風邪薬の多量摂取で多幸感、依存症に悩む40代男性の体験

このQ&Aのポイント
  • 40代男性がアルコール依存症から抜け出し、風邪薬を飲むことで多幸感を得ていますが、その行為が依存症となり止められなくなっています。
  • 風邪薬の摂取による多幸感が酒と同じような気分を与え、毎日のように摂取しなければ退薬現象が現れるため、困っています。
  • 同じような経験をした人や依存症から抜け出した人の経験談を聞きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

風邪薬のパブロン多量摂取が止まりません

私は40代後半の男子です。40歳でアルコール依存症と診断され精神科からシアナマイド(抗酒剤)を飲んで断酒を続けています。最近は飲みたいという気持ちにはならず酒に関しては落ち着いており、断酒したての、あの絶望感からは開放されました。 しかしブログでの情報で風薬を飲むと酒に酔ったみたいに気持ちが良くなると言うことを知り、よせばよかったのに私はブロン50錠を飲み干しました。気持ち良いんです。多幸感に包まれた、まさに酒と同じような気分になります。それから半年、毎日のように飲むようになり飲まなければ体がだるい、気持ちが沈む、手が震えるなどの退薬現象を経験しそれが怖くて止められません。 どなたか私と同じような経験をした、している人いらっしゃるでしょうか。また依存症から抜け出せたと言う方の経験談を教えてくれませんか。ちなみに私はうつ病です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

薬物依存はモルグにはいって、洗脳治療しなければ治りません。 きもちいいなら、一生そのままでしょう。

関連するQ&A

  • アルコール依存症でも亢酒薬と断酒会を使い飲酒生活が

    至急回答お願いします。 アルコール依存症でシアナマイド服用されてる方で シアナマイドを上手に活用しての飲酒の切り替えが上手に出来てる人いますか? 例えば、今日は飲むからシアナマイドは飲まずに酒を飲む、次の日はシアナマイド飲んで禁酒する。 というふうに亢酒薬を使って飲む飲まないの切り替えができたら、アルコール依存症でもなんとか連続飲酒に至らずに飲んで生活すること可能ではないでしょうか?さらに飲まない日は断酒会にも行ってシアナマイドも飲んでれば飲まないでいられますよね? これっていかがでしょうか?いけそうですかね?

  • 禁酒・断酒

    私は境界性人格障害であり、またアルコール依存症です。とりあえず、(2012年までの期間限定での断酒を目標にしています。)それまで毎日ビールを3本飲んでいました。1996年1月より断酒入院治療(入院期間3ヶ月)よりスタートしました。その間まったくお酒を飲まなかったわけではありませんが、抗酒剤を服用期間中にビールを飲み病院で点滴治療を受けた事もあります。その後、1997年6月よりまったくお酒は飲んでいませんでした。今は抗酒剤も服用していません。しかし、11月9日におめでたい席上で、アルコールを飲んでしまいました。ビール中ジョッキ2杯、サワー8杯。特別罪悪感はありませんが、何か自分に負けてしまった事が・・・。健康上の理由で断酒したわけではありませんが、精神病薬との相性が悪いとの指摘から自主的に辞めていただけです。これからはまた飲むつもりはありませんが、突然飲んでしまう可能性は否定できません。断酒というには一生お酒を飲まない事なのでしょう。アルコールを飲んでしまったから、また抗酒剤を飲まなくてはならないのでしょうか?主治医に報告しなくてはならないのでしょうか?たまにアルコールを摂取する事は許されないのでしょうか?

  • アルコール依存症、完全に断酒しかないのか

    飲酒歴30年以上になります。依存症を指摘されたのは、約6年目です。 私は躁うつ病でもあることから、主治医は断酒しかないとして、一か月に一度の診察では、別れ際に、次回まで生き抜いてください。と言います。 この診断名がついてから、AA(アルコーリック・アノニマス)の例会に通い完全な断酒をほぼ半年実現しました。 ところが、職場復帰して長いことすると、誘われます。 いま、私はシアナマイド(抗酒剤)毎朝飲んでいます。これを飲むと24時間、肝臓の酒の分解酵素が機能停止となり、酒を飲むと苦しむことになります) でも、職場全体でおこなう会(これからですと新年会、歓送迎会等)は欠席は難しく、またそのうちに 行事の後のごくろうさん会も加わりました。あらかじめ、分かっている日はシアナマイドを抜いて 飲んでしまっています。アル中ですから会がお開きになって解散した後、自宅近くの居酒屋で飲み直しになります。 翌朝は、ひどい状態です。二日酔いなんてもんじゃなくて、うつ状態といっていいありさまです。 だから、次の日勤務の場合は、シアナマイドを飲んどいてウーロン茶の水割りでごまかします。 また、朝うっかりシアナマイドを飲み忘れた日(月に一、二度)仕事帰りにカラヲケスナックにいってしまいます。 現在、これでまあ普通の生活を送れてます。 アルコール依存症は、治癒がなく断酒を続ける回復あるのみ。 一杯飲んだら、もとのもくあみ。そう聞かされていますが、 コントロールすることだって、できるんじゃないかなと思い始めています。 いかがでしょうか?

  • ブロン2回目について

    ブロン2回目について。 この前初めてブロンodをしました。20錠飲んだのですが、ものすごい眠気と暑さ、痒みが出てくるだけで多幸感やふわふわした感じはありませんでした。すごく眠くなったのですが、寝ないで我慢してたら気持ちよくなれるかと思って朝までずっと起きていましたが、なりませんでした。 明日2回目やろうかと考えているのですが、2回目でも現れる症状はそんなに変わらないですか?やはり多幸感を感じることはできないのでしょうか?

  • アルコール依存症の夫 失望

    夫がアルコール依存症です。数年にわたり、アルコール依存症の波と戦ってきましたが 疲れるときがあります。 飲むときも、飲まないときも、あります。 夫は会社に病気のことをうちあけ、なんとか、仕事はしています。 しかしお酒のことになると人が変わったようになり、アルコール依存症の夫を持つのがつらいです。 つらくて仕方なくなり、夜中ひとりで泣いたりしています。 夫がアルコール依存症になり、絶望感でいっぱいで将来も不安でたまらなくなるときがあります。 アルコール依存症は治らない病気で、せめて家族だけでも信じてあげなくてはいけません。 しかし身内の人から夫のアルコール依存症について批判されるといたたまれない気持ちになり 自己嫌悪と罪悪感でいっぱいになります。 アルコール依存症の夫をもつのがつらいです。どうしたらこのつらさを少しでも軽減できるでしょうか。 闘病生活に疲れ果てています。

  • 精神病院(アルコール外来)から卒業したい

    40代、仕事をもつ主婦です。ダイエットが目的で断酒を決意し、現在断酒6ヶ月になります。断酒をする前に飲んでいた量は、缶ビール(350ml)2本ほど、たまに飲みすぎる日もありましたが、週に2日休肝日を必ず守り、肝臓の数値も全くの正常値です。アルコールを飲むとついつい食べ過ぎてしまうので、禁酒を決意したものの、一人ではなかなかお酒が止められず思いきって地元の断酒会に連絡してみると、アルコールの専門病院を紹介され、「初期アルコール依存症」の診断を受けました。院内ミーティングにも参加していますが、ほとんどの患者さんは、アルコールで入院経験をもつ重症の方で 私にはお酒を飲んで失敗したことも笑い話程度のことしかなく「私だけが蚊帳の外」的な印象があります。自分は本当にアルコール依存症なのかと考えたりもしましたが、医師からは否認の証拠と一笑されるだけでした。しかし、毎日の生活の中でお酒はすっかり消えてしまい、もう飲みたいという気持ちもなくなりました。ただ、アルコール依存は完治することのない病気なので、一生 精神科との縁は切れないそうなのです。 会社には、アルコール依存症のことを報告せず、週に一度の通院も「耳鼻科だ、歯医者だ」といって抜けさせてもらっていました。しかし、ごまかすのももう限界がきています。これからは、精神科のお世話にならず、一人でお酒をやめていく自信があります。でも、病院通いを止めれば 即、再飲酒すると言い聞かされ、まるで今の私は、止めれば罰があたるよと洗脳を受けたヘンな新興宗教にとりつかれた信者のような気持ちです。 主人に相談すると「行かなければそれで済むこと」という返事ですが、 やはり、断酒できたのは病院のお陰ですから、「後ろ足で砂かけ」的な止め方はしたくないのです。何とか、角の立たないでアルコール外来の通院をやめる方法はないでしょうか?  

  • シアナマイドの処方の仕方

    γGTPが異常に高く、いき付けの精神科医へ薬を頂に主治医に、そのことを伝えました。確かに毎晩、焼酎を毎晩欠かさず400ml位は飲んでます。「アルコール依存症です」ときっぱり。すぐに、その場でシアナマイドを飲まされました。「明日の朝まで、酒を飲むと大変なことになります」と、今日飲み会が入ったのですが、断りました。シアナマイドを三日間飲んで四日目は飲まずにお酒飲む。こんな処方の仕方ってよいのでしょうか。教えてください。なにぶんお酒が好きなものですから。

  • シアナマイド服用時の飲酒の可能性

    家族の者がアルコール依存症で、病院からシアナマイド を処方されました。毎朝9時くらいに服用しています。 ある時、午後3時くらいに真っ赤な顔をして帰ってきたので 私はてっきり飲酒して帰ってきたと思い、責めてしまいました。 ただ、シアナマイド服用時にアルコールを摂取すると、相当苦しく 気分が悪くなるような認識を持っていますが、顔は赤かったですが 平然といつもと変わりませんでした。 シアナマイド服用時にお酒を飲んで平然としていられるものですか。 もし、そうでなければ私の誤解なので、家族に謝りたいと思います。 本人は飲んでいないと言っています。 それとも、飲酒の量にもよるのでしょうか。 ご存知の方がいれば教えていただけますか。

  • アルコール依存症で断酒継続に危機

    アルコール依存症のため、断酒を開始して1年が経ちます。ただ、最近、断酒の緊張感が薄れてきたせいか、飲むつもりもないのに、スーパーで酒ビンを手に取って戻してみたり、入るつもりもないのに居酒屋に視線がいったりします。このように、酒への未練がましい行為が最近多くなってきました。 この依存症という病気は飲んで酔えば、酒に溺れる生活にすぐ戻ってしまうそうです。それゆえ、以前の地獄を思うと恐ろしくなります。今自分は危険な状態なのでしょうか?  断酒を長年続けていらっしゃる方のアドバイスをいただきたいと思います。

  • アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合

    アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合 何度も似たような質問をしてしまい申し訳ないのですが、別のポイントをお聞きしたかったので再度投稿させていただきました。 アルコール依存症のチェックテストなどをするとかなりの高得点でしたし、今までの行動からいって確実にアルコール依存症かと思っていました。診断を受けたことはありません。 ただ、お酒で大きな失敗(死にかけました)をしたことをきっかけに節酒するようになりました。 アルコール依存症のテストなどをみると6ヶ月以内に問題行動があったかどうかという質問になっていました。 それでいうと1年以上人並みの飲み方をするようになった日が続いていますので、現在は当てはまらないということになります。 アルコール依存症の場合一生治らないので断酒をするしかないようなのですが、このように自分の意志でコントロールできるように回復することもあるのでしょうか? こういった状況が続いている場合はお酒をやめさせなくともいいのでしょうか? 本人にやめる意思がない限り断酒は無理だと思うのですが、本人にしてみればもう問題行動を起こしていないのであればやめる必要がないと言うと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう