• 締切済み

大学入試

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

指定校推薦は(その)高校と(その)大学の信頼関係 なので、一般論として質問されても、回答は意味が無いものしか出てきませんよ。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/bairitsu1.html 2012 2011 1%くらいは落ちているから、完全保証ではない。 日本大学の例ですが、大学ごとに方針が違うはずなので、一般則として「指定校推薦は・・・」ということは判断出来きない。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2260/bairitsu1.html 青学は 落ちている人はいない ※ 2011年に 5名ほど志願者数が合格者数より多いが、受験者数がでていないので、受験しなかったのかもしれない。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3050/bairitsu2.html 法政も 落ちていないなぁ。

関連するQ&A

  • 大学一般入試について

    現在高3の男子高校生です。 今考えているのは、一般入試か、 公募推薦の2つにひとつです。 私が志望している大学の 今年度(2014年)の入試状況を 公式サイトでみました。 私が志望する学科では、 募集人数45人に対して志願者数 774人で合格者数88人。 ほかの大学と比べ倍率は高いでしょうか? また公募推薦では、募集人数6人に対して 志願者数26人、合格者数8人です。 一般と公募推薦(英語、数学、面接、書類審査のみ) ではどちらのほうが合格率がたかいでしょうか? あと、アドバイスがあればお願いします。

  • 明治学院大学 指定校推薦

    明治学院大学心理学部心理学科を 志望する高校三年です。 心理学科の指定校推薦の試験内容は どのようなものなのでしょうか。 書類審査のみなのか、面接、小論文ありなのかなど教えていただけら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の入試面接について。

    私は某商業高校の3年生です。 もうすぐ大学の推薦入試があるんです。 私が受ける学校は栃木県の小山にある白鴎大学の経済学部経済学科です。面接と英語のテストがあるのですが、テストもそうなんですけど特に面接が不安で仕方ありません。 大学入試では志望動機など以外に面接でどのような質問をされるのでしょうか・・・ 考えるとちゃんと答えられるかどうかすごく怖くて、不安でしかたありません。 入試でのアドバイスやどんな質問がされやすいなどありましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学の推薦入試について

    大学の推薦入試について 私は、現在高校一年生です。大学には指定校推薦やAO入試などがありますよね? そこで質問なのですが、私は現在部活動に入部していません。しかし、それでも成績が良く 学校生活の態度が良ければ推薦でいけるでしょうか?生徒会活動もしていません。(現在募集中) 指定校推薦なら、学校側の推薦が通れば確実に合格すると聞いています。 あと、三年間の中で一度でも赤点を取ると推薦入試は無理なのでしょうか? 最近、私の友達がテストで赤点をとってしまい、追試でも不合格でした。(その子は0点扱いです) 私は、幸いまだ一度も赤点を取ったことがありません。 非常に分かりずらくて申し訳ないのですが、この二点を含めて回答の方をよろしくお願いします。

  • 大学入試 不安

    高校三年生です。私は大学へ推薦でいこうと思っています。私は高校は特進クラスがあり、模試は模試の結果は普通科の人達よりも良いのですが評定平均が普通科の人達(一部ですが)よりも少し劣ってしまっています。私のいきたいと思っている学校は私の通っている高校の附属なので学園内推薦というものが使えるのですがそれには評定平均がかなり関わってきて私の第一志望の学科は枠が九人の中、現在私を含めて九人といっぱいでまだ志望が変わる人もいる可能性があるので枠を越える志望者がいるかもしれないのです。そして夏休み中に推薦に関わる実力テストというものがありこのテストでは普通科の人達よりも点数は良い自信はあるのですが本当に大学推薦が受けれるのかとても心配でしんどいです。もし、この推薦が受けれなかったら私のいきたい大学に行くことはかなりきつくなると思います。 不安で不安でしょうがないです。 何か気持ちを和らげる良い方法はないでしょうか? できればでいいのですが、説明不足ですが推薦受けれそうかどうか思ったことを書いてください! 捕捉、評定平均 私:3.9 普通科の人達:4.3や3.2など上と下でかなり別れてます。

  • 高校の推薦入試について

    突然ですが 高校の推薦入試の(去年の)募集要項に ((志望学科(コース)に関する特技・能力を有すると認められるもの とあったのですが これはタイピングの検定も含みますかね?(PC関係の学科です) だとしたらどのような検定を受ければよいですかね もし力があるとすれば 教員になる夢をあきらめてでも 頑張ろうと思っています よろしくおねがいします

  • 大学 面接 指定校推薦 徳島文理大学

    大学 面接 指定校推薦 徳島文理大学 指定校推薦についてききたいのですが、 来月面接があります。 徳島文理大学を受けようと考えています。 ※科は人間生活学部のマルチメディア科です。 (1)指定校推薦は、暴力沙汰などを起こさないかぎりは99%受かるとは本当ですか?  指定校推薦について詳しく教えてほしいです_(._.)_ (2)質問内容はどんなことが考えられますか?(※志願理由以外) (3)面接で黙り込んでしまっったらいくら指定校だろうと落ちてしまいますか?

  • 大学入試の指定校推薦の学校(高校)内選考について

    指定校推薦の校内選考で「志望動機」を書かなくてはなりません。 なぜこの学科を志望するのか?志望大学に対する思い、自己PR・・ということなんですが・・ ただ、「この大学のこういう授業に興味を轢かれた」とか、そういうことを書けばいいのでしょうか? また、この「志望動機」を書いた用紙は、学内選考をする上で、どれくらいのポイントになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学入試について

    私は19歳、都立高校出身の浪人生です。 埼玉県立大学の社会福祉学科志望です。 2次試験では面接と小論文があるのですが、面接についての相談です。 浪人生に対する質問は、現役生とは異なるのでしょうか? それとも基本的には同じこと(高校時代のことなど)を聞かれるのでしょうか? 去年も別の大学の面接試験を受けたので、それを元に考えておこうと思っているのですが、 もしかしたら全然違うことを聞かれるかもしれない、と心配になって相談しようと思いました。 わかる方がいらっしゃったら、ぜひ少しでもいいので教えていただけたら嬉しいです。 それから、福祉についての本をたくさん読みたいと思っているので、 何かおすすめの本を知っている方がいたら、教えてください。 ちなみに、子供に関する福祉活動に特に興味があります。

  • 大学の推薦入試について質問です!

    大学の推薦入試って合格率がとても高いというのは本当でしょうか? 私の友達は大学の推薦入試を受けるのですが、大学側がその高校から6人ほど生徒を欲しがっているようで合格率は90%はあるそうです。(ちなみに指定校推薦じゃないです) 私はセンターを課す推薦を狙っているのですが、校内推薦では3名しか選ばれないそうです。 この場合でも学校の枠があれば合格率はかなり高いのでしょうか?