• 締切済み

賃貸部屋に押入れというかデッキというか

siro23の回答

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.5

書き忘れ 近所なら手伝いに行きますよ(バイト代はいりますよ)

関連するQ&A

  • 狭い部屋にソファ

    僕の部屋は六畳くらいなんですけど、 その部屋にベッドやテーブルを置いて、 (ベッドはシングルとダブルの中間くらいの大きさです) 四畳くらいのスペースがあるんですけど、 今の部屋にソファを置くのはナンセンスですかね? 理想はベッドとソファでテーブルを囲むカンジです。 2人掛けくらいのシンプルな、 オススメのソファがあったら教えてほしいです。 (出来れば画像もお願いします)

  • ベッド下に衣装ケース

    6畳のマンションに住んでいます。 部屋を効率よく使用するため、ベッド下に衣装ケースを置きたいです。 今使用しているベッドは、足付マットレスベッドで、足6本です。 当時は足の高さにこだわって買いませんでしたので、低くてスペース高さ10センチほどしかありません。そこで足の高さを高くしたいと思うのですが。 ・今のベッドに挿入できる、足を別売りで買うことはできますでしょうか?現在使用しているベッドは古くてどこで買ったかわかりません。高さ20センチの衣装ケースが入るくらいにしたいです。 ・ベッド下に衣装ケースを置いたときのリスクを教えてください。カビなど換気に悪いと見かけましたがどうなんでしょう?あまりしないほうがいいのでしょうか?三段プラスチック衣装ケースを1段ずつ横に置く予定ですが。高さは余裕をもって若干スペースいれる予定です。

  • ベッドの選択

    ベッドを買おうと思います。ロフト風の下にスペースがあるベッド、収納付きソファーベッドと収納付きパイプベッドのどれにするか悩んでいます。アドバイスください。

  • ベッド下に衣装ケースを入れたいのですが。。

    部屋が狭いためベッド下に衣装ケースを入れたいと思い、パイプベッドのベッド床下の高いやつを一生懸命探しますが、なかなかみつかりません。ベッド床下の高さが足りなかったり、とても高くて手ごろなやつがなかったり。。 そこで質問です。 いくつかの方法を考えました。 お答えできる項目がひとつでもあればよろしくお願いします。 1マットレスは持っているので、衣装ケースを床にいくつか置いて、そのままその上にマットレスをおこうかな。。と思いましたが、この場合衣装ケースの耐久性は大丈夫でしょうか。。?? またこの似たような方法で別に何かいいアイディアをお持ちでしたら教えていただきたいです。 2マットレスに足がついているやつ(マットレスベッド?)を買いその足の下にベッドの高さをあげる工夫をしてベッド床下の高さをあげる方法も思いついたのですが、その肝心の方法が思い浮かびません。。 何を足の下において高さをあげればいいか。。 何かいい方法を教えていただきたいです。。 またこのほかになにか方法を知っていらっしゃったらおしえてください よろしくお願いします

  • 5.5畳の子供部屋に置くベッドを検討中

    小学2年の長男が使用するベッドを探しています。 現在は5.5畳の部屋を兄弟で共有していますが、いずれ長男の部屋となる予定です。(机は無く、衣装ケース、おもちゃ箱、本棚のみ置いています) 購入に際してのアドバイスや、お子さんが使われているベッドを教えて下さい。 部屋が狭いのでいずれベッド下に収納するようになると思うのでロータイプでは無いほうがいいのかなと思っています

  • 部屋のコーディネート

    部屋のコーディネートで悩んでます 部屋にある家具はデスク(茶)TV台(白)ローテーブル(白)ベッドです それに加えてソファ(茶)を買う予定です ベッドシーツ、カーテンの色はどれが似合うでしょうか またソファとラグの色は似合わないのでしたら変更します 部屋は7畳ぐらいですが、物が少なく以外に広いです。 床はフローリングで壁とドアの色は白、ラグは白に近いベージュ色です 奇抜な色などは自分の性格に合わないので柔らかい?色とか自然な色の方がよいです また楽器(ベース)も置いているのであまり楽器が浮かないようにしたいです よろしくお願いします あ、あとTVの色が黒でTV台の色とあまり合わないのでカッティングシートで変更しようか迷ってます

  • 大きな部屋の有効活用法

    10畳の部屋を有効に使う方法を教えてください。 一人暮らしで1Kの部屋を借りたのですが、部屋が10畳(クローゼットあり)、キッチンが4畳ほどあります。 今住んでいる部屋も1Kなのですが、部屋は7畳(クローゼットあり)、キッチンが1.5畳。特に狭いと思ったことはなく、むしろ余ったスペースが物置になっており、有効に使えてません。 キッチンには冷蔵庫や食器棚、作業台などを置くとして、10畳の部屋をどう使うか迷っています。 今のところ「ベッド、パソコン机、小さな本棚、チェスト、ハンガーラック」しか置くものがありません。 新たに二人用のダイニングテーブルを買い足す予定ですが、それでもまだ無意味なスペースがたくさんできそうです。荷物が少ないので、収納はクローゼットだけで十分です。いずれはソファも欲しいと思っていますが、当面買う予定はありません。 一人暮らしだと、あまりにも広々とした部屋だと寂しくなりますし、余ったスペースはつい物置にしてしまいます……。 家具を買い足す以外に、部屋を有効に使う方法はないでしょうか。 パーテーションのようなものを購入し、寝室とダイニングという感じで部屋を仕切ることも考えています。

  • 部屋が荷物でいっぱいで、収納場所がなくて困っています。

    部屋が荷物でいっぱいで、収納場所がなくて困っています。 粗大ゴミレベルのものから洋服・小物・安価で預けたりできる 場所やサービスはありませんでしょうか? 撮影の仕事・絵描きをしているので、撮影の 小物・衣装・資料などでもう部屋がどうしても片づけられません。 レンタルスペースを最初に考えて調べてみたのですが、 ソファなどは運ぶにも車もないですし……郵送が可能なのか 問い合わせても返事はありませんでした。 希望としては、   (1) 自分で運ばなくてもよい(赤帽借りるとかも手ですが)   (2) 出来れば取り出しやすい (衣装や小物、預けられるものが増えます)   (3) 月額として、料金が4000円~8000円(限界;;)であるとたすかります。   ※(4) 取りに行くにも遠い所・郵送サービスがない、のコンボだと難しいです。 個人の方で、ワンルームに住んでいて、捨てたくないのに 荷物がたくさんになってしまった場合は、皆さんどうしているのでしょうか? 些細な情報などでも良いので サービスやスペースがあったら教えて頂きたいです。

  • 一人暮らしのお部屋のカラーコーディネートについて

    近々、一人暮らしをするのですが、 初めてということもあり、ステキなお部屋にしたいと思っています。 しかしながらカラーコーディネートのセンスがいまいちわからないので アドバイス頂けると幸いです。 部屋のイメージ: 落ち着いた、暖かみのあるお部屋。 色は主にブラウン系(そしてベージュ系)を基調とし、 ところどころ暖色系のオレンジやカーキのような色をとりいれても いいと思ってます。 又、ボーダー・ストライプなどの柄がどこかしらにあっても ステキな気がします。 部屋: 1K、6.5畳 壁紙は白、クローゼットの色はダークブラウン ☆部屋のイメージを決めると思われる家具など☆ 既に購入済みの家具: テーブル(明るめのナチュラルブラウン) 購入予定: ベッドカバー(ベッドは脚付マットレスを購入予定) カーテン ラグ ソファー(ソファーベッドタイプ) 本棚(白かナチュラルブラウンのどちらかの色になると思います) 上記の購入予定家具のカラーや柄、その他アクセントにおくといい追加の家具(照明、植物、等) アドバイス頂けますでしょうか??

  • 家具の配色について

    初めまして。春から一人暮らしを始める大学3年生です。 7.6帖の部屋にソファ、テレビ、ベッド、マガジンラック、テーブル、チェアを置くことを考えています。 主に白を基調とした部屋づくりを考えているのですが、自宅にあるお気に入りの赤いソファと緑色の円形ラグを持っていき、ラグはチェアの下に敷くことを考えています。 その際ラグの緑だけ浮いてしまうのではないかと思い、画像のようにカーテンも薄緑で合わせることを考えています。個人的にはアクセントカラーを赤と緑の2色にしたつもりです。 しかし部屋紹介雑誌を見ていてもアクセントカラーを2色使う例はあまりなく、少し不安が残ります。やはりラグの色も赤にしたほうがまとまるでしょうか?あるいはカーテンとラグの色を合わせるのはあまりよくないでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 画像わかりづらくてすみません。 手前左からマガジンラック、チェア 中央左からテレビ、テーブル(下にカーペット)、ソファ 奥 ベッドとカーテンです。