• 締切済み

幸せになれますか?

sora-0111の回答

  • sora-0111
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.3

大丈夫、きっと幸せになれますよ。 家庭環境のことは人それぞれですので、他人がいうことではないのかもしれませんが、お父様がそういう性格のかたで、とても苦労されたのですね。 あなたはお仕事をされているということですが、まだ実家におられるのですか??もしも実家にお住まいなら一人暮らしをしてみてはどうでしょうか?お父さんという存在は生涯かわらないでしょうが、あなたとお父さんは別です。血が繋がっていても。距離をおくことであなたの気持ちも少し落ち着くかもしれませんので一人暮らししてみてください。暴力をうけてきたから、彼も暴力を振るうかもしれないという不安はもちろんあることだと思います。しかし暴力を振るう男性ばかりじゃないですよ。好きな彼ができて、あなた自信の幸せを少しでも見つけられればお父さんのことも少し気にならなくなると思います。 今までご苦労されてきたからこそ小さい幸せも人の何倍にも感じられることと思います。仕事も楽しいと感じられる心をお持ちなのですから大丈夫ですよ。きっと幸せになれます。

hime1016
質問者

お礼

ありがとうございます 父親もう軽蔑という言葉しか出てこないです。 情けないです。でももう無理です。 1人暮らししたいですが母親が心配で… 一応考えてはいますが 本当に温かいお言葉ありがとうございます 人の何倍も幸せを感じられる人間になって 母親を幸せにしたいです 仕事も頑張ります ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 君は幸せな家庭で育っていないから、幸せになれないよ

    ある人に、 「君は幸せな家庭で育っていないから、幸せにはなれないよ」と言われました。 ずっと父親の暴力、母親からの八つ当たりに怯えて育ってきました。 そういう家庭で育っているから、幸せな家庭に元々縁がないから将来ずっと幸せにはなれない と言われました。 やはりそうだと思いますか?

  • 私でも幸せになれるでしょうか?

    私は、昨年離婚をしバツイチになりました。 六年間付き合っていた男性と結婚し、半年もたたないで離婚しました。 離婚の原因は、付き合いが長過ぎて兄弟のような関係になり、将来的に 子供をもち家庭を作ることが難しいと思えたことと、私自身に他に好きな人ができたことが原因でした。 離婚をした後、その人の住む町に転居しました。 彼にはそのとき、私以外に二人彼女がおり、どちらも長い間付き合っている彼女でした。 友達も仕事もない状態で知らない土地に移り住んだのですが、不安とお金がなかったので彼に不満をいいよくケンカになりました。 ケンカが原因で彼に殴られすぐに逃げました。 その後、彼の説得により復縁し、もう一度北海道で生活することになったのですが、彼はまたケンカしたら逃げるのではないかと不安になり、暴力はなくなったのですが、ケンカになると脅したり20時間以上の説教や部屋の物を投げて壊すことがありました。 ケンカの理由は私が言うことを聞かない、折れない、すぐ帰りたいと言うからだといいます。 確かに頑固なところが私にはあるのですが、彼の男尊女卑の考え方や私の彼への扱いが下手だから俺が怒るのだと言います。 彼は、そのとき休職中で一日中家でゲームをして私の帰りを待ち、私は帰宅して夕飯を作り、片付けをしその後、彼の夜更かしに付き合っていました。眠いというと機嫌が悪くなり、一緒に借りて観ようとしていたDVDを途中で眠くなり、(風邪薬と仕事で朝6時起きのため)と、こたつに入ってみているからだ立って観ろと言われ、結局その後、大げんかになりました。私のいい分は、ごめん、眠いから途中で寝ていい?と言っている人間(風邪を引いており明日も仕事だし)に対して、何故怒るのか?意味がわからなかったのです。 お金の面でも、彼は毎日ほぼ24時間私の家で生活していたのに、一円もお金を入れてくれず、毎月キャッシングをしていました。 それを彼に訴えたのですが、いままで転がり込んだ女でお金を要求してきたやつはいないと、ものすごく怒り一万円を一度だけ入れてくれました。 そんな日々が続き、また私は半年後逃げました。 今は実家にいるのですが、彼とは付き合っています。 実家に帰った後、やはり彼の説得がありお前を幸せにする、今までのことは全て俺が悪かったと誤ってくれたからです。 彼は他の彼女とは別れ、私と結婚という話が出ています。 彼のことはいろいろ嫌な部分もあるのですが、その反面いいところもいっぱいありだから今でも大好きなのですが、私の考え方と違うところがいっぱいあったり生活習慣も全然違います。 今は遠距離なのですが、やはりケンカが絶えず、ケンカの度に私は別れると口にしそれに対して彼はものすごく怒ります。 私を迎えに行くと言ってくれたのですが、それも具体的に日にち等は決めておらずケンカばかりなのでずるずると引きのびています。 私自身が、一度目の離婚でわかるように最低な人間なので、そこを理解した上で私自身も正しくこれからの人生を送りたいと思っています。 私は幸せになるには何が必要ですか?

  • 家族は幸せにはならないものですか?長文です。

    一人暮らしの20歳男です。長文になります。 昨年、母親の浮気が父親に発覚し、父親と母親は離婚しました。 僕が母親の浮気を知ったのは、高校3年生のときでした。無論父親には黙っていましたが。 しかし、今でもこの問題にかかわることはしていません。 理由は、父親と母親は当然ながら僕を授かる前から、僕と両親よりも絶対に長い期間の人間関係を培ってきているということです。そこに僕が入ってどうこう言うのはとても僭越だと思います。 父親の気持ちも母親の気持ちも僕には全部はわかりません。なので、何一つ責めることはできないでしょう。 感謝することはあれど、恨みなんてありません。 しかし、最近になって母親がネガティブになりました。確かに僕は小学生くらいから 「お前なんて死んでしまえ。社会人皆がそう思っている」 「お前なんてクズだ、要らない人間だ」 などといわれて、意味不明な理由で暴力も食らって嫌ではありましたが、そのおかげで人の痛みを知ることができ、人を傷めないよう努力しています。 もちろん、母親のしていたことが虐待であるのも認めますし、間違いだとは思いますが、母親だって人間です、ストレスもあり間違いもします。 なので、母親には、間違いと分かっているから僕が母親のその行動を真似て人に暴言暴力はしないし、でも母親のことも恨んではいないことを伝えました。もし何かあったら、至らない点もあるかもしれないけどいつでも相談にも乗るので、できる限り協力させて欲しいとも言ったのですが、余計申し訳ないと言うだけになってしまいました。そして母から父へ相談したらしく、母のいる前で父は僕に 「なぜそんな20歳で怖いくらい大人なんだ?」と訊いてきたので、 「えらそうで申し訳ない考え方だけど、でも僕なりの解決方法だ」 「しかもお前母さんに17万円貸してるそうじゃないか、聞いたぞ」 「貸してるってさ、考えすぎだよ。家族なんだし堅くならないでよ。僕は月給20万の仕事のほかに副収入15万以上は今現時点であるし、いいじゃない。金融から借りるよりリスク低いし。それに返さなくたっていいよ無理に。そのつもりで僕は貸してるし。あと、離婚したのに無理矢理一緒に話さなきゃいけない状況作って、ごめんなさい。申し訳ない」 それ以来母は何かの負い目を感じているようで、父はもう少し吐き出して欲しいというように僕に気を使ってしまうのですが、僕はどうしたらいいでしょうか? 父の言うとおりにして怒りや恨みや苦しみを吐き出せば、それは誰かが苦しみます。これは国家間同士の戦争や内乱の根本原因のひとつでもあり、そうするのはいい方法とは思えません。 すごく都合がよくてわがままなのは分かりますが、皆が幸せにはなりませんか? 長文を読んでいただいてありがとうございました。

  • 幸せとは?

    長文になります。 友人から悩みをききました。 17で妊娠をして産みました。その時は彼氏におろしてくれと頭を下げられ、シングルマザーの覚悟で産むことを決意しました。お腹が大きくなるにつれて彼氏の気持ちは変わり産んでくれ幸せにする。と言われ結婚することもなくずーっと内縁関係のまま10年近く生活してました。子供が大きくなるにつれて内縁関係のままでは、、と言う理由で籍をいれてプロポーズなどはもちろんなく籍をいれて結婚生活をしてました。内縁関係のときや出産のときからお金もなく貧しい生活をしてました。持ち家もなくお金もなく、浮気され裏切られいろんなことが重なりすぎて喧嘩も多くなり顔を合わせれば喧嘩が続き離婚をして今はシングルマザーの生活をしてます。先程テレビでいろんな方の結婚式やプロポーズなどの内容のテレビを見ながら私に連絡があり、みんな幸せそうで羨ましい、私はプロポーズもないし結婚したのも普通の結婚じゃなかったしお金もなかったしなんでこんなに違う人生なんだろうと。結婚式のテレビを見たとき羨ましいけどイラつきとかはない、見てたらみんな幸せそうで涙がでて感動したと。 私は子供が居るから幸せでしょ?と聞くとそれは幸せだけどただの女としてこうも違うんだなって思うと辛いよね、、仕事してキツキツの生活をして子育てして家事をして母親父親を一人で背負って、、元旦那さんは寂しいとか辛いって気持ちもなく楽しんで生活してる、、と、、 二人にしか分からないことがたくさんたり離婚をして今の生活がある、、でも最近笑えてないし頼れる人も居ない幸せってなんなんだろうと言われました。 この友人は今まで本当にいろんな苦労をしてきて愛する人に何度も何度も裏切られ人間が信じられなくなりといろんなことがあった子なんです。私は相談なら乗れると今まで相談にもたくさん乗ってきましたが同じ女として私には耐えられないようなことも旦那が好きだからと言うことで何度も信じまた裏切られを繰り返してきました。我慢強いしいい子なのに、、 幸せってなんなんだろうと私もわからなくなってきちゃいました。大事な友達だしアドバイスしてあげたいけど私も最近良いことがなく落ち込んでばかりで一緒になって気分が下がってしまいました。 文もバラバラで訳わからないかもしれませんが宜しくお願いします

  • 子供は両親に似てしまうのか?

    子供は両親に似てしまうのでしょうか? こないだ両親が離婚しました。 正直いっていつ離婚してもおかしくないような状況だったので私はあまり驚きはしませんでした。 きっかけは父親が暴れてでていったことなのですが、その前から喧嘩が多く会話も全然ありませんでした。 母親は父親が仕事から帰ってきてもお帰りなどは一言もいわず父親の食事の用意もしていませんでした。 父親も仕事からかえってきたらすぐに自分の部屋にこもっていました。 そして、仕事のことなどでイライラしているときに、よく暴れてものにあたっていました。 あと、父親を怒らせてしまい素直に謝らないと暴力をふるわれました。 拳骨で何度も頭を殴られた時は、くらくらしてしばらくベットから立てずその後吐いてしまいました。 後で母親から聞いたにですが浮気もしていたそうです。 私は両親が離婚したあと母親の方についていったのですが、仕事があるのかあまり家事をしてくれません。仕事といっても定時には終わっていてその後趣味であるスクールに行ってしまい食事はいつもスーパーなどの総菜です。 仕事がない土日は友達とどこかにいってしまいます。 そして私が怒らせてしまうとたまに、ヒステリーを起こして私を怒鳴りつけます。 私は母親や父親の用には、ならないようにしたいのですが、やっぱり子供は両親ににてしまうのでしょうか? 自分ではならないように努力しているのですが。 将来、結婚することになっても両親のように仲が悪くなり離婚をすることになってしまうのではないか自分のせいで相手を不愉快にさせてしまわないか、とすごく不安です。

  • 自分は幸せな家庭に育った、という方

    質問をご覧頂きありがとうございます。 最近、自分の性格に問題がある気がして、色々とサイトを調べています。 すると、私の当てはまる症状の原因には必ず、親子関係に問題があった、というような事が書いてあります。 私は、今まで幸せな家庭で育ってきたと自負していました。 暴力はもってのほか、それなりにお金も使ってくれてやりたい事はなんでもやらせてもらえました。 ただ、親と遊んだ記憶がまったくありません。 また、小さい頃から結構な意地悪で、ひどい時はいじめをしていました。(中学二年生の時に私もいじめられ、改心しました。それ以来人の悪口は絶対言いません) 大人になってからは、みんなに優しい子、といつも言われます。本当はそんなことないのですが... 小学生でいじめをする子供は家庭に問題があることが多いとありますが、私の場合は??という感じです。 列挙していくと、 ◎父親母親ともに一緒に遊んだことがない(私はいつもゲームか、友達のところへ遊びに行っていた) ◎幼稚園の頃から起きるのがだるくて幼稚園小学校中学校と毎日とても苦痛だった ◎学校さえなければ、といつも思っていた ◎兄はいるが、私は一緒に遊びたかったがいつも逃げられた(兄は友達のところへ) ◎父親が帰ってくるのがすごく嫌だった ◎父親は小さな事でも遠くから怒鳴り声をあげて私の名前を呼んだ ◎両親のケンカというか、父親が母親に激怒する、というのは日常茶飯事だった みなさんの家庭もこんなもんかなぁとは思うのですが。。 お金に困っていない家庭=幸せという考えで合っているのでしょうか? 幸せな家庭で育ったと思われる方、私の家庭はどうだと思いますか? 虐待や金銭問題など抱えている家庭があるのは百も承知ですが、それらの問題がなければみんな幸せなのでしょうか? また、みなさまの家庭がどのようなものだったかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 幸せにできない

    大学生です。 3か月前に、8ヶ月付き合った彼女に振られました。 私はまだ好きだったので、成長してもう一度だけアタックしたいと思い、ダイエットしたり、色んな本を読んで勉強をしました。体重は7kg減りましたし、本からは自分がいかに未熟だったかを知りました。しかし、努力ではどうにもできないことがありました。 私は、母子家庭育ちです。小学生のときに両親が離婚しました。私は母によく「あなたは父親に似ている、父親は最低な男だった」と言われました。私はそれが嫌でしたが、自分でも父親に似ていると思うことが多々ありました。そのことで悩んだこともありましたが、努力することでそれを払拭してやろうと思いました。 大学で初めて彼女ができ、大切にし、幸せにしようと思いましたが、結局は父親と同じように幸せにできませんでした。好きではなくなった、このまま付き合っていても先(結婚後など)が見えない、と言われてしまいました。 思い返せば、幸せな家庭という成功例を知らない私に、誰かを幸せにすることは無謀だったのかもしれません。複数の本にも、仲の良い両親を間近で見てきた子は幸せな家庭を築くが、そうでない子はその逆と書いてありました。幸せな家庭を知るということは、私の努力ではどうにもなりません。 今でも、その人は大切な存在ですし、本当に幸せになってほしいです。だからこそ、ちゃんとした家庭で育った人と幸せになってほしいと思います。 しかし、矛盾していますが、それも悔しい、悲しいと思ってしまいます。この先、他の人を好きになっても、その人のことを思えば自分は関わってはいけないのかと思うと、悲しいです。 私はどうすればよいのでしょう。去勢して出家でもすればよいのでしょうか。

  • 私は幸せになるべき人間ではないと思います。

    幸せ、楽しい、嬉しいと思うのが怖いです。 私がそういう明るい感情になってしまうことが許されないことだと思い、そういう感情になると悪いことが起きたり誰かが不幸になったり死んでしまうのではないかという恐怖心に襲われてしまい、「いま幸せだ!楽しい!嬉しい!」と一瞬思っても、「ダメだ!私はそんな感情を 持ったらダメなんだ。私は幸せになるべき人間ではないんだから。」と思い、すぐに明るい感情を消してしまいます。 元々はすごく明るい性格で何があっても基本的にポジティブ、プラス思考でお気楽人間で友達も多く毎日楽しく過ごしていました。 ですが18歳〜25歳までたくさん裏切りにあったり、当時同棲していた彼にほぼ毎日『お前の存在本当に邪魔。自分が邪魔な存在って気付かないの?』と言われ続けたり他にも言葉の暴力を受け続け、浮気は数え切れないぐらいされたし、私の目の前で浮気相手と電話をしていてその電話で私のことを殺そうかと笑いながら話していたり、妊娠したときには『そんな子供産んで誰が喜ぶの?誰も喜ばないよ。』と言われ、中絶後に泣いていたら『そんな死んだやつのこと考えたって意味ないよ。もう死んでるんだから。』と言われたり、本当に他にも精神的に追い詰められるようなことがたくさんありました。 彼がどんな人間であれ中絶してしまった赤ちゃんの父親には変わりないので悪く言うのは少し気が引けますが…。 だけどそれで自殺未遂をしたり、重度の精神疾患になりました。 いまでも精神科に週1で通院中で薬も手放せません。 本当は幸せになりたいです。 幸せなことは幸せ、楽しいことは楽しい、嬉しいときは嬉しいと素直に感じたいです。 旦那が居て、4歳の息子が居て、生後1ヶ月半の息子が居て、幸せなはずなのに、幸せだと心から思いたいのに思うことができません。 本当に辛いし涙がでてきます。 中絶した赤ちゃんにも申し訳ないきがします。 私は幸せになってもいいのでしょうか。 もう、分かりません。

  • 父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが・・・

    父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが(借用書がでてきました) 普通ですか? 自分としては 元々父親が嫌いで 昔から母親とも性格が合わずケンカばかりしていて お金と子供の為に 離婚しないで今までやってきた様な家族なので (元々父親の借金などがあり裕福ではなかった) 私は 父親に死んでもらいたいぐらい憎いです。 話などしても 父親は矛盾だらけで 無知だし 借金の返し方ぐらいしか知らない様な人間です。 母親は尊敬できる人ですが。 そんな父親が 母親の兄から借金をしているのを今日知ってしまい 父親が仕事から帰ってきたら ボロクソに言ってやりたいと思うんですが‥‥ どう思いますか? こんなの普通でしょうか? 怒るような事じゃないですか? よろしくお願いします(>人<)

  • 幸せになれますか?

    私は今まで生まれてきて良かったと思ったことがありません。 物心着いた頃から父親は酔って暴れて、 母親に暴力をふるっている光景を見て育ちました。 母親もあまり子供に対して関心が無いのか、 愛情を、貰ったと思ったことがありません。 うちは貧乏で苦しい生活で兄弟皆中学を卒業したら働き、働き始めると親にお金を渡すだけの金ヅルのような扱い。 家を出て独り立ちしたものの未だに親に振り回されています。 実家を出て彼の家に転がり込み7年の間同棲し、一時は幸せだったものの、 彼が仕事をころころ変えていることに耐えられなくなり別れると言って家出。 その後、彼は自殺。 私は立ち直ろうと頑張ってはみたけど、 支えてくれた人と不倫し中絶。 結局別れて今は独りぼっち。 私は何のために生きているのか。 誰かと話していても悲観的な事を言ってしまって、 まるで悲劇のヒロインな気がしてきました。 人生でうまく行かない。 人とのコミュニケーションがうまく行かない。 何が自分の良いところなのか分からない。 こんな気持ち悪い自分が幸せになれるのでしょうか。 死を考えたこともありますが 元彼の死をこの目で見て、片付けなどの大変さ、 残された人の悲しみ… 知っているからこそ自分には出来ないと思いました。 分かってる。 分かってるのに苦しい。 生きるのも、死ぬのもツラい。 元彼、赤ちゃん、 思い出して未だに泣きます。 もうけっこう時間がたっているのに全然前に進めません。 私は幸せになれるのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか? 長文でまとまりのない質問ですみません。