• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入試難易度について)

大学入試の難易度と学部別の合格者平均得点率

frannyGの回答

  • frannyG
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.8

今年の他の大手予備校情報によりますと、 一橋は近年、志願者数がどんどん減っている状況だそうです。 一橋の人気がなくなったというよりは、全般的に文系離れで 圧倒的に理系に進む人が増えたためだそうです。 模試を受ければ、受験者数が圧倒的に理系の方が多いことが わかるはずです。 一橋は理系学部を持たない大学ですから、こういう結果に なってしまっています。

noname#220711
質問者

お礼

一橋の人気は落ちているんですね! 知りませんでした。 どちらかと言えば文系の強い神戸大がそれにしては頑張っていますね。総合大学だからでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国公立大学 法学部 入試難易度(偏差値)

    主要国公立大学の法学部(または法学系)の入試難易度は、 東京>京都≧一橋>大阪>神戸=名古屋>九州=東北≧筑波=横国≧北海道=大阪市立>広島・・・ ぐらいの認識で問題ありませんか? ベネッセ、河合塾、代ゼミの偏差値表を見た限りはこのような感じになりました。 「=」の中で多少は違いがあるかもしれませんが、ほとんど合っていますか? もちろん、各大学の二次試験の相性や難易度もあるかもしれませんが、それは個人によって向き不向きがあるものでしょうから、今回は除外して考えています。 また、科目数が少ない(いわゆる軽量入試)大学は、少し下げてかんがえています。 ベネッセ:http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/ 河合塾:http://www.keinet.ne.jp/rank/15/kk03.pdf 代ゼミ:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

  • 旧帝大等 薬学部の偏差値について

    東京、京都を除く旧帝大(北海道、東北、名古屋、大阪、九州)と 千葉、岡山、広島、熊本、慶応の 薬学部の偏差値を高い順に並べていただけませんか。 また、その他大学で、上位に入りそうな大学があったら教えてください。

  • 物理の大学入試問題難易度について

    物理の大学入試問題が難しい順に以下の大学を並べるとどうなりますか? 東北大学・北海道大学・名古屋大学・東京大学・東京工業大学・大阪大学・京都大学/ 早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学

  • 二次試験の化学の問題の難易度についての比較

    こんにちは、4951snkです。 今回の質問は、旧帝大とそれに匹敵する大学の二次(個別)試験の化学の問題の難易度について質問です。 旧帝大と言えば、東大や京大を別格として、北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大があり、匹敵する大学には東工大・神戸大・広島大があります。 これらの大学の二次試験化学の問題(前期のみ)について、難易度順を教えて下さい。 全部でなくてもわかっている範囲で構いませんので、よろしくお願いします。

  • 旧帝国大学などの難関大学の知名度について

    旧帝国大学(東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)や東京工業大学、一橋大学、早稲田大学、慶応義塾大学などの難関大学について知っている大学を全て答えてください。 また、その際に差し支えなければ、出身都道府県や過去に暮らしたことがある都道府県などについて全て答えてください。

  • 何故、神戸大学文系の入試難易度は高いのですか?

    神戸大学経営学部志望です。 神戸大学文系の個別試験は、数英は国公立大学としては標準的、国語は現代文が難しいものの古文は標準的、というような印象があります。 しかし合格難易度は旧帝下位~中位レベルのようなので、合格者平均が高い競争になっているのかと思いましたが国公立の合格ライン程度で合格者平均が高いわけでもありませんでした。 センターの結果を考慮せず上位30%を採る個別優先だと得点率65%あたりがボーダーになるよう です。 何故、神戸大学文系の入試難易度は高いのですか? 試験が標準的でも採点がかなり厳しく、他の国公立のような得点率をマークできないからなのでしょうか?

  • Z級

    Z級 東大、京大 X級 大阪大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学、九州大学、一橋大学、東京工業大学 S級 筑波大学、東京外国語大学、横浜国立大学、千葉大学、神戸大学、広島大学、お茶の水女子大学、慶應義塾大学、早稲田大学 ここまでが超一流ですか・(^0^)/

  • 経済と経営…そして大学選び。

    企業戦略・防衛(?)が最近のニュースに出てくるのを見て 学びたいと思うようになりました。 ですが経済学部と経営学部の違いがあまり分かりません。。 どちらの方が向いているのでしょうか?教えてください。 この他にもこんなところでも勉強できる!というところがあれば教えてください。 また、この分野(広すぎますが…)のイイ大学はどこでしょうか? 抽象的ですいません。 一橋や神戸大阪市立あたりは三商大の流れで良さそうなのですが、他がわかりません。 因みに理系なので国語の無いところとなるので受けれるところが少ないです。 調べたところでは、前期は横国・名古屋市立・大阪府立・広島・九州、後期は東北・横国・名古屋市立・神戸あたりです。 因みに今年受験で、英数の偏差値(全統記述)は62くらいです。

  • 旧七帝大

    旧七帝大・・・北から 北海道大 東北大 東京大 名古屋大 京都大 大阪大 九州大 学部によって、とか学科によって とかは抜きにして 難しい順とはどういう順だと思いますか?イメージで結構です

  • 国立大学のサッカー部について

    高校生ですが、大学で懸命に勉強をやりつつ、サッカーも両立したい…ということで、国立大学(考えているのは七帝大レベルか、それより上の大学)を漫然と考えています。 そこで、国立大学のサッカー部の強さを比較していただきたいのです。 東大、京大、一橋大、東北大、大阪大、名古屋大、神戸大、九州大のなかから、わかる範囲でけっこうですので、よろしくお願いします。