質問です。)

神経症かも?勝手に浮かぶ「人に見られてる」という思考とは何か

ri-zyuの回答

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.3

そのままでいいんです、それが森田療法です  神経症は治そうとす(直そうとする)病気です、「「「直そうとしたら  囚われます」」」  影(症状)を嫌がるのは自然に反しています  影も光も背負うのが人生です

47daisuke
質問者

お礼

前は影を消そうと努力しようと思っていましたが、 影があっての光ですよね。 最近それがわかってきて、 変な努力もしなくなりました。 みなさん優しくて嬉しいです泣 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 質問に答えてくれない人への対応

    このような場所で質問すると、ちゃんと質問に答えてくれない人が多い気がします。 文から読み取った性格や考えを批判、誹謗中傷したり、なぜか自分語りしたり。 そのようなアンサーにはどう対応するのが無難ですか?

  • 仕事と神経症

    仕事を探す時、求人情報と、面接で聞いた 仕事内容で納得して仕事に就くのですが、 実際やってみたらイメージしていたのと違っていて やる気が出ないというような状況は 神経症の気質から来るものなのでしょうか。 私は森田神経症の気があります。 神経症の人は仕事でも最良の時を平均として 考えてしまう為、辛い仕事やキツイ仕事だと 耐えられなくなると聞きました。 それならば、イメージと仕事が違っていてやる気を 無くすというのも神経症の気質で良いイメージを基本と しているからなのでしょうか。 普通の人は仕事は辛いのが当然という考えを基本と して仕事に挑んでいるのでしょうか。

  • 森田療法で良くなった方に質問です

    自分はニヤケ病(勝手に自分で言ってます)、神経症、少しマシになってきてますが対人恐怖症があります!! 緊張したり、あがってしまう時、特に人とすれ違ったり、主に人に対してですかね… 面白くもないのにニヤケてしまいます!! そして、これを気にしてばかりいるせいで、人に対しても神経をビンビンに張ってるせいで、友達もできず、ボッチです!! こういう事から抜け出したいと思って、試行錯誤しながらたどり着いたのが森田療法です!! 森田療法の理論については沢山何度も読み返したので後は実行していくのみです!! 今でおよそ実行しはじめてから1ヶ月ほど立ちます。 まず最初の1週間は自分の感情をあるがままに受け入れる事に専念してました!! これのお陰かニヤケがその間マシになりました!! しかし続いたのも1週間だけでした… 徐々にあるがままに受け入れる…あるがままに受け入れる…方へ意識が向いてしまって、あるがままに受け入れる事に囚われてしまったのです!! このせいかまたニヤケも再発し、逆に感情を受け入れられなくなってしまいました!! 自分は自分で言うのもなんですが、真面目過ぎる所があって、何でも完璧にこなそうとしてしまいます。 そして、これを機にもう一度森田療法について勉強しました!! そしたら、第一段階に感情はそのままに苦しくても今している事にエネルギーを注ぐ事が分かりました!! そしてまた、1週間実践していましたが、今度は、嫌な苦しい状況になったら、今の生活に集中しなければ!!ってなってしまい、知らぬ間に感情を打ち消してしまってました!! 今の生活に集中しなければ!!と囚われてしまったのです!! そして今に至ります!! 森田療法は自分一人で実践しています!! 森田療法で良くなった方の経験談や、アドバイスが欲しいです!! 長々となりました、読んでくれた方ありがとうございます!! どうかよろしくお願いします。

  • 思い込み・思いつきについて・・・

    開発の仕事をしているものですが、深刻な悩みがあります。 言われたことに対して自分勝手に思い込んでしまったり、 思いつきでモノを言ってしまったりする為、 他の人との認識が合わず、仕事上でミスしてしまう事が多々あります。 それで、「思い込み・思いつき」の原因を自分で考えに考えたところ、 『自分本位な考え』がこのような「思い込み・思いつき」を生んでしまう ところまでたどり着きました。 しかし、『自分本位な考え』について、少しでもどのようにして 直せばいいか、分かっていない状態です。 どなたか、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 神経質すぎる

    こんばんは 最近 ネットサーフィンをしているときどうでもいい文章を何とかいてあったかしっかりと確かめに戻ったり ネット上でのニックネームを決める際に嫌いだった人(それも過去の人)の名前の頭文字やイニシャルに使われる文字を避けたり この質問を投稿する際にも、この質問をする前、最後に見た画像はなんだったか、なんてどうでもいいことを気にしてしまいます これはあとあと思い返したときに後悔しないようにしていたための行動が過剰になってしまい、いらないことにまで慎重すぎる姿勢になってしまった結果だと思います 今日なんかテレビが見れなくなってしまいました その理由は 私が最近母親のことをさらに嫌いになり、しかしその母親に前に買って貰ったテレビなので テレビに嫌いな母親のイメージがついているというか・・・ そんなことを気にして今はテレビの電源を切っています さらに困ったことに次にテレビを自分で買ったとしても その関連イメージを思い出して 見れないかもしれない という不安があります 私は自分自身を追い詰めるような癖?もあって、 何故か好きなものに嫌いなものを頭の中で関連付けして ある日そのすきなものを思い出したら関連付けしてしまった嫌いなものまで同時に浮かび上がるようになり その好きであったものになかなか手がだしにくくなっていきます また、最近一番困っているのが中学時代に嫌いだった同級生のことを毎日思い出すようになってしまったことです 思い出したくないのに出てくるので非常に鬱陶しいです 私の悩みを解決するにはどうしたら良いか なんでも教えてください 私の考えは 何でも話せる、誰か親しい友達ができればこんな悩みはできないのではないかと思いました 具体的に何故そう思ったかと言われると説明するのは難しいのですが 今の自分の中に悩み以上に注目するべきことがないから 親しい友達を作り楽しい生活が送れたら 自分の悩みがどんなに注目すべきことではなかったか、つまり小さな悩みだと思えるようになるのではないかと考えました しかし友達を作る気力はありません

  • 男性の心は・・

    30代の女です。全く面識のない気になる男性ににどうにか話しかけ少しずお話しできるようになってきました。相手も私のこと気にはしてくれているようですが、ちょっと気になるのが自分本位の人みたいな印象でした。この人に優しさはあるのかな・・みたいな。優しさの定義はその人によって違いますから一概にこんな感じ、っていうのはいえないと思いますが男の人に質問です。抽象的だとは思いますが、女性に対して男の優しさってなんですか??

  • OKWaveで質問したら傷ついた

    私の考えでは現実の社会で知っている人に相談に乗ってもらうより、いろいろな価値観を持った人から幅広く悩みに対して意見を聞いて、悩みを解消し、自分の今後の糧にするというのがOKWaveはじめ、教えて掲示板サイトの存在意義と思います。みなさんはどう思われていますか? みなさん真剣に回答をしてくださる方もいるのは事実で自分のために時間を割いていただいてありがたいなと思います。 ただ中にはネット上でない日常の社会ではまず言葉として出てくることのない、誹謗中傷、侮辱を書く人もいて、非常に傷ついて悩みが増したこともありました。 とりあえず私は通報という仕組みを使いましたが、まず対応された実績はありませんので信用していません。 一方的に誹謗中傷、侮辱されたことを書かれ、文字として掲載され、インターネットで広く情報が公開されているので書いた相手は傷つくことはなく、今はただただ悔しい、とにかく我慢です。 そのような奴は無視すればいいのかもしれませんが、そのような行為をする奴が野放しにされているのが許せないです。 心もとない書き込みをする人を罰する仕組みはないのでしょうか? あるいはインターネットの質問サイトを利用するときは、誹謗中傷、侮辱をされるというリスクを常に念頭において、書かれてもただ我慢するしかないのでしょうか? 特に誹謗中傷、侮辱を受けた経験のある方、ネット犯罪の法律に詳しい方助けてください。

  • 神経質なのを直したいです

     私は神経質で細かいことをよく気にします。  普通の人が気にしないようなことを気にして、考え込みます。くよくよと悩みます。  逆に言えば、よく気付く、洞察力があるといってもいいのでしょうが、今は周りでトラブルが起きているのでそれが裏目に出ています。  これからまたトラブルが起きない保障はありません。また何かしら起きるでしょう。その時に、今までのようにくよくよとしたり、考え込むのはマズいことです。  そこで、対策を考えました。  1つ目は、自分なりの価値観を持つことです。周りの目をあまり気にしないことです。  2つ目は、自分の身の回りだけでなく、町、都市、国、世界といったようにどんどん大きな視点で物事を見ることです。  3つ目は、害を及ぼさないものは気にせず放置です。  4つ目は、悪い人、悪い環境から離れることです。  5つ目は、自分に自信を持つことです。  6つ目は、物事をなるべくポジティブに捉えることです。 以上6点です。他に案がございましたら教えて頂けませんか?

  • 強迫神経症について

    20代の女です。 10年ほど前にトラウマになるような出来事があり、それが被害妄想に繋がっています。 一度頭に浮かんだ妄想は、ちゃんと強迫神経症が治れば、それはおかしいと考えることができるのでしょうか。 統合失調症か強迫神経症かは分からないのですが、過去にあったトラウマが原因であり、その他にも強迫行為があるので、自分で強迫神経症ではないのかと思っています。 自分でもこんな妄想はおかしいと思うことができるのですが、それは事実かもしれないという考えが大きくとても不安になります。

  • 家に勝手に貼り紙をされました。 質問者は・・

    家に勝手に貼り紙をされました。 質問者は・・ このような自分目線中心の自分本位の考えしかできない人間が多いように思えます http://okwave.jp/qa/q6241994_3.html#answer まず 自分が騒音を出している事について認識すべき という回答者の言葉に一切耳を貸さず 締め切っています なぜこのような身勝手な人間がうじ虫のように増殖したんでしょうか?