• ベストアンサー

公務員が交通事故を起こしたら

よく一緒に旅行をする知人は、公立病院の看護師なのですが、 旅行先のレンタカーの運転を嫌がります。(まあ、もともと運転は、職場と自宅の往復以外はしたくない、と言います) というのは、公務員だから事故を起こすと即クビになるから、だそうです。 本人の性格もあると思いますが、ちょっと極端に抵抗するように私には感じとれるくらいです。(それなら、なんで免許取ったの? 準夜勤・深夜勤明けの疲労時の運転は、もっと危険ではないの?という具合です) クルマの事故、というのは自分で起こさなくても、巻き込まれる可能性も多分にあります。 公務員としての姿勢は結構だと思いますが、あんまり神経質になっていると、公務員は運転なんてできないのでは?と思います。 公務員が事故を起こしたとき、どんな処罰があるのですか?どんな事故でも即クビなんですか?公務員の皆さんは、いつもそんなに運転に気を使っているのですか?まあ、事故を起こした公務員が解雇された、という話は、私は今まで聞いたことがありませんが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.4

一般に公務員は(1)心身に支障を来し職務遂行ができないとか(2)公務員として不適切な行為があったとか(3)法律で定員削減が決まった以外の理由では免職されないようになっています。 交通事故を起こした場合最も近いのは(2)ですが、これとて通常は飲酒運転とかひき逃げのような悪質なものが対象であり、一般的な事故(というのも変な表現ですが)を起こしたからといって即クビと言うことはないと思います、というかあり得ません。 ただ、事故の内容によっては査定に響く、処分される程度のことはあり得ます。 もっとも(2)の理由なら、ろくな外交もできない外務省の職員あたり真っ先にクビにしてもらいたいくらいですけどね。

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます (2)について・・・・同感です(-_-;)

その他の回答 (8)

  • annachan
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.9

別に事故を起こしたからといって、即懲戒免職になるわけではありませんよ! それが飲酒運転とか、ひき逃げをおこしたりでなければ・・・ もらい事故ということもありますからね~ さすがに公用車を運転するときは、かなり気を使いますが・・・ たぶん友人の方は、事故後の処理のことが心配なのでは? 今の時代公務員には厳しい時代ですから。 公務員だからといっていわれの無い言いがかりや、強気に出れないことなどがあり、納得のいかない結果になりそうですし。 私の友人も以前事故を起こしましたが、職業は会社員という事にしたそうです。

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます それほど神経質になる必要はない、ってことですよね。 いわれの無い言いがかり、、といっても、やはりトップや一部で問題を起こせば、無関係者がそう言われても仕方ないですね。どの組織も同じだと思います。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.8

国家公務員法、地方公務員法いずれでも、刑事事件について起訴された時点では「休職」扱いで、その休職期間は裁判が継続する間続き、かつ、休職間は職員の地位を保有すると規定されています。 あくまでも禁錮以上の刑が確定したときに、初めて免職ですから、事故を起こしたから即クビということはありません(何度もいいますが、ひき逃げ、飲酒運転等の重大な違反・事故は除きますよ)。

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休職期間は地位を保有されるとは、なんとも寛大ですね。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.7

交通事故をおこして禁錮以上の刑を受けると、確実にクビです(正確には「失職」といいます)。執行猶予がついても、同じです。 地方公務員法第十六条(欠格条項)  次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。 一  成年被後見人又は被保佐人 二  禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 上記のような者は職員となる資格がないわけですから、現職の職員が上記の規定に該当すれば、資格を失う=クビです。

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。

  • Hyoutan
  • ベストアンサー率25% (69/266)
回答No.6

刑事罰は処罰の対象です.「---処分」で,昇進が遅れたり,減給されます.悪質だとクビです.何がクビかというのは,市町村,県によって違うみたいです.

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。

noname#13376
noname#13376
回答No.5

公務員の世界では、一般に職務で人物評価をするのが難しいのです。 なぜなら、営利を目的とする一般企業と異なり、具体的な「成果」がでるわけではないからです。 そうすると、自然と、「減点主義」になりがちです。 交通事故のような、法による処罰が伴うことをすると、当然「減点」の対象となります。 ですから、普通の人よりもはるかに「起こってしまったときの心配」を多くするものでしょう。 即クビ・・・という場合は、決して多くはありません。しかし、それまでも「減点」が多いと、交通事故が決定打になることはありえますね。

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ちょっと反れますが、例えば、役所に来た人が迅速且つ丁寧なな対応に満足して帰る、、これも立派な「具体的な成果」だと思いますが・・・・

  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.3

事故の程度にもよりますが、 壁にぶつけたとか、出会いがしらに 衝突したとかの程度ではクビにはなりませんよ。 現に事故を起こしてもクビになっていない 公務員を何人も知っていますから。 秋田県などは飲酒運転で捕まれば即、懲戒解雇 だそうです。 ですからそんなに神経質にならなくても 良いのではないでしょうか? 事故は起こさないに越したことはないですが。

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうですよね、私も悪質な事故でなければ、そんなに簡単にクビになるもんかな、とフシギでした。なんせ、公務員は懲罰以外で解雇してはいけない、とかいうくらいの世界ですからね。

noname#205663
noname#205663
回答No.2

お勤めの自治体の方針にもよりますが、一般的に言ってどんな事故でも即クビということはないと思います。 ただ、事故内容によっては当然クビになります。あまりおおっぴらになってないだけです。 また、事故を起こせばクビまでいかなくても何らかの処分はあります。程度はさまざまですが。 お友達は、もともと職場と自宅の往復以外はしたくないということで、運転に神経質な方なんでしょうね。心配性の性格ではありませんか。万一処分されたらと思うと不安で旅行を楽しめないと思ってしまうのでしょうね。 といっても、一方的に運転を押し付けられるのは不愉快ですよね。今度そのお友達と旅行するときは、レンタカーを使わなくて済む予定にすると良いかもしれませんね。

kanan2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いえ、彼女との会話の中から、怖がる中に本当は少しやってみたい、と思うところがあるようなので、プライベートなんだからあまり規則にがんじがらめにならなくても・・と思ったんです。でも、公務員はプライベートって関係ないんでしたっけ?

  • ooioo
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.1

公務員だからすべて事故をおこしたら処罰があるわけではありません。事故の内容に応じて、使用者(国または地方自治体)から処罰を受ける場合があります。 地方公務員の場合は地方公務法29条で、懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分を受ける場合が決められています。この第3項で「全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合」とあり、私的な場面での交通事故はこれが適用される場合もあります。 飲酒運転や無免許運転などの場合は重い処罰が適用されるようですよ。新聞記事にも時々載っています。

kanan2000
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました!参考になります。

関連するQ&A

  • 公務員の交通事故

    公務員の方が、飲酒運転で交通事故(人身事故は除く)を 起こした場合、クビになりますか? 県職員、市職員、国家公務員などでも違いますか?

  • 公務員の渡航申請について

    公務員は、なぜ海外旅行をするだけでも渡航申請書なるものを ださないといけないのですか?それも、下っ端のただの公務員が。 提出せずに海外旅行をした場合、処罰されて、首、職を失うことに なるのでしょうか?

  • 交通事故にあった後日、いきなりクビを宣告されました。

    交通事故にあった後日、いきなりクビを宣告されました。 先日、運転中に後続車に追突されました。 その翌日の日曜に大事をとって休んで、次の日に病院へ行きました。 そしてその日会社から呼び出されると、いきなりクビを宣告されました。 理由は「忙しい日曜に休んだから」「普段の勤務態度がよくない」「辞表を書け」と前触れなく言われました。 これは不当解雇ではないでしょうか? 不当解雇であったとして解雇予告手当を受け取ることができるでしょうか? ちなみに現在試用期間を終えて4ヶ月目くらいです。 社会保険をもらって通院もしてます。

  • 公務員の飲酒運転について

    最近、公務員による飲酒運転での死亡事故、検挙が多いです。テレビで報道されているのは、氷山に一角でしょう。 しかしながら、公務員の飲酒運転してからの処分が甘すぎます。 民間企業は、ビジネス・プライベートでの飲酒運転をすると懲戒免職が多いです。 テレビであっていましたが、3回も飲酒運転で捕まって4回目でやっと懲戒免職になったそうです。 こういうやからに払う給料は税金の無駄です。 皆さんは公務員の飲酒運転での処罰は、なにが妥当だと思いますか? 私は1回でも飲酒運転で検挙されたら懲戒免職が妥当だと思います。

  • 事故通院中に事故を起こしてしまいました.

    一ヶ月ほど前に,信号待ちをしている際追突され,事故後痛みが続くことから,頚椎捻挫の治療を相手の保険にて行っていました. 現在,レンタカー会社から台車が出され,その車を運転していたところ,不注意から追突事故を起こしてしまいました. 追突してしまった方への保障はレンタカー会社の保険にて行われることになりましたが,私の首の治療は,どの保険会社を通して行っていけばよいのでしょうか.

  • 飲酒運転でもらい事故で解雇

    前回の質問「飲酒運転で事故、逸失利益の計算は?」で疑問が残ったので再度質問させていただきます。 飲酒運転でもらい事故に遭い後遺症を負った場合でも、過失割合は修正されますが、相手の自賠責が適用され、それでも足りない分は 相手が任意保険に入っていない場合、訴訟を起こせば 無条件で自賠責で足りない部分の損害賠償が認められる と ある人が言っていました。 ただ、飲酒運転でもらい事故に遭った人が、後遺症が理由でなく、飲酒運転が理由で解雇された場合、そのある人は解雇自体が不当だと言っていました。ただ、私が調べた限りでは 5年前の兵庫県を始め、数件ありましたが、いずれも飲酒運転で懲戒解雇されながら 公務員ばかりが、裁判で解雇は不当だいうので最高裁で勝訴しています。 ちなみに 私の会社では飲酒運転は取り締まりで捕まろうと、もらい事故で発覚しようと一発解雇です。 そこで質問ですが、飲酒運転でもらい事故に遭った人は 自賠責で賄いきれない分の逸失利益は、相手の運転手、解雇した会社のどちらに損害賠償を請求すべきでしょうか

  • 仮にレンタカーで事故を起こしてしまった場合の保険

    今度、友人と2人でレンタカーを借りて旅行をしようと計画しています。 当初は友人の車で行く予定でしたが、万一、私が事故を起こした場合保険が効かないのでレンタカーで旅行することにしました。 距離が長いので2人で交代で運転することになると思うのですが、レンタカーは、2人の内どちらが事故を起こしても保障してくれるのでしょうか? 登録時に運転者を2人登録する事は可能でしょう? 無知ですので、ご教示宜しくお願いいたします。

  • 万が一レンタカー運転中に事故を起こしてしまったら

    損害保険について素人の独身♂です。 ちなみに現在、車を持っていないので損害保険には未加入です。 実は今度、レンタカーを借りて自分で運転して旅行に行くことになったのですが、レンタカー運転中に万が一事故(例えば死亡事故や物損事故)を起こしてしまった場合、その損害の賠償は全て私自身のポケットマネーから支払わなければいけないことになるのでしょうか? 例えば、自賠責保険はレンタカー会社が入っていて、それでレンタカー会社が払ってくれるというようなことはあるのでしょうか? 質問が要領を得ていなかったらすみません…教えてください。

  • 長野県で、ディサービスの死亡事故で…

    ある記事では以下のように書かれていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きのう安曇野市でデイサービス施設の車が事故を起こし乗っていた高齢者が死亡した事故で警察は運転していた介護職員の女を逮捕しました。 松本市の介護職員宮川果奈容疑者(20)はきのう午前9時半すぎ安曇野市豊科の市道で軽自動車を運転中事故を起こし、乗っていたデイサービス施設利用者の96歳の女性を死亡させた疑いがもたれています。 また助手席の男性(80)は胸の打撲など軽いけがをしました。 宮川容疑者は2人を乗せて安曇野市内の施設へ向かう途中でした。 警察によると宮川容疑者は「夜勤明けで眠かった」という内容の話をしているということです。 警察は宮川容疑者が居眠り運転をしていた可能性があるとみて詳しい事故の原因を調べています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 運転していた容疑者の言う「夜勤明けで眠かった」というのは、どういう意味なんでしょうか?午前中の事故なので、夜勤をこなしてそのまま送迎に出たという事でしょうか? もしそうなら、運転した本人もある意味被害者のような気がします。彼女を雇っている事業所の名前が他紙でもどこにも掲載されないんですが、これは何故でしょうか?彼女の言う通りなら、かなりの責任が事業所にもあると思うのですが…。 ※記事元 http://www.abn-tv.co.jp/news/

  • 交通事故で不当解雇

    交通事故で不当解雇 今年の1/14に通勤で歩行中に事故に遭い、第一腰椎圧迫骨折。3週間安静でしたが仕事が終らず会社に迷惑を掛けると悪いので、土日いれて10日ほどで復帰しました。しかし、腰痛や肩こりがひどく、5/7までは週に1~2日ほど休みを取りながら勤務していました。腰痛も良くなりかけた5/7に朝通勤中バイクで停車中に車にぶつけられ頚椎腰椎捻挫、両膝打撲、右太もも裏の筋肉か筋を傷めました。診断書は全治3週間。ダメージはひどいのですが、前回の事故もあり、またGW明けで稼働日数も少ないので、土日を含め5日休んで復帰しました。ただし右足と腰の痛みが辛く、車の運転が危険なので、やはり週1~2日休みながらの勤務となりました。そうしたところ、会長より突然5/29に 「6/20で解雇する。理由は業績不振の為だ。」 自分は 「今、身体が不自由な状態で突然解雇と言われても・・・考えさせて下さい。後、解雇理由を書面で下さい。」 と言いました。その後、上司が会長に 「突然、そんなこと言われても、社内の体制はどうします?しかも十分な説明や努力も正規な手順もしていないし、不当解雇になりますよ。説明を会議でして下さい。」 と言ったところ、6/4に社員全体会議で会長が 「6/20をもって、彼を解雇する。理由は事故により1/15から休みが多い、去年も他の社員より休みが多い、特に土日あけ月曜の休みが多い。依って勤務態度が悪い。」 確かに、他の社員より有給を使いましたが、有給の範囲内ですし、年間10日程度です。無断欠勤もしていません。 先輩社員は休日出勤を命令され、代休を取れと言われ、代休を取ったら、休むと評価を下げると言われたそうです。10人以上の会社なので、社内規定もあるはずですが、見せる理由が無い為見せない。無いのかと聞くと、有ると答えます。ちなみに、残業手当も有りません。過去に残業代の件で会長に質問したところ、 「営業もサービスマンも社外で活動してるし、外で何をしてるか分からない。工場みたいな仕事なら残業代は有るだろうが。」 こんな会社ですが、自分はサービスマンという仕事が好きなので、続けて来ました。勤続13年です。まだ、やめる気はありません。会社と戦うつもりです。上司も先輩も応援してくれます。どなたか、助けて下さい。よいアドバイスをよろしくお願いします。