• ベストアンサー

エアインテークが空気を取り込む方法

自動車及びエンジンについて教えて欲しい事があります。 初歩的な事で申し訳ないのですが教えて下さい。 ずっと疑問に思っていた事ですが、エンジンに空気を送り込む過程で、まず最初に空気はエアインレットを入り口として取り込まれます。 このエアインレットが空気を取り込めるのはエンジンのシリンダー内で発生する負圧によるものなのですか? それとも、自動車が走っている時の向かい風がエアインレットに入っていくんですか? すごい基本的な事ですが解説をお願いします。

  • TAKU24
  • お礼率63% (235/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

基本的にほとんど大部分が、負圧で吸い込んでいます なので、停止していてもエンジンは止まりません 走行時の向かい風状態を利用して、より多くの空気を吸い込ませてパワーアップを計る物も、一部にはあります

TAKU24
質問者

お礼

確かに負圧によって吸気しているから停止中でもエンジンが止まらないんですね! ありがとうございます! ずっと気になっていた事が分かって理解出来ました!

その他の回答 (3)

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.3

空気の取込は基本的にエンジンの負圧による物。 走行していない状態でも空気が取り込めますから。 走行時の風圧がかかってくれば、その圧力が追い風になる場合もありますが、 先が詰まった状態なのでエアーインテークの中での圧力が高くなれば、 外に逃げる方が楽なので空気は入って行かなくなりますね。

TAKU24
質問者

お礼

やはり空気の取り組みや負圧ということなんですね! 悩みが理解出来ました。 ありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

エンジンのシリンダー内で発生する負圧によるものです。

TAKU24
質問者

お礼

やはり負圧によるものなんですね! 理解出来ました。 ありがとうございます。

回答No.1

シリンダー内は密封状態なのでは? だから、走行で発生した風を取り入れるんじゃないでしょうか? エアインレットの形状を工夫すれば、圧力が発生し、強くまた多くの空気をエンジンルームに送り込む事もできますし。 70年代後半のF-1に、後部にでっかい換気扇つけて、強引にエンジンに空気を送り込む、というマシンもありましたが…。

TAKU24
質問者

お礼

お忙しい中早急なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ターボ車が過給している際の空気の取り込み方は??

    ターボ車というのはコンプレッサーが空気を圧縮してエンジンに送り込んでます。 これはコンプレッサーによる正圧によってどんどんエンジンに空気が送り込まれているわけです。 コンプレッサーとエンジンの間には正圧が発生している訳です。 では、一番最初、空気の取り込み口であるエアインレットからはどうやって空気を取り込んでいるのですか? NAエンジンの場合はシリンダーが下がる事によって発生する負圧によって空気がエアインレットへ吸い込まれてますが、ターボの場合、コンプレッサーによって正圧が発生している訳ですから、エアインレットでは負圧が発生していないわけですよね? ターボ車ではどうやってエアインレットから空気を取り込んでいるのかを教えてください。

  • エンジンへ流れる空気量について

    自動車の知識については全く無い、素人です。 以前にも似たような質問したのですが、また知りたい事があり、投稿しましたのでご了承願います。 車が走り出すと空気はまずエアクリーナーを通ります。 車が走っている限り、空気は絶え間なくエアクリーナーを通ってエンジンに向けて流れている訳ですが、エンジンというのは2000ccや4000ccといった吸気量があるわけですよね? それでは、2000ccのエンジンの場合、車が走り続けている限り、空気はエアクリーナーを通過し続ける訳ですから、2000cc以上の空気が最終的にシリンダーに入ってくるのではないかと思ってます。 それではシリンダーに2000cc以上の空気が入ってきた場合はどうなるのですか? それともエアクリーナーまたは別の区間で2000ccしかシリンダーに入れないようにする何か仕組みがあるのですか? もう一点ですが、ターボ車についての質問です。 車が走り続けタービンが回り続ける限り、空気はエアクリーナを通過し、その後にあるコンプレッサーにより圧縮されます。 コンプレッサーが4000ccを圧縮するものだった場合、どうやって流れ続ける空気から4000cc分のみを圧縮しているのですか? 場合によっては5000ccや逆に3000ccしか圧縮しなかったということは発生しないのですか? 色々分からないことだらけですみませんが、お時間ある際にご教授して頂きたいと思います。

  • ジェットエンジン、燃焼室の効果

    ジェットエンジンに関する疑問なのですが、 ジェットエンジンが吸気、排気によって推力を得ていることは理解できるのですが、 その過程にある燃焼室での燃焼の効果がよくわからなくて、質問させていただきました。 空気と燃料を混合させ燃焼することで何の効果が得られるのでしょうか? 空気を送り出すことと、空気を暖めて送り出すことは得られる推力が違うのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、書籍やネットでもあまり詳しく説明されていないので、理解できずに困っています。 よろしくお願いします。

  • 原付のタイヤの空気について

    初めまして。 先日、初めて原付を中古で購入しました。 今まで自転車しか乗った事ないので、よく分からないんですが 自転車の様にタイヤの空気が抜けてくるんでしょうか? もしそうなら、ガソリンスタンド等で空気を入れるんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないです。

  • エンジンブレーキは何故働くのでしょうか?

    自動車を運転しているときにアクセルを離すとエンジンブレーキがかかることはよく知っているのですが、燃料の供給されていないエンジンが何故ブレーキとして働くのでしょうか? シリンダーの中の空気を圧縮するためにエネルギーがブレーキとして働くのかな、と考えても、ピストンが上死点を過ぎたらそのエネルギーは戻ってくると思うので平均すればブレーキにはならないですよね。 2ストロークエンジンではエンジンブレーキは殆ど働かない事から考えると、バルブ類を動かすためのエネルギーや摩擦がエンジンブレーキとして働いているということでしょうか? そうであれば、これは4ストロークエンジンでは常に存在するわけですから、4ストロークエンジンの燃費を悪化させる大きな原因になっていると言う事でしょうか? それにしては、高燃費エンジンはみんな4ストロークエンジンですね。 いくら考えても分かりません。どなたか明快に解説してくださると以後安眠できるのですか・・・・・・。

  • オートバイと自動車のブレーキについて。

    お伺いします。今まで何も違和感も、疑問にすら、思った事も無かったのですが、自動車とオートバイのブレーキについて、お聞きします。オートバイの後輪の場合、自動車もそうですが、いわゆるフットブレーキ、踏んだ足の踏力で、油圧のマスターシリンダーが作動し、その油圧がパイプを介し、ブレーキキャリパーに伝達され、ディスクパッドが作動し、ブレーキが効きます。自動車の場合は、+マスターバックと呼ばれる負圧を利用し、踏力を倍加させる装置が備わっていますが、オートバイの場合は、前輪、後輪とも、そのような装置は無く、踏力、握力によるものと思いますが、このオートバイの場合、フロントブレーキの油圧シリンダーも、『マスターシリンダー』とは呼ばなかったのでしょうか?つい癖のようなもので、呼んでいましたが、マスターバックはありません。

  • ターボ車に搭載されているコンプレッサーについて

    コンプレッサーの働きを個人的に多くのホームページを見ながら調べてみたのですが、ホームページによってニュアンスの違いがあって解釈するのに困っております。。 コンプレッサーとは・・・ 取り込んだ多量の空気を圧縮するものなのでしょうか。 そうではなく、シリンダーへ無理やり多量の空気を押し込むものなのでしょうか。 それとも、両方の働きをもっているのでしょうか。 また、別の質問ですがターボ車の場合、一番最初に多量の空気を取り込むためにどのような対策がされているのですか。 NA車に比べて空気の取り込み口であるエアインテークが大きくなっているのですか。 それとも、コンプレッサーには空気の圧縮または押し込む事以外に、多量の空気を吸い込むなどという働きもあるのですか。 ※回答者様からみれば初歩の初歩である事かもしれませんが、小生は自動車について全くの素人なのでお付き合いのほどよろしくお願いします。

  • 冬の乾燥と脱水について。

    秋~冬場でも、人は脱水症状を起こすことがあるようで、その一因として「秋~冬場は空気が乾燥しやすく、乾燥した時期では人は体内から水分を失いやすい」と聞きました。 そこで単純な疑問なのですが、なぜ空気が乾燥すると体内から水分を失いやすくなる (脱水傾向になる) のでしょうか?細かい過程について解説しているものが見当たらず、困っています。 初歩的な質問ですが、どなたか回答して頂けると幸いです。

  • オーバーフローによるエンジンのダメージ

    こんばんは。 ゼファー750に乗ってるのですが、突然エンジンが掛からなくなりました。 原因は燃料タンクの負圧コックの不良でキャブにガスが流れっぱなしによるオーバーフロー が原因だったようです。 修理には出したのですが、ちょっと心配なことが・・・。 セルを回していた時に「カツーン」と言うような音がしてセルモーターが回らなくなりました。 (この症状が2・3回位でました。その後はまた普通にセルは回っています。) ちょっと嫌~な音だったのでエンジン内部にダメージを与えてしまったのでは?と心配です。 因みに2番シリンダーの状態が酷く、シリンダー内にガソリンが大量に流れ込んでいました。 説明が下手で申し訳ありませんが、どなたかお分かりになる方はいますか? 宜しくお願いいたします。

  • 熱力学の基礎について教えて下さい。

    熱力学の基礎について教えて下さい。 シリンダ-ピストンにおいて、シリンダ内は空気で理想気体。 空気の質量m:1.16[kg] 初期温度T:300[K] 初期圧力P:0.1[MPa] ガス定数R:287[J/(kg・K)] の時、空気の体積を求めよ。 という問題で、 PV=mRT V=(mRT)/P =1.16×287×10^-3×300/(0.1×10^3) =0.999[m^3] となるそうなのですが、この導出過程で (1)なぜmを用いるのか?(1ではないのか?) (2)287×10^-3の単位は何なのか? (3)(2)に関連して答えの単位の導出過程が分かりません。 以上、初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。