• ベストアンサー

2次関数の描き方

こんにちは、エクセル2013を使用しています。 2次関数 Y=(X+2)^2+1の放物線を描きたいのですが、 どうしてもできません・・・。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) A1 セルに x、B1 セルに y もしくは (x+2)^2+1 と記入、(2) A 列の 2 行目以下に、具体的な x の値として整数とか小数とかいろいろ、昇順で記入、(3) B 列の 2 行目以下に、y を算出する数式を記入し下方向にオートフィル、(4)できた表を「散布図」などのタイプを指定してグラフ化、(5)必要な場合は、どれかプロット 1 つを右クリックし「近似曲線の追加」。 宿題のようですから、ヒントのみにとどめます。頑張ってください。

tomonaohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校で問題を習いまして、解説などもう一度自分なりにまとめたくて、 エクセルとワードを使ってキレくわかりやすく保存がしたかったのです。 習ったことをまとめて1冊のノートみたいにしてみようと思いまして・・・。 気を使っていただいてありがとうございます。 感謝しています。 一度教えていただいたことをやって見たのですが、 B1にyと入れました。B2に =(x+2)^2+1 と入力したら、#NAME? と出てきてしまうんですが、 これは間違いですよね・・・。そこから前に進まないんです・・・。 たびたびすみません。

その他の回答 (4)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>2次関数 Y=(X+2)^2+1の放物線を描きたいのですが、どうしてもできません・・・。 A列にXの値を手動で入力してください。 B列にはXの値に対するYの値をExcelの数式で計算します。 添付画像ではA2へ-8、A3へ-7を入力しました。 A2とA3を選択した状態でオートフィルで下へA14までコピーしました。 B2へはYの値を求める算式として下記を設定しました。 =(A2+2)^2+1 B2をオートフィルで下へB14までコピーしました。 グラフはA1からB14まで選択して散布図の「平滑線とマーカー」を選びました。 適当な位置へサイズを決めて配置すれば完了です。

tomonaohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一つ一つ見ながらやっていきました。 出来ました。ご丁寧にありがとうございました。

回答No.4

No.1、No.3 です。連続ですみません。補足させていただきます。 No.3 で「関数は不要」と書きましたが、ここで言っている関数とは、数学で出てくる関数ではなく、Excel で言うところの関数です。例えば SUM 関数などのことです。「=sum(a1:b3)」と書くと、A1:B3 というセル範囲にある数値を合計します。Excel では、関数以外も含めて、セルに記入する計算式全般のことを、数式と呼ぶのが一般的です。

tomonaohiro
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません・・・。ありがとうございます。 出来ました‼ 感動です。忘れないように何度もしてみます。

回答No.3

>B2に =(x+2)^2+1 と入力したら、#NAME? と出てきてしまうんですが、… もしもイコールを取って「(x+2)^2+1」と書くとしたら、B1 に y の代わりに書くのでしょうね。 そのエラーの意味は、「セルに記入された関数は、Excel に用意されている関数またはユーザーが定義した関数ではないので、Excel が理解できません」ということです。 ですが今回、関数は不要で、四則演算と累乗のみで y を求める数式を使います。次式をどこかのセルに記入してみてください。 =(-3+2)^2+1  …… x = -3 のときの y を算出 =(a2+2)^2+1  ……セル参照(「a2」という記述)を混ぜる

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

>B1にyと入れました。B2に =(x+2)^2+1 と入力したら、#NAME? と出てきてしまうんですが、 >これは間違いですよね・・・。そこから前に進まないんです・・・。 初心者の陥りやすい間違いです エクセルにとって、Xって何?の状態ということです AをX、BをYと定義したのですから、 b2は、=(a2+2)^2+1 です。 つまり、Xの具体的な値であるa2に入力された数値に基づいて計算するということです。

tomonaohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 やっと理解が出来ました!! また新たな問題の放物線もできました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう