アルコール依存症の断酒治療とは?

このQ&Aのポイント
  • アルコール依存症の治療方法には、完全な断酒が必要です。
  • 断酒を通じてアルコール依存症の回復を目指す声もありますが、コントロールすることはできるのでしょうか?
  • アルコール依存症と躁うつ病を抱える人の治療には、アルコール共生治療やアルコール依存症専門のセラピストの支援が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルコール依存症、完全に断酒しかないのか

飲酒歴30年以上になります。依存症を指摘されたのは、約6年目です。 私は躁うつ病でもあることから、主治医は断酒しかないとして、一か月に一度の診察では、別れ際に、次回まで生き抜いてください。と言います。 この診断名がついてから、AA(アルコーリック・アノニマス)の例会に通い完全な断酒をほぼ半年実現しました。 ところが、職場復帰して長いことすると、誘われます。 いま、私はシアナマイド(抗酒剤)毎朝飲んでいます。これを飲むと24時間、肝臓の酒の分解酵素が機能停止となり、酒を飲むと苦しむことになります) でも、職場全体でおこなう会(これからですと新年会、歓送迎会等)は欠席は難しく、またそのうちに 行事の後のごくろうさん会も加わりました。あらかじめ、分かっている日はシアナマイドを抜いて 飲んでしまっています。アル中ですから会がお開きになって解散した後、自宅近くの居酒屋で飲み直しになります。 翌朝は、ひどい状態です。二日酔いなんてもんじゃなくて、うつ状態といっていいありさまです。 だから、次の日勤務の場合は、シアナマイドを飲んどいてウーロン茶の水割りでごまかします。 また、朝うっかりシアナマイドを飲み忘れた日(月に一、二度)仕事帰りにカラヲケスナックにいってしまいます。 現在、これでまあ普通の生活を送れてます。 アルコール依存症は、治癒がなく断酒を続ける回復あるのみ。 一杯飲んだら、もとのもくあみ。そう聞かされていますが、 コントロールすることだって、できるんじゃないかなと思い始めています。 いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akinoaki
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

再度のアドバイスさせてください。 脅迫されたりおびえさせたりしてもアルコール依存は治りません。 その医師はあなたに会わない様な気がします。 職場復帰できているのは大変なことと思いますが、私の同級生が会社で重役になっていて毎日どろどろに泥酔しています。 身体を壊す前にナントカしてくださいね。

tera1999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、わたしの職場のTOPも大酒飲みで(アル中かどうか知りませんが) 朝から赤い顔し酒臭く、イビキをかいて居眠りするはで、けっこうたいへんです。 同僚は失笑してますが、私は笑えません。 akinoakiさん、心配してくださってありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.7

こんにちは、はじめまして。 私には、アルコール依存症の父がおりました。もう亡くなりましたが。 >現在、これでまあ普通の生活を送れてます。 たぶん、私の父もそう思っていたんだと思います。 でも、家族から見れば一目瞭然でした。悲しくてたまりませんでした。 私は、周囲の親戚に何度も、親戚の宴会・法事等で「父にお酒を勧めないように」頼みました。でも、わかってもらえませんでした。 「まあまあ、固いこと言わずに少しくらいいいじゃない」と、父に盃を勧めます。 父は見栄っ張りでしたから、親戚の前では正気な風を装っていました。しかし、自宅に帰ると、とめどないチェーン・ドリンクが始まり、私は明日仕事があっても「今日は眠らずに見守りをしなければならない」と覚悟をしました。こういう日は地獄でした。 父がアルコール依存症であることは誰にも言えず、恋愛も結婚も「父に至近距離に住むことができないなら」と、断りました。 この間、父に「お酒をやめて欲しい」「お酒を飲んでいる姿を見るのが辛い」と何度も説得を試みましたが、効果はありませんでした。子どもの自分には、「父の心を動かすことはできないのだ」という無力感と、いつ過度な飲酒で死ぬかわからない父の恐怖、いっそ放って逃げてしまいたい卑怯な自分に、身が引き裂かれそうでした。 父は、結局ガンで死にましたが、どうしようもなく悲しかったのは、危篤のせつなになっても「飲酒する父を許していない」自分でした。 父を亡くして20年になります。父を愛しているとともに、心から憎んでいます。許していません。 アルコール依存症患者の「自己コントロール」なんて、自己満足です。端から見たらおかしくて仕方ありません。 一滴飲んだら終わり。断酒か、一生アルコール依存症でいるか、2つに1つです。 ご自分が決めることです。 その選択での、周りの家族の気持ちなんて、質問者さまにはどうでもいいのでしょう?

tera1999
質問者

お礼

>アルコール依存症患者の「自己コントロール」なんて、自己満足です。端から見たらおかしくて仕方ありま>せん。 >一滴飲んだら終わり。断酒か、一生アルコール依存症でいるか、2つに1つです。 >ご自分が決めることです。 >その選択での、周りの家族の気持ちなんて、質問者さまにはどうでもいいのでしょう? まわりの家族の気持ち考えてます。私には亡くした妻との間に今16歳の娘がいます。その後再婚し別れた女がいますから、子どもにしたら死に別れの、生き別れ、酒に酔い失禁して気を失っている父親の着替えまでさせられ、踏んだり蹴ったりだったでしょう。幸い姉夫婦の助力で、女子寮のある女子高で平日は生活させ、週末私のところに帰ってくる生活をしてます。もうすぐ二年で大学受験のことで悩んでいます。よく悪い方に走らなかったな、と時々思います。 娘には3年前「うつとアルコール」で入院する際震える手で手紙を書き、姉に託しました。 「もう、お父さんは二度と酒をのみません」と書きました。それを読んだむすめは泣いていたとのことです。 私の父は、私がものごごろついた頃には、夜中に喚き散らす大酒飲みでした。仕事帰りにいつもの店で飲み、帰ってきてから浴びるように飲んでは、母を子どもたちを相手に暴れました。幸いなことに物理的被害はすくなかったですが、暴力はもちろんふるいました。 ところが、不思議なことに仕事の方は勤まっているんです。お役人のヒラから、定年退職時は市役所の部長職 で終わりその後も再就職してました。身体の方は、脂肪肝→肝硬変→肝癌というおきまりのコースで死にまし  た。いったい何だったんだろうあの人は?アル中?酒乱?よくわかりません。 酒と家族ということで書き始めたら、まとまらなくなってしまいました、すみません。                                                   >一滴飲んだら終わり。断酒か、一生アルコール依存症でいるか、2つに1つです。 ほんとうに、そうなんでしょうか。 確かに私は酒で多くの人に多大な迷惑をかけた。 でも、私も、酒に限らず、辛く苦しい思いもし、死にそこなったりもした。 定年→再就職をきちんと見据え、仕事も休まずきちんと続ければ、そして自己規制のもと 月に一日や二日、飲んでもいいって誰か言ってくれませんか。

tera1999
質問者

補足

肝心のお礼を忘れてました。 回答者さんの辛く厳しいご経験をお話し下さり ありがとうございました。

回答No.5

双極性障害でアルコール依存症、 それで、職場で活躍できているというのは 稀有なことであり、奇跡ですよね。 本に書いて出版すれば、 救いになり人や癒される人が 少なくないでしょうし、世界的な ベストセラーになるかもしれません。 是非、セルフ・コントロールの方法を確立、 成功させて、 多くの世界の人を救ってあげてください。 アルコール依存症になったしまった原因が 明確になっているのでしょうか。まぁ それはともかく、 Good Luck!

tera1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。誤解でしたらすみませんが obrigadissimoさん。意地悪してません? なんか逆説的で、そんなことできたら、脅威、奇跡だよって。 とりあえず、いまの状態おそるおそる続けてみますが、 今度質問するときは、病床からだったりして・・・

  • akinoaki
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

躁鬱などの精神疾患を抱えたままアルコールの量をコントロールすることは不可能です。 セラピー。カウンセリング、薬などで精神を健康にしましょう。 その後自然にアルコールを飲まなくなりますよ。 親族に躁うつ病のものがおり、20年ほど毎日飲酒していましたが、精神病が回復したら、飲みたくなくなったと言ってあっさりやめてしまい、10年以上になります。 本人も回りも、断酒ってこんなに簡単なの?と驚いています、(断酒に関する治療はしていません。) なお精神科の医師は、ここまで治っているので、もうたまに飲んでもOKと言いますが、本人が、{酒は飽きたしうまくない}と言って飲まないんです。

tera1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >躁鬱などの精神疾患を抱えたままアルコールの量をコントロールすることは不可能です そうですよねって、他人事のように言ってる場合じゃなくって、当然のことを仰っているとおもいます。 何か私の主治医は、毎回アルコールのチェックとそれに対する脅しのようなことばっかりで、「先生、躁うつ病のほうは、どうでしょうか?」と聞くと薬でおさまってる、だけ。 確かに何年もおなじ薬(リーマス 気分安定剤)など、飲み続ければ、躁うつの波は感じないですね。 でも、治ったわけではないように思います。 ご親族の方のお話し、とても参考になりました。

回答No.3

依存したくなる原因が他にあるのだと思います。 私の場合には、自分の心の傷を自分自身で癒し始めるまで、何かに依存していました。 依存は自分を信じていない、自分を信頼していない、自分や現実から逃避をしているなどが考えられると思います。 そうなった経験から心が傷ついているのだと思いますので、それは悪い事ではなくそういう状態であるという事を把握する為にあると思います。 もしも過去に傷ついた経験などを覚えていて、それで逃避をしたくなっていることが想定できるものが見つかるのであれば、練習次第で自分の心を癒し、恐れや感情から解放する事で依存する必要性も無くなると思います。 根本的にすっきりとさせるには、自分自身で心の傷に向き合い、受け止め、受け入れる必要があります。 他の存在や何かの神は、サポートをすることはあっても救う事はありません。サポートは自分や人生に向き合い易くする為に、モチベーションを上げる際には有効です。自分を救うことが出来るのは、自分自身だけです。自分を知るという行為は、他の存在に犯されてはいけない領域です。 過去を振り返った時に感情が蘇る記憶は、受けれていない証拠です。これは悪い事ではありません。そういう状態にあるというだけです。 ポジティブな感情やネガティブな感情、両方に対して受け入れる必要があると言えます。ポジティブな感情をなぜ受け入れる理由は、本当の自分のマインドにする為に必要です。本当の自分のマインドに近づけば近づくほど、外からの評価は氣にならなくなり、自分本来の悦び、感覚、視点等が蘇ります。自分の生きる方向性も感じてきます。自分はどう感じ、どうしたいのかを実感できるようになります。自分を好きだと言えるようになります。どのような状況・状態に関係なく幸せを感じる事もできるようになります。失敗や間違いから逃れるのではありません。全て必要な経験であるので、自分を把握し自分らしく生きる事が重要です。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。 ご参考までに。

tera1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 依存のメカニズムそのものを、見つめ直さないと という気持ちになれました。

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.2

躁鬱アルコールはよろしくないですね~ >一杯飲んだら、もとのもくあみ。 これは、コントロール出来ない者がそうなります。 コントロール出来る者は、一杯飲んでも ちゃんとセーブ出来ます。 あなたは、現在、普通の生活が送れてます!って、 書いてありますが・・・ 普通じゃないでしょ! 飲み会の誘い・・・ 例えば、酒飲んだら死ぬって人は誘わないし~ あなたも飲まないでしょう! 誘いが断れないからついつい飲む! あなたの弱さではないですか! 誘った側のせいにしないでください。 最後に・・・ >コントロールすることだって、できるんじゃないかなと思い始めています。 じゃ~出来るんじゃないかな!って思うんでしたら~ 即、実行してくださいな!!!

tera1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう、みなさん厳しくってタジタジです。 月に一、二度って決めてもやっぱダメでしょうね。それが病気の証拠だ!! ってさあ。アル中にもひとによって重い軽い等症状に個性があるような気がするんだけど・・・ こんなこと言うとまた叱られそう。 

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

コントロールできないから依存症になっているのですよ。 よく言われる事ですからご存じでしょうが、依存症は「否認の病」です。 「自分だけは大丈夫」「飲みすぎなければ良い」 この意識があるうちは治っていないです。 http://kokorofuwari.net/izon02.htm http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/alco-goroku-hinin-1.html http://www.usatsl.com/cat0001/1000000002.html 家族も誰もいない、死んでもだれにも迷惑を掛けないというのであれば勝手に死ねば、と思います。

tera1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族は子どもが一人います。死ぬわけにはいきません。 でもまだ未練たらたらなんですよ。 また地獄でも見ないと、ダメかなあ。

関連するQ&A

  • アルコール依存症でも亢酒薬と断酒会を使い飲酒生活が

    至急回答お願いします。 アルコール依存症でシアナマイド服用されてる方で シアナマイドを上手に活用しての飲酒の切り替えが上手に出来てる人いますか? 例えば、今日は飲むからシアナマイドは飲まずに酒を飲む、次の日はシアナマイド飲んで禁酒する。 というふうに亢酒薬を使って飲む飲まないの切り替えができたら、アルコール依存症でもなんとか連続飲酒に至らずに飲んで生活すること可能ではないでしょうか?さらに飲まない日は断酒会にも行ってシアナマイドも飲んでれば飲まないでいられますよね? これっていかがでしょうか?いけそうですかね?

  • 禁酒・断酒

    私は境界性人格障害であり、またアルコール依存症です。とりあえず、(2012年までの期間限定での断酒を目標にしています。)それまで毎日ビールを3本飲んでいました。1996年1月より断酒入院治療(入院期間3ヶ月)よりスタートしました。その間まったくお酒を飲まなかったわけではありませんが、抗酒剤を服用期間中にビールを飲み病院で点滴治療を受けた事もあります。その後、1997年6月よりまったくお酒は飲んでいませんでした。今は抗酒剤も服用していません。しかし、11月9日におめでたい席上で、アルコールを飲んでしまいました。ビール中ジョッキ2杯、サワー8杯。特別罪悪感はありませんが、何か自分に負けてしまった事が・・・。健康上の理由で断酒したわけではありませんが、精神病薬との相性が悪いとの指摘から自主的に辞めていただけです。これからはまた飲むつもりはありませんが、突然飲んでしまう可能性は否定できません。断酒というには一生お酒を飲まない事なのでしょう。アルコールを飲んでしまったから、また抗酒剤を飲まなくてはならないのでしょうか?主治医に報告しなくてはならないのでしょうか?たまにアルコールを摂取する事は許されないのでしょうか?

  • アルコール依存症、

    私のお父さんはアルコール依存症だと思います。 ちゃんと検査をしたいのですが、お父さんは病院に行く気がありません。 ここ1か月ぐらい単身赴任だったお父さんは 体調が悪いので私たちがいるところに帰ってきてました。 来てすぐの時はそうでもなかったのですが、 日々を送るごとにお酒の本数がふえていき あげくのはてに朝の1本目がお酒になっています。 アル中は隠れて飲むとなりやすいって聞きました。 よく考えてみると、おもいあたるところあります。 公園に行って飲んだり・・・.。お母さんに怒られるので 皆が寝た後に買いに行ってのんだり、買ってたのをポケットに隠してたり。 それがひどくなったのでお父さんの弟を呼びました。 そしてすごいどなってもらったんですけど反省してたのは その日だけでした。 次の日になるともう朝から飲んでました。 お母さんも、もう限界だったようで泣いていました。 どうにかすることはできないのでしょうか? 私はこの頃アル中を治す方法をよく調べていますが 中学3年の私にはよくわかりません。 やっぱり病院に連れて行くしか手はないのでしょうか?

  • 風邪薬のパブロン多量摂取が止まりません

    私は40代後半の男子です。40歳でアルコール依存症と診断され精神科からシアナマイド(抗酒剤)を飲んで断酒を続けています。最近は飲みたいという気持ちにはならず酒に関しては落ち着いており、断酒したての、あの絶望感からは開放されました。 しかしブログでの情報で風薬を飲むと酒に酔ったみたいに気持ちが良くなると言うことを知り、よせばよかったのに私はブロン50錠を飲み干しました。気持ち良いんです。多幸感に包まれた、まさに酒と同じような気分になります。それから半年、毎日のように飲むようになり飲まなければ体がだるい、気持ちが沈む、手が震えるなどの退薬現象を経験しそれが怖くて止められません。 どなたか私と同じような経験をした、している人いらっしゃるでしょうか。また依存症から抜け出せたと言う方の経験談を教えてくれませんか。ちなみに私はうつ病です。

  • アルコール依存症が疑われる夫が節酒しています。断酒でなくてもいいのでしょうか?

    長文で申し訳ありません。 病院でアルコール依存症の診断を受けたとこはないのですが、私は夫がアルコール依存症ではないかと思い、ネットなどで色々調べていました。 素人なので、正直本当にアルコール依存症であるのかどうかわかりませんが症状(?)や今まで起こしたことはなどは下記の通りです。 ・日常的に500mlのビールを2,3本は飲む。 ・休みの日は昼間から際限なく飲む。 ・酔って眠りこんでしまうまで飲む。そして寝ると引っ叩こうが、蹴っ飛ばそうが全く起きない。 ・外で飲む場合は必ず終電までに帰るように約束していても、帰れない。 ・酔っぱらって外で寝てしまう。 ・そのせいで財布を盗まれたり、カバンこと無くしたり、たくさん痛い目にあっている。 ・知らない人と喧嘩になることがある。(何かマナーの悪い人がいたりすると突っかかっていこうとする) ・電車でお酒を飲むのはやめて欲しいと何度も頼んでいるのに、家まで我慢せずに電車の中で飲む。 ・酔っぱらっているのに火を使った料理などをしようとして非常に危険。 ・タバコを消さずに寝てしまう。 ・食べ物を口に入れたまま寝てしまう。 ・喜怒哀楽が激しくなる。(暴力はないが、絡んでくる) ・酔っぱらっていることを決して認めない。 ・酔っぱらって事故に合い大けがをする。 ・帰ってこなかった別れると言っても同じことを繰り返す。 ・バーを経営していて、常にお酒が身近にある。お客さんから飲まされることもある。仕事終わりに飲む。仕入れのためお酒を知らなければいけないので、全く飲まないということができないと言う。 ・夫の父親も大酒飲み。 ・寝汗を大量にかく。(元々とても汗っかきですが) ・飲まないと寝付けないと言うことがある。 ・中途半端に飲むことが嫌いという。(私はただ単に飲み出すと自分でコントロールができないのだと思います) と言った感じで思い浮かぶことを書いてみました。 ただ、 ・仕事にはきちんと行く。 ・仕事中に酔っぱらうことはない。 ・全く飲まずに過ごすことはできる。 と言った感じです。 私は完全にアルコール依存症ではないかと思っているのですが、本人は自分は大丈夫だと思っています。 自分は恐らくやめようと思えばやめられるけど、やめる必要があるとは思えないと思っているのだと思います。 ただ、さすがに事故で死にかけてから、このままではいけないと思ったようで、今は節酒を心がけています。 ただ仕事のこともあり、自分の人生からお酒が全くなくなるということは考えられないようです。 確かに前のように帰ってこないということもなくなりました。 でも、やはりお酒を飲んでいる時の夫は好きになれません。 でも確かに彼の仕事を考えると全く飲まないということが可能なようにも思えません。営業中や仕事終わりに飲まないことは可能かと思いますが、彼のお店はお酒の品揃えが売りというか、珍しいお酒なども探しまわって仕入れたりしているので、例えばおいしいお酒を仕入れるために、自分で色々飲み比べないといけないかなとは思います。 アルコール依存症は断酒しか道がないと聞きますが、夫のような状態になっている人が節酒で普通の人のように飲むようになることが可能なのでしょうか? 家で飲んでいる分には私は嫌な思いをしますが、他人様には迷惑が掛からないので、なるべく家で飲むようにしてもらっています。 正直節酒と言っても一般の人に比べて多いと思います。 家で飲まれるのも、私は本当はもう嫌です。でも彼の仕事から全くお酒を切り離すことが難しく、どうしたらいいのかわかりません。 一番の理想は彼が正常な人と同じように、嗜む程度にお酒と付き合うことができることです。 でも、一度アルコール依存症になった人は、もうそれは無理だと聞きました。(きちんと病院で診断されたわけではありませんが) どうするのが良いのでしょうか?本当にどうするのがいいのかわかりません。 長文、乱文、申し訳ありません。

  • 断酒会のようなもの(アルコール~煙草)

    アメリカのドラマなどで、よく「断酒会」というものが出てくるのですが、 これは、単に禁酒というレベルではなく、飲酒癖を病気とみなして(?) リハビリ的な意味でお酒を断つために、何人も寄り集まって禁酒に取り組もうという存在だと思います。 日本には、断酒会とか禁煙グループのようなものはないのでしょうか? 検索してみたのですが、思うようにヒットしませんでしたので、こちらに参りました。 ※別に深刻な質問ではありません。 私はお酒は時々たしなみますが、タバコは吸いません。 実家の弟は23歳のくせにヘビースモーカーで一日2箱、1箱/日吸っていたダンナ(25歳)は、 家ではタバコは止めてくれましたが、外でお酒を飲む時は、タバコも吸いつつ、結構ベロベロになって帰ってくることがあります。 (そういう私も、外で飲む時は、二日酔いになるくらい飲むことも多いです。)

  • アルコール依存症の治癒は、断酒以外で考えられませんか?

    新年の親戚の集まりでまた、やらかしてしまいました。昼から飲み続け、夜には記憶が無くなっていました。私の実家の親戚の集まりだからまだ良かったのですが、、年齢も40を過ぎ子供と主人も居ます。なのに、、飲み過ぎで記憶が無くすとは、親として妻として、情けない限りです。 以前から酒豪の異名を戴き、二日酔いの度、もう二度とこのような飲み方はしないと、思いつつ繰り返します。今回は、親戚の前ですから事は、重大です。フォローが、次はお盆になります。 以前から、アルコール依存症ではと思っていました。飲み出したら止まらなくなるし、缶ビール一本位では酔いません。 一応、謹慎も含め、只今禁酒しています。しかし、飲み友達と新年会と言う名目で今週の土曜日には約束しています。やはりいつまでの我慢と言う事であれば、一ヶ月も二ヶ月も我慢はできますが、それが、先が無く飲めないなんて、考えられません。 久里浜式アルコール依存症スクリーニングテストでは、11.8でNo1~5にチェックが入ります。(アルコール依存症の治療が必要と言う事です。) http://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html 断酒ではなく、アルコール依存症が治る方法があるならば、ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

  • アルコール依存症とは?

    初めまして。 20代半ば不眠になり、精神科で受診しました。 その時、いろいろなペーパーテストを受け、診察を受けたらアルコール依存症なので これをすぐ飲みなさいと水薬を出されました。(シナノマイドという薬です) お酒は仕事上、週2~3日飲んでいましたし、休みの前の日等も飲んでいます。 薬とお酒の愛称が悪い事は聞きましたが、今でもたまに飲んでいます。 私の友人は仕事帰りにコンビニでビールを買い、飲みながら帰宅し 家でも寝るまで飲んで、休みの日は、朝から飲んでるそうです。 私も飲むのは好きですが、そこまでは飲まない・・・。 1度、アルコール依存症と診断されると 一生その診断はついて回るのでしょうか? (精神科の医師には、アル中は否定する病気だから・・・と言われましたが、納得がいきません) ご回答、心よりお待ちしています。

  • アルコール依存症について。

    アルコール依存症について。 僕は今年27才になる性です。 ほぼ毎日晩酌してます。500mmlの缶ビール3、4本。酷い二日酔いの時は飲みません。 週末にはついつい6本ぐらい飲んでしまいます。 今心配してる事は普段はならないのですが二日酔いの時に細かい手作業をする時に手が震えます。また友達とかともよく飲みに行くんですが始め乾杯の時に軽いグラスだと手が震えてしまい、友達に指摘された事もあります。タバコを持つ手が震えたり。 でも飲み始めて30分くらい?少しリラックス状態になると震えが止まります。 これは俗に言うアル中なんでしょうか? アル中の人は朝だろうが仕事中だろうが金が無かろうが酒を欲すると聞きますが、僕の場合朝はとてもではないですが飲む気分でも無ければ飲みたくもありません。仕事中?問題外です。 仕事が終わると飲みたくなります!家に帰る途中にスーパで夕食を買うのですが酒の肴を中心にした食べ物を買い、酒も足りなくなって困らないように多めにビール4、5本買って帰ります。 これってアルコール依存症なんでしょうか?ちなみに沢山飲むと酒乱になります。 自分が怖いです。 晩酌しないと1日が終わった気がしません。 誰か良い情報、アドバイス宜しくお願いします。 長文失礼します。

  • 断酒の相談について

    断酒を続けて1か月以上は経過しているはずですが、目上の人にそういうことを相談して良くやったと言われても、その方達が良く飲む人だった場合、相談相手としてふさわしいのでしょうか?自分は飲んでいて、他人には説教をする人はかなりいます。昨今では350mlのチューハイを1日1本以上飲む人はアルコール依存症だと言われています。(精神科医)私の町内でもほとんどの人が飲んでいます。接待や会社での忘年会等は仕方がないにしても、毎日の晩酌の定義というものは昨今では変わっているようです。お酒は体に良い(1合ぐらいなら)と言われる時代もありましたが、断酒すると体調と睡眠の質が良くなることは間違いないですし、トラブルを避けることも可能です。断酒の相談相手に毎晩お酒を飲んでいる人を選ぶのは参考になるのでしょうか?(笑)私の経験上すぐに断酒出来たのは体調が悪くなるからです。