• 締切済み

公務員二次試験の最後の質問

現在、公務員の二次試験である面接の対策をしています。 そこで「最後に質問はありますか」「最後に言いたいことはありますか」という問いについて。 おそらく「特にありません」は好ましくはないと思います。 なので前者の場合は、「この地域で働いていて良かったと思えたことをお聞きしたいです」 後者の場合は、「採用の際には精一杯働くこと」を伝えようかと思っています。 練習の際には指摘は受けなかったものの、「この地域で働いていて良かったと思えたこと」という質問は面接官に投げかけても大丈夫でしょうか? 答えられない、ということはないとは思うのですが・・・。 もしもマイナスになるようならばご指摘していただけると幸いです。

みんなの回答

noname#187751
noname#187751
回答No.2

公務員受けたことが無いのでよく分からないのですが、二次試験って最終面接ですか? 最終でその質問だったらちょっと良くないですね この地域で働いていて良かったことは説明会とか試験が行われる前に聞くべき質問だと思います その地域で働くことのメリットデメリットを知った上で応募しているんじゃないのかと思われてしまいますし、 普通は職務に関してのことや将来のキャリア、企業の方向性などを質問するものです まぁ聞いてもマイナスな質問ではないですし、質問で合否が決まってしまうわけではありませんが、 もっと突っ込んだ質問をした方が印象はいいです あと特にありませんは絶対に言ってはいけないことです 質問は最低二つくらいは考えておくべきです 何次面接まであるのか分かりませんが、面接が進むごとに面接官は偉い人になっていきますし、 聞くべき質問も変わっていきますからそういうのを考慮した方が良いと思います 最後に言いたいことに関しては、面接で言い残したことや入職したい気持ち、熱意を精一杯伝えましょう 面接で失敗があってもそこで言い直すことが出来ますし、アピールしきれなかったことを自分の好きなように言えるチャンスなので、 ただ精一杯働くことを言って終わりにしてしまうのはもったいないです

noname#186220
noname#186220
回答No.1

別にケチをつけるつもりはないのですが、あまりにもヒドイので一言書きます。 >>就職の際には精一杯働くこと そんなの言う以前に、「常識」じゃないですか? 面接官に対しての質問なのか、採用される組織に対してなのか不明です。 >>この地域で働いていて良かったと思えたことをお聞きしたいです。 こんなこと聞いてどうするの? あまりにも「的はずれな質問」に思えます。 あなたを面接した人が「ある一定の地域」のみしか勤務したかどうか、どのようにすればわかりますか? ノンキャリアでも管外への人事異動はあります。 国家公務員か地方公務員か存じませんが、試験の内容や実施に関しては、募集要項やHPで詳しく書かれています。 もしも、国家公務員であれば、面接するのは「人事院の担当職員」なんですが・・・ 最後に質問がなければ、「何もありません」と言って不利にはなりません。(個人的な見解ですが)

Nono_pray
質問者

お礼

意見を下さりありがとうございます。 私も以前は「何もありません」と答えていたのですが、それは評価を下げるという見解があるようで何かを言わなくてはいけないのだと思ってしまっていました。 ご指摘の通り的外れで内容のない答えだったと思います。 もう一度考え直そうと思います。

関連するQ&A

  • 公務員試験について質問です!

    公務員試験について質問です! 採用側は合否を決める際、以前働いていた会社に勤務態度などを問い合わせたりするのでしょうか?民間では、けっこうあると聞いているのですが、公務員試験の場合はどうなのでしょうか?公務員試験に詳しい方教えて下さい!

  • 公務員試験の面接で

    先日、とある自治体の面接を受けたのですが、その際「なぜ公務員を志望したのですか」という質問に緊張のあまり「父が地方公務員だったからです」と答えてしまいました。 面接官の方には苦笑をされてしまったのですが、やはりマイナスの評価を受けてしまうのでしょうか。

  • 既卒3年目で公務員試験受かりますか?

    僕は去年に大学卒業して、今年も落ちたんですが、来年の試験で受かったとして、面接の時点でもう25歳になってます。 25歳となると公務員を目指すにしても、「民間を経て公務員試験」って方が多いですよね??? 僕は卒業してからずっと家にいて勉強という感じです。 面接の際に、その点がちょっとマイナス要因になるのではないか、と心配です。 こういう人は採用してもらえないでしょうか・・?

  • 公務員試験(面接)での質問

    先日、市役所採用試験の面接を受けました。 その際、「上司の意見と自分の意見が違ったら、どうしますか?」と聞かれました。 公務員試験でのこの質問、どう答えれば良かったのでしょうか? 地方公務員法にあるように、「上司の命令」だと従わなければならない、と思うのですが、「上司の意見」だし・・・。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員 面接 試験

    某地方公務員の中途採用の面接を受ける者です。なせ、いまさら公務員なのですか?という質問に「公共の奉仕者として、人の役立ちたいため、地域の住民と長い間信頼関係を築き上げて行くことが自分にあっていると考えているからです」と答えようと思うのですが? どうでしょうか? また、今更行政に携わりたいのですか?という質問に「自分の今までの職務経験を、地域の活力に生かしたい」と答えようと思います。 地方公務員の方か、採用担当者の方よろしければコメントしてください。

  • 27歳で公務員試験受験、職歴なしですが面接に受かりますか?

    私は大学卒業後、フリーターでした。 来年27になりますが、公務員試験受験をします。 フリーターしつつ、これまでも公務員試験2回受けたんですが、落ちてきました。 来年最後にしようと思ってます。 とりあえず年齢制限ギリギリですが、 筆記はつうかしたとしても、 面接って受かるんでしょうか? 職歴ありの27と 職歴なしの27では 私が面接官なら前者を採りたいです。 公務員試験は年齢制限22~28歳までがだいたいですが、 実質「22~25(職歴なくても採用しますよ)、26~28(職歴ない人は面接を形式的にやるだけで採用はしません)」 っていううわさを聞いたことがあります。 27、8歳までフリーターできて公務員になれた人って知人のかたでもいいんで知りませんか? 地上、国2、国税、市役所志望です。

  • 公務員試験の面接について

    私は、地方公務員の面接を受験したのですが、面接官に併願はしていますか?とたずねられたときに、正直に併願しているといったのですが、併願していると言った場合、採用側は、採用したくないと思うのでしょうか?二つ面接をうけて、両方第一志望とはいいました。

  • 公務員 面接試験

    先日、某市役所の最終面接を受けました。新卒採用ですが、私は既卒者です。 面接官の一人の方の質問で気になった点があり、心配になったため、投稿させていただきました。みなさんの気になったことを率直に教えていただければと思い質問をさせていただきました。以下、質問とそれに対しての回答を書き込みしますので、是非よろしくお願いします。 面接官「ESに書いてある中で、地域振興がやりたいってあるけど、具体的にどのような方法でやるの?」   ↓ 自分「●●という手段で実現したいと思います。」 ↓ 面接官「うち、そういうの昔からやってるんだよな。」 ↓ 自分「確かに、やられていたのは存じ上げている。市の図書館で資料を拝見しました。しかし、そのような取り組みが実施されている資料を拝見したところ、最新のモノでも7~8年前に創刊されたものしかなく、最近のはなかったものですから、現在はやられてないのかなぁと思いました。なので、そのような取り組みを再度復活させ、地域振興をしたいです。」 的なことを申し上げたところ、その方の質問が終わってしまい、その後は私のほうを見てもくれず、退出の際も、ずっと下を向いたままでした。 今回、質問を受けた際の自分の回答は、面接官にはどのように映るのでしょうか?ご指摘いただければ幸いです。是非、よろしくお願いいたします。

  • 公務員2次試験について

     質問です。地方公務員上級1次試験に合格しましたが、2次試験を受けるにあたって不安な点があります。それは、受験した市の市長が民主党よりであったにもかかわらず、面接カードの「最近の関心事は?」という問いに、自民党の主張について書いてしまいました。この場合は不利な評価が下されるのでしょうか?  皆様の意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 警察官 公務員試験

    公務員になりたくて、いくつか関連の質問をさせてもらっています。 私は愛着のある地域が2つあり、そこで警官をしてみるのもいいな~。 と、以前から思っていたのですが、どちらも東京なんです。 私なりに調べたんですが、市・区共に東京の警察官採用試験は警視庁の試験を受ける事になるんでしょうか? 以前通っていた公務員試験講座の講師の方が、 「警視庁の試験は面接で精神的に追い詰められる」 とおっしゃっていたので、正直受かる自信がありません。 東京都の警官になるためには、「警視庁→市・区に派遣」と言う形と考えていいのでしょうか?