• ベストアンサー

as often as not について

辞書にには「通常」「たいてい(usually)」と記載されているのですが、 どうしてこういう意味になるのか、理解できません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

慣用表現であって、文法的には説明できないでしょうね。 often という副詞について He often does it. He does not often do it. こういう否定文と比較しようがありません。 それに「同じくらい」であればせいぜい半々のはずで 少なくとも2回に1回にならないはず。 でも慣用的にはこれでそういう「少なくとも2回に1回」を意味します。 so often as not が載っている辞書もありますので、 普通の「同じくらい」の as as とは割り切れないように思います。 あえて言うと、 not という副詞と often という副詞を more pretty than beautiful 的な比較をしているのが more often than not といえるかもしれません。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございす。 「半々」から「usually」へ飛躍する点に若干の疑問がありましたが、 ご説明の最後の2行でそのもやもやも消えました。 いつもながらの鋭利な論述に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

結構使いますよね。 as often as not oftenということでoftenの可能性が5割ぐらいという意味だと思っていましたが、語源的には違うかもしれません。意味はそんな感じだと思います。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 「not」のあとに「often」を補う点、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

1. He goes there as often as I do. 2. He goes there more often than I do. この2例が似た意味というのはよろしいでしょうか。 とすると 3. As often as not, he is late for school. 4. More often than not, he is late for school. これも似た意味ということになります。 4.は、He is late for school more often than he is not late for school. ということです。つまり、彼は学校に遅れることよりも遅れることの方が多い。 →遅刻しないことより遅刻することの方が多い。 という意味ですね。 3. He is late for school as often as he is not late for school. →ちょっと文としては苦しい表現ですが、こういうことです。ただし、この場合、少なくても2回に1回はーーの意味になります。 ★そこで、Genius 英和大辞典には、ちゃんと(少なくとも)2回に1回はーーの意味が載っています。 以上、ご参考になればと思います。

mesenfants
質問者

お礼

理路整然とした説明に感謝します。 「1」「2」が似た意味になることに気がつきませんでした。 てもとにあるジーニアス(4版)では「(少なくと)2回に1回」が割愛されたようですが、その項の最後に「=more often than not《略式》」とあるのも確認できました。 とまれ、疑問が完全に払拭できました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

敢えて言えば通常ではないくらい通常。 でも、こう言う慣用句は理屈でなく覚える方が良いですよ。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • as often as not はどの位の頻度?

    as often as not なのですが、辞書により頻度が異なって解釈しているように思えます。 例えば、 OALDでは、「=usually」 としている一方、 英辞郎では、「as often as not 大抵、しばしば◆100回のうち50回くらいの頻度で。50%くらいの確率で。」としています。 http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/as+often+as+not#often__42 http://eow.alc.co.jp/search?q=as+often+as+not (英辞郎で大抵と訳していながら、50%とする説明自体もおかしいと思いますが) 他の辞書ですと、最低50%以上としているものもあります。 Dictionary.com 「Fairly frequently, more than or at least half the time」 http://dictionary.reference.com/browse/more%20often%20than%20not Webliio  「(どちらかと言えば)しばしば, たびたび 《★頻度は少なくとも 50%ほどはという場合》」 http://ejje.weblio.jp/content/as+often+as+not どの位が実際には正しいのでしょうか? 50%以上と言っても、それがusuallyにはそのままつながらないのが普通の感覚かと思うのですが、、、実際、「しばしば」「たびたび」をusuallyだとは思いませんよね? 他に調べたネット辞書をみてみますと、 Colllins 「quite frequently」 http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/as-often-as-not Cambridge 「usually」 http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/as-often-as-not?q=as+often+as+not goo辞書 「しばしば, たいてい ▼「半ば規則的に」ということ」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/58712/m1u/as+often+as+not/ (「たいてい」なら、usuallyに近いと思いますが、「しばしば」ですと、週一回遅刻している人に対しても「彼はしばしば遅刻する」と言えると思うので一貫した訳になっていないかと。) 実際の使われ方としてはどのような感じなのでしょうか?

  • as is usually(often) the caseのことで教えてください

    あるテキストの例文 The newly-signed accord on fisheries does not refer to illegal operations as is usually the case in an ordinary fisheries agreement. の訳は「その新しく結ばれた漁業協定は一般的な漁業協定がそうであるのと異なり違法操業には触れていない。」となっていました。 as is usually the case のasはrefer to illegal operationsのことだと考えると訳は理解できます。 ではもし、 He isn't late for school,as is often the case. だったら、「彼はいつもと違って(今日は)遅刻していない」となるわけですか。 as is often the case はその前の文を先行詞ととると習ったのですが、前文が否定だと分全体を先行詞としないで、上のようになるんですか。自分の理解が正しいか自信ありません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • often,alwaysなどの微妙な違い

    sometimes usually often always こういった類の表現が色々とあり、この場合はどれを使うと正解かといつも迷います。それぞれの意味の違いや使い分けについて分かりますか?

  • as often as possible の逆を教えてください

    「食事と食事の間には、出来るだけ間食はしない事にしている」とか、「(ガソリンを節約するために、運転中に)他車を追い越す事は出来るだけしないようにしている」と言いたいときに、どう言ってよいのか困っています。 要は、as often as possible の反対の意味を表現したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • Not as stealthって

    こんにちは。 USドラマOCの中で以下の台詞がありました。 If you are alone,cough twice. I am alone. Not as stealth,but it works. ここのnot as stealthの意味が分かりません。 stealthを辞書で引いたところ、名詞ではひそやかな やり方、内密とあったのですが。。

  • not always ♪

    not alwaysは部分否定なんですか??? 部分否定ってなんですかぁ???☆ ~とは限らない。ってゆう日本語訳でなくて、意味が知りたいです!!! always(いつも)を否定してるって事は全否定してるのと同じじゃないんですか??? usuallyやoftenなどalways以外の頻度をあらわす副詞にも not usuallyやnot oftenみたいな表現ってあるんですか??? 教えてくださ~い★

  • As usualについて

    いつもお世話になってます。 As usualについて教えていただけないでしょうか。 As usual, there will be no charge to join the picnic. このAs usual,省略なしに戻すと As there usually will be.  であっていますでしょうか? 辞書で調べますと、 She was dressed in red as usual = She was dressed in red as she usually was. とありましたので、そのように考えました。 ご教授いただければ幸いです。

  • so as not toについて

    このコーナーではいつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 (1) so as not toは not to とは意味が異なるのでしょうか?  辞書で調べましたが両者の違いが分かりませんでした。 (2) The parents spoke quetly so as not to wake up their son. や She ran to the station so as not to miss the train. はnot toに置き換えても意味は同じでしょうか? 同じであれば、短い方、すなわちnot toを使いたいと思います。 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • この often not if の訳について

    この often not if の訳し方がわからないのですが、ご教示ください。 「『もし』ではなくて『とき』のことが多いわけだが…」という意味であろうとは推測しているのですが。 The U.S. Constitution is full of checks and balances to make sure that when (often not if) the opium of power goes to a politician’s head, the damage he or she can do to society is limited. 【試訳】 アメリカ合衆国憲法というのは「チェック・アンド・バランス〔抑制と均衡〕」があらゆるところに組み込まれていて、権力という麻薬が政治家たちの頭を侵しはじめたとき(そうなることが多いわけだ)、かれらが社会におよぼしうるダメージが確実に限定されるようになっている。

  • every so oftenの意味がなぜ時々?

    お世話になります。よろしくお願いします。 every so oftenの意味が辞書で「時々」となっているのですが、everyもsoも強める単語だと思うのですが、なぜ「every so often」の意味がなぜ「時々」なのでしょうか? often(しばしば)より意味が弱まっていると思うのですが。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。