• ベストアンサー

文化鍋のつまみ

文化鍋のつまみの部分が 壊れてしまい いろいろ購入してみたのですが 普通の鍋のつまみでは穴の大きさが小さくてあいません 文化鍋のつまみはどのようなところで売っていますか 知っている方がいましたら  教えてください。 鍋のふたの直径が17.5センチ つまみのねじの直径が0.7~0.8ミリの文化鍋です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.1

現在お使いになっている文化鍋はどちらで購入されたものでしょうか。 基本的には、鍋のつまみのようなものは、通常は店頭に陳列されているものではありません。 つまり、メーカーから取り寄せになると思います。 文化鍋をご購入された店舗でご相談された方が宜しいかと思います。

sooshin65
質問者

お礼

ありがとうございます 亡くなった母親の時代で それはそれは古いものでので メーカーなどはわかりません つまみ以外は何ともないので非常に重宝して使用しています 使うたびにつまみがあればなーと思うものですから 載せてみました 現在田舎の不便なところに 住んでおりますのでなかなか 。。。です 心がけていて機会があれば その時にでもと思っております ご親切にありがとうございました

その他の回答 (3)

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.4

文化鍋のメーカーがわかれば、メーカーによっては修理してもらえます。 文化鍋のトップメーカーであるトオヤマ(亀印)文化鍋なら、取っ手やつまみが壊れたときは、修理対応してもらえます。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~toyama/sampl008.htm  このリンクページの2003年2月「関東電気保安協会報」の下の部分をご覧ください。 修理について、トオヤマさんの社長さんが明言しておられます。 もし、修理不可能なメーカーで、代わりの取っ手がなく、買い替えられるときは、トオヤマ(亀印)がおススメです。理由は、文化鍋のトップメーカであり、品質が他メーカーより優れていること。今回のように壊れたときに、メーカーで修理対応をしてもらえることがあります。 今は料理道具店も老舗ですら時代に合わない経営をしていたり、後継者がいなかったりで廃業する時代です。トオヤマ(亀印)なら、メーカーそのものがしっかりしており、メーカーへの直接修理依頼も可能ですから、長期使用も心配ありません。

回答No.3

ネジの直径をもう一度計りなおしてください。直径が0.7~0.8ミリのネジなどすぐ折れてしまうし、ねじ切れてしまいます。 7~8ミリなら普通ですから100均あたりか、ホームセンターにありそうですが。

  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.2

蓋の現物をホームセンターなどに持ち込んで合うものがないか聞いてみてください。 #1さんの回答が確実ですが。 購入したつまみに対して穴が小さいなら、電気ドリルが用意できなかったらセットドライバーに入っているキリで両側からホジホジして穴を大きくして付ける方法もあります。それにしてもずいぶん細いねじを使ってますね><

関連するQ&A

  • 文化鍋のつまみ

    文化鍋のつまみの部分が 壊れてしまい いろいろ購入してみたのですが 普通の鍋のつまみでは穴の大きさが小さくてあいません 文化鍋のつまみはどのようなところで売っていますか 知っている方がいましたら  教えてください。 鍋のふたの直径が17.5センチ つまみのねじの直径が0.7~0.8ミリの文化鍋です。

  • 扉のつまみを変えたい

    作りつけ家具の扉のつまみ(取っ手)を変えたいのですが、ホームセンターには数種しかないので、購入できるサイトなどがあれば、教えてください。 今あるつまみは、プラスのネジでとめてあり、簡単にはずせて2ミリ位の穴があきます。

  • 探してます:底面(外側)に「SEB-SEB-SEB」とある鍋

    もう8年位前に購入し、今も使用している鍋があるのですが、柄の所が焦げてそろそろ使えなくなってきたので、 また同じ鍋が欲しいのですが、どこを探しても売っていません。 メーカー等全く情報が分からないので、ご存知の方はどんなことでも構いませんので、ご協力をお願い致します。 〔種類〕両手鍋 〔サイズ〕直径20センチ、深さ10センチ 〔特徴〕1.蓋の取手は黒で、蒸気を逃がす穴をふさいだり開けたり調整が出来るようになっている    2.蓋は銀色の金属    3.鍋部の外側がエンジ色に黒く小さな点が全体に広がっていて、下から3センチ位の所に3本銀色のラインが入っている。    4・鍋部の内側は黒でテフロン加工されており、底部は2ミリ程度の穴が全体的にボコボコと凹凸になっていて、取手は黒。    5・鍋部の外側底面は銀色の金属で、レコードのような溝が入っていて、五徳のような穴が7本開いており、    中心が6センチの円の穴が開いていて、「SEB-SEB-SEB」という文字が入っている。 以上です。 お心当たりのある方はご回答をよろしくお願いいたします。

  • 長いツマミボルトが欲しい/作りたい

    ねじ部分の径がm4で長さが45-60mmほどのツマミの付いたボルトが欲しいですが、見つかりません。 足長ねじ(半ねじ)ではなく、全部ねじ切りしてあるものが必要です。 つまむ部分は、うちわ型でも樹脂や金属の化粧ねじタイプでも構いませんが、 蝶ねじですと頭が大きすぎ、つまみやすさを考えると、 六角ボルトや六角穴付きボルトの規格品の頭では小さすぎます。 もしメーカーにないとすれば、自作はできるでしょうか。 六角ボルトや、六角穴付きボルトなどの既製品の頭の部分に、つまみの部品を付けたり、 全ねじ棒を買ってきて切断し、ツマミ部分を付けるなどのことが出来るでしょうか。 つまみは、左右に回しながら長さを調整して使う予定です。 ですので自作しても、一方に回すと外れてしまう状態では使えません。 どうかお詳しい方、お知恵を貸してください。

  • なべのふたがとれない!

    調理中になべのふたがとれなくなってしまいました!直径20センチほどのフライパンにそれより径の小さい別の鍋のふたを落とし込んでしまい、とれなくなってしまいました。どうやったらとれるでしょうか。フライパンはテフロン、なべのふたは3重構造のスプリング社です。水が流れ込むごくわずかなすき間はあります。

  • 丸いツマミ

    なべの蓋に使う丸いツマミを扱っているサイトご存知ありませんか?

  • これは何でしょうか?土鍋?教えて下さい。

    リサイクルショップで500円で買いました。 入れ物かな?何だか分からないけれど購入してしまったのですが、 今更ながら、何か気になって仕方ありません。 蓋に穴があいています。 蓋と本体がかみ合う所がキザキザと凹凸になっていて、益々訳が分かりません。 ひょっとして、鍋でしょうか?にしては、偉い派手な柄です。 何焼きかも分かりません、同じ物お持ちの方、本来どういった物なのか教えて下さい。 色々考えたのですが、ごはん土鍋かな?とも思ったのですが、分かりません。 高さ約18センチ、横幅約17センチ。 宜しくお願い致します。

  • 鍋の柄を取り換えたいのですが

    少し大きめの卵焼きのフライパンです。 柄の部分が焦げてきて新しいのに代えたいのですが どこに売っているのかわかりません。 鍋の柄(木製で長さ17センチ直径3センチ程度)ってどこで購入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鍋の蓋

    鍋の蓋のノブ?(手で持つところ)を床に落として壊れてしまいました。蓋全体でなくノブ(つまみ)部分だけ、ホームセンター等に売ってるのでしょうか?

  • 文化鍋で炊飯

    よくガス台でご飯を炊く時、土鍋が美味しいと言われますが、文化鍋というのはどうなのですか? 文化鍋という言葉自体初めて知ったのですが、普通の鍋とどう違うのか、 またご飯をこれで炊いた時、本当に美味しいのか教えてください。 (出来ましたら土鍋での炊飯との違いも教えていただけますと、助かります。) ご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう