• ベストアンサー

欧米の生活事情

yupan69036の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 私は、17年ほど海外に住んでいましたが(10年アメリカ、7年メキシコ) あなたの、仰る通り、シャワーは、結構頻繁にしています。(ジョッギング後、家の用事で、汗をかいた後、パーティーなどに出かける前、朝起きて直ぐなど)  バスタブにつかるといった人はほとんど見たことがありません。 冬でも、家の中が、ほぼ完ぺきに空調されていることにもよると思います。  排便の後、必ずシャワーを浴びると言う習慣は無いと思います。(勿論、人による)  ヨーロッパに関しては、実際に住んでいないので、聞きかじりですが、アメリカ人の様に、頻繁にシャワーをすることは少ないと思います。(水に対する意識が米国人とは違うことに主な理由がある) 香水、コロン類が発達したのもその辺の事情がある。 以上参考になれば。

noname#207589
質問者

お礼

Kityounagoikenn、arigatougozaimasu、kongomoyorosikuonegaiitasimasu.

関連するQ&A

  • 女の人ってなんであんなにトイレが長いの??

    私は女性ですが、いつも疑問に思っていることがあります。 女性のトイレの長さです。 大ならともかく、小なのになんであんなに長いんでしょうか? 中で何をしているんですか? 同じ女性なのにここまで違うと、とても気になります。

  • (ホテル編 その3)何故、ホテルはお風呂とトイレが同じ部屋なのですか?

    (和室を除いて)ホテルはどこでも、お風呂とトイレが一緒になっています。これは、日本の一流ホテルでも同じです(ごく偶に、トイレが別になっているところがありますが、例外です)。 私のつたない経験でも、外国にでは当然のように、バスとトイレが同じ部屋です。 皆さんおわかりのように、これは日本人の感覚としてとても違和感があると思います。身体を綺麗にする場所であるお風呂と、排泄物を処理するトイレが同じだ何て・・(汚いたとえですが、味噌と糞といっしょにする、という感覚です)。 更に、実用的にもとても困りますよね。特に「大」の方をすれば、お風呂がしばらく使えなくなるんですから・・・。 (1)何故このような習慣が生まれて、(2)しかも、未だに生き残っているのでしょうか? スペースが狭いから、少しでも効率的に使いたいというホテル側のニーズは分かりますが、少なくとも超一流といわれるホテルならこの制度を変えてもいいでしょうし、特にリゾートホテルのように部屋が広いところは、部屋を分けることに全く問題ないでしょうし・・。 欧米の家庭では、トイレと風呂が必ず一緒なんですか?あまりにも不思議なことです。誰か、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 欧米でマスクをする習慣がないことについて・・・(けっこう深刻です)

    アメリカに留学してきてそろそろ半年ですが、小さなことですがかなり深刻に悩んでいることがあります。それは、こちらの人たちにはマスクをする習慣がないことです。 私は身体があまり丈夫ではなく、一度風邪を引いてしまうと直るのにものすごく時間がかかります。気管支炎も必ずといっていいほど起こします。日本にいる時は、風邪の流行る時期には必ずマスクをして外に出ていましたし、うがい・手洗いも徹底、のどスプレーも欠かしませんでした。こういう防衛策を取るようになってから、何年も風邪を引かずに済むようになっていたのですが・・・ こちらに来てからは、マスクが奇異な目で見られることもあり防衛策が取れず、頻繁に風邪を引いています。いずれもクラスメートにうつされたと思われます。ビザステータスの維持のために、無理をして学校に出てくる人が多いためです。狭い教室の中で一日中ゴホゴホと咳をばらまかれるのは本当につらいです。私の方が休みたくなるぐらいです。マスクが奇異に見られるだけでなく、うがいをするのもかなり嫌がられるので、自分の身を自分で守りたくても守れません。トイレなどでうがいをこまめにするように、ビタミンCを摂るように、それだけは心がけていますが、やはりマスクが一番私には合っているようで、悩んでいます。 貴重な留学の時間、一生懸命勉強もしたいし、いろんなことに挑戦したいと思っているのですが、あんまり風邪ばかり引くのでいい加減嫌になってきました。欧米にお住まいで、あまり健康に自信のない方々はきっと同じような経験をされていると思いますが、独自の防衛策など取っておられますか?

  • 台湾のお家は、浴槽は置いてないでしょうか。

    いくら探してもあまり情報が見つからないので、こちらでご質問させていただきます。 台湾留学を考えておりますが、ふと疑問が浮かびまして。 台湾でお部屋を借りる際、浴槽(バスタブのような浅いものでも可)がついている部屋というのは 経験された方はいらっしゃいますでしょうか? だいたいがシャワー&トイレという形が多いですが、 台湾朋友のご家族の家で、浴槽を一度だけ見たことがあります。 暑い国のため、お風呂につかる習慣はなく、温泉はありますが、 もちろん、日本の銭湯(温泉ではなく)のようなところはないですよね? そして、外国人が賃貸で借りれる範囲で浴槽付き、というのはありますでしょうか? 初心者な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 洋式の浴室の使い方

    ホテルに宿泊すると洋式の浴室のことが多いのですが使い方がイマイチわかりません。 ここで想定しているのは以下の様なタイプのものです: ・自宅ではなく宿泊先 ・バスとトイレが一緒になっている ・バスの横にカーテンがついている ・間に洗面台がついている ・お湯が貯められるようになっている ・シャワーがついている かつて一度だけ人に聞いたことがあって、「映画とかででてくる泡々」というお答えでした。つまり、バスタブにお湯をためてそこで石鹸を使って洗うということのようなのですが詳細がわかりません。 Q1.まず、カーテンをどうするのかわかりません。あれをバスタブの外側に垂らすのか内側に垂らすのか。外だとビタビタになるので内側ですよね? Q2.お湯がたまったらお湯を止めて湯船に浸かり、そこでおもむろに石鹸をこすり始めるのか。 Q3.湯船に座った状態で徐々にお湯をためつつ石けんをこすりつつお湯がいっぱいになるまでつづけるのか。 Q4.あの小さい石けんで映画にでてくるような泡々状態にするのに成功したことがないのです。やっぱり無理がありますかね? Q5.泡々にした後なんですが、お湯に浸かったまま栓を抜いてお湯を排出するのでしょうか?結構寒いです。 Q6.排出しながらシャワーなのか排出し終わってからシャワーなのか。 Q7. そしてバスタブをシャワーで洗い流し、それからおもむろにシャンプーでしょうか? 一つ一つの手順の間寒くて仕方ないのでお湯を貯めずにシャワーだけになってしまうことが多いです。 Q8.上記手順をかえて、先にシャンプーをして石けんでひと通り身体を洗ってからバスタブにお湯を貯めるというのはアリなんでしょうか? Q9.すべて完了したあと、バスタブの外がびちゃびちゃになっているのを発見していつも落胆してしまいます。これは仕方ないのか、それともびちゃびちゃにならないような使い方があるのか。 くだらない質問で申し訳ありませんが、そんなの好きにすればとお思いでしょうがどうぞよろしくお願いします。

  • バスや電車の運転手さんたち

    前からすごく疑問に思っていたのですが、 バスや電車の運転手さん達は、運転中、急にトイレ(大)に行きたくてどうしようもなくなったらどうするのでしょうか? 気をつけて朝、家でいくようにしていても、 思うようにならない事もありますよね。 これが会社勤め(営業や事務)の人なら、どんなに大事な会議中でも、 もらすよりはマシ、とトイレに行くことができますよね。 でも運転手さんは…??? 1人で運転してるし、とまる駅やバス停全てに変わってもらえる人がいるわけでもないですよね。 急な下痢でもおこしたら… 急でなくても下痢になりやすい人だったら… そのたびに休むわけにもいかないですよね。 人のことながら、考えると凄く怖いのですが… 運転手さんたちは、この危機をどう乗り越えているのでしょうか?

  • 東京から京都までの高速バスについて教えてください

    東京から京都まで、初めて高速バスを利用する予定です。 ネットで色々と調べているうちにいくつか疑問が出てきたので これまで利用したことのある方や詳しい方に教えていただきたいです。 1.おすすめのバス会社はありますか?数が多いので絞りきれていません。 2.女性一人で利用予定ですが、女性専用や女性安心シートなどに したほうがいいのでしょうか?男女一緒のバスだと危険なのですか。。。 3.トイレなしのバスも多いようですが、こまめにトイレ休憩があるのでしょうか? 途中で行きたくなったりしたときどうすればいいのか心配です。 それ以外に気を付けたほうがいいことなどあれば教えてください。 よろしくお願い致します!

  • トイレのしつけについて

    5ヶ月になるヨーキー(男の子)のトイレについて悩んでいます。 2ヶ月でブリーダーさんのところから引き取った時から既に、ケージ内では別室のトイレで大も小もきちんとできる状態だったので、ケージ内のトイレには全く苦労しませんでした。 ケージの外に出すようになり、隣の部屋へのドアがあるところ付近が暗くて、せまくてトイレと認識したようだったので、そこに簡易のトイレを作ってしまいました。 ケージは置いたままにするので、いつかケージのトイレを使ってくれるようになるまでの一時的なトイレのつもりだったのですが、いくらご褒美でつっても、その部屋の隅の一時的なトイレでするのを止めないので、そちらのスペースに行けない様にバリケードを作ってみました。 そしたら、ほぼ100%近く、ケージのトイレでできるようになりました。 でも、いつまでも部屋にバリケードを置いておくのはみっともないし、人間がまたぐのがめんどくさいので、バリケードをはずしてみました。 バリケードを作ってから1ヶ月ぐらい経つので、もうケージトイレ習慣はついているだろうと期待していたのに、目を離すと昔の一時トイレのところでしてしまいます。 ケージトイレにするとまだごほうびをあげるようにしているにも関わらず、一時トイレのあった場所で阻喪です。 バリケードをはずすと、十中八九、一時トイレでしてしまいます。泣。 ドアの前だし、そんなところにトイレは作れないから、何とかしつけをしようとしているのですが、どうやったらいいかわかりません。 思わず、「あ~!」と声をあげると、ものすごい勢いのダッシュで逃げるので、ダメなことだとわかっている気もするんですが、こういう場合でもやはり、阻喪した直後に叱るのはダメなのでしょうか? 現行犯の場合にはOKと書いてある本もあるのですが、トイレを隠れてするようになられてはかなわない、と踏み切れないでいます。 このような場合、どのようにしてしつけをしたらいいでしょう? アドバイスいただけましたら幸いです。

    • 締切済み
  • 個室トイレのガチャは女子トイレでもありますか?

    当方男です。 コンビニやスーパー、家電量販店などでトイレの個室を利用する際に「?」と思うことがあります。 中に入っていて鍵が掛かった状態であるのにガチャガチャと開けようとする人が多いです。 これは「決め打ち」というやつで誰も入っていないだろうという先入観から鍵の状態を確認せず 誰か入っているなら鍵が掛かっているだろうという目視を省略したあまりスマートで無い行動だと思いますが、女子トイレでも似たような事は多いのでしょうか? 男子トイレの場合、女子と違って個室が使用中のケースがあまり多くない(女性と違って大の時だけしか個室を使わないので常に空いているケースが多い)事からノックするや鍵の状態を確認する習慣が身についていない事で発生するのだと思います。 聞いたところでどうなる訳でもありませんが男側だけで発生しているのであれば性別による習慣で男女問わずなら性別ではなく個人の性格が関係していると考察できます。 トイレの話題だけに「しょーもない」些細な疑問ですがご回答頂けると幸いです。

  • 朝起きてから、通勤・通学するまでのトイレ(大)のタイミング

    汚い話で申し訳ないのですが、本人は非常に真剣であり、随分昔からの疑問でありますので、是非ともご回答お願いします。 皆さんは、朝起きて 用意して 朝食を食べて 出かけて 通勤・通学先に辿り着く迄 にどのタイミングでトイレ(大)に行きますか? 私の場合、便秘を殆どしないのでトイレ(大)は朝出かけるまでに済ませないとバスや電車の中で・・・大変なことになります。(苦笑) なので必ず済ませてから出掛けるのですが、やはり「体調・タイミング・状態」がその日により違うので、待ち望んでいる間は出かけることが出来ません。 2~2.5時間を要するので朝は早起きです。 まぁ、早寝早起きで健康的であり、その間に家事をすれば個人的には問題ないのですが、皆さんの毎朝のパターン(過去質問)を拝見していると 「どのタイミングで行っているの???」と思わずにはいられません。 起きてから出発まで1~1.5時間が平均であるようですが、私には絶対無理です。 殆どの方は通勤・通学先で(大)に行くことは無いだろうなと予想しているのですが、 人間ですから、朝起きて朝食を食べれば生理現象は必ずあるはずですよね・・・。 ますます疑問です。(苦) 寝坊などの非常事態を除いて、毎日のタイミングを教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。