フラットベッドスキャナで凹凸のある対象のデジタル画像を取り込む方法

このQ&Aのポイント
  • フラットベッドスキャナを使用して、凹凸のある対象のデジタル画像を取り込む方法をご紹介します。
  • EpsonのGT-S620を使用している場合、大抵の凹凸には対応できますが、特殊な凹凸の場合は画像が上手く取り込めないことがあります。
  • 凹凸のある対象を真正面から見たような画像を取り込むためには、原稿台の位置によらずに取り込むことができる特殊なフラットベッドスキャナが必要です。
回答を見る
  • 締切済み

対象に凹凸がある場合

 フラットベッドスキャナにより凹凸のある対象のデジタル画像を取り込もうと考えています。現在使用しているスキャナはEpsonのGT-S620で、撮像素子がCCDですので、大抵の凹凸には対応できると思います。が、今取り込みたいと考えている対象は、例えばサイコロ状に突起した面やサイコロ状に窪んだ面(サイコロ一辺1cm弱)なのです。窪み(突起)が原稿台中央にくるように取り込むと、画像状では底の面(上の面)しか見えないと思いますが、原稿台端の方にずらして取り込むとそれ以外の側面まで写ってしまったり、影になり見えなくなってしまう部分などが出てきてしまいます。そこで、原稿台の位置によらず、どこでも真正面から見たような画像を取り込むことのできるスキャナを探しています。そのような要求に応えられるフラッドベッドスキャナは現在ありますか?

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

フラットベッドでは難しいかもしれません。 上空撮影式のタイプだと可能です。 Simply Scan A3 Ver.2.0 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-ps501u/index.html

tyr48631
質問者

お礼

情報ありがとうございます!このようなスキャナもあるんですね! これだとカメラ撮影のような感じですね。 やっぱり既存のフラットベッドスキャナでは難しいのかなー…

関連するQ&A

  • 摩擦系数(抵抗)はどっちが高い? 凹凸有りと無し

    現在摩擦抵抗について いろんなものでテストを実施しています。  鉄のブロック表面に 微細な凹凸を付けたものとフラット(研磨)したもの  とを、それぞれの組み合わせ、上から一定の荷重を負荷して薄い鋼板を挟 み引き抜く力を計測して摩擦系数を測定してますが、荷重が均一に掛から  ず Nテストしてもバラツキが多く 凹凸面かフラット面かどちらが摩擦系数が高いのか?判断つきません。 そこで 理論的に考えたのですが、凹凸面が付けた方が接触面積が少なく薄鋼板を挟む面圧は高いですが、摩擦の式には面圧は無関係なのでフラット材と凹凸材とでは挟み込む負荷力は同じなので フラットでも凹凸でも摩擦系数は同じ様に思えます。  凹凸が薄鋼板に食い込まない前提であれば、凹凸ありとフラット面とでは 摩擦抵抗は変わるのでしょうか?  いろいろなものの滑り止めやグリップには凹凸が付いていますのでイメージは凹凸があった方が摩擦系数は高い様に思えますが、実際のところ 食い込まない(変形がない)程度の荷重負荷の場合 鉄ブロックの凹凸施工とフラットの場合ではどうなんでしょうか? 接触面積が少ない分 凹凸ありの方が摩擦系数が少ない気もします。  どなたか 分かる方 ご解説宜しくお願い致します。 摩擦系数はどうなんでしょか? 

  • 2/3インチサイズの撮像素子(CCDなど)が搭載されたカメラを探してい

    2/3インチサイズの撮像素子(CCDなど)が搭載されたカメラを探しています。 現在、販売されているレンズ一体型のコンパクトカメラで、撮像素子の 大きさを見ていると1/2.3型や1/2.4型が主流で、ハイエンドモデルでは 1/2型や1/1.7型、1/1.6型なども見かけますが、2/3型(=1/1.5型)の撮像素子を 搭載したカメラは見かけません。 以前はDSC-F828, COOLPIX 8400, DiMAGE A200など数機種みられましたが、 2/3型の撮像素子を搭載した機種で、多分これが一番最新だろうと 思われる機種が有りましたら教えてください。

  • ハニカム構造について

    最近デジタルカメラのCCDの素子に"ハニカム構造"という言葉 を良く見かけるのですが,これはCCDの素子の形状やならびが ハニカムになっているということは分かりました. しかし,総画素数が400万画素とかって書いてはいますが,実際 のハニカム構造の場合は400万もの画素はありませんよね? それなのに企業は,いくら画像補間をしているからといって 400万画素もないのに,400万画素といってしまっていいの でしょうか. しかも,これはくだらない質問かもしれませんが,画素= CCD素子の数というふうに解釈してしまっていいのでしょうか. それとも,画素=解像度なのでしょうか,でもこれですと 解像度は色々と変えられるわけですから,矛盾しますよね? それとも,解像度を変えて撮像する場合は使用する感光面の 画素も減らすのでしょうか. 色々と考えると,どんどん深みにはまっていってしまうので, 誰か教えていただける方がいましたら,よろしくお願いします.

  • 液晶表面 凹凸測定

    現在 液晶ガラスにφ3mm程度の穴をあけ、センサ埋め込み、セラミック系の耐熱接着剤にて封じを行っています。 耐熱接着剤乾燥後、液晶面に合うように削り出しをしているのですが、人為的なため、液晶面と耐熱接着剤面がフラットになっているか 確認が出来ません。 精度は 50μm位でいいのですが、液晶面の凹凸を測定する簡単な方法を知りませんか?

  • スキャナで「CISでも十分にキレイ」の十分とは?

    お世話になります。 スキャナ関連の質問で「CCDとCISの差は?」というものがよくあります。回答の多くは「原稿台に密着している部分は、CISでも十分にキレイ。ただし本をスキャンした時 などに、本の中央部分の、原稿台より浮いてしまっている部分は、CISだとぼやける。CCDはそういう場合でも、ある程度対応できる」というものだと思います。 ただ今回、それに関連して、機器の購入に迷っています。以下はその経緯です。 ーーーーーーーー ・数年前に購入した複合機はCIS方式でした。しかしCISはCCDより劣ると聞いたので、同メーカーのフラッドヘッドスキャナを購入。同じ素材(スキャナ面に収まる薄モノ原稿)を同じ設定でスキャンしたところ、明らかに違う結果がでました。 ということで、私としては全面的にCCDの方がCISより優れていると思っていました。 複合機はその後、他人に譲り渡し、別途A4プリンターを購入。その後さらにA3プリンターも購入しました。 ・最近、そのフラッドヘッドスキャナが壊れてしまい、新しい物を購入。A3プリンターも調子が悪いので買い換えを検討中です。 ところが複合機でA3のスキャンとプリントが出来る機器があると知り、少し心が揺れています。 ーーーーーーーーーー その複合機のスキャナのセンサーはCISなので最初は対象外だったのですが、ネットで調べると、前述したように薄モノの原稿ならば問題ないともとれる記述が目立ちます。こちらの用途はだいたい薄モノなので、そうなるとこの機械も検討対象になるのですが、問題はタイトルにもあるように「十分」とはどういう意味かという事です。 私としては次の二つの解釈があると考えました。 ・薄モノ原稿に関しては、CCDとCISは同一の性能を持っている。 ・薄モノ原稿でも、やはりCCDの方が優れいている。ただしCISでも及第点を与えられるレベルではある。 私が確認したネット上の記事では、明確に「薄モノに関しては、CCDとCISは同性能」と書いたものはなく、あくまで「十分にキレイ」「問題はない」という表現になっていました。となると、やはり気になります。 私としては、もし薄モノに関して現在のCCDとCISが全くの同性能であれば、A3の複合機を購入したいと思います。ですが、薄モノに関しても、やっぱりCCDの方が優れいているのであれば、複合機ではなくA3のプリンターを購入する予定です。 長くなってしまいましたが質問の要旨は、 「薄モノ原稿に限定すれば、CCDとCISは基本的に同一性能と思っていいのか、わるいのか」 という事です。”基本的に”というのは、メーカーやグレードによる差異は考えず、あくまで、方式としての優劣です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • カメラの素子

    撮像素子というのは、図のように基盤のようになっており、簡単に言えば将棋盤のようになっているんですよね? それが一つ一つのマスが小さすぎて、肉眼では分からない小ささなんですよね。 例えば、640x480であれば撮影する対象物を垂直480、水平640に区切って、分かりやすく言うと、パズルのようにして画像を構成しているんですよね?

  • デジカメの買い替えを考えています。

    デジカメの買い替えを考えています。 光学ズームが7倍以上で25000円前後のものを探しています。 いろいろ素人なりに調べて撮像素子が大きいほうが画質が良くなると知りいろいろ見比べました。 今現在、富士フィルムのFinePix F80EXRにしようかとおもいましたが、 手ぶれ機能が電子式となっていてそれも調べると光学式の方が良いんではないかと思うようになってしまい、買うのを躊躇しています。 撮像素子はコンパクトデジカメの場合、1/2.3型CCDがほとんどでしたがF80EXRは1/2型となってました。 これくらいの大きさで違いは出てくるのでしょうか? また、手ぶれ機能は光学式と電子式ではどう違い、どちらがよいのでしょうか? 25000円前後で買うならこの機種が良いというものもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメ一眼レフのほこり対策について

    デジカメ一眼レフは、レンズ交換ができて大変便利ですが、レンズの取り外しの際にどうしてもほこりが入り、それが撮像素子面に付着し黒いしみとなって画像に映りこんでしまいます。  皆さん、どのように対処しているのか、アドバイスをお願いします。

  • 最高のコンパクトデジカメは何!?

    画像素子はやっぱり1/2.5型CCDよりかは1/1.8型 CCDの方が良いんですか? というよりコンパクトデジカメで最上級の画質を誇るものとは何ですか? 前にCASIOのEX-750を持っていましたが壊しまして、それよりも良い物が欲しいと思っています。4万円台以上のものでもいいです。 個人的にはズームは4倍以上が欲しいです。

  • 画像認識について

    最近CCDカメラなどを用いて、「画像による認識」などという言葉を 良く聞くようになったのですが、そもそも認識とは一体どういうこと なんでしょうか。 例えば三次元的なデータ・ベースのようなものをあらかじめ持ってい て、それと撮像した対象物のパターン認識なんていうこともあるみた いなんですが、私には興味はあっても知識がないため、この『認識』 という言葉がどうもピンと来ません。 ロボットの世界でも画像認識という言葉が出で来るようなのですが、 誰か分かりやすく説明してくださる方いないでしょうか。参考URLな んかがありましたら、そちらを教えていただけるだけでも大変たすか ります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう