退職のタイミングや理由について考える

このQ&Aのポイント
  • 現在の職場での相性の悪さや結婚を機に辞めることを決めましたが、今のままでは毎日の仕事に行くことがつらくなっています。有給消化を利用して退職する予定ですが、忙しい時期や締め切りに関係があるのか気になります。
  • 年末の忙しい時期に退職することになるのは不安ですが、結婚のために辞めることを伝えることで、理解してもらえる可能性もあります。具体的な理由を伝えることで、会社側も納得してくれるかもしれません。
  • 辞めたい気持ちが強く、副店長のために頑張る必要がないと思っているが、退職のタイミングや理由について考える必要があります。自分の気持ちを落ち着かせて冷静に判断することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職について(長文申し訳ないです)

閲覧ありがとうございます。長文になりますが良いアドバイスお願いします。 私は、現在雑貨屋で働いています。 職場で働いている副店長(女)と相性が合わない事と、来年結婚する事で会社を辞める事にしました。 副店長は私だけに態度が悪く愛想もありません。他のスタッフにも悪口を言っているのも耳にしました。店長に言おうとしましたが、店長には愛想が良く、店長のお気に入りとなってるので言っても意味がありません。毎日、仕事に行きたくない気持ちになってます。 昨日、店長に辞める事を伝えました。理由は結婚する事でです。実際は副店長が嫌でですけど・・・。 有給消化(約35日)あるため、有給を使い1/31で退職します。と伝えました。私の店は年末年始も開いている為、休みたい事から、さかのぼって12/18を最後の勤務として伝えましたが、「この時期は忙しいから末まで来てほしい、うちの会社は15日〆だから2/15にしてくれ」と言われました。結婚相手が自営の為、手伝いたいとか伝えましたが、考えてくれと言われ保留になってます。今すぐにでも辞めたいし、副店長の為になぜ頑張らないといけないの?と思ってます!長々すみません。質問です。 (1)忙しい時期に辞めても問題ないのでしょうか?締め切りは関係あるのでしょうか? (2)絶対に年末なんか行きたくないので辞めるには何と言ったらいいのでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

確か、会社の都合での退職日の変更はできないはずですよ。 雇用契約の解除をするのに、会社の都合をいちいち考えていたら、いつまでたっても退職できない羽目になってしまいます。 1/31付けに退職すると、退職届を早々に提出してください。 口頭でに申し出でも退職は成り立ちますが、文書(退職届)でしっかり通知したほうがいいです。 締日に関係あるかとのことですが、会社的には締日退職の方が給料計算がし易いです。特に月給者であれば、締日の途中で退職となると、日割り計算をしなくていけません。面倒です。 有給休暇の取得については、会社には時季変更権といって、会社の正常な運営を妨げる場合、取得日の変更をすることができます。しかし、退職に係る有給休暇の消化については、時季変更権は行使できません。 よって、あなたは、正々堂々を有給休暇の消化ができます。 辞めるのに、理由をいう必要は本来ならありません。 一身上の都合で十分です。 あまり、ひつこく退職日の変更や有給取得に関して言ってくるようなら、「労基に相談にいきます」とでも、言ってください。 これでも、折れないようなら本当に労基に相談に行けばいいです。 まあ、あまりにも退職についてもめるようなら、本当の理由を言えばいいと思いますよ。 「もちろん結婚のこともありますが、副店長はどうやら私のことがお嫌いのようで、そのことが態度で出ていて、仕事に行くことがものすごくストレスになっています。このままでは、体調まで崩してしまいそうなんです。」 「このまま続けたら、ストレスで精神的に病んでしまいそうです。仕事が原因となると、労災?とかになりませんか?休業補償とかありますし、迷惑のかからないうちに退職したほうがいいかと思いまして」 とか、言ってください。 無事に退職できることをお祈りしております。 がんばって。

jurina0803
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 すごく悩んでましたが納得でき、スッキリしました(*^^*)今日は、休日だったので明日言います★本当にありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

1 問題はありません。感情的なしこりは残るでしょうけど、何だったら副店長にいじめられるからヤだ、とはっきり言ってしまえばとも思います。 2 きちんと退職届と年休届けを文書で出して、あとは出社しないだけです。寒いから、フィリピン、は危ないからシンガポールへでも旅行に出てしまえばいいです。 社保料は退職月はかかりません。退職日の翌日が資格喪失日となりますので、1/30を退職日にした方が1月分の社保料を取られなくていいです。翌月払いだから引かれはしますが、31日退職にすると2か月分引かれてしまいます。 ど~しても年末に出てくれと拝み倒されたら、臨時ボーナスでも要求しましょう。額次第で我慢もできるかと。

jurina0803
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m すごくスッキリしました。 社保料の事まで教えていただき勉強になりました。(*'▽'*)ありがとうございます!

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

雇用契約を解除するのに理由なんか 必要ありませんよ。 労働者側からの解約通告は退職届で14日以上前に 通告すればその日がくれば解約は成立します。 通常、社会保険料は翌月控除ですが 締め日以降の日に退職すると その日割り計算が面倒なのと、日数が少ないと 給料から社会保険料を控除すると 給料がマイナスになる可能性がありますね。 保険料は1日でも1月分なので日割り計算はありません。 月末に在籍している社員から保険料は控除するので 月末の前に退職すれば退職月分の社会保険料はありませんが 退職の翌日に加入する国民健康保険の保険料の方が高いと思います。

関連するQ&A

  • 退職する人の有給休暇消化 年末年始休暇

    はじめまして。このたび、来年1月末で今の会社を退社します。上司に退職の意向を話したのは9月で、引き継ぎの方も順調に進んでいます。当初、年内まで頑張ってほしいということで業務をこなし、残っている有給を消化し、使い切る日を退職日にしていいと言われました。 一点疑問点がありますので、教えて下さい。 有給は16日残っているのですが、どうやら年末年始の会社が定める休暇(12/29~1/4)も、有給休暇の消化に含まれるということなのです。6日間ぐらいをその休暇にあてられてしまうのですが、どうも納得できません。これは問題ないことなのでしょうか? 今までの5年間働いてきましたが、年末年始の休暇を有給消化されたことはありません。 退職するからなのでしょうか? おかしいでしょ、と主張できますか? よろしくお願い致します。

  • 有給休暇って?

    私の友人の会社では、就業規則の改定の検討が始まっていて、お盆と年末年始の休暇の7日間を有給で消化する様にとの案が経営側から通達される様です。 初年度の有給日数10日の従業員は実質的に会社の都合で有給が残り3日しか残らず、家事の都合や病気等での有給を取ることがなかなか出来なくなりそうです。 有給は年ごとに1日づつ増えていき最高は20日になっていますが、今まであったはずの有給の7日分がお盆と年末年始に消化されることになり、従業員には大変不利な勤務条件になってしまいそうです。この会社は日給月給の為、有給日数が少なくなって欠勤になると給料が極端にへってしまいます。 会社側は法的には問題なしとしていますが、当初あったはずの有給が大幅に削減され会社の都合良いの時期に消化させられるのは本当に法的に問題はないのでしょうか?

  • 有給と退職(長文)

    半年契約でパート勤務をしてきましたが9月で退職することになりました。 有給が50日ほど残っているので有給を全部消化するのは無理です。 分かっているとはいえ悔しい限りです。 前回の更新の時人員整理により退職された方がいましたが会社都合ということで 契約の切れた4月に有給を消化していました。 自分の場合延長する意思はありませんでしたが会社から雇入の通知書を貰った為 そのまま延長し現在に至っています。 雇入の通知書をもらっていた場合申し込みをしなければ 自己都合で退職になったはず。有給は未消化。 延長して9月で退職しても有給は未消化。 4月から計画的に有給を取っておけばよかったのですが人も少なくなり休みが取りづらい状況でした。  一生懸命働いてきた結果がコレか! 愚痴のようになりましたが、どなたかこんな私にご意見ください。 有給消化出来る方法は無いですよね。

  • 計画消化される有給休暇は、退職時どうなる?

    こんばんは。 度々お世話になります。 現在勤めている会社は、有給休暇のうち、5日が年末年始と夏季休暇で消化されるようなシステムになっています。 4月が有給休暇の発生月になります。 5月の時点で、1年半を超えていれば、最低でも有給休暇は、11日はありますよね。 年末まで勤めていれば、5日は強制的に消えますが、5月に退職する場合、自由に使える有給休暇は11日になるのでしょうか? 会社の就業規則によって異なるのでしょうか? (強制的な5日間は無くなり、6日しか有給休暇が残っていない状況か否かが知りたいです)

  • 退職に向けての有給消化について

    初めまして。 どこに聞けばいいのかもわからず、あまり時間がなく困っているので質問させていただきます。 有給消化についての質問です。 私はアパレル販売の社員をしている者なんですが、 ◯7月末最終出勤 ◯8月中に有給消化で退職予定 ◯有給日数が9日間と6月6日に11日分さらに有給日が発生、今の時点で有給日数20日有り。 ◯店長が6月6日以前に有給日数が9日と見た為6月6日に発生するのを確認せずに、退職届や退職日などを記載した書類を本社に提出 ◯本日、本社に確認したところ、書類は受理されたとのこと。 私は20日間の有給を消化したかったのですが、本日本社に確認したら、書類が受理されたので変更はできないと言われたと店長から聞きました。 会社の規則では退職届は1ヶ月前までに提出する事とあるので、まだ1ヶ月切っていないですし、退職日などの変更はできるものではないのでしょうか? 法律的にもどうなんでしょうか? 書類が受理されたから無理というのはどういう規則なのでしょうか? 可能ならば有給は全て消化して退職したいので何か解決策はないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 退職手続きについて

    私はパートで働いていましたが1月31日に退職しました。 給料日は毎月10日支給だった為、2月10日支給分で最後となるはずでした。 しかし、今現在在籍している同僚から連絡をもらい、週に1日づつシフトに有給が入ってるからまだ在籍があるっぽいと言われました。 私はそんな話は一切していないし希望もしていません。辞める時点で有給残は11日でしたが、消化する所か、むしろ早く退職手続きして欲しいくらいでした。 次の仕事を探すのにも影響あるだろうし、なぜ店長がそんな勝手なことをしたのか理解不能です。 会社の労働組合に電話をして組合から事情を説明してもらった所、店長より電話が来てその言い分がまた腹立たしかったです。 良かれと思って有給をつけてやった、、むしろ感謝して欲しいと。2月の16日に消化しきって手続きしたから、それで納得してでしょうか?と言われました。 退職日が勝手に伸ばされたのも腹立たしいし、態度も気に入りません。 この様な事ってよくあるのでしょうか?

  • 有給休暇を却下されました。

    今,勤めている会社はサービス業です。 シフト制の為,月4回の公休日,早番,遅番の希望を出します。 私は勤めて4年目になります。 有給休暇は今年は8日取れるとのことでした(だだし,有給休暇は土日,祝日,年末年始は取れません) 有給は一年で消化しないと繰越は無いとこのこと。 会社の就業規則などは見たことも聞いたこともありません。 先月までは,『私用』として取れました。 今月から店長,主任が替わったので,公休,有給,シフトについて全て理由を出せとのことでした。 有給があと5日残っているし,用事もあったので3日分希望を出したところ, 「こんなに有給が取れると思うな」と全て有給を公休として振り返られました。 替わりの日を提示されてもいません。 どの辺りが,違法なのか,合法なのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 退職時の年次有給休暇付与について教えて下さい。

    退職予定の社員の年休が繰り越し分含め40日残っています。 就業規則では、完全週休二日で土日は休日、特別有給休暇で年末年始(12/29~1/3)は休日です。 有給を40日消化し、12月に冬の賞与をもらって1月末退職日の場合、出勤は11月30日迄で大丈夫でしょうか?(年末年始と土日を除く営業日が12月と1月それぞれ20日の場合)

  • 退職するのですが、会社が人手不足です。

    お知恵をお貸しください。 結婚を考えており、彼女の父親が病気らしく、彼女の地元の県内に引っ越し、転職することにしました。 父親の体のこともあるので、一刻も早く準備をして式を挙げたいです。 会社には、昨年の12月24日に店長に退職の意思を伝えました。 サービス業で店舗配属なのですが、店長は、わかった、人事にメールすると言いました。 (ちなみに退職の申し出があればその日のうちに人事に連絡するきまりがあります) その後、人事の方が本部よりやってきて、退職日などの相談となるのですが、年が明けてなかなかこないので、7日に店長に確認したところ「あぁ、ほんとにやめるの?」と言われ、まだ人事に連絡しておりませんでした。 年末はどうせ人事も動けないからとわけのわからないことをいっていましたが、その日のうちに連絡してもらい、先日人事と面談しました。 私としては、なるべく早くということで、1月一杯まで出勤し、その後、有給が30日あるのでそれを消化したいと考えていたのですが、店長は「無理だ」の一点張りです。 とくに業務の引き継ぎはないのですが、人手が足りないようで、2月15日まで出勤と妥協点を言っても無理だと言われます。 こちらとしては、年末に退職の意思は伝えており、人事との面談の時に退職願を出すようになっているのですが、もう提出もしていますし、二月いっぱいまでというのは納得できません。 この場合、どうしたらいいのでしょうか? 労基署に相談すればよいのでしょうか。 社内規定では、退職は申請よりひと月後となっております。 法的には、退職届が受理されてからひと月後を退職日と出来るはずですよね。 うちの社内規定では退職届というのが無いようです。 自分で書いて無理に内容証明で本部に送ればよいのでしょうか。 また、有給も申請されれば会社は断れないはずですよね。 シフト制なので、有給は口頭で申請するのですが、メールなどに残した方がよいのでしょうか。 希望としては、一月いっぱい出勤し、有給全消化後に退職としたいのですが。 人事の方は事情も事情ですし、考慮してくださり、店長を説得してくれたのですが、店長は無理だとしか言いません。 すぐにやめるのではなく、会社が人員確保などする余裕を持たせるのは社会人として常識だと思いますが、今回は引き継ぎもありませんし、百歩譲って2月15日まで出勤として、退職の意思を示してから約二か月出勤するので十分なはずだと思うのですが。 法的に考えると、人員補充が間に合わないのは会社の都合であって、退職者をそんなに引きとどめとくことはできないはずですよね。 有給はこちらの権利ですよね。今までの勤労に対して、事後的に与えられたものです。 退職時なら会社は時季変更権も使えないとききました。 焦っております。乱文で申し訳ないです。 上記の事を踏まえて、どう交渉すればいいのか、どうかご教授下さい。 今考えているのは、「一月いっぱいの出勤→有給消化」という希望が無理ならば、2月15日頃まで出勤して有給消化。 どうしても無理ならば最終手段として、2月20日頃まで出勤するが、最後の方は有給の休日出勤として3月いっぱいで退社です。 どうか、宜しくご教授願います。

  • 退職日の変更

    7月1日に「8月20日で退社したい」と伝えました。 それから人員確保していただき無事に交代要員もそろい、あとは引継ぎをして退社日を迎える予定なんですが、退社について検索してみると「有給を消化して・・・」みたいな事が書いてありました。 入社して4年少したちますが、店長も自分も有給を使ったことがなく、ある事じたい忘れていました。 昨日、本社の担当者が来店され「8月20日で退社するという内容で辞表を提出してください」と言われました。自分は「はい、わかりました。ところで有給を使いたいんですがどうなってますか?」と確認したところその場は「店長と相談してください」と交わされてしまいました。店長と目が合い「ん?」って感じでした。その後、担当者から店長へ「○○さんは13日有給があるので使わせてあげてください」と電話があったそうです。一度も使用してないのに13日って?どんな管理してるんだろう?法律上では26日あるはずです。本当にいい加減な会社だと思いました。 そこで、有給を使うにしてもシフトはできてるので退社日までには使えない状況にあります。引継ぎもしないと申し訳ないし・・・。担当者にも「しっかり引き継ぎしてください」と念を押されてます。辞表の提出をするにあたって退社日を変更して提出してもいいんでしょうか? 恐らく「できませ。会社と相談してみては?」って回答が多いとおもいますが、変更できる可能性はどのくらいあるかなぁ? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう