用紙切れセンサはここ!

このQ&Aのポイント
  • 用紙切れセンサの位置や原因、対処法について解説します。
  • 用紙送りの機構やセンサの故障、破損の可能性を考える必要があります。
  • 用紙が送り込まれているのに用紙切れが発生している場合の対処法についても紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

用紙切れセンサはここ!

おはようございます ”用紙切れセンサはどこ” の回答を記述中に締め切られてしました。 以下の文章と写真です。 トッテモ残念なので 質問します 以下の回答は間違っていないですよね! 文書内容 貼付の写真はPM-930の分解途中の背面の用紙供給部のものです。 提示部が用紙検出部でこのプラスチックの構成物から真下に黒のリンクが2段有り、この先端が用紙の通り道を塞ぐようにぶら下がっています。用紙がくぐると、リンクは押されてリンク経由で上部のフォトセンサの光路を変化させて検出します。 推察 用紙がセットされてるのに用紙切れが点灯するのは、まず用紙が数センチ送り込まなければ用紙のセンサは反応しない。従って、少しでも用紙が送り込まれていなければ、用紙送り込みの機構が問題である。従って次の状態が考えられる。 その1 用紙送り込みの機構の音がせず、用紙も送り込まれていない場合  結論 用紙送りの機構部が回転していない。機構、駆動回路不良? その2 用紙送り込みの機構のローラは回転しているが用紙が送り込まれない場合  結論 ? その3 用紙は十分に送られてセンサ部を通過しているが用紙切れの症状にある場合。  結論 用紙検出部の故障、回路的な故障と、機構的にリンクが破損か外れている場合。 以上、 根拠のない素人の推察です。参考になれば幸いです。   まあ、通常は用紙が送り込まれているのに用紙切れが発生していると 文書内容 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

質問でない(無理に質問形式にしているだけ?)ものは削除対象です。“元の質問者にも伝わらない”ので、管理者に連絡する方がお勧めですよ↓ http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=103043&event=FE0006&searchToken=1384562862952

kuro804
質問者

お礼

ありがとうございます。 写真が手続き上だめなようで少し残念です。

関連するQ&A

  • 用紙切れセンサーはどこ?

    前の質問へのご回答いただいた方ありがとうございました。ただ、解決しないのです。PM720Cです。用紙をセットしても用紙切れのメッセージがPC画面に出て、プリンターの赤ランプが点灯します。用紙のセンサーってどこにあるんですか?

  • 増設トレイ使用時の用紙切れ

    HL-L5100DN、増設用紙トレイ追加環境ですが、標準トレイと増設トレイで異なるサイズの用紙を使用時にどちらかのトレイで用紙切れになった場合、印刷を止める設定はないでしょうか。用紙切れの後、別トレイで無意味の印刷を続けて大量の用紙が無駄になり困っています。トレイの優先順位を決める設定はありましたが、印刷を止める設定が見つけられませんでした。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • センサーを探しています

    添付画像のセンサーですが、トレーニング器具エアロバイク(コンビ製)に付いていたセンサーです。 用途は回転数を検出する為のセンサーです。 二本の柱の様なセンサー部の間を円盤円周部が一部欠けている様な形状の円盤が回る事によって回転数を検出している様です。 二本の柱の様なセンサーの内側には、細い切れ込み?(開口部)が有り、光学的な物を照射して回転数を検知している様に見えます。 センサーには、 SHARP 96 3A32 (数字は型番か、ロット番号でしょうか?) と、記載が有ります。 壊れている為、交換したいのですが、入手先他が判りません。 入手先及び価格等が判れば有難いです。 何方か、計装関連に明るい方で判るようでしたら、お手数をお掛けしますが、ご協力お願いします。 宜しくお願いします。

  • 用紙があるのに用紙切れで印刷できない

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【MFC-J737DN        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【パソコンから印刷する時、用紙が入っているのに用紙切れと表示され、印刷できません。30分くらいして印刷できることがたまにあります。                   】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 無線LAN       】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【Orbi pro      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ パソコン印刷できない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13074 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 超音波センサーの送受信について

    超音波センサーの送受信回路を設計しています。 (出力は~1kW、周波数は数百kHzを予定) さまざまな資料を見てみると、送信部の出力段、受信部の入力段に それぞれトランス(?)を接続して駆動していました。 [駆動回路]------[トランス]-----------[振動子] | | --------[トランス]-----[受信(増幅)回路] しかし、この場合、希望の定格に合うトランスがないため 部品の入手性が悪いという問題点があります。 そこで質問なのですが、トランスを使用せずに kWオーダーの超音波センサーを駆動する送受信回路としてはどのようなものが ありますでしょうか? ohkawa様 回答して頂き、誠にありがとうございます。 調べてみた結果、 送信回路については、FETを4つ使ったフルブリッジ回路で 駆動できないかと考えています。 ただ、受信部もトランスを使わずに回路を構成する方法については わからない状態です。 皆様、回答して頂き、誠にありがとうございます。 周波数と電流は、デジタルオシロと電流プローブで測定した結果です。 駆動部のフルブリッジ回路は正弦波駆動ではなく、 モーター駆動するときのようなプッシュプル駆動で行ってみようかと考えています。 入力部の保護についてですが、 センサーからの出力電圧がmVオーダーであることを考えると バリスタを使って保護回路を構成すれば、 トランスを使わないで済むのではないかと考えておりますが 如何でしょうか。

  • 焦電センサ 人体追尾

    夏休みの自由研究に人を自動で追尾する防犯装置を作る計画をしています。 まだ紙の上での構想でしかありませんが、考えた仕組みを まず、視野角80°焦電センサを二つ正面に50cmぐらいの隙間ができる様に角度をつけステッピングモーターの上に設置し検知すると1秒間出力をします。その出力でリレーを動かして秋月電子のPICステッピングモータドライバ( http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00154/ ) の正転逆転スイッチをON/OFFしてステッピングモーターを検出した方に回転させます。そして、左右の焦電センサが人体を検出した場合リレーで作ったAND回路が動作してステッピングモータドライバのスイッチを両方ともOFFにして回転を止めます。 その上に超音波測距センサと狭角の焦電センサで設定の範囲内に熱を発する物体があるかどうか判断します。もしあった場合は光や音で警告し一定の時間が立つとロケット花火などで攻撃を開始します。 長くなりましたが、ここで質問です。 (1)この回路でちゃんと人体のある方に首振りをするでしょうか? (2)もし動かない場合どこがダメなのか出来れば教えてください。 (3)もっとこうした方が良いなどあればアドバイスをください。 自由研究なので、失敗するのも研究の内だと思いますが今のところ予算が1万円を超えてこれ以上の出費は難しいのと出来れば成功した方が嬉しいので、質問をしてみました。 OKWaveを使うのはこれが初めてなので一応はじめてガイドを読んだつもりですが質問の仕方を間違えている場合は遠慮なくご指摘下さい。

  • 小型・薄型の回転角検出センサー

    小型・薄型の回転角検出センサーを探しています。 希望サイズは直径15mm以下、厚さ4mm以下 摺動耐久性は1万サイクル程度 検出精度は±1°以下 用途は小さなアームの支点部にとりつけて、アームの回転角の検出です。 ポテンショメータでこのようなサイズのものがあればいいのですが、 汎用品からは見つけることが出来ませんでした。 必要な数量は10個程度です。 また、印刷抵抗タイプで試作を引き受けてくださる(数万円以下で) ところなどご存知でしたらご教授ください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 用紙切れじゃないのに用紙切れ

    EP-807ABです。 昨日購入しました。 下トレイにA4コピー用紙を10枚ほど入れて、 印刷をかけると2枚ほど白紙で送られた後、下トレイに用紙がありません、 とメッセージが出て印刷ができません。 何度やっても同じです。 トレイ内の用紙のセットは間違っていないし、限界まで入れているわけでもない。設置場所も水平なところで机からはみ出ることなく安定して設置しています。 購入してからまだ1枚も印刷できていません。 何卒よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • レジの用紙交換について。

    初めまして。 最近スーパーでレジのバイトを始めたのですが、いろいろ分からないことがあって困っています。 レジが用紙切れになってしまった場合、どういう手順で用紙交換すればいいのですか? ここ2回ほど接客中に用紙切れになってしまったのですが、全て社員の方にやってもらいました。手元を見ていても今ひとつ手順が分かりませんでした。 バイトの先輩や社員の方にお聞きすればいいことなんですけど、人手が足りず忙しい中で聞きづらくて・・・。 回答をお願いします。

  • 静電容量センサーの保護

    各位、いつもお世話になっております。 1点質問させてください。 現在下記のような状態で静電容量センサーを使用しています。 側面図で簡単に図示します。  (↓搬送物) ------→     ↓カバー  ↓開口    ----- ┌-┐ -----        | |        ↑静電容量センサー  カバーはSUSプレート、開口はφ16です。 カバーの上2mmくらいの所に搬送物が流れます。 カバーの開口が小さいのか、恐らくステンレスからの誘電も作用し、 カバーが全く無い時とある時の両者間における搬送物との検出距離に 差がでます。 対策として、センサー径φ10に対して現在φ20の穴をあけております。 見栄えも悪く、そこからゴミが入る可能性も有ります。また、小指くらいは 入りますので安全の指摘にもなります。 よって、φ20の穴に対して外形がφ18くらいの蓋を静電容量センサー先端部に 樹脂で製作し被せたいのですがどのような材質が望ましいですか? ちなみに実験では塩ビを服とかで摩擦した場合は検出しました。即放電し ましたが蓋として適しているかどうか微妙なところです。 ご回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう