• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間ドックと大腸がんについて)

人間ドックと大腸がんについて

miyachiの回答

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.2

一日に5回前後便があり 便が細いというか緩い(下痢?) 残便感 この辺が気になりますね 一般健康人と違います 単に胃腸に障害が起きてるやらしれませんので 検診の時に問診で訴えても良いですが 別途内科での診察を受けたほうが良いようです

solem
質問者

お礼

色々とご意見やアドバイス有難うございます。人間ドックではなく、まずは診察で大腸内視鏡検査をしてみます。

関連するQ&A

  • 人間ドック(MRIドック)について

    30代後半男性です。 今回初めて人間ドックを受けようと病院を探していたところ、ネットで「全身MRIドック」というものを見つけました。 しかし、良いのか悪いのかよくわかりません。 個人的には肺がん、大腸がん、胃がんが心配です。 果たしてこれらに対してMRI検査はかなり有効なのでしょうか? その病院ではオプションで腫瘍マーカ(10種)やバリウム検査なども用意しているようです。

  • 20代で大腸癌の可能性

    20代後半の女です。 小さい頃からずっと便通が悪く、週に2回程度で固めというのが普通でした。 妊娠中にかなりひどい便秘になり初めて下剤を出してもらいましたが、出産の時に痔になってしまいました。 その後、育児に追われて病院に行くことなく痔はそのまま放置していました。 それから2年ほど経った頃、お腹の調子がすごく悪い日が2~3週間続きました。 便秘になる→粘液のついた便が出る→下痢になる、の繰り返し。 心配になって内科にかかり、大腸癌だったらどうしようと言うと、『若いのでそれはないでしょう』と一笑に付され、細菌の検査をしてマイナスだったので整腸剤だけもらいました。 その後、かなり食生活に気をつけるようになったら柔らかい便が出るようになりました。 すると硬い便の時は気づかなかったのですが、便が細いのです。 よく大腸癌の症状として細い便が出るみたいなので心配なのですが、痔を直していないから細い便が出るのかもと思い胃腸肛門科にかかりました。 今までの経緯を話すと『ストレスじゃないか。年齢から言って大腸癌はまぁないと思う』と言われました。 あと、痔は『気になるなら手術で治してもいいけど、絶対手術が必要なほどではない』と言われました。 治しても治さなくてもいい程度の痔で、細い便が出るものですか? テレビでよく病気が分かった時には手遅れでした、みたいなのを見る度に年齢だけで癌じゃないって言い切れるのかなぁって不安になります。 祖父母がみんな癌で亡くなっているので余計気になります。 20代で大腸癌になる可能性ってほぼないってことでしょうか? ないのに、しつこく検査してくれって言うのも変かなぁと思うし、病院ばかりも行ってられないので困っています。 ただの心配しすぎだったらいいのですが…。

  • 人間ドック、がんドックを受けたいのですが・・・

    母親ですが、日ごろ機会がなく健康検診を受けていないので検診を受けさせたいと考えております。 家族内にがんになったものがいるわけではないのですが、がんの早期発見は大切と聞きますのでがんについては調べて欲しいと思っていますが、どのような健康診断が適切なのかわかりません・・・ 人間ドックには腫瘍マーカーが付いているものがありますが、始めは血液検査でがんが分かるなら良いのかと思ったのですが、ネットで調べると、腫瘍マーカーはやらないほうが良い、というコメントもみつかります。 他に、がんに重点を置くならPET-CTもいいのかとも思うのですが、PETーCTがすべてのがんをカバーしてるわけではないようですし・・・ また、がん以外の病気のことを考えたら腫瘍マーカーやPET-CT以外の検診も併せた方がよいのか・・・ 金額が安くないので悩んでしまいます。。 検診方法は、人によって向き不向きもあるかと思いますのでコメントいただくことも難しいと思いますが、参考としてなにかご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大腸がん?

    教えて下さい。 36歳男で、今朝血便しました。 消化器科で浣腸のような薬をもらい 様子を見ることにしました。 肛門のあたりが二カ所くらい切れてるみたいです。 先生は多かれ少なかれ皆痔なんだと言ってました。 仮に大腸がんだった場合のことですが、 大腸がんの手術をすると皆人工肛門になるのでしょうか。 よろしくお答え願います。

  • 血便と腹痛。大腸がん?痔?

    血便と腹痛に悩んでいるのですが病院は何科を受診すればいいでしょうか。 大腸がんや痔の検査を受けれる病院を探しています。 また痔の場合は腹痛も伴いますか? やはり大学病院のほうがいいのでしょうか。

  • 大腸がんと痔

    現在勤めている会社から、大腸がん検査のプリントをもらいました。 しかし、私は”痔”なので陽性反応が出ることが充分考えられるので、いまいち検査自体が無駄な気がして受けていません。 排便のとき、特に硬い便のとき便に赤い物がついています。 排便の後も肛門に違和感があって、痔を治さなきゃっいけないと思いつつなかなか機会がなくて。 治してから受けたほうがいいのでしょうか。? 痔持ちの人はどうすれば正確な判断が得られる検査があるのかわかりません。 何か他に有効な手段がありますか。? 詳しい方いらっしゃったら、ご一報ください。 お願いいたします。

  • 大腸がんでしょうか。

    私の妹が、量こそ少ないものの、ここ2、3日の間 ずっと粘血便(粘液に筋状に鮮血が混じっています)が出ていて、心配しています。 医者にかかったところ、年齢(18歳)から、大腸がんはまずないだろうと言われ、 痔出血でもないとのことで、下痢をしていたことから、そのせいで荒れたのだろうという診断を受けました。 今は下痢はしていないのですが、排泄の時に少し粘血便が出ているそうです。 本当に大腸がんではないのでしょうか? 年齢だけでは決められない気もするのですが・・・

  • 大腸ガンについてです。

    大腸ガンについて質問します。 最近、お腹が痛く、風邪などの別件で、病院にいくたび、 お腹の調子が悪いや動きが悪いと言われて来ました。あとここでは、もう、本当の事を打ち明けますが、自分は癌ノイローゼです。癌を疑いいろいろな病院に言っています。すみません。 本題に戻りますが、痛いのは基本、左の下のお腹と腰ぐらいです。ただ胃カメラとか脳のmriとかいろいろやってますが、大腸ガンの検査は一切やってません。 それと症状は、便が細く、便秘見たいに、たくさんでないこと、です。心当たりになる、原因はたくさんあります。先ほど申した通り癌ノイローゼで凄く、人生で一番くらいのストレスが続いていますし、自律神経失調症です、 さらに、食生活が悪く、もともと野菜が嫌いなので脂っこいものとか食いまくってます、それに運動はしません。しかし、これは今に限ったことではないので長年の、食生活の悪さが、癌を招いたのではないかと心配になっています。見た目、血便はありません。 今日、不安で不安で仕方なかったので、なんとか探して病院にいきましたが、救急?関連かしりませんが、検査は出来ませんでした、お腹は触ってもらいましたが、先生は、腸に便が溜まって、ちょびちょびでてるから細い、水分や食物繊維不足だから心配ないと言われました、しかしわかってはいるんです、わかってはいるんですけどどうしても癌ではないのかと不安です。検査をしてないので、、 それと自分は15歳なので癌の心配が除外されてるだけなのかも、と心配になってしまいます。何処かの記事で、17歳の娘を大腸ガンでなくされた方のことが書いてあって、医師は大丈夫だと言っていたら大腸ガンで死んでしまったということをみてビビってしまいました。ちなみに当たり前ですが、たばこやお酒はやってません。それに、僕の知る限りは家族や親戚に大腸ガンはいません。僕は大腸ガンなのでしょうか?乱文ですみません。焦ってたので、どうか回答よろしくお願いします。

  • 大腸がんの疑い(病院を教えて下さい)

    母が血便をしました。数ヶ月前から、何度か血便らしいもの(ピンクっぽい血)が混ざった便があったそうです。 今朝は、薄い赤色の血便が出たそうで、腹痛(左下)があります。 母は大変動揺してしまっています。すぐにでも検査した方がいいと思っていますが、どこの胃腸・肛門科病院(医院)がいいのかわからず、途方に暮れています。 皆様、東京都内で大腸がんの治療などで評価が良い病院、医院を教えて下さい。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 大腸がん検査の便潜血が陽性で精密検査を受けます。

    人間ドックの大腸がん検査で便潜血が2回とも陽性でした。 人間ドックの先生が、「手遅れにならないように早めにいってください」と言われてショックでした。 覚悟を決めて精密検査(内視鏡)を受けたいと思います。 その場合ですが、検査結果をもって病院に行ったあと、精密検査をするのはいつごろになるのでしょうか? 手遅れにならないようにしたいですが、年末のこともあって心配です。 それと、内視鏡検査は大変なもんでしょうか? ちょっとそのあたりがとても心配です。 それと、ポリープがあればその場で切除ということですが、入院した場合退院するのにどれくらいの日数が必要なのでしょうか? いろいろと質問させていただきましたが、お答えできる部分だけで結構ですのでよろしくお願い致します。 ちなみに私は痔もちではないと思っています。(ハードな登山のときに少し痔が出ることもありますが) よろしくお願い致します。