TOEICの問題解説:競争と投資家による業界の合理化

このQ&Aのポイント
  • TOEICの問題解説を紹介します。競争が激化し、投資家が増えることで、業界は合理化されることが予想されています。
  • 投資家というキーワードから、選択肢bとcが正解だと推測できます。
  • この問題を解くためには、競争と投資に関する知識が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

TOEICの問題について。

こんばんは。 TOEICを勉強している者です。 始めたばかりで未熟者ですので、問題解説の文章を読んでも、どうしても理解できない部分があり困っております。 皆様の力をお貸し下さい! 問題 It is expected that tougher competition and increasingly ......... investors will cause the industry to consolidate. a) demand b)demanded c)demanding d)demandant 答 c 解説 「仮にdemandがわからなくても、-edや -ingが着くなら動詞と判断する。本文を見るとinvestorとあるので、答えはbかcと推測。」とありました。 そこで質問です。 1.何故「investor」とあると答えがbとcであると推測できるのでしょうか? 2.また、この問題を解くのに必要な単元 (知識)は何ですか? 書いてある事が全くわからないわけでは無いのですが、どうしても腑に落ちないのです...。 愚問かもしれませんが、どうかお付き合い下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういう解説はとってつけたようなものとか,結果論のものが多くあまりあてにならないです。 demand がわからなくて解けるものではありません。 demand が動詞で「~を要求する」という意味は当然,基本中の基本です。 テクニック的なものより,まず基本語彙がないと話になりません。 一応,問題の趣旨としては分詞に関するものです。 demand という動詞で,demanded と過去分詞になると「要求される」という受身。 ここではいろいろうるさく要求する出資者のことだから, demanding という ing が正解となります。 単純には ing なら「~している」「~する」能動 過去分詞なら「~された,される」受身 実は他動詞の ing が前置される場合,動詞のもとの意味から発展して, 形容詞として付加的な意味が出てきます。 demanding なら「うるさく要求するような~」という形容詞です。 もっとも,ここでは単純に能動的に「要求する」側,ということで回答できます。 他動詞の ing というと exciting, interesting, surprising などもそうです。 実は私は中学か高校の頃,こういう他動詞の ing は「~させる」に意味になる,と覚えていましたが, こういう他動詞はもともと「~させる」という意味であって,ing になることで そういう意味が発生するわけではありません。 ing で形容詞となる。

Fin-800RR
質問者

お礼

>wind-sky-wind様 おはようございます。 迅速かつ、大変丁寧な解説をどうもありがとうございます。 分詞の分野だったのですね。 問題集の解説は、本当に簡易的な物が多く 納得できないものばかりでしたので 大変助かりました。 もう一度、分詞について復習します。 ありがとうございます。 ベストアンサーを決めかねておりますが 今回は一番最初に回答を下さったwind-sky-wind様に 送らせて頂きます!

その他の回答 (2)

  • pu-pu10
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

No.1の方がおっしゃられているように分詞の要素が入っています。 あとは品詞について理解されていると分かり易いと思います。 (1)【】の前にincreasinglyという副詞がある事から【】には副詞に修飾される形容詞か動詞が来る事が考えられます。 (2)そして、investorは名詞です。そして前の言葉はおそらくその名詞を修飾する言葉が来るはずです。 <結果>動詞か形容詞であること、名詞を修飾できる事から考えると、【】には形容詞が入る事が分かります。(形容詞は名詞を修飾します) このことから、-ing(現在分詞の形容詞的用法) or -ed(過去分詞の形容詞的用法)のどちらかに推測する事が出来ます。

Fin-800RR
質問者

お礼

>pu-pu10様 おはようございます。 迅速で丁寧なご回答ありがとうございます。 論理的なご回答で、とても良くわかりました。 圧倒的に文法知識がない事を痛感いたしました。 純粋な疑問なのですが、語彙力に長けていたとしても この文法のちょっとしたテクニックを知らなければ 解答できませんよね? 逆に、語彙力が多少劣っていたとしても 単語の品詞と文法の知識があれば 解答できてしまうものなのでしょうか? 愚問かもしれませんが、どうかもう少しお付き合い下さい。 よろしくお願いいたします。

noname#205789
noname#205789
回答No.2

英文の骨組みが competition and investors will cause であり、名詞のinvestorsを修飾できるのは、形容詞またはそれに準ずる分詞ing/edだからです。 2.また、この問題を解くのに必要な単元 (知識)は何ですか? 分詞の知識です。 現在分詞、過去分詞の形容詞的用法です。

Fin-800RR
質問者

お礼

>q123sos様 おはようございます。 迅速なご回答ありがとうございます! 形容詞適用法ですね。 基本的な文法知識が欠落している事を再認識できました。 もう一度、基本的な部分から復習してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TOEICの問題について3問聞きたいです。

    以下の問題の答えと理由をおしえていただきたいです。 1Union workers demand ( ) from the administration. a) accountability b) an accountabitily 2 ( ) of employees to the company is secured if policies are just and fair. a) Loyalty b) Loyalties 3 Rights of employees ( ) protectes by the union. a) is b) is being ちなみに、1はb, 2はa 3はbが正解と言われましたが消化ができず質問しました。

  • 問題 教えてください

    TOEIC試験の問題集をやっています。 回答の解説をみてもよくわからなかったため、誰か教えてください。 Q.Each investor should ___ aprofile that includes investment objectives,risks,fees,expenses,and other information about the broker. A)request B)requisite C)require D)requiem A.A)request AかCが答えだというのはすぐわかるのですが、なぜCではだめなのかよくわかりません。日本語訳してみても、どちらでも意味が通じそうです。よさそうな気がするのですが。。。 教えてください。宜しくお願いします。

  • TOEIC 問題について

    TOEICのpart5で解説がわからなくて困っています 解説をどうかおねがいいたします 問題 Melinda Van Buren from Elegance Now will be here at 11:00 to present the ( ) budget for redesigning the holet lobby. A proposed B proposing C proposal D propose 空欄にはbudget を修飾する形容詞が入るため、AかB が答えなのは分かります。 解答はAですが、なぜかが私には分かりません。 解説では→ 「~する・~している」と能動的な意味をあらわすときには現在分詞を、「~される・~された」と受動的意味をあらわすときは過去分詞を使う。予算は提案されるものなので、過去分詞のAが解答 となっています。しかし、予算はこちらの会社に今から提出されるものであり、未来のイメージを感じてしまい、過去分詞にしなくてはいけない理由がピンとこないのです どうぞよろしくお願いいたします この問題はしっかり理解して、ほかの点にもつなげたいです!

  • 「1日1分レッスン!TOEIC Test」という本の問題で

    TOEICの問題集を解いていて、疑問に思ったことが2つあります。 (1)誤文訂正問題 The passport application forms need to be submitted (in) the twentieth of March. 解説→「in」を「on」に直さなければなりません。とあったのですが、 ここは「by」でも大丈夫ですか? (2)空所補充問題 Several economists foresee that ( ) strong yen will make Japanese exports more expensive and hit automakers. A.increasingly B.increase C.increased D.increase 解説→空欄の後ろの「strong」は形容詞なので、形容詞を修飾するのは副詞だから正解は「A.increasingly」しかありません。となっているのですが、 これは( )も「strong」も「yen」を修飾していると考えて「C.increased」を入れることはできませんか? よろしくお願いします。

  • toeic公式問題集VOL3

    公式問題集PART5を解いていて思ったことなんですがある問題に違和感があるのですが 1.Mi-sun park's artwork____combines classical elements with moderm materials and techniques. (A)skill (B)skilled (C)skillful (D)skillfully part5ではこの問題だけよく解説がわかりませんでした。9割はとれている私はこの問題の答えがAだと思いましたが答えをみて疑問を抱きました。答えはCなのですが、では、communication skillなどのようにartwork skillとは言わないのでしょうか?詳しい方文法の用法を用いてよろしくお願いします。

  • TOEICの問題です。SVOC

    こんにちは。過去の質問でついて調べましたが、解決しなかったので質問します。 TOEICに向けての勉強中にこんな問題にぶつかりました。 The earthquake had left hundreds of people ---. A)homeless B)home C)moved out D)vacant という問題で、答えはAのhomelessでした。 B、Dはおいといて、私はCのmoved outだと思ったのですが、解説には『この位置に過去形が来ることはない』とありました。 私はmovedは過去分詞だと解釈したので混乱してしまいました。(分詞は補語になりますよね) 確かにAが正答というのは納得しています。 ただCが誤答(movedは分詞じゃなくて過去形であること)だということがひっかかります。 どなたか教えていただけませんか??

  • 二次方程式の問題を教えてください。

    二次方程式の問題を教えてください。 実数a,b,cがa+b+c=a^2+b^2+c^2=1を満たすとする。 (1)c=2/3であるとき、a,bの値を求めよ。 (2)cのとりうる値の範囲を求めよ。 という問題です。 (1)は分かったのですが、(2)は解説を見ても分からない個所があったので質問させていただきます。 解説では、 [(1)と同様にしてa+b=1-c, a^2+b^2=1-c^2からab=c(c-1)] とあったのですが、これ以降の考え方が分かりません。 答えは-1/3≦c≦1です。 答えへの導き方を教えて頂けたら嬉しいです。 回答宜しくお願いします。

  • 因数分解の問題

    学校の宿題で出てるのですが、問題の答えに解説がついてなくてなぜ答えがそうなるのか わかりません;; どなたか解説お願いします。 問題  因数分解せよ。  a^2b-bc-a^4c+2a^2c^2-c^3

  • TOEICの穴埋め問題

    TOEICの穴埋め問題です。 These reports need to be examined carefully for ______ mistakes. (A) every ←続く名詞が単数形でなければならない (B) no (C) any ←正解 (D) none ←空欄に入るのは形容詞でなければならない 問題集には、答えしか書いてなくて、解説はありません。 (A)と(D)は除外できるのですが、なぜ(B)がダメなのかが分かりません。 また、解答のanyをいれた場合、どのような訳になるのでしょうか? 「これらのレポートは、いくつかの誤りがあるので、注意深く調べなければならない」?? つまり、いくつかの誤りがあるということは事前に分かっているということでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • TOEICの問題で質問です。

    TOEICのパート5を解いていて解説を読んでも違いが分からない設問にぶち当たりました。問題はこちらです。 (    )finishing the marathon will receive a commemorative plaque. A.whoever B.when C.sometime D.anyone 私はAのwhoeverを選んだのですが、答えはanyoneです。whoeverは文として設立する節を作る関係詞だからダメなんだそうです。 意味が分かりません。どなたか教えてくださいませんか?