• ベストアンサー

急いでます。数学の問題が分かりません。

次の数を小さいほうから並べなさい 9^5,9^-2,1,81^2 1=[ ],81^2=(9^2)^2=9[ ]である。 底[ ]は[ ]よりも大きく指数の大小は 「」く「」く「」く「」であるから 9「」く9「」く9「」く9「」 より「」く「」く「」く「」 (1/2)^3,(1/2)^4,(1/4)^2 (1/4)^2={(1/2)^2}^2=(1/2)[ ]である。 底「」は「」よりも小さく指数の大小は 「」く「」く「」であるから (1/2)[ ]く(1/2)[ ]く(1/2)[ ] より「」く「」く「」 「」に入れながらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

9^5,9^-2,1,81^2 1=[9^0],81^2=(9^2)^2=9[^4]である。 底[9]は[1]よりも大きく指数の大小は 「-2」く「0」く「4」く「5」であるから 9「^-2」く9「^0」く9「^4」く9「^5」 より「9^-2」く「1」く「81^2」く「9^5」 2つめは問題が間違ってませんか? (1/2)^4と(1/4)^2は同じですけど。 (1/2)^3,(1/2)^4,(1/4)^2 (1/4)^2={(1/2)^2}^2=(1/2)[^4]である。 底「1/2」は「1」よりも小さく指数の大小は 「3」く「4」く「4」であるから (1/2)[4]く(1/2)[4]く(1/2)[3] より「(1/4)^2」く「(1/2)^4」く「(1/2)^3」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急いでます。数学の問題です。

    (1)(1/2)^3,(1/2)^-4,(1/4)^2 (1/4)^2={(1/2)^2}^2=(1/2)[ ]である。 底「」は「」よりも小さく指数の大小は 「」く「」く「」であるから (1/2)[ ]く(1/2)[ ]く(1/2)[ ] より「」く「」く「」 「」に入れながらお願いします。 (2)3つの数5√8,6√16、8√64を 小さい方から並べなさい。 (3)次の等式のXを求めなさい 4^X=64 4^X=4「」 X=「」 (4)16^X=2 2「」^X=2「」 「」X=「」 X=「」 (5)5^2X=1/125 5「」=5「」 2X=「」 X=[] (6)(1/3)^X+1=1/81 (1/3)^X+1=(1/3)「」 X+1=「」 X=[] 「」に入れながらお願いします

  • 数学の問題解いてください

    次の2数の大小を比較せよ √6+√7と√5+√8 解説付きでの回答をお願いします

  • 指数の問題です。次の各組の数を小さい順に並べよ。

    指数の問題です。次の各組の数を小さい順に並べよ。 (1)√3,(3)√6 (2)√3,(3)√5,(4)√10 (3)√2,(3)√3,(6)√7 (3),(4),(6)は底を表します。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題でわからないところがあるのですが

    数学の問題でわからないところがあるのですが 先生等おらず独学でしているのでだれか解説できるかたがいましたらおねがいします 問 次の極限値を求めよ。(画像がひどいですが指数はすべて2です) 質問したい部分 ∴のあとに分子にnがでてきていることと、Σがでてきていることと、一番小さい数の分母が2n二乗に なっているとはどのような理屈でなったのでしょうか。

  • 数学の問題

    数学の問題 (場合の数) 大中小三個のサイコロを同時に投げるとき、次の場合の数を求めよ。 (1)目の数の積が奇数になる場合 (2)目の数の積が3の倍数になる場合 (3)目の数の積が偶数になる場合 これらのやり方がわかりません。 書き出す以外に無いのですか? また、この問題は「大中小」とサイコロの区別がついているので すべて別々のもの(その他がすべて同じ数字でも、大が3であるのと、小が3であるのとでは違う)と考えることが出来ますが 「三つのサイコロを・・・」とサイコロの大小や色で区別がついていると書かれていない場合はどうなのでしょうか? 分けなくてもいいのでしょうか? どのような問題の書き方なら「分ける(分けない)」のですか?

  • 累乗の大小を教えて?

    累乗の大小の問題で、近似値の大小で1.01^101と0.99^-99はどちらが大きいかという問題ですが、 底かもしくは、指数を揃えるのか、若しくは対数に置き換えて分解するのか、また例えば、 (1+0.01)、(1-0.01)と置き換えるとか、とにかく解りませんので、教えてください。

  • 数学の対数の問題です。

    1<a<b<a² のとき、log(a)b、log(b)a、log(a)a/b、log(b)b/a の大小関係は次のようになる。[( )の中の文字は底]  (解説もよろしくお願いします。) ( ア )<( イ )< 1/2 <( ウ )<( エ )

  • 数学の問題を教えて下さい。

    数学の問題を教えて下さい、答えと解説をして頂くと助かります。 よろしくお願いします。 (1)次の計算をしなさい (x-6)(x+8)=15 (2)次の問いに答えなさい 大小2つのさいころを同時に1回投げるとき、次の問いに答えなさい、さいころの目はどの目も出る事は確かとする (1)出る目の数の和が10となる場合は何通りあるか求めなさい (3)次の問いに答えなさい 1辺の長さが1mのひし形の頂点をABCDとする、大いさいころの出る目の数をa、小さいさいころの出る目の数をbとする。点Pは頂点Aから出発して左回りにam、点Qは頂点Aから出発して右回りにbm、それぞれひし形の辺上を移動する。このとき2点P、Qが同じ頂点に止まる確立を求めなさい。

  • 数学の問題

       nを自然数とするとき、n!という記号は1からnまでの自然数の積とする。 [例] 3!=1×2×3    6!=1×2×3×4×5×6  このとき、77!を5ª×b(a,bは自然数)の形に表すことを考えると、 指数aの値は最大でいくつになりますか。  この問題の答えが18になるのですが、なぜこうなるのか分かりません。  解説をして頂ければと思います。

  • 数学の問題がわからなくて困っています

    数学の得意な方 暇な方はご協力ください。 (1)2次方程式x²+ax+3a=0の解の1つがx=-2であるとき、ほかの解を求めよ (2)2次方程式2x²+ax+b=0の解がx=-3、5であるとき、a,bの値を求めよ。 (3)aを正の整数とする。xの2次方程式。 x²-2ax+a²-15=0の解の1つがx=3のときaの値とほかの解を求めよ。 (4)大小2つの数がある。その差は3で、それぞれの平方の和は89になる。この2数を求めよ (5)ある正の数xに3を加えて2乗するところを誤って3を加えて2倍したため、答えは48小さくなった。xの値を求めよ。 (6)連続する5つの整数がある。最大の数と最小の数の積は5つの整数の和より10だけ大きい。5つの整数を求めよ