• ベストアンサー

リンゴの皮、最後まで切らずにむくことができますか?

enylleの回答

  • enylle
  • ベストアンサー率15% (61/391)
回答No.11

localtombi
質問者

お礼

意外と皆さん、できるんですね。 甘く見ていました・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柿の皮のむき方

    丸い柿は、そうでもないんですが、 四角くて平べったくて凸凹の多い柿の皮がむきにくくて困ってます。 柿の皮がうまくむける方法を教えてください。 (包丁or果物ナイフorピーラー、丸ごとむくor切ってからむく…など。) よろしくお願いします。

  • じゃがいもってピーラー無いと皮むくのきついよね?

    じゃがいもってピーラー無いと皮むくのきついよね? シチューにトライしてみようとおもって、 説明書読んだら、 じゃがいも、 にんじん、 たまねぎ、 って書いてあって、その中の、 一番カンタンそうな、タマネギ、のクエストについては クリアーしたんで、次に、じゃがいも、に 挑戦してみようと思ったのですが たまねぎの皮は手でかんたんにむけるから いいとして、じゃがいもはさすがに 手ではむけないので、包丁とかペティナイフとかに なると思うのですが、じゃがいもの皮を ペティナイフとかでむくのって大変ですよね。 なので、100円ショップでピーラーを 買ったほうがいいですか?

  • りんごのもっとも手軽な食べ方

    妙な質問ですみません。 タイトルどおり、りんごの最も手を煩わせない食べ方がないかと思っています。 自分、正直料理が全くできず、包丁もほとんど使えません。 包丁で皮をむいたり8等分した奴から更に芯の部分を”くの字”にくりぬいたりなど正直無理です。 ピーラーはさすがに使えますが。 果実がスキなのでミカンを良く食べます。りんごも食べたいのですがりんごは ミカンほど手軽でないので敬遠しがちです。 ですがりんごも体に良いと利きますし味は嫌いでないので食べたいです。 包丁も使わないようなラクチンな食べ方ありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • りんごや柿の皮を綺麗に剥くには。

    こんにちは。 恥ずかしながら、包丁で丸のままのりんごや柿の皮を剥くとき、全く綺麗に出来ません。 球体だったはずが、剥き終わる頃には多面体になっています。 よく上手な人がくるくるくると途切れることなく剥いていますが、 あのように綺麗に剥くにはどうしたら良いでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • りんごのむきかた

    りんごを上手くむきたいのですが上手くいきません。 包丁を右手にりんごを左手、りんごを包丁のほうに 送りながらむいていくんですよね。 でも!うまくいかないんですー するするっと1枚の皮のように最後までむきたいのですが 皮の厚さはでこぼこですぐ切れてしまいます。 なによりもりんごを送ってもなかなかかたいのかむけません。 初心者ですのでむきかたやこつ教えてください。

  • 柿や林檎や葡萄など、皮も食べますか?

    もうすぐ、食欲の秋。 秋と言えば、おいしい果物が沢山有りますが、皮まで食べる果物は有りますか? 僕は、柿、林檎、葡萄は、皮のまま食べます。 柿を皮のまま切って、フォークに刺して、ブラックコーヒーにつけて食べると美味しいです。 プラムは皮のまま冷凍して、少し融けたところで食べると、シャーベットのようです。 キウイも、海外では皮のまま食べると聞いたので、実際やってみると今一でした。 まだ熟れてなかったからかもしれません。 桃やイチジク、焼き魚など、皆さんはどうしていますか。

  • ダイエット中でも1日1個の果物なら大丈夫でしょうか

    果物には糖分が多いと聞きましたが ダイエット中でも1日1個の果物なら大丈夫でしょうか? 食べようとしているものは 包丁で皮をむく系です。 柿・キウイ・リンゴ・ナシなどです。

  • ニンジンやリンゴの皮は有害?(アクの問題)

    ゴボウやイモ類のアクが強いのは一般的に知られていますが、あるサイトで、野菜や果物はすべて皮の部分に栄養と同時にアクが強く存在し、生のまま食べると、体から毒素も排出してくれるが、ミネラルも排出してしまうので、結果的に寿命が縮まると書かれていました。 私は、ニンジンやリンゴは有機のものをいつも買い、重曹で農薬を少しでも落とすので、一般に「栄養が豊富」と言われる皮の部分まで食べたいのですが、こういうことが書かれてあるのを見ると、どうなのかなと思ってしまいます。 詳しい知識を持っている方がいらっしゃれば、ぜひご教示願います。(ちなみに、参考リンクを貼っていただく場合は、「あるサイト」=グローバル○○○○の浅○氏ですので、その方の書かれた記事以外でお願いします。

  • りんごの正しい剥き方はあるんですか?

    我が家ではりんごはくるくると地球儀のように回して皮を剥きます。 しかし母がかつて職場でりんごをそのように剥いていたら女性の上司に「そういう風に剥きます?」 と変な目で見られたそうです。 私も職場でくるくると回して剥こうとしたら「お前はものを知らないな」 と言われ、強制的に交代されました。その人はまず皮のままりんごを8等分にして、 それから皮を剥いていました。 入院でお見舞いに来てくれた人が、包丁でくるくると回しながら剥いてくれるのを見て なんかいいな~と思ったし、器用な証拠でもあるような気がするので、そうしてきました。 私の剥き方は「お前はものを知らないな」と言われるほど間違ったものなんですか?

  • 果物の皮は食べても問題ないのでしょうか?

    果物の皮は食べても問題ないのでしょうか? みかん すいか パイナップルなどは別として ぶどう りんご 梨 などの果物は 皮のまま食べても問題ないのでしょうか?