• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windowS 8のペイント機能について…。)

WindowS 8のペイント機能についての質問

MidoriChinatsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の者です。 Q.この、ソフトは無料ですよね!? A.はい。無料で使用することができます。 Q.3結合や、4結合したい。 A.これに関しては写真を複数結合させたいということで間違いないでしょうか?  であれば・・・ 1.Photoscapeを起動します 2.結合をクリックします 3.左上からの画像のあるデイレクトリ(ファイル)を選択します 4.ファイルの中身が左下に表示されます 5.右ツールバーの"下","側","市松模様"という項目があるので下に並べたい場合は"下"を横の場合は"側"です。"市松模様"は自分で縦横両方の長さの調節ができます 6.市松模様で右下の伸縮合わせや画像合わせ、また画像最大(拡大ない)にして画像を右寄せ、中央、左寄せと変更することができます 7.右上の保存を押して終了です Q.文字入れなどどのように操作するのかが、解りません A.下記を参照してください。 1.Photoscapeを起動します 2.画像編集をクリックします 3.左上からの画像のあるデイレクトリ(ファイル)を選択します 4.ファイルの中身が左下に表示されます 5.下のツールバーのオブジェクトのなかの"T"のマークをクリックします(T=テキストの略) 6.自分の表示させたいテキストを入力し太さや大きさフォント不透明度なんかを設定し"OK"をクリック 7.自分の貼り付けたい場所に移動又は回転させて完了です。完全に保存しない限りは移動させたテキストの上をクリックするとまた移動させたりすることが可能です 8.右下のツールバーの保存を押して終了です Q.ジェイトリムより、難しいでしょうか? A.個人的にはそう思っています。だいぶ前からこのソフトを使ってます!サイトの方は探してませんけど自分でいろいろいじってみるといいと思いますよ?? 何かわからなければ質問者MidoriChinatsuの方のクリックしてもらいWebページのところのURLを参照してもらえればありがたいです。なおそれはFacebookページなのでアカウントを持ってないと入れないと思います。そこだけ注意してください。

hitosama
質問者

お礼

再度、補足の質問に答えて頂き、有難うございました。 MidoriChinatsu様のお陰で、私にも、疑問点がすべてマスターできました。 こちらにて、お答えいただいてから、今まですっと 何度も、同じ事の繰り返しをして、すんなりこなせるように 練習していました。 7年前にも、手作り品をヤフオクにて出品してお取引をした 経験がありますが、その時の画像加工は、ジェイトリムを使っていました。 1回だけの出品となりそれからはPCと離れていたので、初心者と変わらないと 思ってこなせるか、ドキドキしていました。 現在も、ジェイトリムと、Easyピクトもダウンロードしてますが、 効果がいまいちだった為、Photoscapeのが、私の好みのソフトです。 教えて頂き、ホントに嬉しいです。(^O^) 大変、文章力に優れた回答者さまだったので、図がなくても、すんなり 理解する事ができました。 丁寧に教えて頂き、感謝しております。 プリントアウトして、大切に保管させていただきます。

関連するQ&A

  • ペイント

    画像をペイントで開いて加工して保存した場合、リサイズ等しなくても元の画像が3Mぐらいのものが500Kくらいになってしまうのですがこれは仕方がないのでしょうか? 画像の張り合わせをする場合、ペイント以外でははどんなソフトがいいでしょうか?

  • ペイント 画像(の範囲)の加工について

    ペイント 画像(の範囲)の加工について こんばんは。 ペイントでの画像の加工について教えて下さい。 HPで見つけた画像(写真)を、Ctrl+Prt Scで画像(写真)をコピーし、 ペイントに貼り付けて画像として保存しようとする場合、 その写真の部分のみ保存したいのですが、 どうしても写真以外の部分まで白く保存されてしまいます。 その写真の部分のみの画像に加工するにはどこをどう操作すればいいでしょうか? お分かりになる方、教えて下さい。

  • 写真をペイントで加工する時

    写真をペイントを使って文字を入れたりする時、写真だけではなく周りに白い余白部分があるんですがその消し方がわかりません。 その画像を保存する時その余白部分まで保存になってしまいまして...。 この余分な部分はどうすれば無くなるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • ペイント機能が突然使えなくなりました

    突然PC内のペイント機能が使えなくなってしまいました・・ 前日にPC内を整理しようと「プログラムの変更削除」でいくつか削除したものがあったのですが、それの中にペイント機能が関係したものがあったのかもしれません。消したものが何なのか、今見ることができません。。 現状は、例えばマイピクチャにある画像を編集しようと右クリックで「プログラムから開く」を選択すると前はペイントもあったのですが、今は見えません・・ ただ、ヘルプで「ペイント」で検索して、そこからペイントを開くことはできますが、表から見てペイントがどこにあるのか分からなくなってしまいました・・(アクセサリの中に入ってません) 私がなにか機能をけしてしまったなら、修復する方法はありますか? わかりましたら教えてください。

  • Mac で Windowsのペイントと同様の機能を持ったプログラムを探しています。

    Mac で Windowsのペイントと同様の機能を持ったプログラムを探しています。 写真の画像編集を行いたいです。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ペイントの機能が使えなくなってます。

    ウインドウズ98のプログラムメニューの中のアクセサリにある ペイントが使えなくなってしまいました。 デジカメの画像を加工してたら、画面が半分ほど黒くなってしまったので、 一度終了さしたら、次から(このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了 されます。)とでるんですが、もう復旧させるのは、むりなんでしょうか。 知ってる人がいたらおしえてください。 ペイント画面を出したのは初めてだったのにこんな事になってしまって、、、。

  • ペイントで。。。

    win Meのペイントで、ある画像を補修と言うか、処理してます。 いらない字を消したりと。。。 で、その画像は本当は、背景に丸があるのですが、元々壁紙用ではなかったので、両サイドが切れてしまってます。。。 そこで、その切れた部分を追加したいのですが、もともと写真画像なので色が多すぎて、自然に補修するのは無理だと思います。。。 無理を覚悟で質問なんですが、ペイント機能には、その部分をコンピュータが自動で計算してくれる機能とか、若しくはそれをしてくれるソフトなんてものはあるんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ペイントについて

    ペイントで写真の上にお絵描きなど画像加工をするとき、画像サイズが 大きいのでズームで30%くらいにして加工し保存しました。 すると容量が1Mだったので500Kくらいに半減したのですが、ズーム機能を小さくして保存したら容量も小さくなるのですか? また、いつもは変形のコマンドから縮小しているのすが、縮小してから 画像加工したら、それをL版で印刷したらはやり画質は悪くなるのですか? よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズ付属のペイントより『少しだけ』高機能なものは?

    ペイント系とかドロー系とか画像編集のソフトには色々あるのですが、ウィンドウズの「ペイント」は説明書などを見なくても簡単に感覚的に使用が出来るのですが、シェアソフトともなると、高機能ゆえに感覚的になかなか使いこなせないんです。 仕事でEXCELやワードに画像を使う際に加工するといった使い方がメインです。 gifやjpgの画像をを少しだけ加工できる簡単なソフトと言えば、皆様でしたらどんなものがお勧めでしょうか?

  • ペイント 切り取り

    ペイントで☆の方の切り取りで画像の一部分を切り取り、貼り付けがしたいんですが 貼り付けようとするとその切り取った画像の回りに白の四角い余白が出てしまいます。 どうすれば切り取った部分だけになるのでしょうか?