• 締切済み

労災保険適用されますか

勤務時間中、倒れて緊急搬送されました。病院の診察結果は脳出血。症状は右半身麻痺、 感覚障害、言語障害、コミュニケーションの障害、等で傷害は残るだろうと言われました。 勤務形態はパートで、雇用保険等は給与から引かれています。基本労働時間は7時間です。 勤務先は、中堅スーパーです。 勤務期間は1年10ヵ月、少し責任の有る仕事を任されていました。 これがおおよそのあらましです。申請をすれば、労災認定されますか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

残業80H/月が3ヶ月…これが労災での内部疾患認定基準と考えられます。但しケースバイケースであり中間管理職的な立場とかも考慮はされます。 先ずは監督署に相談して医療費の5号用紙を請求しては。 後、健保・年金を給料から引かれているならば傷病手当金を健保に請求は可能です。5号が通れば傷病手当金は出ませんが、相談の段階で監督署がダメと言う場合もあります。同じ保険証番号で1年以上継続していれば連続欠勤(有休公休可)4日と離職日欠勤(無給厳守)を条件に離職後継続給付が受けられます。

sachiko46
質問者

お礼

突然の事で、何もわからず本当に助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

Q:業務中の災害はすべて労災保険から補償されるのでしょうか。 A:労災保険の対象となる業務上の災害とは、業務と災害の間に相当因果関係がある災害、すなわち、業務起因性が認められる災害をいいます。  したがって、業務中に発生した災害であっても、業務起因性が認められない場合には、労災保険の対象とはなりません。 厚生労働省パンフレット 脳・心臓疾患の労災認定 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/040325-11.pdf 2ページ以降に認定基準があります。

sachiko46
質問者

お礼

丁寧に、ご案内いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186860
noname#186860
回答No.2

無根拠な感想文をあたかも回答であるかのように投稿する人がたまにいますね。 脳内出血で労災認定されるには http://www.bengo4.com/bbs/51609/ を参考にして下さい。弁護士さんが回答しています。

sachiko46
質問者

お礼

何もわからないので、たすかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>申請をすれば、労災認定されますか? 労働と病気との因果関係が証明されなければ 適用されません。 一日7時間で2年働いていたくらいで、 脳出血で労災だなんて言ったら笑われます。 一日20時間労働で休みなしで、2年、 くらいなら過労による労災という話にもなるんでしようけど。 単なる質問者さんの持病で処理されるでしょう。 それより、健康保険にはいっているなら、 傷病手当はもらえるでしょう? 労災と違うのは入院費、治療費などが出ない点だけです。

sachiko46
質問者

お礼

ありがとうございました。何もわからないので、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災保険について

    平成13年に脳出血を患い其の後遺障害で右半身麻痺の状態になりました。現在は障害基礎・厚生年金の一級を需給中です。発病が勤務時間中だったので労災に該当する可能性があるとアドバイスされました。 4年3ヵ月も前の発病ですが今からでも申請は可能でしょうか。また労災認定されたときのメリット、デメリットを教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 労災認定と入院費は認められるまで実費

    脳出血で兄が倒れ長期過重労働の申請をしたいと思います。6~11月の超勤が75:40で7月は100時間を越える超過勤務でした。デメリットとして説明されたのが労災認定されるまで(6~7ヶ月)入院費実費で大丈夫ですかと会社より。労災指定病院で実費で6~7ヶ月も実費で払うのですか。上記の勤務状態で労災認められるか心配です。右半身麻痺と失語症も伴っているので、仕事復帰は難しいと思います。よくわからないので、質問してみました。

  • 労災での労働基準監督署の流れ

    労働基準監督署による労災保険の認定作業の流れについて教えてください。ちなみに次回は認定医の面接ですが、私は当日行けずカルテによる判断になるようです。脳出血による半身麻痺です。お願いします

  • 労災保険の適用について

    3ヶ月ほど前に、仕事中に、2mほど、落下して、頭を打ちました。 幸いなことに、1ヶ月の入院と次の1ヶ月の自宅療養の後、3ヶ月目からは、 様子を見ながら出勤して、4ヶ月目に入った今は、ほぼフルタイム 出勤できてます。 会社は、その間、入院費、通院費、毎月の給料、ボ-ナスは、すべて、支払ってくれました。 今のところ、金銭面では、労災を適用してもらったよりも、待遇が良いくらいなのですが、友人より「後遺症が出たときを考えて、労災は、適用してもらっていた方が、いいよ。」といわれました。 CT等の脳神経外科での検査には、今のところ異常がなく順調に回復しており、鞭打ちが少し残っているものの、余りひどいものではありません。 ただ、夜中に何回も目がさめることが気になるのと、眼科で、左の視野がすこし欠けていて、「様子を見ましょう」といわれ、月1回程度通院しています。ただしそれも、いまのところ、生活に支障をきたす程ではありません。 会社には、特別の配慮をしてもらって、勤務していますし、事を荒立てたくはないのですが、労災を今からでも適用してもらった方がよいのでしょうか? また、いまのままにしておいて、数年後後遺症が、ひどくなってから、労災の後遺症認定を適用してもらえるのでしょうか。 後遺症認定ということ自体も、よくわからないので、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • こういう場合、労災はおりますか?

    勤務を終えて単身赴任先の社宅にもどりすぐ、脳卒中(くも膜下出血、脳内出血)をおこし、結果として、麻痺が残り障害者一級になりました。 そういう場合、労災の申請とかして、お金がもらえるのでしょうか?

  • 労災の適用について

    下請け(雇用されています)でインターネット工事をしています。仕事の内容はお客様の家へ行き、線を引込みモデムを取り付け通信確認をして完了です。 先日、その仕事(2件)が完了し事務所へ戻ったところ財布がない事に気付きました。 事務所からその日行ったお客様の家へ財布を捜しに行った時に不注意で手を12針縫う怪我をし、その家の方が呼んだ救急車で病院へ行きました。勤務時間内ではあったのですが仕事とは直接関係がなく社会保険で治療をしようと思ったら病院から労災じゃないと無理ですと言われてしまいました。 この場合労災と認定されるのでしょうか・・・。 それと、会社の上司に親会社の労災は使わせてもらえないと言われたと聞きました。自社の労災で適用を受ける事が出来るのでしょうか? 治療費の事もあるのでとても心配です。 労災に関していろいろ調べてはみたのですが、初めての事でよく分かりません。よろしくお願い致します。

  • この場合労災は適用されないんですか?

    半年程前父が仕事の帰りに交通事故(単独事故)を起こし、脳梗塞で1ヶ月程入院しました。左手足にほんのわずかながらまひが残りました。その後仕事に復帰しようとしましたが会社に拒否され、現在傷病手当を受けています。 私としては何故労災にならないのかがわかりません。又、会社に復帰できないのも疑問です。 父が会社から受けた説明は、1:仕事の帰りだが、家に帰る道をはずれている。2:脳梗塞は事故が元で起こったものなのかどうかわからない(元々心臓が悪く、脳梗塞を起こしやすかった為)ので労災は使えないとのことでした。仕事復帰に関しては3:今も通院しているので仕事は無理なんだそうです。 しかし、1については確かに帰り道ではありませんでしたが、取引先に配達しなければいけない物があり、家が同じ方面なので父が帰宅ついでに運んでいた時の事故です。2については確かに医者からも「脳梗塞が起きて事故をしたのか、事故の衝撃で脳梗塞を起こしたのかはわからない」と言われました。一番納得いかないのは3についてなんですが、通院は月1回ですし、元々心臓が悪かったので以前から同じペースで通院していたんです。なのに今回はだめって・・・? それなのに退職はさせてくれず、定年退職まで待ってくれと言います。何でも退職金の保険をかけており、途中退職されると保険がおりないからだそうです。 その日はもうすぐなのですが、会社のいいなりになっているのがとても腹立たしいのです。(父が心臓を悪くしたのも勤務時間に問題があったからですし) 本当に労災は適用されないんでしょうか。あと、会社に復帰させないというのはどうなんでしょう。

  • 労災について教えてください

    41歳の主人がおとつい、くも膜下出血で入院し、昨日手術を受けました。 労災というものが全くわからないので、初歩的なことから教えていただけるとうれしいです。 主人は勤務時間内に会社内で倒れました。 これだけで労災認定されますか? また認定までの手続きなど、知っておいておかなければならないことをかいつまんで教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 公庫団体信用生命保険の適用について

    皆様にお聞きしたいのですが、高度障害状態というのはどういう状態なのかピンときません。 タイトルのように父親が公庫団体信用生命保険に入ってるのですが、2年前ぐらいに左半身の麻痺がのこる脳障害になってしまいました。 立つことも介護なしでは無理ですし、もちろん1級の認定をうけてます。ほとんど寝たきりみたいな状態です。 リハビリも受けてますが麻痺した方はほとんど回復してません。 そこでこの度(少し遅いのですが)保険の適用が可能か、高度障害に該当するか調べてみましたがいまいちピンときません。 文章を読んでみても「永久に・・・」なんて自分にも解りません。 やはり病院での診断書を提出するしかないのでしょうか? このような状態での適応をご存知の方おられましたら、ご教授お願い致します。

  • これって労災事故ですか?

    建築関係の仕事をしています。 事務所から現場へ車で移動中、後部座席に一緒に乗っていた人が、 その人の手足が麻痺しているのに気付き、そのまますぐに病院へ連れて 行ってくれました。 意識を失うまでには至らなかったものの、手足に麻痺が残っているようで、今入院中です。病名は脳梗塞です。 この人はもともと糖尿病を患っており、ここ最近は血圧が高く、足が思うように動かない時もあったそうです。 勤務時間は朝7:00から夕方5:00ごろまです。 勤務日数は多い時は週に4~5日、少ないと0~1日です。 月あたりでは多くて15~20日、少なくて4~5日です。 雇用形態は日雇いのアルバイトです。 ちなみにこの日の前日は休みでした。 家族の方が労災を使ってほしいと言っていますが、少し疑問に思います。 どうでしょうか?

紙詰まりトラブルの対処法
このQ&Aのポイント
  • J6583で紙詰まりが発生し、引き出すことができない状況です。
  • お使いの環境はiOSで無線接続されており、電話回線はひかりです。
  • ブラザー製品についての質問です。紙詰まりトラブルを解決する方法についてお知らせください。
回答を見る