• ベストアンサー

特殊素材デビュー

shuu_01の回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

25Ma75i7S さん、「突っ込み」ありがとうございます shuu_01 > うちのスクールのおばさんは、 shuu_01 > インナーフォース ZL で安いですが、 shuu_01 > 当てるだけの打ち方なので、これで十分とコーチ言ってました shuu_01 > でも、上手な人なら物足りないんでないかな? 25Ma75i7S > んなこたぁ無かろ。 ごめんなさい。インナーフォース ZL でなく、インナーフォース AL のタイプミスでした ただ、どちらも打ったことないので、「もの足りない」 かどうか 本当はわかってません

noname#200949
質問者

お礼

卓球王国の新しい用具売上ランキングでは、インナーフォースALCが1位です 初めてティモボルALCを抜きました! 藤井寛子も使っています

関連するQ&A

  • 高校でテナジー05を使いたい

    どうも、中一の者です。 中二ぐらいのときにティモボルALCに変えようと思います。 僕的には、高校でテナジー05を使えるようになりたいなと思います。 そこでなんですが、高校でテナジー05を使うとしたら、中学校の間どのようなラバーを使うようにしたらいいですか?具体例も書いてもらうとありがたいです。 また、テナジー05を使うときにはもう一枚のラバーをどのようなラバーにしたらいいですか。 戦型は、攻撃主体の前陣ドライブ攻守型です。 よろしくお願いします。

  • 用具変更アドバイス募集

    高校一年生男子で卓球をしています。 用具変更についての質問なんですが、今使っているのが ティモボルalc テナジー05 スレイバーELです。 戦型は、前陣ドライブマンです。 男子のように下がっての打ち合いではなく、女子のようなに前陣でほとんど下がりません。 前陣からのスピードドライブとカウンター、フリック、ブロックが得意です。 ラバーの不満は、テナジーは性能は満足していますが高校生なので金銭的にきついです。 なので、フォアはテナジー05のような使用感を望んでいます。 バックは高弾性からテンションに切り替えたいので、オススメのラバーを教えてください。 ラケットはティモボルalcで固定です。 回答よろしくおねがいします。

  • スピードと軽量

    スピードと軽量 今軽くてスピードのあるラケットをさがしています 今使っているラケットはティモ・ボルALCです スピードが物足りない気がします 戦型はドライブ主戦の前陣です ラバーはテナジー05を両面にはる予定です よろしくお願いします

  • 前陣では?

    前陣では? 今僕は前陣で両ハンドを振る練習に励んでいます。そして、バックハンドのスイングはキレイだと褒められ、フォアは硬いスイングだから改善しろと言われました。まず前陣でのフォアハンドドライブのスイングの仕方を教えてください。 また、前陣で両ハンドを振るなら軽い用具が良いと思い、ラケットは「ティモボル・ALC」にしたかったのですが残念ながら経済力がありません。(ラバーは両面テナジー・05・FXにします)何か軽くて安くて威力が出るという贅沢なラケットはありませんか? いろいろと注文が多いですがヨロシクお願いします!

  • ラリー戦を得意とするドライブ型

    僕はシェークハンドで、水谷選手やティモボル選手みたいにラリー戦を得意とするドライブ型です。自分からドライブを打つときは前、中陣から回転系のドライブを打ち 相手から攻められたら後陣でスピード系のドライブを打ちます。 ここからが本題です。こんな僕にどんな用具があっているのでしょうか? 自分の候補は、 1 水谷隼にテナジー64、テナジー05 2 ティモボルスピリットに両面テナジー05 3 ティモボルALCに両面テナジー05 4 ティモボルスピリットにテナジー64、テナジー05 5 ティモボルALCにテナジー64、テナジー05 です。 一応自分の候補なので他にも意見があったらお願いします。

  • ティモボル・ALCについて

    ティモボル・ALCについて 今現在、ティモボル・ALCのF面にラウンデルを張っていたんですが、性能が落ちて来たのでラバーを変えようと思います。 テナジー05かテナジー64で迷ってるんですが、どれが合うと思いますか? 僕は、前陣速攻型です。

  • ラバー

    バックのラバーを変えようと思うのですが、何がいいでしょうか?ラケットは、ティモボル・ALCでフォアのラバーは、テナジー05です。メーカーは、バタフライかニッタクでお願いします。ちなみに僕は、ドライブ型です。よろしくお願いします。

  • 用具変更

    用具変更 現在使用中の用具だと、自分の戦型(前陣カウンター型)に合わない感じがしてきたので、用具変更したいと思います。回転系テンションと希望を書いておきますので、ご回答よろしくお願いします。 現在使用中の用具 ラケット エバンホルツVII フォア BREAK(己打底) バック テナジー64 希望 ラケット 適度な弾みで、カウンターのしやすい物(木材合板か、それに近い特殊素材合板) ラバー(フォア) 台上技術とカウンターのしやすい物(粘着性か回転系テンション) ラバー(バック) ブロックのしやすい回転系テンション よろしくお願いします。

  • テナジー、どれがいい?

    ぼくは、あと一年ほどでテナジーに貼り替えようと思います。 戦型は、前中陣ドライブ攻撃型です。 ラケットは、ティモボルALCでバックをラウンデルにしようと思います。 そこでなんですが、上記の僕の場合、どのテナジーをつかえばいいとおもいますか? 補足にはちゃんと答えますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 反発力

    ラバーについての質問なのですがループドライブをよく使う戦型にとってのラバー選択です。 ラバーはソフトなスポンジ又はシート又はその両方がよろしいのでしょうか? それとも反対にハードなスポンジ又はシート又は両方がよろしいのでしょうか? それとも上記以外の組み合わせがろよろしいのでしょうか? 自分はハードの方がよいと聞いています 戦型は前陣攻守です 現在のラバーおよびラケットは 05両面 ティモボルALCです 長文になってしまいましたがよろしくお願いします