• ベストアンサー

あるページのリンクが開きません

 以下のページの購入シミュレーションのページが開きません。使っているパソコンの環境は WIN98SE、IE5、ADSLです。家にあるもう1台のXPのパソコンでは開いたのですが、 自分専用のPCではだめでした。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。  http://www.mitsubishi-motors.co.jp/COLT/index.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.2

このサイトではShockWaveFlashMovieが使われています。 セキュリティソフトの中にこの動作を停止するものがあります。 例えば、SpywareBlasterの「Tool」「Flashkiller」で下記項目にチェックが入っていると、お目当てのページでは何も表示できません。 Disable and block Macromedia Flash (4.x, 5.x, 6.x) in Internet Explorer

senmi00
質問者

お礼

 皆さん回答ありがとうございました。セキュリティーソフトをオフにしましたら、 無事に見れることができました。セキュリティーソフトについてはまったく頭に ありませんでした。  どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.1

そのページはJavaScriptを使用しているので、JavaScriptを使用可能にする必要があるようです。 [ツール]-[インターネットオプション]で、"セキュリティ"のタブを開き、 [レベルのカスタマイズ]のボタンを押し"アクティブスクリプト" を有効にしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭内LANで特定のページがつながらない

    有線LANで3台のパソコンをつないでいるのですが、特定のページだけつながりません。例えば、 http://www.i-love-epson.co.jp/ がつながりません。 ルーターを抜いて1台だけにすると、問題なくつながります。取扱説明書を見て、ルーターの設定を何度もいじってみましたが解決しません。 原因としてあとは何が考えられるでしょうか。 ・プロパイダ → ヤフーADSL 8M ・ルーター → I/O NP-BBRE ・パソコン → Win-XP×2台、Win98SE×1台 ・プラウザ →IE6

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 「新生銀行」のページが…

    http://www.shinseibank.com/investors/about/index.html 「新生銀行」の「新生銀行について」のページが □□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ こんな感じで見れない(ってか読めない)のですが どうしたらいいですか? 「投資家の皆様へ」のページも同様です。 環境--------------------- OS:Win98SE IE 5.50.41134.0600 よろしくお願いします。

  • ウェーブページの保存が上手く出来ない。

    ヤフーオークションのページを完全保存で、フロッピーに記憶させたいのですが、画像が保存されないことが多いです。確率的には、半分以上の画像が削除されてしまいます。 パソコンを3ヶ月ほど前に替えたのですが、それ以降、特に画像が削除されることが多くなりました。 原因が分かりません。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに、パソコンは東芝のノートで、OSはWIN2000、IEのバージョンは6.02 。ネット環境は、Yahoo!BB(ADSL)です。 以前は、OSがWIN98SE、ネット環境は同じです。

  • 軽自動車の長距離運転について

    僕は来月あたりに大阪府ー岐阜県まで彼女と旅行にいこうと思っています。 自家用車があるのですが軽自動車のEKワゴン【http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_wagon/index.html】で行く事になりそうです。 走行距離についてなのですが約300km程の距離にありそうです。 勿論、高速のみでいこうと思っているのですが、やはり約300kmを軽自動車で走行するのは体力的や車体的に無理がありますでしょうか? もしも大丈夫にだとして、疲れない方法や注意点等あれば教えてください。 備考 ★車体の事も考慮して2時間に30分位の休憩を入れて行けたらいいなと思っています。 ★普通車の三菱コルトプラス【http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/】で大阪‐青森まで運転した事があります。

  • CD-Rに保存したWebページのリンクが開けない

    あるWebサイトのバックアップをCD-Rに書き込み トップページを開いてリンクを押しても、リンク先の同一ディレクトリーの ページが開きません、開けない環境は Windows2000 SP1 IE6.0 です。 WinXP or Win98では、みれるし、Win2000&Netscapeでも大丈夫です。 新しいウインドウで開くなどしてみましたが どうしても、反応すらない状態です。 リンクのタグは、 <A href="index2.html">次のページ</A> のような感じです 。 index2.htmlも同一フォルダーにあります。 わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • CD-Rに保存したWebページのリンクが開けない

    あるWebサイトのバックアップをCD-Rに書き込み トップページを開いてリンクを押しても、リンク先の同一ディレクトリーの ページが開きません、開けない環境は Windows2000 SP1 IE6.0 です。 WinXP or Win98では、みれるし、Win2000&Netscapeでも大丈夫です。 どうしても、反応すらない状態です。 リンクのタグは、<A href="index2.html">次のページ</A>のような感じです よろしくお願いします。

  • IEでリンクのページを見ると真っ白?

     知識もないのに勤務校で情報教育を担当し悪戦苦闘しているので教えてください。 地域にネットワークセンターが設立され、光ファイバー通信に環境が変わりました。速度も速く大変快適なのですが、IEでリンク先へジャンプすると、新しいウインドウは表示されるのですが、アドレス欄もページもとにかく真っ白なのです。(すべてのサイト) ただ、校内でこの現象を起こしているのは、1台のコンピューターのみなのでそのコンピューター個体の問題であるのですが、使用度が高いコンピューターなので困っています。OSは98SE、IEのヴァージョンは6です。どこを修正すればいいのか教えてください。

  • Webページのリンク先も含めた保存について

    Webページをリンク先も含めてHDに保存し、後でオフラインで閲覧することについて質問させて頂きます。 上記のようにWebページをリンク先も含めて、保存するには何かソフトを使わなければいけないのでしょうか? 使用しないでもできるのであればその方法を、ソフトを使用しなければいけないのであれば、できるだけ簡単なソフトを教えていただけると助かります。 (なお、私が使用しているOSはWinのXPで、IEによりWebを見ています。過去の質問を見ていると、「PerMan Surfer 波乗野郎(http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/webpilot/naminoriyaro.html)」や「GetHTMLW(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se077067.html)」などのフリーソフトを紹介してくれているのですが、これらのソフトの動作OSにXPが入ってないので、もしかしたらXPではソフトを使用しなくてもよいのかとの疑問が生じました・・・。(~_~;))

  • ホームページがページエラーで開きません

    Windows MeでIE6を使っています。 住宅金融公庫のホームページを開き、『ローンシミュレーション』をクリックして、つぎに『返済方法変更シミュレーションはこちらからどうぞ』をクリックし、つぎのページで『はじめて返済方法を変更する方』をクリックするとページの左下に『ページでエラーが発生しました』と表示されてそれから先が開かなくなりました。我が家にはもう一台同じOS仕様のパソコンがあり、それは問題なく開きます。IE6SP1を再インストールしましたがダメでした。次が開く方法を教えて下さい

  • IEを立ち上げるとapacheのページになります

    実家のパソコンなのですが、子供(幼児)がパソコンを色々といじったせいなのか、IEを立ち上げると「apacheのインストールが終わりました」(?) というようなページに突然なってしまい、他のページを見ることが全く出来なくなってしまいました。 (他のHP(goo等)のアドレスを入力すると「http404エラー」となり見ることが出来ません。) 当方のPC環境は ・IE6.0 ・win98se パソコンについて詳しい知り合いもいない為、とても困っております。 良い対処方法がありましたら教えていただきたいです。 OSの再インストールも考えましたが、CDが壊れているので、再インストールの必要性があるのなら 新しくCDを購入することも検討していますが、再インストール以外での対処法をご存知の方がいらっしゃれば・・・と思って質問してみました。 どうぞ宜しくお願いいたします。