• 締切済み

音がでない

lifebook mh30/Gを使用しています、SDカードを挿入しました、映像は映るのですが、音がでません、スピーカー音量は100%になっております、誰か教えて下さい、よろしく、お願いします

みんなの回答

回答No.2

音が入っていたことは確認出来ていますか? 基媒体に音声がなければ音は出ません。 音が入っていることが確認出来ていれば、コンパネからオーディオマネージャーを 起動し設定内容を確認し、デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラーの下のスピーカーマークを右クリックしてプロパティを確認。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190400
noname#190400
回答No.1

何で録画されました? もしかしてデジタルカメラで撮ってませんか? でしたら、マイクが付いてない事有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカーからジリジリ音が...

    スピーカーからジリジリ音が... 2.1chスピーカーのサブスピーカーについてです スピーカー音量の音を上げてソフトウェアの音量を下げると、非常にクリアな音を出してくれるのですが、その逆。つまりスピーカーの音量を下げてソフトウェアの音量を上げるとスピーカーから聴くに堪えないようなジリジリとした音が発生します さらにジリジリ音に加えて、明らかに左右のスピーカーの音量が違うという症状も発生しているのですが、これってスピーカーの故障ですかね? 思い当たる点としては、節電の為にスピーカーの電源プラグを抜き差ししているのですが、まさかこれが原因だとは考えにくいし... 使用の都度、ソフトウェアの音量を調整するのは非常に面倒です ご教授お願いします

  • lenovo G500 プチプチ音

    ノートパソコン lenovo G500を利用していますが、利用時にスピーカーからプチプチと連続して音が鳴るようになりました。 プチプチ音は、スピーカーのボリューム調整をしても音量は変わりません。 ヘッドフォンプラグを挿入するとヘッドフォン側でプチプチと連続して音がします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 音がでません

    LIFEBOOK AH77/Eを使用しています。以前は、イヤホンを、はずすと内臓スピーカーから音が出ていたのですが、今では、外しても音が出ません。スピーカー設定などいろいろと ためしてみましたが、解決しません、初心者です。教えてください。

  • 音を最大に上げる方法。

     ある映像ファイルを開けたところ、録音レベルが低いのが、まったく音が聞こえません。    タスクにある音量を最大まで上げ、スピーカーの音量・起動プレイヤーの音量も最大にしましたが、まだ小さいのでとても困っています。  これ以外に音量を上げる方法はありませんか?。

  • 音が出ない

    ウインドウズ2000Proを使用しています 読み上げに音を鳴らしたいのですが出ません もう一台のXPがは入っている方のスピーカで試しましたがやはり音は 出ません。サウンドカードがあるない等どこで調べたらいいのでしょうか?(友人が作ってくれたので) 済みませんがよろしくお願いします ウインドウズ2000Pro 80G  メモリ1G CADを使うためにウイン2000を入れてもらいました 

  • 音が出なくなりました

    急に音が出なくなってしまいました。 液晶モニタの内蔵スピーカーのみ使用してましたので、モニターが悪いのかと思い、PC本体に付属してきた個別スピーカーをつないでみましたが変化なしです。 ボリューム関係は一通り見てみましたが、音量が絞られているわけではなく、ドライバも正常に動作してるようです。 PC内部の音を出す部分のどこかが悪いのでしょうか? サウンドカードというのを買って付ければ、直るのでしょうか? チンプンカンプンの素人ですので、詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • CD-ROMから音が出ません

    Windows98、富士通 デスクパワーを使用しています。スピーカがついていて、接続部は接続以来触っていません。 これまで問題なく音は出ていたのですが、昨日から映像は出ても音が聞こえません。 ミュートのチェックをはずす、スピーカの接続不良、電源が入っていない、音量つまみが極端に小さくなっていないか、…などチェックし、最後にテレビに接続してみて、音が出るかを確認したところ、出ました。 ですが、再びパソコンと接続すると音が出ません。 自分なりに調べてみたのですが、あと「ここを確認してみては?」という箇所があればどなたか教えていただけないでしょうか。 特にどこをさわったために出なくなってしまった、という見に覚えが全く無いので、困っています。

  • 音が突然でなくなりました。

    お世話様です。 自作機(Win2000 &Win98 のデュアルブート)の音が突然でなくなりました。 似たようなトラブル・解決法などがありましたら教えてください。 【背景】 Win2000上でUSBネットワークカードのインストール後 しばらく音は出ていたのですが、数分後音が出なくなりました。 スピーカにウォークマンをつけてみると音が出ます。 (スピーカには問題が無いと判断しました) Windows・各アプリケーションの音量調節(ミュート等)は 中音量で再設定しています。 この後Win98で再起動してみても同様に音が出ません。 (ドライバーの問題ではないと判断しました) デバイスマネージャ等でIRQなどの競合も発生していないようです。 サウンドカードが壊れましたかねぇ・・・ トラブルの切り分けもイマイチで自信なしです(苦笑)

  • PCの音が出ない

    PCの音が出ません PCはmacのノートで、いきなり聞こえなくなり、音量を上げても上がらなく、下がりません。(スピーカーの音量表示の音量が)バーのスピーカーをいじっても、音量の所が、クリックできなくなっています。起動するときは音が出ます

  • スピーカの音が出ない

    10日ほどパソコンを使わなかったのですが、スピーカから音が出なくなってしまいました。イヤホーンでは音が出るのですがなぜかスピーカからは音が出ません。キーボード上にミュートにするボタンがあるのですが、オンでもオフでもスピーカからは音が出ません。音量も最大でも同じです。特に設定を変えたわけでもないのですがどんなことが考えられるのでしょうか。パソコンはHPのデスクトップでWindowsVistaHPを使用しています。

このQ&Aのポイント
  • AC-33のルーパー機能を使ってサイドギターやバックボーカルを録音し、同期演奏したいですが、録音時間を40秒以上にする方法や、録音内容を保存する方法がわかりません。質問の内容を教えてください。
  • AC-33のルーパー機能で、サイドギターやバックボーカルを録音し、同期演奏したいですが、録音時間を40秒以上にする方法や、保存方法が知りたいです。ご教授ください。
  • AC-33のルーパー機能を使用して、サイドギターやバックボーカルを録音し、ステージで同期演奏したいと思っていますが、録音時間を40秒以上にする方法や、録音内容の保存方法がわかりません。回答をお願いします。
回答を見る