公庫団体信用生命保険の適用条件について

このQ&Aのポイント
  • 高度障害状態とはどのような状態なのか理解できません。
  • 父親が公庫団体信用生命保険に加入していますが、2年前に左半身の麻痺が残る脳障害になりました。
  • 保険の適用条件がどのようなものか不明で、病院での診断書提出が必要なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

公庫団体信用生命保険の適用について

皆様にお聞きしたいのですが、高度障害状態というのはどういう状態なのかピンときません。 タイトルのように父親が公庫団体信用生命保険に入ってるのですが、2年前ぐらいに左半身の麻痺がのこる脳障害になってしまいました。 立つことも介護なしでは無理ですし、もちろん1級の認定をうけてます。ほとんど寝たきりみたいな状態です。 リハビリも受けてますが麻痺した方はほとんど回復してません。 そこでこの度(少し遅いのですが)保険の適用が可能か、高度障害に該当するか調べてみましたがいまいちピンときません。 文章を読んでみても「永久に・・・」なんて自分にも解りません。 やはり病院での診断書を提出するしかないのでしょうか? このような状態での適応をご存知の方おられましたら、ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izaya
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.1

さて、約款の条項説明でなく明らかな点についてご参考までに。 1)1級の認定を受けていれば通常は保険における「高度障害」には該当する場合が多い。ただし、一般には「現状固定」、つまり、もう回復の見込みがない状態である、と医師が判断することが必要です。そうでなければ「永久に用を失った」とは素人には言えませんからね。診断書は必須のものです。ただし金融機関ごとに所定の用紙となっているのでご注意。 2)介護保険の障害認定と高度障害保険金の障害認定とは違うものである。公的介護の認定とはリンクしていないタイプも多い。従って1級であるからと言って、それだけで必ず保険の支払いに該当するとは言えません。団信の場合はそう心配は要りませんが、お父さんの場合は平たく言うと診断書において「肩間接から腕全部、かつ足は股間接から全部が動かない状態が終生続く」とされているかどうかですね。「中枢神経に障害が残り、終生介護が必要」でも該当します。 3)古い団信はごくまれに高度障害における事由が特約化していて、支払われないものがあります。 4)まずは返済中の金融機関の公庫担当窓口に連絡下さい。診断書の取得に関しても指示を得ましょう。対象になるかはその地域ごとの保険会社が判断しますが、どこも条項は同じです。下記アドレスにてわかります。 5)医師にも症状が固定のものであるかは確認しておきましょう。対象になるなら早いに越したことはないので、お急ぎ下さい。

参考URL:
http://hlgc.or.jp/danshin/danshin_f.html
Bankinman
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 やはり1級をもっていても対象外になる場合があるんですか。 父の場合はどうも左側全体(目、口、耳など)に麻痺がでてるようで素人が見る限りは対象じゃ?って感じです。 とりあえず病院のほうで診断書を書いてもらう方向で対処しょうと思います。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険について。

    今現在61歳、父の話になります。 20年程前に新築の家を購入しました。 30年もしくわ35年ローンだと思うのですが、その際に団体信用生命保険にも勿論加入済みです。 2年6ヶ月前に父が脳内出血で倒れ手術、幸い命は助かりましたが今現在は身体障害者です。 障害者等級1級で右半身動かず、言語障害とあり病院での車椅子生活です。 長くなりましたがこの 団体信用生命保険の『万一のときもローン返済を全額補償』 A.1   団体信用生命保険とは、当行を保険契約者、 当行から住宅ローンをお借入れになっている方を被保険者 とする保険契約です。 お客さまが保険期間中に死亡または、所定の高度障害状態になられたとき、 生命保険会社 がお支払いする保険金でお客さまの債務の返済に充当するしくみの団体保険です。 また団体信用生命保険の保険料は当行が負担いたします。 この様な所定の高度障害状態とはどの様な状態なのでしょうか? 父のような右半身不随・言語障害などではやはり高度障害にはならないのでしょうか? 残り10年~15年(月7万程)ローンも残ってる状態で、60歳の時に退職しました。 これから先も仕事なども出来るはずがなく、今現在は父(病院)母(自宅)で障害者年金で生活をしてます。 どなた様かこのような状態でのローン支払いが免除されるのか分かる方のお話聞かせて下さい。

  • 公庫団体信用生命保険の脱退について

    公庫団体信用生命保険から脱退しようと思っています。 返済とともに保険料が安くなっていくのはわかっていますが、一般の 生命保険に上乗せした場合よりも現状ではかなり割高であることが わかったためです。 この保険は任意とはなっていますが、脱退することによる弊害は あるのでしょうか?

  • 団体信用生命保険について

    住宅金融公庫のローンで購入したマンションの支払いが困難になり任意売却しました。その時、団体信用生命保険に入っていたんですが、売却してもそのまま放っておき何の手続きもしていません。 また銀行でローンを組んでマンションが買えそうな状態なのですが、「団体信用生命保険に途中脱退?した場合、再度入ることはできない」と聞いたのですが、本当なのでしょうか?そうすると一生ローンが組めないということになっちゃうんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 団体信用生命保険について

    弟が3年前にマンションを購入いたしました。その際には健康に全く問題はなく、団体信用生命保険に入っております。 今回、その弟が癌にて手術を行いました。しかしすでに癌は広がっており、余命1年と言われました。弟はこの病気で失職しており、住宅ローンの支払いが不可能です。この場合、団体信用生命保険の重度障害が適応になるのでしょうか?あるいは死亡するまでの間はローンの支払い義務があるのでしょうか? 弟の急な病気に言葉もありません。正直パニック状態です。皆様のご助言いただけましたら幸いです。

  • 公庫の団体信用生命保険料が払えなくなったら・・・

     十年前に住宅金融公庫から融資を受けて新築をしましたが、給料が減額されたため年間8万円の団体信用生命保険料の支払いが困難になりました。(ローンはあと20年残ってます。)  団信の保険料は保証の割には掛け金が高いような気がしますが、団信の代替となるような掛け金が安い保険をご存知の方は教えて下さい。 (ちなみに残債は約3000万円です。)

  • 団体信用生命保険について

    旧住宅金融公庫10年ほど返済しました。団体信用生命保険の支払日が到来したのですが、保険料に疑問があるので教えてください。 1.団体信用生命保険料と言うものは、返済が滞りなく行われている場合、残債に対して掛かるもので年を追うごとに保険料は少なくなっていくもとは違うのでしょうか 2.今回、団信からの引き落としの通知書に記載されている今年度の保険料は、昨年度より16パーセントほどアップしているのですが団体信用生命保険料は毎年保険料率が変わるものなのでしょうか。

  • 適応障害ですが団体信用生命保険の審査が心配です

    こんにちは。 このたび新築マンションを購入しようと思っています。 住宅ローンは団体信用生命保険の加入が必須条件です。 ところが私は8ヶ月ほど前から心療内科に通院していまして(診断名は適応障害)、 団体信用生命保険の審査に通るか心配しております。 適応障害でも団信加入は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫の団体信用生命保険。

    無知な質問で申し訳ありませんがご教授願います。 新築マンションの購入を考えているのですが、公庫の団体信用生命保険は加入すべきなのでしょうか? 販売員さんの説明を聞いていてあまりピンと来なかったのですがコレっていわゆる掛け捨てですよね? しかも所得控除(?)みたいなものも無いんですよね? 普通の生保に入るのとは違うのでしょうか?

  • 団体信用生命保険について教えてください。

    団体信用生命保険について教えてください。 銀行系はローン滞納していたら下りないですよね? 旧公庫の場合は年払いですので(翌年分を12月末支払い) 例え滞納が有った場合でも有効年度は下りると解釈して 宜しいのでしょうか?その時滞納分のみ遺族が支払えば 良いのでしょうか?

  • 高度障害保険金について

    父が三ヶ月前に脳出血で倒れて、現在寝たきりになっています。回復の見込みがないとのことで長期療養病院へ転院することになっています。左半身麻痺で、右足は少しは動かせるものの立っていることもできない状態です。高度障害の下肢機能全廃とはどのようなものをいうのでしょうか。動かすことができれば立つことができなくても、機能全廃にはあてはまらないのでしょうか。高度障害保険金の認定について教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう