• 締切済み

交際期間中に購入した犬の代金の請求についての裁判

jijinohanasiの回答

回答No.1

妹さんは15歳で彼と同棲したのですか? あなたはじめご両親は何も言えなかったのですか。 犬よりもそちらの問題が大事で未成年ですよ。 裁判になるのが嫌ならいくら彼が車いすの生活だからと言って 犬を飼えない人ですか? 目の不自由な人でも動物を飼っている人いくらでも居ます。 要するにお金が欲しいだけでは。 裁判しても無駄です。相手が無知なだけ そして妹さんも。

関連するQ&A

  • 購入代金支払い済み商品の取り置き期間について

    商品を購入していただいたのですが(大きな物です)、そのお客さんの都合(置くスペースを作るまでの間)で取り置きをしています、結構長い期間です(最低でも半年くらい・・・) 配達をすると申し出たのですが断られ、更に、他のお客さんからは「そのお客さん、引き取りにこないならうちに売ってよ」などと言われ困っています 商品購入代金を支払ってもらっても、何ヶ月以上経ったらその購入したけど引き取りにこないお客さんの所有権失効なんて事にならないものですか??

  • 交際期間どの位でプロポーズってしますか?

    みなさんお世話になります。 20代後半の男です。現在一回り上の方とおつきあいしています。初めての彼女です。 彼女は年齢的に焦っているのかな?とか気になりまして。 そこでみなさんはどの位の交際期間の後、プロポーズしました?またはされました? もちろん時間じゃないタイミングだとか、同棲などをしてお互いの事がはっきりりかいしてからだとか 具体てきな回答でもありがたいです。 どうか若者に知恵を与えてください。

  • 購入した犬が先天性障害(股関節形成不全)

    兄が3週間前に犬を購入しました。 4月8日生まれの犬なのでまだ生後2か月過ぎというところでしょうか。 犬の保障期間は1週間。 異常に気が付いたのは5日前でした。 病院に連れて行き 先天性の股関節形成不全であることが判明しました。 兄は犬のブリーダーに連絡を入れて 今後の処置について先方の希望を一応聞いています。 ブリーダーからの回答は交換を希望するとのことでした。 代金の返還も受け付けないとのことでした。 (おそらく返還できるだけの現金が手元にないものと思います) 兄はこの犬を返却すれば、 この犬が殺処理されることを知っています。 出来ればこの犬を手術して治療したいと考えています。 手術代が100万円します。 ブリーダーは個人企業で、一人で運営しているようです。 手術費用の補てんは無理でしょう。 兄としては犬を購入するのに支払った代金(送料込) を全額返還してもらう代わりに、犬の交換もしない 犬の手術をして生涯飼おうと考えているようです。 相談したいことは 1.犬の股関節形成不全手術で評判の良い獣医。 (東京都町田市周辺。なければ東京都と神奈川県内で) 2.犬の保障期間を過ぎているが、先天性の障害であった場合は 代金返還請求は正当な行為でありますでしょうか? (こちらに関しては法律知識のある方のみお答えください) 3.先天障害がある犬でも動物保険に入れるかどうか (手術費用を保険で捻出できるとは兄も考えていません。 手術後の予後治療が結構かさばるかもしれないので それを保険で賄えたらなあと考えているようです) 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 掃除機(クリーナー)のパワーブラシの故障。保障期間内なのですが・・・修理代金かかりますか?

    掃除機(クリーナー)の故障。メーカー保障期間内なのですが・・・ 掃除機が壊れました。 2年前位に購入した三菱のクリーナーです。 1年前くらいから、ヘッドの電動ブラシ(パワーブラシ)が動かなくなり半年前に思い切って修理に出しました。 ヘッドを新品に交換し、修理代金は13,000円程でした。 半年後にまた同じ症状になりました。 半年間の保障がありましたので、販売店へ持って行くと 髪の毛がベルトにからまって故障した。 と言われました。 モーターは保障期間内なので無料 ベルトは消耗品なので有償 4,500円程修理代金がかかると言われてしまいました。 半年前にヘッドを新品にしたのに、また同じ部分で修理って 何だかふに落ちません。 髪の毛を詰まらせた私が悪いのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 元カレにプレゼント代金請求されています。

    元カレにプレゼント代金請求されています。 どなたか早急に助けていただけないでしょうか。 状況説明が下手で申し訳ありません。そして長文になってしまいスイマセン。 元彼についての相談なのですが… 以前付き合っている際に、彼がノートパソコンを購入してくれました。諸々の事情があっての事なのですが、金額的に大きかったので最初はもちろん断りました。同時にお金を返す事が出来ない事も伝えたのですが、向こうからプレゼントなので返さなくて良いと何度か言われたため了承しました。もちろん騙すつもりも何もなく当時は本当に好きでした。 その後、一緒に生活を初めたのですが、彼の独占欲等の理由で、別れてしまいました。同棲中のストレスもあったため、どうしても復縁を求められても受け入れられませんでした。 最初はこちらから誠意を示したかった為にPC代金を返すと言った所、あれはプレゼントだったのだからお金はいらないと言ってきました。 しかし、その後、突然呼び出され『私の携帯のメールを見た』と言われ、私が彼以前に付き合っていた男性のメールを見て、私が彼を利用していたと勘違いしたらしく、『復讐じゃないけど、やっぱりPC代金を返せよ』と言われました。本当にただの勘違いだったので、状況を説明した所、誤解は解けたらしいのですが、その時点では『PC代金を返す』という事になりました。しばらく彼から度々連絡が来たり、『友達』なんだから食事ぐらい付き合ってよ、等と言われて会っていた時期もありました。しかし、あまりにしつこく、友人と遊んでいる時も誰とドコにいるか、等聞かれる事が苦痛になってきて、しばらく連絡をしないようにしました。 それから数日後には、共通の友人を通して聞いたのですが、二度と私の顔を見たくないと言い回っていたそうです。 私としてはこれで縁が切れたと思って、後はお金だけ返してスッキリしようと思っていたのですが、それからしばらく後に、彼が周りに変な噂を流したりしていることが解りました。いちいち怒ってもしょうがないとこの時は我慢しました。 また、同時期にメールがきて、借金返済要求をされました。月々払えと提案されたのですが、とにかくあまり関わりたくないのでまとめて返すと返信してしまいました。この時点では返済の意思があったため、しょうがないとは思いながらも、早く返そうと考え、毎日仕事づくめでがんばりました。 しかし、二ヶ月後くらいに彼の家にいくつか大切な書類などを忘れていた事、銀行の共同名義の口座の解約に両者が立ち会うか、同意がなければいけない事など、放置しておけなかったので、メールをすると、あんまりな対応で返信が届きました。その後も必要な事だと説明しても、『俺に関わらないでくれる』と返ってくる始末。また、あまりに腹が立ち、こんな奴にお金を返す必要あるのか、と思い返済の意思がなくなった。とメールをしてしまいました。 それから数回、彼から脅迫まがいなメールが届いて、段々に恐怖感も募ってきて、今回質問をさせていただきました。 自身で調べられる事だけは調べたのですが、民法上、プレゼントの返却やその代金の要求は無視して大丈夫との事ですが、もし、一度同意してしまい、そのメールが残っている場合はどうなるのでしょう? 彼からのメールで、 『そっちがそういう態度に出るなら、キッチリ追い込むんでヨロシク。  こちらからのメール、そしてあなたのメールで個人間の「契約」は成立してます。  そう、残念ながらあなたには支払う理由がまったく「ある」んですよ。  見苦しいマネはやめて払うべきものはキチンと払いましょう。』 等と送られてきました。毎日不安で眠れなくなってきてしまいました。 どなたか、詳しい方がいたら是非意見を聞かせて下さい。

  • 犬の散歩に行かない飼い主

    散歩に連れて行かない飼い主について 実家暮らしの社会人です。 2年ほど前から家でトイプードルを飼ってるんですが、飼い主(妹)が犬を散歩に連れて行きません。 妹がしてるいることといえば、トリミング、エサの購入くらいで、しつけ(トイレも覚えさせていません)しなければ、散歩に連れて行かない、おやつも買ってあげていません。 元々、妹は元彼と同棲していた時に犬を飼って、別れてから実家で飼い始めました。 本当にごく稀に散歩に連れて行きますが、ほとんどは僕か、母親が行きます。 妹も社会人ですが、仕事から帰ってきても行くでもなく、休日も遊びや旅行に出掛けてしまいます。 その際、特に世話をお願いしますと言った断りもありません。 このような場合、なにか対象方法はありますか? 半ば諦めの気持ちもありますが、数年後に実家を出るつもりなので、このままでいいのか不安があります 世話代を請求しようか考えていますが、他にも何かあれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 元彼の妹と懇意にしていることについて。

    元彼の妹と懇意にしていることについて。 はじめまして、26歳、結婚一年目、子供一人ありの主婦です(現在育児休業取得中)。 私は主人と付き合う前に、大学在学時から三年交際していた同じ年の彼がいました。 本当に大好きで、この人と結婚するんだろうなと漠然と考えていたほどでした。 その彼には5つ年の妹がおり、私自身三兄弟の末っ子で妹がいなかったため、懐いて慕ってくれる彼の妹を本当の妹のように可愛がっていました。 二人で食事に行ったり、遊びに行ったりということもしょっちゅうでしたし、彼の両親も交えて旅行に行ったり、などもありました。 しかし色々な理由があって私と彼は別れることになりました。別れたあと未練がありましたが、今の主人と出会い完全にふっ切ることができ、交際半年を経て結婚もし、子供にも恵まれ今とても幸せです。 前置きが長くなりましたが本題は、今現在も元彼の妹と私はとても仲がよく、このことを主人にも話すべきか、ということです。 もちろん元彼に対して今は何の感情もありませんし、興味もないので妹に今元彼がどうしているのか、などを尋ねたりすることはありません。妹も元彼の話は一切しません。 ただ純粋に妹として可愛く、彼女も姉のように慕ってくれています。 しかし主人からしてみれば、妻が元彼の妹と未だ交流があるというのは不快なことだと思います。 隠し事はしたくないので、正直に話したいと思うのですが、どうでしょうか。 ちなみに元彼と主人は大学の先輩後輩関係(主人が後輩)で、お互い同じ業界、まさに一番の競合他社に勤務しており、面識があるが話した事はない、と言った関係です。主人は私の元彼がその人だと言うことは認識しています。 かなり長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 離婚裁判準備期間に関してのご質問

    現在、調停が不調に終わり、裁判準備期間なのですがお教え頂きたい事があります。 1.婚姻費用について  半年前に妻子と別居し、以降、毎月、婚姻費用として、私(夫)の  月々の生活が成り立たない程の金額を妻の口座に振り込んでいます。  元々、妻と代理人弁護士が勝手に決めた額で、最初から私の年収、親への  仕送り等を考えると見合わない金額と思いつつ、調停委員の  「奥さんに話を聞かせたいなら婚姻費用で揉めない方がいい」との意見もあり、  毎月、貯蓄を切り崩して、この半年間は振り込んで来ました。  しかし、今となっては調停も不調に終わり、妻の要求する高額の婚姻費用を  支払うことに大きな疑問を感じます。  ●ご質問  (1妻の方が私よりもゆとりのある生活をしている状況ですが、   勝手にこちらで金額を減額して振り込み、事後申告してもよいものでしょうか?   (調停で減額を要求しましたが、「親への仕送りの方を減らせ」と拒否され、    決まらないまま不調となりました。)  (2)妻はきちんと婚姻費用を支払わないと会社にばらして給与を差し押さえると   言っていますが、そんなことは可能なのでしょうか?  (3)調停で月2回の子供との面会が決定事項となりましたが、何かにつけ不満があると   後から条件を付けて面会を拒否されます。   今度も、婚姻費用を勝手に減額するとそれを理由に子供との面会を拒否される   可能性が高いです。調停で決まった月2回の面会に後から条件を付けることは   問題ないのでしょうか?   (このケースでは「要求する婚姻費用を満額支払わないと子供には会わせない」   とされることを懸念しています。) 2.離婚裁判の為の弁護士との契約、準備開始のタイミングについて  妻は離婚裁判の訴訟を起こすと言っていますが、それから1カ月が経ちますが  未だ何の音沙汰もありません。  ●ご質問  (1)着手金等の費用もかかる話なので、提訴されてその書簡が届いて初めて弁護士   と契約をしようと考え、弁護士を探している最中ですが、提訴されるのが確実なら   至急、弁護士と契約し、準備を始めないと間に合わないものでしょうか?   離婚裁判は初めてのことで、裁判開始から判決までの段取り、スピード感がわからない為、   決断しあぐねています。(調停は自分だけで対応しましたが流石に裁判は・・・。)   ちなみに、妻があまりに悠長にしているようならこちらから裁判を起こすことも   考えています。その点も考慮するとさっさと動いた方がよい気もしています。 お手数お掛けし申し訳ございませんがどなたかアドバイス、お知恵を拝借出来ると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 対人恐怖症 一人で生きる力を与えるには?

    こんにちは。現在彼女と交際中でもう半年になります。結婚を前提に同棲しています、kazuya0608と言います。よろしくお願いします。 過去の話ですが。彼女は元彼がいました。元彼とは6年間交際しました。元彼は対人恐怖症で、彼女は元彼を助けてあげたいと言う気持ちで交際をはじめました。 元彼は彼女がいたからこそ頑張れた。 そして6年後、今の僕と交際を始めました。僕と彼女は気が合うそうで話が盛り上がったり、ドライブデートしたり、旅行したりしました。時にはイチャイチャしたり…それからです、お互いに離さないよ、いつまでも一緒にいてという気持ちが よりいっそう強かったんですね。 交際して一カ月後、僕は元彼のことを色々 詳しく聞きたいことを全て聞きました。 元彼の対人恐怖症のことは 僕は初耳で驚きましたよ(笑) …でも、よく考えたら、元彼は彼女の重荷になってるんじゃないかって感じるようになったんだ。 その事を彼女に言ったら たぶんそうかも…と。 ここからが本題です。 僕は彼女に 元彼と別れて欲しい。なぜなら、元彼は第二の人生を歩んで欲しい。一人で生きる力を付けないと彼女の身が持たないよ!元彼の心の弱さが彼女を傷つけることになるん? と。 彼女は既に解っていました。 その日に元彼と別れた。 しかし、しばらくして元彼からメールが 無理!一人で生きて行ける自信が出来ないよ!彼女が居ないと一人で生きて行けないよ… 僕たちは困り果てました。だって僕たちはお互い別れることなんて出来ません。絶対に! 実はここだけの話ですけど…彼女と元彼はお互い未練があるそうなんです…(汗 でも、彼女は元彼についていくの疲れた、重荷から解放したいかなって言われました。 皆さんの意見が欲しいです。 どうすれば、元彼は一人で生きる力、心の弱さに負けない言葉を言いたいのですが、なかなか思い付きません(T_T) 元彼と気持ちよく別れるには何て言えばいいんでしょうか?彼女もそれを望んでいます。

  • 元彼からの連絡。

    元彼からの連絡。 元彼と半年前に喧嘩別れをしました、その後ブロックされた。私は人をブロックする習慣がないので、そのまま非表示にして削除した。先日、半年ぶりに元彼から連絡が来ました。「元気か」、「今彼氏いるか」を聞かれた。これって単なる嫌悪感が薄れたから友達の関係に戻りたいってことですか?それとも復縁を望んでいるでしょうか? ちなみに、交際期間が短かったため、体の関係はありませんでした。