• ベストアンサー

ペットホテルについて

tock56の回答

  • tock56
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

はじめまして、私はチワワを3匹飼っているものです。 私がいつも旅行などで預けるところは、一泊3000円ですが、迎えにきてくれるし、届けてもくれます。その時間帯も早朝や夜遅くとも快く来てくれるのです。おまけに預けていた期間の日記もつけてくれます(この日記がまたおもしろい)大事なペットを預けるんですから、近いからとか安いからとかで選ぶのではなく、色々調べてからの方が絶対いいですよ。獣医もペットホテルもそうですが、商売気が強く、動物好きのオーラが感じられないところには絶対行きません。

yami_m
質問者

お礼

tock56さん、ご意見ありがとうございます。 そうですね、近いから・安いからということでは ないですよね。色々と調べるにも情報がなく まだまだ勉強不足です。日記をつけてくれるという お店の心意気は動物に対しての大切さがでてきて いるので良いことと思いました。 そんなホテルなどがあればよいのですが・・・ 思慮分別が大事ですよね。良いホテル、今度は 探してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姫路のペットホテルについて

    一泊だけ旅行にいきます。 その時にペットホテルに犬を預けようとおもいますが、とっても人見知りで、始めての人や犬にびびって吠えたりします。 ペットホテルに預けて大丈夫ですか? あと預けようとおもってるホテルは、ペットサロンvi-viにしようかと思ってるのですが、どうなんでしょうか? もし姫路ふきんでオススメのペットホテルがあれば教えてください。

    • 締切済み
  • ペットホテルか留守番かで悩んでいます

    みなさんよろしくお願いします。 近々に私以外の家族が一泊の旅行に行きます。旅行の日は私は仕事で朝から晩まで家が留守になります。その留守の間約12時間を犬に留守番をさせようか?ペットホテルに預けようか?と悩んでいます。 条件として下のようなことがあります。 1.普段は2~3時間程度の留守番はしています。 2.ペットホテルで預かられた経験はありません。 3.初めての人は苦手な犬である。(接触してくると吼える) 4.預けると言っても出勤前(ホテルが開いているか不明)に預けて仕事帰りに迎えに行く。 5.留守になるのは旅行の出発日と帰省日の2回。 犬にとって長時間留守番を2回がんばってもらうべきか、経験の無いホテルに2回預けるべきか、とても悩んでいます。この様な経験をされた方、アドバイスを下さい。

  • 2晩ほど旅行で家を空けるので犬をペットホテルに預けたいのですが、

    2晩ほど旅行で家を空けるので犬をペットホテルに預けたいのですが、 新大阪駅近くか淀屋橋/京橋周辺でいいペットホテルがありませんか? また、営業時間はみな10時とか11時からでしょうか? 早朝か夜遅くまで預かってもらえるところはないでしょうか・・・?

    • 締切済み
  • ペットホテルを探しています。

    小動物を飼っています。 今週末から旅行に出かける為にどこか預かってもらえる所を探しています。 近所のペットショップホテルでは犬・猫しかダメと断られました。 京都市内で小動物を預かってくれるお店をご存知の方おられませんでしょうか?

  • ペットシッターとペットホテルで迷ってます。

    中型犬を飼っています。 都合により、一週間家を空けることになり、その間の犬の世話を ペットシッターに来てもらうか、ペットホテルに預けるかで迷っています。 臆病な犬で、人に触られることが好きではなく、男の人と子供が苦手です。 家に人が来ると、すごい勢いで吠えます。(何回か会って慣れている人や、家に入って 数分すれば大丈夫ですが。) 散歩も嫌いで、初めてのところを歩いたり、人が多いところもいくと、 腰が落ち、きょろきょろ前後左右に気を配って、挙動不審犬のようです。 とはいえ、今までも家を空けるときはペットホテルに預けて、そこのスタッフさんには ある程度慣れ、そのホテルに連れて行くと、自ら中に入っていくほどなのですが、 今回、そのホテルの改装期間にあたり、預けることができません。 その場合、ペットシッターに家に来てもらって、一日2回のお世話を頼むのと、 新しいペットホテルに預けるのと、どちらが犬にとって負担が少ないか迷っています。    (シッターさんにきてもらった所、おびえて逃げ回りリードをかけられないので、何回か 事前に様子見訪問をして大丈夫だったら引き受ける、といわれてます。)  ペットホテルは、数回行ったことのある獣医に預けることになりますが、この程度の怖がりなら 預かれます、と言われています。 ペットシッターのメリットは、  ・普段の環境のまま過ごせる デメリット  ・一週間、シッターさんが一日2時間来るだけの寂しさ ペットホテルのメリット  ・慣れない環境とはいえ、人の気配を感じられて、寂しくない。  (それがストレスになるのでは?という心配もあり)  ・何か起こったときにすぐに対処してもらえる。  (トイレの粗相とか、紐が絡まるとか/あまりないとは思いますが)  ・社会化の訓練・・普段はほとんど他の人・犬に接しないので、良い機会になるとは思います。 デメリット  ・知らない環境下での生活になる  ・ケージの中に入れられっぱなしで、いつものように自由に動けない  犬に詳しい方に、意見を聞いてみたいと思います。  ちなみに、ものすごい臆病でびくびくしていますが、ペットホテルや知らない環境  から家に戻ってくると、まるで何もなかったかのように振舞います。  その時の状況がトラウマになる、ということはなさそうです。     しつけ教室のトレーナーの方には、確かに相当臆病の犬だが、  それ以上に飼い主が先回りして心配しすぎ、と言われます。    尚、飼い主が出かけるべきではない、というご意見は無用に願います。

    • 締切済み
  • 旅行に連れて行くか、ペットホテルか?

    こんにちは。 3月に家族旅行を計画している者です。 10月からトイプードルを飼い始め(現在6か月です)、旅行に連れて行くか悩んでいます。 旅行は車で3時間のTDRです。 ペット宿泊可能のホテルに泊まるか、地元のペットホテルに預けて旅行に行くか悩んでいます。 長時間のドライブにも慣れていないため、連れて行くことが犬の負担になるのではないかと思う反面、ペットホテル(3泊の予定)でゲージに長時間入れられる方が負担ではないかと心配したりで、まったく答えが出ません。 普段、リビングでフリーにしているので、日中ゲージの中だけ・・・というのが大丈夫なのか不安です。 どなかた犬に詳しい方、あるいは、同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。 何かと説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。 ちなみにペットホテルはまだ利用したことがありませんが、動物病院でやっているホテルを検討しています。ここは1日に3回はゲージから出して食事や散歩をしてくれるところです。

  • ペットホテルに預けると、一晩中ほえる。

    はじめまして、3歳のジャック・ラッセル・テリアを飼ってます。 この子はちょうど1年前里親として我が家へ、招きました。 いろいろと苦労もありましたが、しつけに励んでます。 お留守番は、我が家は共働きにより、ほぼ一日中いい子にしてます。 トイレはまあまあです。 問題点ですが 我が家は旅行好きな一家なので、今まで2回くらいペットホテル に預けましたが、ケージ内で一晩中ほえて (もううちでは無理です。)とか、 (家で寝るときは、ケージ内です。) 動物病院に預けたときには(ほえてやまないので、早く迎えに きてください。)とか でもペットショップにシャンプーに預けたときは、 最初、ケージのなかで ほえまくってましたが、 お店の店員さんが気をきかせ、リードにつなぎケージの 外で 結構自由にしてました。(短時間の預かりに限り) このように、ケージ外ではほえないようです。 私は広島在住ですが、旅行には、和歌山方面、九州方面、 といきます。 先ほどのペットショップのように、柔軟に対応してくださる ペットホテルがあれば、紹介をお願いしたいのですが。 それか、何か他に問題点がわかる方、教えてください。 やはり途中から我が家にきたので、以前何か問題があったのか どうなのか、わかる方がいらっしゃれば、何か教えていただきたいので 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ペット ホテル(^-^)

    2月に 旅行に行きます。 羽田空港の近くの トムキャットと言う ペットホテルを見つけました。 どなたか 利用した事のある方 いらっしゃいませんか? 対応は どうでしたか?

    • 締切済み
  • ペットホテル

    今年の6月で2歳になる猫を飼っています。 来月の10日頃ペットホテルに預ける予定なのですが、ワクチンをうった事が一度もありません。預けるときは事前にワクチンを打っておかないといけないと聞いたのですが、何日ぐらい前までに打っておけばいいのでしょうか?     よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ペットホテルか留守番か

    7/17で1歳になったチワワの飼い主です。 近じか、娘と私とで京都に一泊二日の旅行に出かけます。 主人は会社勤めで、その間は一日目の晩のエサと二日目の朝のエサやり、トイレシート交換はやっておいてもらえます。 心配なのが、温度調節と健康管理です。 エアコンは付けっぱなしにしておきますが、その温度が飼い犬にとって快適であるか、とか、何でもかじる癖があるので消化不良を起こさないだろうか、という点が心配で問題です。 それならホテルに預けた方がいいのかもしれませんが、 8/12から一泊二日で、これは家族全員で旅行に行く為、この時はもう掛かり付けの病院のホテルに泊まる事になっています。 だから、続けてペットホテルに泊まらせることが飼い犬にとってはストレスになるんじゃないかとも思っているのです。 そんなわけで、留守番させることも心配だが、ホテルに続けて預けることも犬にとってストレスになるような気がして、どちらがベストなのか とても迷っています。 普段の外出での留守番で問題を起こしたことはありません。 時期的なものか、性格か、とても敏感で臆病なのか犬に対してとても 威嚇して吠える為、いっしょに旅行に連れては行けないのです。 どなたかご意見をいただけたらお願いします。

    • ベストアンサー