• ベストアンサー

トイレのすっぽん(ラバーカップ)の間違った使い方

トイレのすっぽん(ラバーカップ)を初めて見た人の一番間違った方法は、 どんな使い方をすると思いますか? 例・灰皿として。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (855/2831)
回答No.15

※手を触れずに便座のフタを開ける。 「横着するなよ!」ヾ(゜д゜ ) ※水洗トイレが詰まって水があふれ出た時。 「そうそう、これこれ…」ヾ(゜д゜ ) 「これを使って天井から脱出します…」(;^ ^)ゞ 「そーじゃねーだろ!!」ヾ(゜Д゜ )

penguin-suit2
質問者

お礼

>手を触れずに便座のフタを開ける。 あはは~!便座のフタの取っ手ですか~(ーー゛) すっぽんで開けると衛生的に問題があると思うのですが(笑) >「これを使って天井から脱出します…」(;^ ^)ゞ そんな大洪水になるくらい溢れるんかい!!(笑) すっぽんの正しい置き場所は、天井にぶら下げて置くことなんですね!! 回答者さま宅のトイレには何本のすっぽんが必要なんでしょう(笑) ご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (32)

noname#232491
noname#232491
回答No.23

ゴキ○リなどの走る虫を生け捕りにする。

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは~!大笑い! ゴキ○リを生け捕りにしてどうするの~(ーー゛) 命を大切にしているお坊さんの必需品ですかね~(笑) ご回答頂きありがとうございました。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.22

丸いものにかぶせてきゅっきゅっと磨くと思います。

penguin-suit2
質問者

お礼

あ~!占い師が使う水晶玉なんていいですね~(*^^)v ただ・・すっぽんで磨いた水晶玉で占っても インチキ臭~いでしょうが・・ね(笑) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.21

こんばんは。 頭にかぶって帽子に使います。 ものすごくダサいです。

penguin-suit2
質問者

お礼

ああ!!ハロウィンの仮装でそんな人がいたかも(・・? あの渋谷の人ごみで目立つにはそれくらいがちょうどいいでしょう(笑) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.20

股間の一物を隠す道具。

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは(^_^;) 隠すだけならいいですけどねぇぇ・・。 その後引っ張ったら大変なことになりませんか~(笑) 私は女性なので、他人事ですけど・・(^^♪ ご回答頂きありがとうございました。

回答No.19

「立ち茶道」の茶器として使う。 柄を両手でクルクル回し「結構なお点前で」とか「良い器ですな」などと褒めるのが作法。

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは~!大笑い! すっぽんが良い器なんですかぁぁ~(^_^;) どこを褒めていいのか・・私にご指導ください(笑) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.18

毛根に刺激を与える

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは~!刺激を与えすぎになりませんか~(笑) 覆水盆に返らず・・ あなたの毛根はすでに死んでいる。。byケンシロウ ご回答頂きありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.17

弓にかけて放ち、壁のクモを捕まえる。

penguin-suit2
質問者

お礼

ああ~!そうでした!! 回答者さまはクモが大嫌いでしたよね~(笑) すっぽんでクモを囲うまでは出来ても、 その後の処理はどうしましょう・・(^_^;) 壁中すっぽんだらけになりそう???(笑) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.16

カップの所に手紙を入れて直訴するのが正しい作法だと思っている。

penguin-suit2
質問者

お礼

えっ!今話題の山本太郎参院議員のことですか(笑) 山田く~~ん!山本太郎参院議員にすっぽん1本差し上げて~(*^^)v ご回答頂きありがとうございました。

回答No.14

2020東京オリンピックの、聖火ランナーの聖火。

penguin-suit2
質問者

お礼

え”~!すっぽん持って走るの~(ーー゛) それを見て選手にやる気が起きるのかなぁ。。(笑) 試しに回答者さまがすっぽん持ってランニングしてください! 山田く~ん、回答者さまにすっぽん1本差し上げて~☆ ご回答頂きありがとうございました。

  • enylle
  • ベストアンサー率15% (61/391)
回答No.13

プリンをつくる。

penguin-suit2
質問者

お礼

あぁぁ。。プリンも微妙ですね・・(ーー゛) 色といい・・柔らかさといい・・(笑) これからは大好きなプリンを食べる度に すっぽん型からできているのか・・と思い出しそうです(笑) ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレのすっぽんでかわいいのをご存知の方いませんか?

    時々、便秘症の娘の排泄の後、トイレが詰まってしまうんです。 ラバーカップといういわゆるトイレのすっぽんなしでは生活できない状況になってしまいました。 でも自分では、あのそっけないゴムのすっぽんをトイレにドーンと置くのはちょっと許せなくて(笑) かわいいタイプのすっぽんをご存知の方、教えてください。

  • トイレのつまりを取るラバーカップの使い方

    トイレが詰まったときに使うラバーカップ(すっぽん)の、正しい効果的な使い方がよく分かりません。 押すのがメインなのか、引く(戻す)のがメインなのか 押すときはどのくらい力を入れて押すのか(ぐっと思い切り突く?) どのくらい奥底まで押し込むのか 押すときのスピードはどのくらいか 押したあとは、引っ張るのか、自然に戻るのを待つのか 引っ張るときはまわりの空気(水)を入れないようにするのか どのくらいの速さで押し引きを繰り返すのか ジャブジャブと音が立つようにするのがいいのか ・・・などなど。要するに、基本の動作がどういうのが効果的なのかが分かっていません。 サイトなども調べたのですが、どうもしっくりといくものがありませんでした。 百戦錬磨の方、よろしくご指南願います!!

  • トイレが詰ま!ラバーカップ探してます

    トイレが詰まりました、、、! 横浜駅でラバーカップ売ってるお店ご存知ないですか? 会社帰りに買って帰って治したいのですが。。

  • 至急!!トイレがつまって困っています

    トイレがすっぽん(ラバーカップ)で繰り返してもつまりがとれません。何とかとる方法ないでしょうか。またやり方のコツありますか。 初めてではないのでカップも使った事あり何度も解消できた経験もあるのですが。。。

  • ラバーカップって

    トイレが詰まったので明日ホームセンターにラバーカップを買いに行こうと思っているのですが(洋式用です。)ネットで値段を調べていたらラバーカップにもサイズがあるようなのですが、トイレによって大きさが合わないということはあるのでしょうか?

  • 電球交換用のラバーカップ?

    手の入らないところに設置されている電球を交換したくて、 鉛筆位のサイズのラバーカップ(トイレなどで詰まった時に使う通称すっぽん)のようなものを探しています。 見たことがあるのは、木の棒に黒い吸盤のようなものがついていました。 その吸盤を電球につけてくるくる回して交換します。 なんという名称なのか、どこを探せばいいのかわからずに困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 英語で、トイレのつまりを取るラバーカップを何と言います?

    トイレが詰まったときに使うラバーカップ(吸盤みたいなやつで押したあとに引いて吸うやつです)は英語ではなんと言うのでしょうか? 外国にも同じような商品てありましたら教えてくださいませ。

  • トイレの「すっぽん」の置き場所について

    トイレが詰まった時などに便器に突っ込んで すっぽんすっぽんする「あれ」(正式には何て言うの でしょうか?)を買いたいと思うのですが、 その置き場所について悩んでいます。 トイレブラシでしたらケースがついてますが、 あのすっぽんはたいてい「はだか」のまま売っていますよね?見た目もあれだし、何より使った後とかはどうしたら良いのでしょうか? 皆さんのお家ではどうされてますか? トイレにむきだしのまま置いていらっしゃるのでしょうか?それとも実は専用のケースとかあったりするのでしょうか…? もし宜しければ教えて下さいm(_ _)m

  • トイレが詰まったようなので、ラバーカップを使用したら・・・。

    トイレが詰まったようなので、ラバーカップを使用したら・・・。 なんとか大丈夫になったのですが、お風呂の排水溝や、洗濯機の排水溝から水が あふれるようになってしまいました・・・。 いったい何が原因なのでしょうか?大至急教えてください! 3階建てマンションの3階にすんでいて、ユニットバスです。 洗濯機は家の中にあるので、心配です・・・。

  • すっぽん(浴槽・トイレの詰まりを解決)の発明者

     先日、浴槽が詰まってしまい100円均一店で「すっぽん」を購入しました。正式名称は「ラバーカップ」というそうです。  押しては引いてを繰り返しているうちに、見事に詰まりがなおりました。再び水をガバガバと飲み込みはじめる浴槽に痛く感動しました。が、このすばらしい道具、一体誰が発明したのでしょうか?  ご存知の方、どうか宜しくお願いいたします。