商品代金支払不足を後から追加請求可能か?

このQ&Aのポイント
  • 店頭で商品を販売した後に代金が足りないことに気付いた場合、後から追加分を請求することは法的に問題ないのか疑問です。
  • 実際に商品代金が不足していた経験があり、お客様に不足分の支払いをお願いしたが応じてもらえなかったため、法的な根拠を知りたいと考えています。
  • お客様が商品代金を支払っていないことに気付き、後から追加分を請求することは可能なのか、法的な観点でのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

商品代金支払不足を、後から気付いて追加請求可能か?

ちょっとした小売販売をしている者ですが、 店頭で、商品を販売した後に、戴いた代金が少ない事に気づいて、後から、追加分を請求することは、法的には問題ないのでしょうか? 実際に下記のようなことがありました。 お客様が、300円の商品Aを10個と、5000円の商品Bを1個、レジに持ってきて下さったので、 いつも通りにレジ打ちして、代金頂いて、商品をお買い物袋に詰めて、お渡し差し上げたのですが、 閉店後にレジ確認しましたら、 5000円の商品Bが、スッポリ抜けていて、300×10=3000円しかいただいていない事に、あとから気が付きました。 そこで、翌日お客様にお電話して、事情を説明致した後に、不足分の5000円のお支払いをお願いしましたところ、 「その場で言ってもらわないと応じられない。(請求しなかったのは)そちらのミスなのだから、今さら言われても」と返され、 いったん電話は置きましたが、 相手(お客様)は、商品Bを受け取った事自体は認めておりますし(仮に受け取ってないと言われても照明は出来ませんが)、 法的に問題ないのでしたら、もう一度お願いしてみたいと思っておりまして、どんなものか思案致しております。

  • hdf
  • お礼率58% (10/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

もちろん追加請求は合法ですよ。むしろ当然のことです。 民法では、商品を買ってくれた方の債務の錯誤(勘違い)による不完全履行(支払い不足)と言うものです。ただしその状態を放置して長期間になると時効による債権消滅もさることながら、債権者であるあなたが「支払い不足」であることを是認したことになり、自らが改めて請求することは出来なくなります。 「ミスがあったのはあなただから、今更払えない」と言う主張は認められませんが、ミスを犯したことと再請求でお客様の気分を害したことは事実ですから、多少の値引きをして解決させることが現実的でしょう。 今回の事例で商品引き渡しと再請求の間の期間が数日ないし2週間程度なら、法律上でも問題はないでしょうね。

hdf
質問者

お礼

ご回答をおよせ下さった4名の方、みなさま有難うございました。 常識から判断しても、後請求はオーケーかと思っておりましたので、(そうでないと、販売者側にとって、あんまりに厳しい)、追認いただけて安心しました。 ただ、お客様からしてみれば、No.4の方がおっしゃるように、「言われた代金を支払ったのに、何で?」 という気持ちになるのは、もっともなことだとも思いました。 ですので、法律を云々する以前に、販売者側としては、このような初歩的ミスはなくすべく、工夫すべきは工夫し、細心の注意を払ってしかり、と改めて反省しました次第です。 なお、先般の件ですが、再度丁寧にお願いしました所、法律云々を持ち出すまでもなく、ご理解いただくことができました。

その他の回答 (3)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

レジ打った人の自己責任で処理してください。 客は言われた金額を支払っています。

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.3

法的には何ら問題ない。 そのお客様はレジに商品を持ってきたのだから、売買契約が成立する。レジ打ち漏れのミスがあったとはいえ、契約の成否や有効性には影響しない。お客様の代金未払いといえるので、店はそのお客様に対して請求できる。 お客様もレジに商品を持っていったうえで持ち帰ったことは認めているのだから、あとは交渉次第だ。 仮に、法律上請求することが出来ないとしたなら、店がそのお客様に対して商品を無償譲渡する契約(贈与契約)を既に締結したことになる。質問文からはそのような事情はうかがえない。「法的には『受け取ったお金をレジに収納した瞬間から、どうしようもない』」との回答は、いくらなんでも出鱈目すぎる。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.2

法的には「受け取ったお金をレジに収納した瞬間から、どうしようもない」です。 受け取ったお金をレジに収納する寸前であれば、会計が間違っていたミスを謝罪した上で、受け取った代金を数えなおして、不足分を請求出来ます。 受け取ったお金をレジに収納してしまった後の場合は、お客が「いや、お金はちゃんと全額払っただろ。そっちがレジを打ち間違っただけだろ」って言われたら反論できず、それ以上は請求出来ません。 レジに収納してしまうと「受け取った金額がいくらだったのか証明できない」ですからね。 当然、レジにお金を収納した後や、レシートを渡した後や、お客が店を出た後では、もう、どうしようもありません。 >法的に問題ないのでしたら、もう一度お願いしてみたいと思っておりまして 「返して」と「お願い」をするのは問題ありません。「お願い」ですから、するのもされるのも自由です。 もちろん、相手が「お願い」に応じる義務は無いので「ふ~ん、あっそ。でももう手遅れ」と返されたら、引き下がるしかありません。

関連するQ&A

  • 通販での代金の請求について

    通信販売で商品を販売しており代金の入金確認後に商品の発送を行っております。あるお客様から代金の支払いが終わっていないのに商品発送の連絡が来たという問い合わせがきましたがこちら通販のシステムで確認したところ入金確認済みでしたので入金確認済みですので商品の到着をお待ちくださいと返信いたしました。ところが随分後になってからこちらのシステムの不具合で未入金なのに入金済みとなっていたことが判明しました。このような場合あらためて代金の請求はできるのでしょうか?一度お客様から確認があったにもかかわらず入金済みですと回答してしまっています。また請求できるとしたら請求の有効期限(時効?)はあるのでしょうか? (商品は既にお客様にお届け済みです)

  • 先日、ある飲食店に入ったのですが、支払い代金が多かったのに後で気づいたのですが、あとから請求する事は可能でしょうか?

    先日、ある飲食店に入ったのですが、支払い代金が多かったのに後で気づいたのですが、あとから請求する事は可能でしょうか? 痛い事にレシートはもらってないです…。 最初は料金が少し高いくらいには感じたのですが、その時はその場で計算して確かめたりというような気転はきかなかったりで…。 あと、なんとなく席料も含まれてるからそんなもんするのかも…、と思いこんでいたのもあります。 とにかく、あとからわかったことは、席代とかは特になかったみたいだったので、その時は店員さんのレジ打ちミスだったようです! というより、今回のこの事件が気になってるというより、前からこのお題は解消しときたかったお題です!!! みなさんも店員さんのレジでのミスにより、損をした事はたまにありますよね?(もちろん得をする事もあるでしょうがそれはそれで今回は置いとくとして…^^;) お店の方針や店長の考え方などによって、意見は様々かもしれませんが、実際のお店側の対応としては、こういう事態があった時(お客から申し出があった場合)どう対応すべきだと思われますか? それとお店を経営してる人の意見として、どう対応していますか? あと、法律的な観点からもお詳しい人からお聞きしたいです<(_ _)> よろしくお願い致します

  • 追加請求について。

    クリーニング店で働いている主婦です。 うちの店は、商品ごとの値段設定が細かく、 微妙なものは、受付ける従業員によって お客様に頂く金額が違ってきたりするので、 頂きすぎやその逆を無くすため、パートチーフ が、事細かく伝票と品物をチェックします。 (当店は基本的に先払いです。) その結果、「○○円追加」「○○円返金」というのが 結構あり、今日もお引取りに来られたお客様の分に、 追加を頂くよう指示された商品がありました。 お客様は追加分をお支払いして下さったのですが、 「本来なら、先日会計を済ませた時点で契約は成立 しているので払う義務のない金なんだよ」 とおっしゃいました。 私も、法律云々はともかくとして、こちらのミスで 安く頂いた分を、新たにお客様に請求するのはどうなんだう? と前から思っていたのですが、店の方針ですし、一番 日の浅い私が口出しできるわけもなく、疑問に思いながら も追加がある時はお客様に頂いていました。 一旦会計が済んだ商品に対して、新たに代金を請求する のは、不当な行為とは言えないのでしょうか?消費者問題に 詳しい方がいましたら是非教えてください。

  • 商品を渡して代金を振り込んで貰えなかったら?

    アパレル関係の小売店をお手伝いしているものです。 最近、ネット通販を始めているのですが、思うように注文も入らず、今後の展開について、社長と検討中です。 扱う商品がブランド服という事もあり、現在は先払いの銀行振込かぱるるへの入金(?)をお客様へお願いしており、入金確認後商品発送を原則としております。 ただ、大変小さなお店ですので、お客様の側から見れば「先払いしてちゃんと商品が届くのかしら」と思われているかもしれません。 安心して注文頂く為には、商品を渡してからコンビニなどから代金を振り込んで頂く方がいいのかなと思います。 しかし、これでは商品代金が回収できない場合もあると思うので、なかなか踏み切れない所です。 もしも、商品を送ったのに代金も振り込まれず、商品も返して貰えない場合、どんな対処の方法が取れるのでしょうか? ネット通販という性質上、お客様の範囲が日本各地に及んでいますので、どうしたものかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 支払の不足と追加の支払の仕訳について

    支払代金に不足があり、不足分の請求をした後に、不足分の支払い があった場合の仕訳(複式簿記)の方法について教えて下さい。 例えば、総額10万円の注文に対して9万円の振込があり、その後 不足分1万円を請求して1万円が振り込まれた場合はどのような 仕訳となりますか? よろしくお願い致します。

  • 購入商品の代金について

    購入商品の代金について 質問 本日(5月25日)に、家電量販店で大型冷凍冷蔵庫を 現金払いにて148,000円のものを購入しました。 勿論、領収証も頂きました。 ところが、お店側からの連絡があり、お客様が購入した 「大型冷凍冷蔵庫の販売店頭金額」が誤りであり 正確には、148,000円ではなく →【248,000円】 です! アルバイトの店員が値札を間違えたようで、お客様 には誠に申し訳御座いませんが、差額分の「10万円頂き たいのですが!・・とのお店側の電話での回答でした。 この場合、差額分の「10万円」支払うのですか? ★148,000円の領収証を頂いた以上、お店側が販売 金額を間違えたにせよ「売買契約が成立する」のではないでしょうか?

  • 商品券での支払い

    数年前、小売店を営んでいる親戚の家に遊びに行った時に、店番をしていて、問題を起こしてしまったようです。 よく知っているおじさんが、支払いに来てくれたのですが、その時、「図書券で払いたい」と言ったのです。図書券なら私も使うし、1回きりのことだと思った私は、「8掛けならいいよぉ」と言っちゃったのです。おじさんは納得して、8000円の支払いのところ1万円分の図書券を置いて行ってくれました。図書券は私がもらって、私の財布から8000円をレジに入れて、それで終わりと思っていたのですが、・・・・ 未だに、そのおじさんは、図書券とかビール券とかで支払いに来ることがあるそうで、しかも、そのことを聞きつけた別の人が、商品券で支払っていくと言うことが度々あるようになったというのです。 不景気だし、昔からのなじみのお客さんばかりなので、断りづらく困っていると電話をもらいました。 どうすれば、この事態をよい方向に持っていけるでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 1か月後に返還請求された誤送品の代金の支払い義務は

    不当利得の返還請求に関する質問です。通販で購入した商品の外観不良を申し出て交換をお願いしたところ、交換品が送られてきましたが1週間後に2つ目が送られてきました。商品は発売されたばかりのオーディオ機器でしたので、メーカーは評判を気にして本当にきれいな2つ目をサービスで送ってくれたものと私は思いましたが不要だったので転売しました。2つ目が届いた1週間後に電話で「誤って2つ目を送った」と連絡がありましたが転売した旨伝えると、「そうですか」ということで終わったと思いました。ところが誤送から1か月以上たった最近になり、電話で2つ目の返還を販売会社から求められ、商品を返せないのであれば代金54000円を支払うよう求められています。先方からは誤送の4日後に「誤って送った2つ目を返してほしい」とのメールが私に入ってましたが確認していませんでした。私が得た2つ目は法律上、不当利得ということになりますか? 1か月以上たったあとの返還請求に応じる義務はあるのでしょうか。返還する義務がある場合1台目を返そうと思いますが、すると私は1台目の代金54000円を支払っており、2台目の転売額25000円を差し引いて29000円支払った上に手元には何も残らないことになります。販売会社の間違いでなぜ私が29000円損するのか納得ができないのですがその点に関して損害賠償を請求することは可能でしょうか。 いろいろ検索しましたが同じ事例が見つけられなかったので教えていただけると幸いです。

  • 1)商品150,000円を仕入れ、代金は掛けとした。なお、この商品の引

    1)商品150,000円を仕入れ、代金は掛けとした。なお、この商品の引取運賃5,000円 は小切手を振出して支払った。 (2)商品520,000円を仕入れ、代金は掛けとした。なお、先方負担の運送料12,000円 を現金で支払い、買掛金と相殺した (3)商品200,000円(原価:150,000円)を売渡し、代金は掛けとした。なお、この商品の 発送運賃(当店負担)8,000円は、小切手を振出して支払った。 (4)商品300,000円(原価:225,000円)を売渡し、代金は掛けとした。なお、この商品の 発送運賃(先方負担)10,000円は、小切手を振出して支払った。 これを分記法で借方と貸方に記入するという問題なんですが、三分法だとわかるんですが、分記法ではどうなるのですか?わかる方がいたら教えてください。

  • 購入していない商品のクレジット代金請求の対処

    オンライン・ショッピングで、クレジット・カードを使い、商品を購入しましたが、1台しか、購入していない、商品の請求代金が2台分きてしまい。商品の購入先のショッピング会社に電話しても、メールを送っても、全く、連絡がとれず、困っています。このままいくと、9月3日の、クレジット代金引落日に、購入していない1台分が余計に取られてしまうことになります。 銀行預金残高をゼロ円にしておくくらいしか、思いつきませんが、何か打つ手はないでしょうか? 1台しか購入していない(=商品が届いていない)のに、2台購入したことになったのは、こちらが、買い物カゴの中身を、よく確認せずに注文したこともあり、このサイトで質問し、購入先に連絡して、相談してみることを、勧められ、その結果、半額で2台分購入し、代金は、1台分しか、支払わなくて済むよう、メールでやりとりし、決まっていたのですが、ショッピング会社の担当者が、キチンと処理せず、その為、クレジットの請求は値引き等無しで、2台分、きたというわけです。本当に、どうしたら、いいのでしょう?