• ベストアンサー

平方根の計算問題教えてください!

strum_fの回答

  • strum_f
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.1

単純に2乗してしまえばいいと思います。 あと、 ×(√6-√2/2)2乗 ○((√6-√2)/2)2乗 ですね。 (X-Y)^2=X^2-2XY+Y^2 ですよね。だから、1/2の2乗を全体に1/4として外して考えて、 √6^2-2√6×√2+√2^2 =6-2√12+2 =8-4√3 1/4だから、括弧の中は2-√3となります。 全部を合算すると√3の部分は無くなって、結果-2となりますね

aishan777
質問者

お礼

ありがとうございます! 計算したら-2になりました! ただ、なぜ1/4になるのでしょう? 良かったらまた教えてください!

関連するQ&A

  • 平方根の計算

    非常に簡単な問題ですが娘に質問されて、ふと解からなくなってしましました。考え方を教えてください。 問題:次の式を計算しなさい。    √2^2 - √(-2)^2  (2の二乗の平方根 マイナス -2の二乗の平方根)  簡単に考えれば 0 に成るのですが、娘は  a^2の平方根の解は±a だからこの場合は  ±2 ー ±2 となり   4,0、-4の3通りの解が出るのではないか  または第1項の解は2と指定してあり、第2項の解はー2と  指定してあると考えれば答えは 4 に限定される。  というのです。私も実計算でこのような式を扱うことは長くして  いなかったので少し混乱います。  回答には±の場合分けは無いようですが 何故 √a^2=±a が適用  されないのか説明をお願いします。   尚、問題は質問の意図を明確にするために私のほうで単純化して   作ったものです。

  • 平方根の計算について

    現在、公務員試験を受けようと勉強しているのですが、平方根の計算問題で納得がいかない問題があります。どなたかわかる方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。以下問題です。  (問)a=2+√2、b=2-√2のとき、aの2乗(a×a)-bの2乗(b×b)の値を求めるとどうなるか。  問題集の答えでは8√2という答えになっています。私がどう計算しても16にしかなりません。計算の手順など教えていただけたら幸いです。

  • 平方根の計算の問題です

    平方根の計算の問題です。 √6+√5+1/√6+√5という分母に平方根がある問題の計算なのですが、まず分母の√6+√5を消すために1/√6+√5に√6+√5/√6+√5をかけて・・・としてみたのですが、√6+√5/11+2√30となってしまいまた分母に平方根がついてしまいます。 数学の基礎の問題とは思うのですがぜひご回答のほうよろしくお願いします。

  • 平方根教えて下さい

    平方根の試験の過去問なんですが答えがないので合ってるのか分からないので解き方共に教えて下さい。 (√3+√6)2 ※カッコの後ろの2は右上につく小さい2乗のことです。 

  • 平方根の計算

    途中計算が書いてないので全くわかりません 平方根の計算の類似問題とされています。 √7/4ー14/√7+√7 答えは -3√7/4 になっています。 他にもこういった問題が多々あるのですが 何度やっても答えにたどり着きません。 早急に、おねがいしたいです(>_<)!

  • 平方根?の計算について教えてください。

    すみませんが、自分は数学どころか算数がとても苦手で 本当に恥ずかしいのですが、教えてください。 内容としては、ある物を測定する装置があり それの分解能は「±1.1」、再現性は「±0.9」で これの総合精度を求めよというものです。 上司にこんな計算できませんと恥を忍んで聞くと 「±1.1」「±0.9」これらの数字の2乗和の 平方根で求めるということでした。 いろんなサイトで平方根について調べましたが 残念ながら全く理解できませんでしたので 答えが知りたいのは当然ですが、今後は自分で 計算したいので計算方法など細かく教えてもらえると 助かります。 本当に馬鹿ですみませんがお願いします。

  • 平方根について

    質問です。 平方根についてですが、 「81の平方根は、プラスマイナス9」なのに、 どうして「ルート9=3」なのでしょうか。 81の平方根とは、二乗すると81になる数字ですよね。 だから、+9だと、9×9で81になるし、 -9だと、-9×-9で81になるので、答えはプラスマイナス9。 それはわかるのですが、 どうして、ルート9の方も、同じようにできないのでしょうか。 ルート9というのは、二乗すると9になる数字ですよね。。。 だとしたら、-3も、二乗すると9になりますよね。。。 どうして、プラスマイナス3ではなく、+3なのでしょう。 久しぶりに、数学の問題をといているのですが、 最近、触れてなかったので、昔の感覚を戻すのに、時間がかかっていますw カタカナを使ったら、読みにくくなってしまったのですが、 よろしくお願いします。

  • 平方根の計算:どこが間違ってるでしょうか?

    平方根の計算:どこが間違ってるでしょうか? 2√36π^2+25π^2/4 =2(6π+5/2) =12π+5π =17π 答えは13πらしいです。 ご教示よろしくお願いしますm(__)m

  •  中学3年 平方根の問題について質問です!

              平方根の問題で√20分の35の計算で答えは2分の7√5になるそうなんですが    なぜ2分の7√5になるかわかりません。    なぜこのようになるのか教えてください。

  • 平方根

    [平方根問題] √(1.2857)(1.1379)=1.2095 または 20.95% この答えを求めるための計算手順を教えてください。 よろしくお願いします。