有給休暇について

このQ&Aのポイント
  • 派遣登録工場で働く際の有給休暇の条件とは?
  • 会社都合での有給休暇の取得は可能なのか?
  • 有給休暇を取得するにはどのような手続きが必要か?
回答を見る
  • ベストアンサー

有給休暇について

派遣会社の登録制の派遣に登録してある工場で勤務したケースでだいたい半年働けば有給付きますが10日、けどたとえばこの日有給でということをいっても、理由をつけて有給がある状態でいって休んだとしても、会社の方でこの日はどうしても有給にできないというのであれば、会社優先で法律上有給にはできないつかないのでしょうか・・・・? 要はあくまで会社がどうしてもみとめばあいはそりゃつくのでしょうかね・・・・? まあ早い話自分の用事があり休む日がどうしても忙しいかったひだから本当は出きんしてほしいひをやすまれたからつけられないとか 法律的に会社都合で有給でといっても会社はこの日はどうしてもつけられないといえばいわれれば法的に会社優先でどうしようもないのでしょうかね・・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> たとえばこの日有給でということをいっても、理由をつけて 会社には時季変更権があります。 「忙しいから」程度の理由では使えませんが、事業の正常な運営を妨げる場合だと、会社は時季変更権を使用する余地があります。 また、時季変更権の行使と別に、会社が「この日は休まないで」とかってお願い、慰留をする事は問題にならないです。 > 有給がある状態でいって休んだとしても、会社の方でこの日はどうしても有給にできないというのであれば、会社優先で法律上有給にはできないつかないのでしょうか・・・・? 有給申請した記録をしっかり残しとけば、有給分の賃金が支払いされないのは賃金不払いになります。 有給休暇がある/ないで紛争するのは面倒ですので、有給申請する、休むした上で、賃金不払いで争うのが賢いです。 > 法律的に会社都合で有給でといっても会社はこの日はどうしてもつけられないといえばいわれれば法的に会社優先でどうしようもないのでしょうかね・・・・? 時季変更権が裁判で争われた事例は何件かあったハズ。 Q11.使用者が従業員の年休の請求を拒否できるのはどのような場合ですか。【01.労働時間・休憩・休日・休暇】:労働問題Q&A(改訂版)/JILPT http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q11.html 会社にも、それなりの配慮が求められます。

その他の回答 (4)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>けどたとえばこの日有給でということをいっても、理由をつけて有給がある状態でいって休んだとしても、会社の方でこの日はどうしても有給にできないというのであれば、会社優先で法律上有給にはできないつかないのでしょうか・・・・? 事前に申請せずに休んだ、或いは当日有休で休むと通告して休んだ欠勤を 事後に有休に付け替えできるかという質問であれば 「休む人の代わりが確保できるか」というのが時季変更権の判断基準なので 代替要員を確保できる隙もなく休んでからでは拒否できるとされています。 だたし、付け替え自体を法で禁止しているわけではないので 事情を勘案して付け替えるのは多くの会社で行われています。 休んでから付け替えしろっていう強制力はないでしょう。 事前に、この日は有休で休みますよという労働者からの申請(書)を 所属長がわかったよと受け取ったということが大事だと思いますけど。 後日言った言わないで低次元な争いにならないように 書面で確認しておくことがお互いに必要でしょう。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.3

労働三法を、読んで下さい。! 貴方様のご理解レベルが、正しいかしら。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”法律的に会社都合で有給でといっても会社はこの日はどうしてもつけられない  といえばいわれれば法的に会社優先でどうしようもないのでしょうかね・・・・?”      ↑ よく例に出されるので、決算時で忙しいので そういう時はダメだ、というのがあります。 そのような場合以外は、労働者の都合が優先します。 会社が拒みたければ、そういう決算でどうしようもない などの事由を示す必要があります。 会社がどうしても都合がつかない、というだけでは 足りません。 社会通念上、決算と匹敵する程度の、客観的都合が 必要です。 ただ単に人手が足りない、というのはダメです。 会社は、有休百%消化を計算にいれて人員を確保すべき だったのです。 これは、労基法の規定ですから、守るべき最低限の条件 です。 これが出来ない会社は、文明国日本に存在してもらっては 困るのです。 倒産しても構わない、というのが法の趣旨です。 とまあ、建前は以上の通りですが、会社を辞めるつもりが ないのなら、大人の対応をして、適当に妥協することを お勧めします。

回答No.1

 原則的に、有給は事前に会社側に承諾を得る必要があります。  また、有給をとるのに理由を会社に言う必要はありません。  また、会社側がどうしても忙しいというのが、貴方しかできない仕事であり、貴方が休むことで業務に支障が出るような場合です。  http://www.kisoku.jp/nenkyu/jiki.html  ただ、前日の退社時や当日に有給を使いたいと急に申し出ても、会社側は代わりの人を手配することは難しいので、この場合には、有給が認められないと言われても仕方がないし、認められないといわれているにもかかわらず仕事を休めば欠勤になると思います。(労基署へ確認したわけではないので、答えが変わるかもしれませんが)  工場勤務であるのならば、シフトを組むときに有給申請をすればよいのではありませんか?  それでも認められないのであれば、労基署へ相談を。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    有給休暇ですが、派遣会社登録ごちがう企業の工場に当然勤務ですが、 たとえばその工場なんかで出勤してようは半日で勤務終了してしまッたケースで 半日有給というのがあるみたいですが、半日有給というのはたとえば派遣会社に申請したとしてもその派遣会社半日有給はなく1日単位しかやッてないと会社規定できめていれば半日有給というのは会社規定法的に見てもとれないのでしょうかね・・・・・? あくまで法的に見てですが

  • 有給休暇について

    有給休暇でたとえば派遣会社に登録してある会社へ勤務していたケースでたとえばその会社へ勤務していて派遣の担当者からあまり仕事の出来がよくないと勤務している会社のひとからいわれたということで3.18日解雇予告みたいなことをいわれて、じっさい3.31日でその勤務している会社が最終日でおわり、その次の4.1日にほかで仕事を紹介されて月当たりの収入が残業代まではわからないのでそこまでいれないで定時だけで考えると約月当たり平均すれば5勤2きゅうから4勤2きゅうのしごとのことでその会社あたりの出勤日数も当然へるなかで見たら月当たり34000円程度少なくなるところを紹介されて要はその紹介先の会社の面接はうけずに(要はその勤務先の面接受けて採用されるかどうかは当然?最悪不採用ケースで)そのままそれ以外のその派遣会社で提供しているところは求人で確認してもそれ以上給料いいところはなく当然給料自体はへるいっぽうだからそのまま退職してしまいましたが、この時に有給1日ありましたが、この有給1日分は8000円程度法的にもらうことはできないのでしょうか・・・・・・?詳しいかたいたら教えていただきたいのですが。

  • 有給休暇について

    有給休暇で派遣で登録していてその派遣会社をやめたとき1日だけあり時給1200円で普通で8時間労働で、派遣担当しゃにメールで残り1日分最後の給料でつけてもらえるかきいたところつけるといいじッさいみたらついてなく電話できいたら本社の社長に聞いたらやはり無理といわれてつけていないといわれましたが、初めに担当の独断の判断でつけるとメール支払いますと書きつつやはりそのご本社の社長に確認でむりということで、法律的に支払う必要はこのようなケースではないのでしょうか・・・・・・?要は担当者の判断でつける、しかしきゅりょうしはらいは本社で車両の判断で無理というけーすでみてですが・・・・・?このケースは最終的に会社の規定で無理なのでしょうか・・・・?あくまで労働法律でみてですが・・・・?詳しいかたいたら教えていただけると幸いです

  • 有給休暇について

    有給休暇で派遣で登録していてその派遣会社をやめたとき1日だけあり時給1200円で普通で8時間労働で、派遣担当しゃにメールで残り1日分最後の給料でつけてもらえるかきいたところつけるといいじッさいみたらついてなく電話できいたら本社の社長に聞いたらやはり無理といわれてつけていないといわれましたが、初めに担当の独断の判断でつけるとメール支払いますと書きつつやはりそのご本社の社長に確認でむりということで、法律的に支払う必要はこのようなケースではないのでしょうか・・・・・・?要は担当者の判断でつける、しかしきゅりょうしはらいは本社で社長の判断で無理というけーすでみてですが・・・・・?このケースは最終的に会社の規定で無理なのでしょうか・・・・?あくまで労働法律でみてですが・・・・?詳しいかたいたら教えていただけると幸いです

  • 派遣社員の有給休暇について

    こんにちは。 派遣社員の有給休暇について分からない所があり、質問させて頂きます。 私は週4日出勤で、時給制で1日8時間勤務をしています。派遣会社に登録して1年半経ちます。 登録してから半年たった時有給を頂きました。週4日の為7日分の有給でした。 私はそれまでずっと有給を使った日は休みを貰えるし給料も発生すると思っていましたが、営業の担当者さんに「契約の出勤日数は守った上で使って下さい」と言われました。つまり、 ・何か病気や用事で出勤日に休んだ日や元々の休みの日にしか使えない。 ・出勤日+有給で月16~18日以内にしないといけない。 と言われました。最初はすぐに納得出来なかったのですが、担当者さんは法律上大丈夫との事です。でもやっぱり不安で、先月に派遣会社に登録してから一年半経ち有給を貰った為詳しく知りたいです。 それから、有給は元々の給料分の額を貰えるという事ではないのでしょうか? 当初有給使用後に給与明細を見ると振り込まれた額が少なかったので。。 これは派遣会社によって決まっている支給額を計算して振り込んでいますと言われました。 この点もあまり納得がいかないので、有給にお詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 駄文失礼致します。

  • 有給休暇について

    私は今の会社に2月16日に入社し、最初の1カ月は時給のアルバイトでしたが、2ヶ月目からは固定給の社員として働いています。 本日有給休暇を使いたいと申し出たところ、入社日を聞かれ「2月16日」と答えたのですが、調べるからちょっと待って、と言われました。 入社して1年経っているのに発生していない可能性はあるのでしょうか? 法律では6ヶ月以上の勤務で有給が発生するはずですが、会社によっては変えることができるのですか? また、法律では最低有給は10日ですが、うちの会社は8日らしいです。 会社が8日と決めたらそちらが優先なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇について

    有給休暇でたとえば退職日を給料締めの月末に退職するのに、たとえば11月で見て11月22日まで平日出勤して残りの平日勤務分を残り5日間ある有給を使用して最後休みたいと会社にいッてそのまま退職して、要はこの場合だと月末やめで、あくまで最後の5日間が有給にあたるとおもいますが、離職票に記載されるときは、この有給分最後に使用した5日分も、あくまで最後勤務なしでの5連続有給ですが離職票の基礎日数として扱われて普通に記載されるのでしょうか・・・?あくまで雇用保険の法律で見た場合ですが、・・・? 要は5日有給分5日プラスされて基礎日数に記載ということですが、だいたい平日だけなら合わせて20日以上でしょうが・・・?月末締めの給料で見て、翌月5日振込みとかで。 でこれ雇用保険の法律的に見て、あくまで最後勤務なしでの有給だから、あくまで会社の買い取り分ということで、雇用保険法でみて離職票に記載はされないする必要性はないのでしょうか・・・・? あくまで法律上記載する義務があるのかないのか、それとも会社の自由なのかくわしいかたいますでしょうか・・・?

  • 有給休暇について

    派遣会社で経理を担当してるのですが・・・今回分からないケースが出て来たので質問します。 勤務をされている日に有給休暇の申請があったのです。ちなみにその日は午前中に3時間ほど働いてました。有給申請用紙の備考欄に「3時間は別で計算して下さい。」とあるのですが・・・そんな事出来るのでしょうか?そうすると、その日は3時間と有給で消化した時間数(8時間)になので11時間働いた事になってしまうのですが・・・

  • 有給休暇

    有給休暇についてお尋ねします。私のお店は土曜日が忙しいので土曜日は有給がとれません。もちろん用事がある時は休んでも構わないのですが、その時は欠勤となります。このように特定の日に有給がとれないというのは法律上どうなのでしょうか?

  • 有給休暇について

    私が勤務してる会社では休むときは有給休暇を使うように言ってきました。 実はタクシー会社に勤務してるのですが1ヶ月11出番が本番、4出番が公休日となってます。合計ほぼ15出番です。 そこで本番の日に休んだ場合、その月の出番の休んだ以降の公休出勤は認めないということになりました。 そこで休むときは有給休暇なら欠勤とならないので休むなら有給休暇にしなさいという話になりました。 実際問題、公休出勤(1ヶ月2回が限度)が認められないと生活できるレベルの収入にはなりません。 いままでは本番で欠勤しても公休日に出勤して振り替えができました。 このやり方になりますと月初めに欠勤するとその月は10出番しか勤務できなくなります。 本題から外れましたが・・・・ 会社が体調が悪くて休むときは有給使えというのは法律的に問題ないのでしょうか? 有給は体調が悪くて休むときに取っておけということです。 法律的な事はまったくわからないのですがよろしくお願いします<(_ _)>