• ベストアンサー

スズメバチは撲滅すべき?

被害にあった事はないけどかなり攻撃的で危険な蜂の様です。 そこで質問です。 (1)虫の中では天敵はいないのでしょうか。 (2)この蜂の存在メリットは全くなく見つけたら即駆除すべきなのか (3)この蜂がいなくなった場合の自然界への影響は何か。 以上宜しくお願いします。

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

(1)います。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa062.htm ・鳥,ムシヒキアブ,オニヤンマ,オオカマキリ,クモなど ・ネジレバネ,センチュウなど ・カギバラバチ,ベッコウハナアブ,オオハナノミ,メイガなど (2)存在理由は、あります。 それは、人にとってでしょうか? 自然にとってでしょうか?  スズメバチは、肉食で 他の昆虫が増え過ぎないように捕食したりしていますし 人間だって スズメバチで商売している人もいます。  充分 存在理由になりますよ (3) 今まで、捕食されていた昆虫が異常に増えるのでは・・・・

kanden
質問者

お礼

参考になるURLをありがとう御座いました。 以前車で地方に行き、道端に車を止めちょっと用を足していた時目の前の花に大きなカマキリがいました。 そこに通りかかった大スズメバチにカマキリがさっと鎌を出したのです。ハチが捕まったかなと思ったら身よじってカマキリの胴体を一刺し、瞬殺でした。 それにしてもやけにハチが多いなと思いつつ前を見ると3メートル程先の地面から出入りしているのが見えました。 ゆっくり後ずさりして車に戻った時脇の下に冷たい汗をかいたのを思い出しました。 人間の住環境では有害でも自然界では存在理由はあるのは当然ですね。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

(1)スズメバチは昆虫類の中では最強の部類です。天敵は昆虫ではまれにカマキリに食われるらしいですが、おおむねスズメバチがカマキリを襲うことのほうが多そうです。 珍しいところではハチクマという鷹の一種がスズメバチの巣を見つけては掘り出して幼虫を食べてしまう、天敵という中ではかなりの天敵です。 (2)、(3)それぞれの生き物に存在意義の無いものがいたら、逆に?なものでしょう。自然と調和して進化してきたもので、調和していないのは人間ぐらいなものではないですか。食物連鎖の中で、スズメバチの役割も大きいものです。 スズメバチはかなりの肉食ですから、周辺の昆虫、幼虫類を大量に捕食します。これによって他の昆虫の数もバランスが保たれているわけで、完全駆除などしてしまったら、ほかの害虫の蔓延につながります。 昆虫ではありませんが、かつての某中国の文化大革命のころでしょうか、農家への命令で穀物をついばむにっくき雀を駆除せよ、ということで、農民が何昼夜か交代で休みなく雀を追い回して疲れ果てさせ、バタバタと落としたそうです。当時の写真にリヤカーいっぱいに積まれた雀の死骸の光景がうつされていました。 結果翌年に害虫が大繁殖し、大事な農作物を食い荒らされてしまい、大変な損害を被ったそうです。 このようにバランスを欠くと大変なことになりますので、そこそこ人間と遭遇しない程度には繁殖していってもらいたいものです。いずれにしても人間の浅はかな知恵など、自然の摂理の前ではちっぽけなもので、自然をいじらないにこしたことはありません。スズメバチ被害は、スズメバチのテリトリーに人間が入り込んでの被害です。ハチ側にそんなに害があるわけではありません。ただ刺されると場合によっては命に関わるので、気を付けましょう。

kanden
質問者

お礼

中国での雀の例は考えさせられます。 すこし前になりますがキイロスズメバチの駆除依頼した職員が巣を持って山の奥に持っていくと言う様な事を言っている放送を見た事があります。 妙に頭の中にある光景でした。 バランスを考える事が必要だと頭で分かっていても難しい事ですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • スズメバチの巣があります

    先日、軒先にスズメバチ(コガタスズメバチと思われます)の巣を発見しました。 まだ、小さく直径15センチ弱で蜂自体も1~2匹ほどで活動しています。 幼児もおりますので、駆除したいと思います。危険をなるべく伴わないようにする方法をご存知でしたら教えてください。 なお、わたくしの住むところは自然豊かなところですので、何処にでもすずめばちがいてもおかしくないところです。特に自治体はそのことについて、活動していません。

  • スズメバチの習性

    スズメバチについて教えて頂きありがとうございます。 重ね重ねのご質問で恐縮です。 スズメバチの雄は卵管(針)がなくて襲わないということすら知りませんでした。 恥かしい限りです。 スズメバチのオスは高所に集まり女王蜂との交尾を待つ事まで分かりましたが その時に女王蜂はどこにいるのでしょうか。 高所に上がってくるのでしょうか、下で待っているのでしょうか。 また、低所にいる働き蜂であっても1匹2匹でいる働き蜂は餌を探すためにいる為 本来、人を襲うためにいるわけではないのに、駆除駆除という質問ばかりが目立ちます。 蜂を寄せ付けない薬は効果はないのでしょうか。 インターネットではオオスズメバチが8階の事務所(マンションだと10階レベルだと思います。)に入ってきたと報告がありましたが、この質問の回答には出てきませんでしたがこれも雄蜂ではなかったのでしょうか。 働き蜂(雌)や女王蜂は何階くらいまで上がってくるのでしょうか。 こちらから変なことをしたり、巣に間違って近づいたりしなければ蜂は攻撃しないことは分かりましたが。特殊な状況を作らない様にする方法は無いものでしょうか。 本質的には蜂は人間を襲うことはしない、スプレーをかけて逆に襲い掛かってくるのではなく苦しいからパニクッているだけだといううことなど私も含め他の人達もあまりにも知らなさ過ぎる 。巣がそばにあればマンション中の住民が大騒ぎになるのに1匹2匹いるだけで駆除駆除と騒ぎ過ぎてるいる様に思えて仕方がありません。間違った状況で刺されることを思えばどのようにして他の人達に伝えていけば良いのか悩んでおります。 色々、難しい質問をして申し訳ありません。 答えられる範囲で結構ですので何卒、再度、ご教授願えれば幸いです。

  • ヒアリを遺伝子操作して駆除した方がよいのでは

    ヒアリのような港湾などから入ってきて、天敵のいない国で大増殖してしまう凶暴で害悪の大きい外来生物の場合、放置しておくことでの環境への悪影響は大きいでしょうし、元々存在しない危険生物を駆除しても環境への重大な影響はないはずですから、遺伝子操作して駆除してしまって問題ないのではないでしょうか。 自然界では2日ほどしか生きられない致死遺伝子を組み込んだオスを大量に放ちメスが産んだ卵は致死遺伝子の影響で成虫にはなれずに死ぬため、いずれは集団全体が駆除できるという蚊の駆除計画がありましたが、これと似たことができるはずです。

  • スズメバチ 抗体

    最近スズメバチによる被害の報道をよく目にします、そこで教えて頂きたいのですが、蜂に刺されると身体の中に抗体が出来て次に刺されると激しいアレルギー反応を起こし危険と聞きますが、抗体が出来ると毒素を打ち消してくれて、安全なのではないのでしょうか?これがワクチンの考え方だと思っていましたワクチンを打って出きる抗体と、スズメバチに刺されて出来る抗体は違うのでしょうか?

  • スズメバチの巣

     私の家の隣の町工場にスズメバチの巣が出来てしまいました。役所に相談しましたが他人の土地であり危険な場所(屋根の中)なので出来ないと言われました。町工場に駆除依頼をした所「わかりました」と返事をしましたが全く駆除の動きが無く困っています。巣は私の家の玄関前7~8メートルで、工場の入り口からは20メートル位あり、工場の出入りには何の支障も無いです。けれど私の家の玄関は偵察蜂のギリギリの距離です。他人の建物なので持ち主が動かなければ駆除業者も依頼することが出来ずに大変困っております。何か良い策はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • スズメバチの巣の駆除について

    今日、生垣の中にスズメバチの巣を見つけました。 直径が15センチぐらいの球形で、マーブル模様をしています。 昨年も、ほとんど同じ場所に、スズメバチの巣を見つけましたが、昨年は、もっと小さく(2~3センチ位?)で、緊張はしましたが、蜂用のスプレーを両手に持って、一気に噴射して駆除しました。 しかし、今年は、15センチぐらいもあり、自分で駆除する自信はありません、かといって、業者に頼むと、高額の料金を請求されそうで、どうするべきか迷っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)15センチぐらいのスズメバチの巣を、素人でも駆除可能でしょうか。 (2)一日で駆除するのは、大変そうなので、一週間ぐらいの間、毎日、蜂用のスプレーをかけ、その後、弱るか、ハチの数が減少するのを待って、日にちをかけてから、一挙に駆除する方法は可能でしようか。 (※人の高さより低い位置に巣があるので、一旦、蜂用のスプレーで、蜂を追い払った後、巣の下でバルサンをたいて、煙で殺そうかとも思いますが、屋外でもあり無理でしょうね。) (3)このまま放置しておくと、もっと巣が大きくなり、駆除が大変になるのでしょうか。 例えば、冬になって、巣からスズメバチがいなくなるのであれば、その時に巣を取り除く方が、楽なように思えますが、遅すぎるのでしょうか。 (4)今年駆除できたとしても、来年もまた、近くに巣を作る可能性があるかが心配になりますが、来年以降に巣を作らせない方法があるのでしょうか。 以上、どうすればよいか迷っていますので、おすすめの方法がありましたら、お教えいただれば有難く思います。

  • スズメバチ?の駆除と費用

    こんにちは。今回の質問に関する概要は以下の通りです。 去年の12月に、それなりの都会から、かなりの田舎に引っ越してきました。 大手不動産会社の仲介でしたが、大家さんは道を挟んで隣に住んでいます。 大家さんや周囲の方との関係は良好で、お土産を渡したり、逆に、家庭菜園でとれたたくさんの野菜や果物をいただいたりもする程度です。 今年の春、冬眠から覚めたらしい「アシナガバチ」が大量に家屋の周囲を飛び回っていたため、大家さん等に相談せず、直接業者に頼んで駆除してもらいました。費用は約2万円でした。 アシナガバチは、屋根裏を中心に巣を作っていたらしく、業者の方も天井裏に入って駆除してくれました。 業者の方には、「かなり前からいるみたいだし、この家に住んでいる間は共存する覚悟がいるかも。」と言われました。 そして、今回、2週間程度前に発見したんですが(もっと前からいたかもしれないんですが)、スズメバチらしき蜂が、縁の下に入るのを何度か見ました。 (もともと虫は好きではないので、蜂についても知識がなく、アシナガ蜂だと思っていたんですが、先日偶然テレビでスズメバチを見たときに、私が見つけた蜂とあまりにも似ていてびっくりしたんです。) 2歳のやんちゃ盛りの息子もいるので、すぐにでも駆除したいんですが、スズメバチの駆除だと、アシナガバチの時よりも高いようですし、正直、こう何度も何万円単位で不意の出費が出せるような家計でもありません。 それに、遅くても来年の春までには引っ越す予定もあるので、どうしても駆除しないといけないか悩んでいます。 スズメバチは駆除するべきでしょうか? もし駆除が必要な場合、費用は私が払わないといけないんでしょうか? 大家さんに、嫌な感じを残さずお願いする方法はあるでしょうか?

  • 穴を掘る蜂について

    マンションのベランダでいろいろな花を育てているのですが ここ数日蜂?らしい虫がよく飛んでくるので注意してみていると 特に花へ寄るわけでもなく土に穴を掘っている姿がみられました。 調べてみると“ミスジアワフキバチ”というジカバチの一種らしく 特に攻撃性のある蜂じゃないということが分かって安心していたのですが 土の中に巣を作り生活するようですが彼らが土の中にいても とくに花に影響はないのでしょうか? なにもマンション5階の高さまで飛んでこなくても…と思うのですが(泣) 害がないのならそのままでもいいのですが 対処法や駆除方法など同じような経験のある方など なんらかの情報があれば教えていただきたくおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 2度目のスズメバチ

    約3週間前にスズメバチに刺されました。それまで蜂をこわいと思ったこともなく、はっきりってなめていました。家の中に入ってきた鉢に刺されたのですが、後で調べたら黒スズメバチのようでした。 刺された時は激しい痛みですぐに病院に、その日は1日痛かったものの、次の日からは激しいかゆみ程度でしたので様子を見ていましたが、約1週間後、掻きすぎた時に出来た傷からばい菌が入ったのか、炎症を起こして大きく腫れ上がり再度病院へ。 写真はその時のものです。 普段はもう少し足はほっそりとしておりますがこの時は水風船のようになっていました(;_;) 今はだいぶ落ち着きましたが、 1つ心配なのはネットで調べたらスズメバチに2回目に刺された時は10%の確率でアナフィラキシーを起こして死亡する、と記載があったことです。 もともとアレルギー体質を持っている為か、この度刺された時も血圧がかなり大きく上下に開いていました。 2回目に刺された時は本当に危ないのでしょうか?その時のショックがあまりにも大きかった為、これまでは無駄な殺生はしたくないので虫も殺さないタイプでしたが、刺されてからは 蜂が姿を見せただけで危険を感じて大急ぎで逃げてしまいます。 またもしも万が一スズメバチに刺されたときに自分に出来る対処法は有りますか? 蜂は黒い部分を狙ってくるのは本当でした。 今年は特に蜂が多いような気がしています…。皆様もお気をつけください。 実はこのハンドルネームの由来はそこから来ております(^^;

  • スズメバチの習性について

    こんにちは。 先日こどもにせがまれて近所の雑木林にカブトムシやクワガタムシを探しに行きました。(夜8時頃です) 懐中電灯で木を照らしながら歩いたのですが、ある木に穴があり何かいそうなので2mくらい近づいてみるとなんとそこにスズメバチがいるではありませんか!!大慌てでその場を離れ事なきを得ましたが今考えると冷や汗モノでした。 蜂は木の穴を背にして穴の中に羽で風を送っているようでした。おそらく巣があったものと思われます。 こりもせず翌朝同じ所に行ってみると(今は自分でも無謀だったと思ってます)木の根元は木くずが積もっているようになって、その上に2~3匹の蜂が空中にいました。 もう2度とそこには行きませんが、スズメバチの巣を作りやすい場所ってあるのでしょうか。また見分ける方法はあるのでしょうか。 また、夜行性それとも昼行性でしょうか。 蜂の危険を避けながらカブトムシ採集をしたいと思っています。ご助言をお願いいたします。