• ベストアンサー

デジカメ一眼レフのほこり対策について

デジカメ一眼レフは、レンズ交換ができて大変便利ですが、レンズの取り外しの際にどうしてもほこりが入り、それが撮像素子面に付着し黒いしみとなって画像に映りこんでしまいます。  皆さん、どのように対処しているのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

基本、対処はできません(;^_^A せいぜい、なるべくホコリの少なそうな場所で、マウントを下向きに 交換するくらいでしょうか。 ただ、使い終わった後は必ずエアダスター(逆さまにしても液ガスが出ないタイプ)で埃を飛ばして、それでもダメな場合は、自分で素子をクリーニングしています。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090220/1023916/ (自己責任で。) ゴミがついたまま撮り続けると、素子の熱のせいでゴミが溶着してしまう 場合がありますので、お気をつけください。

chinpei
質問者

お礼

資料までつけてくださり有難うございました。 大変よくわかりました。

その他の回答 (4)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

基本的にはブロアーで吹く、となりますね。 ただ、ブロアーの一部は使いやすいようにゴム球内部に粉末が入っているものがあり、それが吹き出して付着する恐れもあるそうです。(安物がかえって良いとか) また、バルブ状態では撮像素子が静電気で埃が付着しやすいのでクリーニング用のシャッター開放状態で行う必要があるそうです。 また、スプレー式のダスターは未揮発の液体が微量吹き出すため、これが付着すると撮像素子の交換が必要になる恐れもあるそうです。 あと、ゴミの位置を確認してブロアーを使うのも良いようですね。絞りをF16以上に絞って白い紙を写すとわかりやすいとか・・・。

chinpei
質問者

お礼

有難うございました。

  • _akiakane
  • ベストアンサー率47% (132/277)
回答No.4

基本、やってもブロアーで軽く吹くぐらいにしてください。 また、吹く場合は、ペンタプリズム側には吹かないでください。 ファインダーの中にホコリが入ります。 エアダスターは、液状化したガスがローパスフィルターやシャッター幕周辺を傷つける事があるので、絶対に使わないでください。 どうしても自分で掃除したい場合は、シルボン紙に無水アルコールをつけて掃除してください。 ニコンから、クリーニングキットが発売されています。 正直、この中身を自分でそろえたほうが安いのですが、掃除の仕方DVDも入ってるのでそのために買ってもいいと思います。 ただ、やはり基本はサービスセンターに持ち込むのが一番いいと思います。

chinpei
質問者

お礼

丁寧な説明を有難うございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

レンズ交換しなくても、防塵防滴レンズでない限り埃は侵入します。 また、内部からも粘性の埃は発生します。 ただ、最新のカメラは、センサークリーニング機能と埃の発生し難い材質になっているので、以前より埃が付着しません。 キヤノンだと、ダストデリートデータを取得してDPP(Digital Photo Professional)で自動ゴミ消し処理もできます。 センサークリーニングでも取れないゴミは、SCで取って貰います。 何れにしても、デジタル一眼レフは所詮消耗品、使ってナンボ。 余り神経質になるのも如何かと思います。

chinpei
質問者

お礼

有難うございました。 大変よくわかりました。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.2

こんんちは ニコンのデジタル一眼レフカメラを使ってます 自分はブロアーで吹き飛ばすぐらいしかやってません それでも、取れない時は、センターが近くなので 持ち込んでクリーニングしてもらいます。 料金は1000円かかります。

chinpei
質問者

お礼

早速有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう